水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし

2024年3月
-
-
-
-
-
04
05
07
08
09
11
12
13
14
15
18
19
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
PROFILE
じょお

淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪

大雑把な環境

HaruDesign フルセットCO2レギュレーターR4000-LS (小型、大型ボンベ兼用)/HaruDesign  LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト

生体

レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ

サブ的な環境と在庫

GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M  水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ

CATEGORY
RECENT
LINK
ARCHIVES
2024年03月分(8)
2024年02月分(11)
2024年01月分(3)
2023年12月分(5)
2023年11月分(5)
2023年10月分(26)
2023年09月分(37)
2023年08月分(30)
2023年07月分(26)
2023年06月分(46)
2023年05月分(48)
2023年04月分(5)
2023年03月分(3)
2023年01月分(4)
2022年12月分(2)
2022年11月分(1)
2022年10月分(3)
2022年09月分(8)
2022年08月分(16)
2022年07月分(4)
2022年06月分(10)
2022年05月分(11)
2022年04月分(16)
2022年03月分(21)
2022年02月分(22)
2022年01月分(10)
2021年12月分(9)
2021年11月分(43)
2021年10月分(49)
2021年09月分(25)
2021年08月分(32)
2021年07月分(39)
2021年06月分(52)
2021年05月分(63)
2021年04月分(27)
2021年03月分(12)
2021年02月分(5)
2021年01月分(2)
2020年12月分(4)
2020年11月分(3)
2020年10月分(5)
2020年09月分(1)
2020年08月分(1)
2020年07月分(9)
2020年06月分(12)
2020年05月分(7)
2020年04月分(5)
2019年12月分(4)
2019年11月分(1)
2019年10月分(8)
2019年09月分(25)
2019年08月分(24)
2019年07月分(7)
2019年06月分(19)
2019年05月分(14)
2019年04月分(13)
2019年03月分(3)
2019年02月分(3)
2019年01月分(2)
2018年12月分(12)
2018年11月分(21)
2018年10月分(14)
2018年09月分(14)
2018年08月分(9)
2018年07月分(14)
2018年06月分(3)
2018年05月分(11)
2018年04月分(39)
2018年03月分(27)
2018年02月分(7)
2018年01月分(22)
2017年12月分(35)
2017年11月分(35)
2017年10月分(73)
2017年09月分(38)
2017年08月分(11)
2017年07月分(14)
2017年06月分(31)
2017年05月分(40)
2017年04月分(46)
2017年03月分(36)
2017年02月分(1)
2016年09月分(1)
2016年04月分(3)
2016年03月分(1)
2015年07月分(1)
2014年08月分(1)
2014年05月分(3)
2013年12月分(2)
2013年10月分(2)
2013年08月分(7)
2013年07月分(8)
2013年06月分(6)
2013年05月分(6)
2013年04月分(7)
2013年03月分(7)
2013年02月分(3)
2013年01月分(4)
2012年12月分(4)
2012年11月分(18)
2012年10月分(3)
2012年09月分(7)
2012年08月分(1)
2012年07月分(7)
2012年06月分(22)
2012年05月分(53)
2012年04月分(16)
2011年08月分(6)
2011年07月分(84)
2011年06月分(16)
2011年05月分(32)
2011年04月分(11)
2011年03月分(9)
2011年02月分(6)
2011年01月分(1)
2010年12月分(3)
2010年11月分(28)
2010年10月分(96)
2010年09月分(101)
2010年08月分(74)
2010年07月分(15)
2009年10月分(1)
2009年09月分(2)
2009年08月分(2)
2009年07月分(1)
2009年06月分(2)
2009年04月分(2)
2009年03月分(2)
2009年02月分(9)
2009年01月分(6)
2008年12月分(5)
2008年11月分(3)
2008年09月分(1)
2008年08月分(1)
2008年07月分(14)
2008年03月分(3)
2008年01月分(2)
2007年08月分(1)
2007年07月分(3)
2007年06月分(5)
2007年05月分(6)
2007年04月分(11)
2006年12月分(1)
2006年11月分(4)
2006年10月分(11)
2006年09月分(77)
2006年08月分(37)
2006年07月分(28)
2006年06月分(55)
2006年05月分(68)
2006年04月分(66)
2006年03月分(52)
2006年02月分(24)
2006年01月分(39)
2005年12月分(61)
2005年11月分(40)
2005年10月分(33)
2005年09月分(14)
2005年08月分(20)
2005年07月分(23)
2005年06月分(39)
2005年05月分(32)
2005年04月分(34)
2005年03月分(31)
2005年02月分(13)
2005年01月分(18)
2004年12月分(35)
2004年11月分(46)
2004年10月分(51)
2004年09月分(50)
2004年08月分(23)
2004年07月分(28)
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
PR




2006/05/30
横取り
小ザリガニ4、中ザリガニ2で再立ち上げの水槽は早速、中ザリガニ1が脱皮{ラブ}
脱いだ直後だがあまり柔らかい風には見えませんね。{はてな}

それでもカルシウムを取って早く殻を丈夫にしないと。
あ{超びっくり}同じくらいの大きさの中ザリガニが殻を食べてますよ{ショック}

横取りされちゃってます{涙}仁義なき水槽{ごめんなさい}z.jpg
一段落
今日の卵チェーック
んー、ない様です。

天気もパッとしません。梅雨冷えとまではいかないものの、気温が上がりませんね。
この前に見た卵は水槽の何処かにあるはず。食べられてなければ。

ちょっと水槽の端っこが気になります。ちーさい稚魚がいないかなと思って。
早く出てこーいm.jpg
スピードアップ
かなり高速で動いてますね。ビュンビュン^_^;
これが本来の姿?

火鉢水槽はひょうたん池に比べると水深が二倍くらい。
レイアウトは中央部に水草類。全体が丸い形なので円を描いていくらでも早く泳ぐげる様です。

動くスペースの狭いひょうたん池、泳ぎ易そうな火鉢水槽。
餌の量が同じで育ち方がどうなるか、比較になりますね。k.jpg
2006/05/27
指名手配
ザリガニ水槽に変なのが泳いでます{ラブ}
5ミリくらい。しかし水棲成物ではないらしく、草にのっかってます。
たまに落ちて泳ぐ。{汗}

ホウネンエビを太くした感じ。色もそれっぽいし。なんでしょう{はてな}<中>{unkown.jpg}</中>z.jpg
2006/05/26
大漁
しばらく水が流れ込んでないらしく、相当濁ってます。
いつもの用水ではあるが、見た目ドブっぽい{げっ}

また梅雨になれば環境も良くなる様です。1年のサイクルはそんなものか。

適当に網をコンクリート溝の隅に入れると、捕れますね、簡単に。{スマイル}

そうすると、果たして全体でどのくらいいるんだろう{はてな}
この閉鎖用水の中で世代交代が完結してるのは自然の摂理とは言え上手く出来てます。
微妙なバランス。

小さいのを5尾、ビニール袋に入れて持ち帰り。

今回は水槽内をシンプルに。塩ビパイプ、草くらいで。{汗}z.jpg
傷?
一番長く居るメダカ、その尾の付け根に血が滲んでるような
どこで傷を付けたんでしょうか。

そうそう硬いものはないはずですが。
ビックリすると所構わず突っ込みますから、葦の茎に挟まる事がなくもないか

自然治癒力に期待
餌食べて体力付けてねm.jpg
網張り
網戸の換え網、どこにあったっけ?、、押し入れの中でした^_^;

これをひょうたん池、火鉢水槽の大きさに合わせて切って、オーケー。
洗濯バサミと置き石で固定。結構簡単。

鑑賞にはイマイチです。編み目が細かいので良く見えない。(>_<)
まぁ、落ちるよりはいいか、、、

昨日落ちた小赤は火鉢水槽で悠々と泳いでます。見た限りではダメージは感じません。体もきれい。

ペアの片方は池の方。あれ?傷?
んー、どーも昨日落ちた奴、二回とも同じ個体だと思っていたのは違うのかも。

大きい個体がそれぞれ一回ずつ落下。^_^;k.jpg
2006/05/25
アメリカのザリガニ考
近所の爺婆の話では昔はでかいのが沢山居たらしい。

大正期に輸入され、全国に拡がったアメリカザリガニ。
農薬の影響で減ったのでは、という事です。

同時に餌となる生き物が減った事が要因の一つかもしれませんね。

晴れたらザリガニ捕りに行こう{晴}z.jpg
二度ある事は三度ある
数の減ったひょうたん池は少しひっそりした感じがします。
覗き込もうとした足下に、ヒクッ、と動くものが。

あっ!あの小赤、また落ちてる!
いつからこの状態なんだ、ゴミだらけ(-_-;)なのでしばらく時間は経ってるのでしょう。

慌てて拾い上げてまずは洗うつもりで火鉢水槽の方に。
水に入れた途端勢い良く泳ぎました。おー、意外と元気。

発見のタイミングは絶妙。
前回は九死に一生、今回は9.5死に0.5生か、、、

でもゴミ付いたまま。取れんのかな、自力で。

しばらくジーッと観察(p_-)
小さい個体がこの大きい個体の鰭に付いたゴミをつついている風にも見えます。小判サメみたいな^_^;その調子でお願い。

しかし迂闊、甘く見ていた(>_<)
三度目はなんとしても勘弁していただきたい。

やはり飛び出る事は確実なので早急に対策要。
網戸の換えネットの余りで蓋を造ろう(泣)k.jpg
取れソで取れない
今日も卵を抱えております。
新しいのを産んだのでしょうか

しっかりとお腹に付いてる、と思いきや、ぶら下がってるみたいな感じ
大丈夫なのかなm.jpg
ゆとりの住まい
この前の暑い日に「鼻上げ」一歩手前の状況を垣間見て、過密飼育の疑念が。(-_-")

ひょうたん池は30リットル。小赤12尾とメダカ少々^_^;
ざっと2.5リットル/尾、んー。

まだ涼しい時期に分けよう。昔々の火鉢を活用、これ40リットルくらい入るのでこちらに半分くらい移そう。

ネットを差し込んで後は餌で寄って来るのを待ちます。なかなか時間かかる(笑)

自ら入るのは少ないので、結局は追い込み漁でゲット。全部で6尾を新環境に、いらっしゃーい♪

火鉢内には普段つついてる様な苔類はまだなく、やや物足りないかな。
砂利、水草はアナカリス、カボンバを設置(^_^)k.jpg
2006/05/24
後片付け
いつもの様に故ザリガニを餌にするザリガニは居ず。今回は細かくして金魚の餌に{ごめんなさい}
カルシウムを取れる事でしょう。{涙}

水槽を洗って日干し。{晴}z.jpg
魚体の状態
果たしてど−なってるかな (;_;)落ちた小赤は。

覗き込んでも、んー、水草の影ですし、あの個体か、この個体かの特定は無理。餌やりの時に見てみよう。

--

よし、来た!餌の食い付きは良いですね。元気そうではあります^_^;
横方向から体側を確認すると、何か若干白っぽくなってます。

剥がれた粘膜が治る過程で、人間でいえば瘡蓋?k.jpg
卵抱えて
少し寒い所為か動きは機敏でなく、、、卵が腹についてます
だから泳ぎは緩慢

水草に付いたら取って別けたいところですが、どうしよう。
じゃなきゃ親共々、分けるとか。少なくとも生存率は上がるかな。

しかし捕まえるのは難しそうm.jpg
2006/05/23
水質
透明度は回復{はてな}すこし濁りは残ってますね。
ザリは、いました。草に寄りかかったような格好{ラブ}

{時計}

草に寄りかかったような格好{ラブ}
あれ、同じ格好{汗}です。竹の棒で触覚をさわさわ、、{爆弾}

<特大>動かねー</特大>{ショック}
死んでますね{ごめんなさい}

土の量、土の成分、酸素絡み{なんで}
凹んだです{涙}z.jpg
不明1発見
水質を悪化させるような堆積物を吸い上げるべくホースポンプで汲み上げ。

本格的に掃除しないとまずいです。とりあえず今日は小手先で
あれ、1尾見当たらず。

水位が下がった時に水の引いた場所に、いた
わ、わわ、慌てて水を流し込んで、、、そのまま姿見えず。

混みいった茂みに入り込んでるのかな
そちらを覗き込むと、白いものが。これは

1週間前に消えた先住のメダカです。枯れ葦の茎に挟まって、、、
先ほどのメダカも池の何処かで同じ運命か

と、底の方から出た

こちらはなんとか無事だった様です。しかし危険がいっぱいm.jpg
九死に一生、それとも
雨が降り始めて水面を叩きます。そろそろ家に入ろうかな。
ピョーン、、、、っつつつつつ!

小赤の大きい奴が1尾、跳ねた!と思ったらそのまま外へ!
1メールちょいの高さのひょうたん池から飛び出してしまいました(@_@

下は土というか砂というか、落ちた音が鈍く聞こえたような(>_<)
もーびっくり。

体をのた打ちまわしてます。急いで両手ですくいあげて、、うわっ、暴れる暴れる、なかなか手の中に入らない(-_-;

すぐに池の中へ戻したものの、魚体は傷ついたでしょうし、眼も打った気がします。
果たして無事に何ごともない様に生きてくれるのか(泣)

後で思えば魚体を洗ってから戻せば良かったかも。慌てていたので頭が回らず。

そもそもその場にいなかったら飛び出したまま死んでたはずで、運がよかったとも言えなくもないが、うーん、、、k.jpg
2006/05/22
土の追加
忘れてました、脱皮後の「砂かぶり」に使う砂を入れてなかったです{BOO}
折角だから、水草を植え込めるくらいにして、プラ水槽ビオトープを造ろうかな{スマイル}

ザリを一時退避して、土をいれて、水草、そして水。
はい、出来上がり。{ラブ}

ちょっと濁りましたかね。{汗}
そこにザリガニを投入。

しばらくすれば透明度も回復するでしょう。{YES}z.jpg
胸ビレ
メダカの胸ビレをほとんど真横にして泳いでます。
全部ではないものの、あれもこれも。

ちょっと不思議な感じ。暑いからm.jpg
水温上昇
真夏日に届くくらいの暑い日です。(汗)
さて、小赤は?

うーん、かなり口の動きが早いです。「鼻上げ」とまではいかないものの、集団で懸命に呼吸をしている姿は、ちょっとひびります。
酸素不足の恐怖(>_<)

出来る事といえば、さし水くらいか。今あるだけを流し込んでおいて。

本格的な夏の予行演習。
こんな日は簾をかけておくベきだったですね。^_^;k.jpg
2006/05/21
足の数
先日の雨{雨}水を有効に利用してアオコ退治{スマイル}
掃除をする間、ちょっとプラ桶に退避していただきました。

そういえばじっくりと見るのは久しぶりだ。透明度が悪かったので。{汗}

片ハサミだけかと思ったら、後ろ足も2本くらい無いですね。
かなり激しいバトルだったのか{涙}すまぬ{ごめんなさい}

今はこの一匹専用ですから、そんな心配はいりませんが。

水を入れ替えセットアップ完了。{ハッピー}z.jpg
余った苗
さらに余った苗をひょうたん池の浅い部分に置きます。
根の部分は水中に隠れるので茎の間をメダカが泳ぐ算段。疑似田んぼです

果たしてどーかな

しばらく隠れていたのが出てきました。
よし、行け。

んー、ちょっと密度が濃いので入り込めませんでした
さらに調整して、苗の周りに隙間を作ってみたら、、、

余りお気入りでは無い様子ま、そのうちでしょうm.jpg
運動会
朝から清々しい晴れです(^_^)
そんな天気に相応しく運動会をやってる様です。競技進行の音が遠くから流れてきます。

空にはセスナ。爆音が響きます^_^;

あちらこちらから聞こえて来る賑やかな音に敏感に反応しております、小赤達。

餌を播いてものんびりと食べる雰囲気は無く、キャッチアンドラン、みたいな(笑)

音は水の中にも結構響くらしいです。k.jpg
2006/05/20
大洪水
雨の音で目が覚めました。強く降るとは聞いてましたが。^_^;
夜が明けたところで池の状態チェック。

透明度が落ちていたのは完全クリア。汚れは雨がすっかり洗い流してくれたようで、透き通ってきれいです。

周りは溢れた雨で水たまりです(笑)

こっちから小赤達がよく見えると言う事は、あちらからも良く見える訳で。それでも距離感は特に変わりません。雨上がり後は鑑賞に最適(^_^)

少し寒いですが、朝から元気に泳いでます。水は適温、季節並みなんでしょう。k.jpg
2006/05/19
透明度
爆発的に藻が増えてます{げっ}
栄養があって日射しがあれば、そりゃ増えますね{ショック}

ザリガニがパイプから出てきても見えない状態。ザリガニと思ったら枯れ葉でした{爆弾}

壁面をブラシで擦って、ポンプで水を少し捨てて、後は、
雨が降るのを待ちます。{キラリ}

夜明け前に{雨}かなり降りそうなので、それを期待して雨樋を水槽に導入。
自動換水器の完成です。{ラブ}z.jpg
弱雨
しばらく天気が良かったところで、ようやく雨です。

蒸発して水位が下がったところを、この雨で満水を回復しました。

まだパラパラくらい。予報ではこれから強く降りそう。
オーバーフロー口からの転落が気になっていたので、余った苗をそこに植え込む形に。
余った言っても路肩に捨ててあり、ほとんど枯れてます。

出来れば回復して稲として成長してくれるといいんだけど、せっかくなので。
これで防止策はOKm.jpg
体当たり
水中の葦の茎や池に差し込んだ樋に、勢い良く、ドーン!、と体当たりしてます。
一度にくり返しは大体2回くらい。

目障りなのかな、示威行動?
楽しそうにも見えるけど^_^;

樋はもう少し短くして水面あたりに来るくらいでいいかな。k.jpg
2006/05/18
引き込む
木陰になってはいるものの、日射量が多い所為で水が緑っぽくなってます。
アオコ{はてな}{プンスカ}

さて、ザリガニは、おー、餌に乗りかかって食べてます。
水槽内の開けたところよりは、住処となっているパイプで食べた方が安心なんでしょう、半ば引きずり込むような形で食しております。

とりあえず、心配なのはやはり水ですね。
明日は雨らしいので水換えにはいいタイミング{ハッピー}予報では。z.jpg
箱庭的
開けたところ水面を泳ぐのよりも、狭い場所に入り込んで泳いでいる姿を見るのが楽しいですね
体の幅ギリギリの葦の茎の間とか、しなびた水草で浅くなった処とか乗り越えるとか。

メダカにカメラを搭載するとしたら、川口探検隊、密林を行く!みたいなアングルなんでしょう

ひょうたん池自体三千円くらいで小さいので、ビオトープよりも箱庭的な趣味になってますm.jpg
痩せた
先住の小赤2尾は狭いひょうたん池をビュンビュンと泳いでます。
その1尾の体型が、あれ?すこし変わってます。

お腹が大きかったので、食い過ぎなのかな−と思っていたら、^_^;
妙にスッキリしてますね、今日は。

産卵した後って事は、んー、どうなんでしょう、不明。そろそろ適齢期の様にも思えますが。k.jpg
2006/05/17
姿見えねど
さっぱり姿を見れません。{グズン}
パイプの中でじっとしてますね。おっと{びっくり}触覚が出た{びっくり}
生きてます{ラブ}

餌の故ザリガニの足、尾のあたりを食べた後があるので、食欲もそれなり。
腐敗は進んでいないものの、明日あたり水を少し換えてみよう。{YES}z.jpg
お腹に何か
お腹の下に光るようなものが見えますこれは卵
だといいんですが

余り近付くと逃げてしまうので、1メートルくらいの距離から観察。
糞には見えないような

双眼鏡が必要ですね。m.jpg
水草あやうし
カボンバを突いてる姿は愛嬌がありますね。
小さい口で、、、可愛く、、かわいく、、え!

つついてるというよりは、むしってます^_^;
かなり力強いなー、これ。引き抜かれたりしないかしら。

まだ食べられた箇所は無い様に見えますけど、餌になってしまう危険ありか?(>_<)

今日は腹が減ってるのかな(笑)k.jpg
2006/05/16
シオマネキ
死んだザリガニは餌となっていただきます{ごめんなさい}
ポチャン{バイバイ}と水槽へ。

で、その水槽のヌシであるザリガニはあの脱皮直後に片ハサミを失った個体。
パイプの中に籠っていたのでその姿はしばらく見れませんでしたが、

出てきました、餌を食べに。{スマイル}
うーん、見た目はシオマネキみたいですね。

赤くて大きいです。なかなかいいハサミ。
もう片方が無事ならと、、、{ため息}

どんどん食わせて。目指せ{びっくり}ハサミ再生{ラブラブ}z.jpg
跳ねる
日が長いので夕方といってもまだ明るいです。
水面は家の影になって少し暗いです。

縄張り争い追い掛けたり追い掛けられたり
おっ先住メダカが跳ねてます。これ、接近して見るとホエールウォッチングの様。
おそらく。

外に飛び出ない池の中央部でやっていただきたいですね。m.jpg
おやつ
暑いですね。じっとりと汗も^_^;
こんな日はコンクリートにちらほらと、あるものが。

それは、ミミズ(^_^)
何故か?干涸びたミミズが見つかります。なので今日は普段より餌が増えました。

ぽきぽきと折れるような感じなので、千切って池に投げ込みます。
んー、小赤達の反応はいいですね。

員数が多いので沈んだものを取り合ったりしてます。^_^;k.jpg
2006/05/15
瞳孔
昼間にパイプから出て動いてるのは珍しい。
こっちも脱皮{はてな}{ラブ}なんとなくそれっぽい行動。

瞳孔が少し小さいような、、、気のせいか{はてな}

{時計}

さて、どーなってるかな{なんで}
お、抜け殻だ、やった{ラブラブ}

本体はどこかな、、、いない、え、違うぞ、これは{爆弾}
{涙}横倒しになっているのは抜け殻でなく個体そのもの。{げっ}

酸欠だとしたらあの時点で助かる可能性があったのかも{ショック}{ごめんなさい}
うーん{ため息}z.jpg
繁殖へ
お日様燦々、暖かいですね。
活発に動くメダカ達を目で追いながら、平和な1日

え3尾が腹の部分をくっつけて泳ぎ始めました。1、2秒くらい
そろそろ卵を産む準備かな。

ただ少し魚密度が高いのが不安要素。採卵は難しそうだし。

まずはお腹に卵を抱えてるところを見たいものですm.jpg
1日2食
そういえば雨の時は餌無しです。今日は天気がいいので、有り(笑)

泳いでるところを見てると、つい餌をあげたくなりますから、
量を少なくして、回数を増やしてみよう。1日2食で。

水面に浮いた餌を見つけるのはまず、メダカ。^_^;
その次が小赤ですが、早く行動しないと数が多い分競争が激しい。

あー、喰えなかった奴が居ました。既に食べ尽くされてます。出だしが遅かった(泣)
ちょっと痩せてるようにも見える個体です。うーん。k.jpg
2006/05/14
別居
さーて、お{びっくり}、びっくりしないぞ。あれは抜け殻だ{ラブ}
いつもおどろいてしまいますね。{YES}
死んだかと思って。

きれいに脱げてますね。へ{はてな}赤い何かが転がってる。
{超びっくり}あれはー{なんで}

<特大>ハサミだ</特大>

やられた、、、{涙}脱皮したばかりのザリガニ2とザリガニ1がやりあったか。
んー、自分で切り落とす場合が無くも無いが。

危険は有る訳ですからすくなともザリガニ1はしばらく別水槽に移動すべきでした。{BOO}
一皮剥けて大きくなったと思ったら{ハートブレイク}

片方のハサミがないと水槽内の力関係は決まった感じです。うーん。

今さらですが、しばらく別水槽に分けてみよう、体が固まるまで。{ごめんなさい}z.jpg
ヘタ移動
メダカ達が入り込もうとしているエリア、そこをプロックしていた人参のヘタを移動。
葦の根が水面に持ち上がり、すこし窪んだ処です。池の中の水たまりみたいな場所

2尾入るといっぱいっぱいですが、そこを解放です。
出来れば水中とつながってると便利なのかも。根の間を拡げてパイプでも通してみようかなm.jpg
降り始め
雨がひょうたん池に落ち始めます。んー、今日は寒いから、
じっとしているかと思ったら、新参の小赤達が水面に続々と出てきました。

なにか餌ではないか?と勘違いでしょうか。^_^;
意外と活動的でした。k.jpg
2006/05/12
脱皮は近い
汚れたら早めに対応。ものぐさです{笑}そのまま水を大量注入。
半分抜いてから入れてもいいのですが、置き水があり、明日あたりまた雨が降りそうだし。

家の中でやる訳に行かないので{汗}、20リットルの水槽を抱えて外へ。
あたた、腰が。{涙}

ポリタンクも重い。持ち上げそこから水をドーッと流し込んできれいになりました。{パチパチ}
ザリガニの様子は{はてな}

背の部分が割れてきてますね。脱皮も近いな、これは。
水圧の関係で多めに入れたのは脱ぎ易くなって良かったかも。

しかし、うーん、腰が。{グズン}z.jpg
苔とり
ひょうたん池の側面部分に日射しが透けて見えます。あれ?今まではそんな事は無かったのに。

そうか!藻というか苔みたいなのがついてたのを食べてくれたんですね。
個体数が増えると相乗効果で活動的になるみたいで、食欲もアップ。

というか、腹減ってる?いつも何かを口でつついてます(笑)
この調子だと壁面の掃除はしなくていいかも。小赤は隠れた苔取り名人です。^_^;k.jpg
眼が良い
近付くと一番最初に慌てるのがメダカ達
水面は地上1メートルくらいのところにあります。その辺りからだと横方向に動く物は良く見えるらしい。
「目高」だから視野は広いのでしょうね。もちろん上方向を含めて

今日は無事に五尾泳いでおります。m.jpg
2006/05/11
臭いの元
やはり何か臭う。{げっ}折角の雨なので、水を入れ替えてみよう。
水を流して、砂利をあ、ら、う、ぷっ{超びっくり}

これか{ショック}不廃物の臭いをしっかり吸着。活性炭か{NO}
そんな訳はありませんが{YES}

干してあった砂利を敷いてとりあえずOK{ため息}
水槽内の汚れをこまめに取らないとダメですね。

特に今回は死骸の影響が大きいようで、反省{涙}z.jpg
震え上がる
朝方の雨は暖かく、昼過ぎに天候が回復すれば今日もそれなりの気温かな、と思ったら大間違い。

晴れてはきましたが、徐々に気温を下げてきて、激寒い(>_<)
佇んでの鑑賞は五分くらい^_^;で切り上げます。

小赤の動きもそうありません。乱舞していた昨日とは比較にならない静かさ。日々の温度差が体調に影響しそうで心配です。k.jpg
(@_@;
目を疑う光景が
浮いてます、マジ

つい2時間前には元気に泳いでたのに
体の模様からすると先住の緋メダカです。昨日今日の緋メダカと違いショック
成長していたので残念無念。

行方不明1に続いての惨事。一体何が

今回はあまりに唐突なので事故死濃厚。まあ、想像の遺棄を出ませんが。m.jpg
2006/05/10
1/7で1/5
じっと佇む、じっと佇む、じっと、、数えても数えても6尾です
7尾目はどこへ

底に沈んでいるか、まさか、水を加えた時にオーバーフロー口から流れ出て草地に
うーん、さっぱり分からん

先住緋メダカは確認出来てるので、新参緋メダカ5尾の内の1尾ですね、いなくなったのは。
そんな6尾は蒸し暑い一日を何ごともない様に泳いでおりますm.jpg
煙幕
適当に放り込んでいたアナカリスとカボンバ。光量の豊富なこの季節、しっかり植えようと一念発起^_^;、いままでかなりいい加減でしたね。

買った時に付いていたプラバケットに庭の砂と共に植え込んで水中に沈めます。

ひょうたん池には砂利と土がそれなりに堆積。バケットをぐりぐりと埋め込んで安定させます。

しかし所詮、砂。どうもバケットから抜け易いみたい。もう少し粘土の高い土でないとまずい。

そこで田んぼの土にしてみました。粘土質ですね。これで根を包んでパケットに押し込んで完成。

手に洗って、、、あらら?かなり水が濁ってしまい、透明度20パーセント(泣)
そういえば粒子が細かいんだよね、忘れてた。(>_<)

鑑賞には田んぼの土扱い注意です。k.jpg
緊急避難装置
フェーン現象で最高の蒸し暑さ。これはまずいと涼しい玄関に水槽を退避。
20リットルはかなり重いが{ガッテン}なんとか移動{汗}

ふー、しかしコンセント無いからエア無し{ため息}
緊急のエラ呼吸はアナカリスによじ登ってだが、それもイマイチ水面まで茎が立ち上がってる保障も無いし。

以前作った緊急避難装置、穴だらけの板ですが、それに足場にしてくれれば。
あれ?そういえば捨てちゃったんだっけ{爆弾}

それっぽいのないなー。お{キラリ}格子状のプラ水槽の蓋があった{ひらめき}
水槽自体は無くなってるので使い道が出来た。

これを沈めれば形状からして足も引っ掛かるし、水面に出れます。

あぁ、クーラー欲しい{涙}z.jpg
2006/05/09
エビ
残念ながらプラ水槽で飼っていたザリガニ数尾が死亡。南無(ー人ー)
所帯の増えた小赤達の餌になってもらいます。

腹部?だけみると寿司のネタのエビの様ですが^_^;

個体によって柔らかいものはそのままひょうたん池に。
まだ硬い個体は全体をすりつぶして入れてみました。

小赤の食い付き方はなかなかワイルド。野性を感じます。

殻はカルシウムとして、全部が栄養になってくれるものと、ザリガニに感謝。
m(__)mk.jpg
習性
7尾が揃って泳いでると見栄えがします以前は二尾でしたから。
おっ、新参メダカが隅っこの浅い場所に入り込もうとしてます。

変にハマってしまうとまずいから、人参のヘタを置いてブロックしてあるんだけど

深くても20センチくらいのひょうたん池。
それでも水深の浅いところイコール暖かい場所を求めての移動なんでしょうか。

それならメダカ専用の遊泳区域を立ち上げるのも手かな
 
m.jpg
換水、換水
どーも臭います、換えたばかりなのに{ショック}
死んだザリガニを食べてくれるかと思っていたら、そうでもなく、
一部個体の腐敗が早いようです。{汗}

普通の餌でも残ったらすく取り出すのがセオリーなので、ちょっと論外でした。{げっ}
しかも暖かい日が続いた事もあったのでしょう。{晴}

溜め水を使ってすぐに入れ替え。ザリガニ1、2には御迷惑をおかけます{ごめんなさい}
死亡ザリは小赤の餌としました。{魚}z.jpg
2006/05/06
動態視力
まずは員数確認。一、ニ、三、、、良し、全部居ました。
動く物を数えたりするのは目に良さそう。^_^;

具合が悪い個体がいないか、気になりますから。うーん、ちょっと動きが緩慢なのが一尾。大丈夫か?

さらっと餌播いて様子を見ます。

おっと、元気なのが水面を跳ねてます。樋が差し込んであるので、ひょっとしたら雨の時に、滝登りを見せてくれたりして(笑)k.jpg
五尾購入
アナカリス、カボンバ、100円値上げかホテイアオイは売り切れだし。
完全に売り手市場。商売繁昌、そんな季節ですね。

一通り売り場を眺めた後に今日の目的、緋メダカを購入です。
係りのお姉さんが手際よく網で掬ってくれます。元気そうな個体みたい。

--

蒸し暑いくらいの日なので、特に問題なくひょうたん池に投入。先住の2プラス5の7で早速集団を形成。
絵になります

同じ緋メダカ同士でも先住は日焼けしてる
新参のオレンジ色が光ります
 
m.jpg
さらに、、
ザリ1とザリ2の覇権争い{汗}そこまで大層な事ではないですね。{スマイル}
パイプは充分すぎる数を入れてるのだけど、お気に入りのパイプ争い。

確保しても一時的に留守{はてな}にしている間に取ったり取られたり。そのうちに落ち着きそう{笑}

で、ザリ3はどこかな。どこかな、どこ、、{げっ}
昨日の時点で動きが冴えなかったが、{ショック}

しばらくはこの二尾で。{グズン}z.jpg
2006/05/05
追い掛け廻す
同居人の小赤が増えたので、どーかなー、と思っていたら、案の定
追い掛け廻されてます。大きさでは比較にならなかったけど2対2の同数から、
2対12

増えた10尾は小振りなので小さい同士意識するのかな

それでも餌を播くと一番乗りはメダカです。こちらも少し増やそうかな。それでバランスとれるかも。
 
m.jpg
意外と危険
一夜明けて本日の気温、予報では6月頃の陽気とか。
新参小赤にはやさしい水温になりそう(^_^)

昨日はひょうたん池に自生した苔?藻?を突っ突いていたようだが、
市販の餌を播いてみよう。

物陰から指だけ出したパラパラと静かに播くも勘付かれ、クモの子を散らす様に逃げます。^_^;
それでも餌に寄って来るのも早く、食い付きは良いですね。

先住小赤は出遅れて、食い損ねてます(笑)

そこへ視界の端に横切る物が。おっ、白い猫です。
確かノラという噂^_^;狙ってたりするのかな。

猫対策について考えてみよう。網で被うとか?k.jpg
激変
大きいのが入ったので水槽内、見栄えしますね{ラブ}
え{はてな}白いのはなんだ{はてな}

腹が、ザリガニ小がぁー横倒しに{げっ}なって腹部を見せてます。
何があったんだ−。う{なんで}ここにも、そこにも{ショック}

確認するとザリガニ小4尾は全滅{爆弾}
瞳孔が小さくなってるのがなんとも痛ましい{涙}

原因は酸欠、水、、、うーん、やはり酸素では。
大きいのはカナダモに登ってエラ呼吸で凌いでたのでしょう。
小さいのはそうもいかなかったか、、、

早くも3尾の飼育になるとは{ごめんなさい}

エアレーション強め、アンド、水草の酸素供給アップの光増量を即日実施。{ハートブレイク}z.jpg  [続きを読む]
2006/05/04
ニューフェイス10
買い物のついでに寄ったホームセンターのペットコーナー。子供さん連れが多いですね。
人気は犬。そこここで「かわいい」の声が。一方の魚類、水槽の辺りはは、まあまあか^_^;

これだけの陽気で水温は高いだろうから、買うには絶好の日かも知れない。んー、奮発して小赤10尾!

--

室内水槽で鑑賞する事を考えたけど、やはり外飼育。ビニール袋の水温とひょうたん池を指で比べてみるとあまり変わらない。それぞれの水を混ぜながら徐々に放流。

全部で12尾になると賑やかです。(^_^)
先住小赤2尾とくらべると体の大きさは三分の一くらい。無事に大きくなってもらいたいものです。k.jpg
両生類
田植え真っ最中で用水路に水が流れ込んでます。おー、メダカが群れてますね。
普段はかなり水位が低いので、どこから出てきたのかと思うくらい。
不思議

と、なにやら物体が、ドボン、トボンと飛び込んでます。ウシガエルですね。
しかしでかい

餌はメダカだったりするんでしょうか。昨今の環境の変化に対応出来るのは両生類達かな。
あれだけでかいと天敵がいるとも思えないし
 
m3.jpg
増員
こんなにいい天気の日は、そうです、ザリガニ捕り{YES}
網を片手に{ルンルン}いつものポイントへ出掛けます。

赤い立派なハサミが散らばってますね。誰が食べたんだ{はてな}
そんなでかいのがつかまらないかなー。期待です。

気配を感じてか、水中で泥が舞ってます、いたいた{ラブ}
網を入れるも、おっと、逃げられた{ショック}

結局成果は大きいの2、小さいの3{ハッピー}
いづれも赤くなるにはまだ時間がかかりそうな個体達でした。

--

これで合計は大3、小4で7。大きめの水槽にした方がよさそう。
塩ビパイプの数は足りてるが、もう少し太めのが欲しいところ。でないと
ザリガニ大3尾の勢力争いが激化する予感。

明日パイプを切り出そう{汗}z.jpg
2006/05/03
澄み渡る
日中は気温が上がりそうな予報。絶好の小赤鑑賞日和になりそう(*^_^*)
朝見たところでは濁りが取れて水はきれいに澄んでます。k.jpg
用心深いやつ
少々寒いので、メダカ悠々とは泳いでいませんね。池の端の方、葦のあたりにいます。
一尾のみ?
この前の雨で流されたりして

水のオーバーフローで溢れてしまう事はあるかも。周りを見てもそれらしいものは、、、
あ、いた

無事に2尾揃いました。用心深くすぐ隠れてなかなか出てこないのでいつも心配
 
m.jpg
移動そしてエア
電源問題が解決しないので、一度、部屋に水槽をもってくるか。
片付けてあった台を、、、ぷっぷっぷっ、埃だらけ。{掃除機}

綺麗なったところで水槽を移動。う、重い。{ガッテン}
揺れる水で槽内のゴミが舞います{げっ}食欲あるだけゴミ多い。人と同じ{BOO}

オオカナダモやキンギョモへの日当たりも考慮して位置決め{晴}

そしてシャワー機能装備のe-ROKA投入。これで酸素{OK}

こうなると水槽の前で過ごす時間が増えそうです。{ラブ}z.jpg
2006/05/01
濁り
雨水がひょうたん池に流れ込み濁っております。今日は寒いから奥に引っ込んでるんだろう。

あれ?居ますね、中央に。濁ってる所為で視界が効かないので、警戒心が散漫なのかな。薄ぼんやりと赤が二つ(^_^)

「水清ければ魚住まず」ですかねk.jpg
雨、雨
良く降ってます、折角なので活用しなくては。
水槽を外に持って出て、雨水を樋から流し込みます。これで水質浄化{グッド}

ん{はてな}なんだかザリガニ大が攻撃的です。餌が欲しい{はてな}
なめくじがいたので{キラリ}放り込んでみました{汗}

上手い具合にキャッチ{パチパチ}うーん、食べてます。

考えてみれば、動くものに敏感に反応するのはそろそろ脱皮かも。
警戒レベルアップ{汗}z.jpg