水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし

2024年3月
-
-
-
-
-
04
05
07
08
09
11
12
13
14
15
18
19
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
PROFILE
じょお

淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪

大雑把な環境

HaruDesign フルセットCO2レギュレーターR4000-LS (小型、大型ボンベ兼用)/HaruDesign  LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト

生体

レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ

サブ的な環境と在庫

GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M  水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ

CATEGORY
RECENT
LINK
ARCHIVES
2024年03月分(8)
2024年02月分(11)
2024年01月分(3)
2023年12月分(5)
2023年11月分(5)
2023年10月分(26)
2023年09月分(37)
2023年08月分(30)
2023年07月分(26)
2023年06月分(46)
2023年05月分(48)
2023年04月分(5)
2023年03月分(3)
2023年01月分(4)
2022年12月分(2)
2022年11月分(1)
2022年10月分(3)
2022年09月分(8)
2022年08月分(16)
2022年07月分(4)
2022年06月分(10)
2022年05月分(11)
2022年04月分(16)
2022年03月分(21)
2022年02月分(22)
2022年01月分(10)
2021年12月分(9)
2021年11月分(43)
2021年10月分(49)
2021年09月分(25)
2021年08月分(32)
2021年07月分(39)
2021年06月分(52)
2021年05月分(63)
2021年04月分(27)
2021年03月分(12)
2021年02月分(5)
2021年01月分(2)
2020年12月分(4)
2020年11月分(3)
2020年10月分(5)
2020年09月分(1)
2020年08月分(1)
2020年07月分(9)
2020年06月分(12)
2020年05月分(7)
2020年04月分(5)
2019年12月分(4)
2019年11月分(1)
2019年10月分(8)
2019年09月分(25)
2019年08月分(24)
2019年07月分(7)
2019年06月分(19)
2019年05月分(14)
2019年04月分(13)
2019年03月分(3)
2019年02月分(3)
2019年01月分(2)
2018年12月分(12)
2018年11月分(21)
2018年10月分(14)
2018年09月分(14)
2018年08月分(9)
2018年07月分(14)
2018年06月分(3)
2018年05月分(11)
2018年04月分(39)
2018年03月分(27)
2018年02月分(7)
2018年01月分(22)
2017年12月分(35)
2017年11月分(35)
2017年10月分(73)
2017年09月分(38)
2017年08月分(11)
2017年07月分(14)
2017年06月分(31)
2017年05月分(40)
2017年04月分(46)
2017年03月分(36)
2017年02月分(1)
2016年09月分(1)
2016年04月分(3)
2016年03月分(1)
2015年07月分(1)
2014年08月分(1)
2014年05月分(3)
2013年12月分(2)
2013年10月分(2)
2013年08月分(7)
2013年07月分(8)
2013年06月分(6)
2013年05月分(6)
2013年04月分(7)
2013年03月分(7)
2013年02月分(3)
2013年01月分(4)
2012年12月分(4)
2012年11月分(18)
2012年10月分(3)
2012年09月分(7)
2012年08月分(1)
2012年07月分(7)
2012年06月分(22)
2012年05月分(53)
2012年04月分(16)
2011年08月分(6)
2011年07月分(84)
2011年06月分(16)
2011年05月分(32)
2011年04月分(11)
2011年03月分(9)
2011年02月分(6)
2011年01月分(1)
2010年12月分(3)
2010年11月分(28)
2010年10月分(96)
2010年09月分(101)
2010年08月分(74)
2010年07月分(15)
2009年10月分(1)
2009年09月分(2)
2009年08月分(2)
2009年07月分(1)
2009年06月分(2)
2009年04月分(2)
2009年03月分(2)
2009年02月分(9)
2009年01月分(6)
2008年12月分(5)
2008年11月分(3)
2008年09月分(1)
2008年08月分(1)
2008年07月分(14)
2008年03月分(3)
2008年01月分(2)
2007年08月分(1)
2007年07月分(3)
2007年06月分(5)
2007年05月分(6)
2007年04月分(11)
2006年12月分(1)
2006年11月分(4)
2006年10月分(11)
2006年09月分(77)
2006年08月分(37)
2006年07月分(28)
2006年06月分(55)
2006年05月分(68)
2006年04月分(66)
2006年03月分(52)
2006年02月分(24)
2006年01月分(39)
2005年12月分(61)
2005年11月分(40)
2005年10月分(33)
2005年09月分(14)
2005年08月分(20)
2005年07月分(23)
2005年06月分(39)
2005年05月分(32)
2005年04月分(34)
2005年03月分(31)
2005年02月分(13)
2005年01月分(18)
2004年12月分(35)
2004年11月分(46)
2004年10月分(51)
2004年09月分(50)
2004年08月分(23)
2004年07月分(28)
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
PR




2010/08/29
まとめて
k.jpg暑いので用事がないと外に出る気もしない。昨日はやらなかったので一日空いた餌、パラパラ。
思ったよりもムズイ
m.jpgほぼ干上がった用水路。もはや全滅かと思いきや一箇所だけ。ただのバケツで捕獲できるとふんだが思ったりよりも深い。無理、やはり網だね
2010/08/28
ざんばらりん
z.jpgカボンバがバラバラになってきた。買い増そうかな。さすがに田んぼには百害あって一利なしのハサミの脅威。
しばらく安定
n.jpgこのところ四尾で安定してきた。5投入で減って、5投入で、この状態。これが適正数ということか
計画
m.jpgヒメダカは別水槽に移して、用水路から何尾か捕ってきたやつで、新たに立ち上げてみようか
2010/08/27
方向転換
n.jpg流れの強い場所から移動せず、気の毒なので、水作エイトドライブMの下向きのパワーヘッド?を上向きに。これでキツクなくて、良いかなー
水面に
k.jpg水面に油?の様なものが浮いている。雨を待つよりも、用水路の水でも汲んできてジャーっと流すか
2010/08/26
二酸化炭素
m.jpgアナカリスとウィローモス、さすがにメダカ一尾では二酸化炭素量も少なそう
雨が恋しい
k.jpg補給用の
水桶が底を尽きそう
若干、下向き
n.jpg寝てる時はやや頭が下になるようだ。水平かと思っていたが、ではないようだ
2010/08/25
水の流れ
z.jpg水槽の隅にゴミを集めようと調整するも上手くいかず。それが出来れば完全に上部濾過にまかせられるのだが。やはり手動ポンプで吸い上げるしかないかー
2010/08/24
そろそろ
k.jpg池の底面掃除でもするか、ヤブ蚊がいなくなったら
2010/08/22
三日に一尾
n.jpg夜だけ隔離という訳にもいかず、だんだんと減っているね
口がデカイ
k.jpg口の大きい方が一回で喰える餌の量は多い。小さい方は俊敏性を生かして、回数で勝負か。
腹パンパン
m.jpgメスなのだろうか、腹がでかい。しかし相手がいない、うーん
白くなる
z.jpgレフトの側面、エラあたりというべきか、が白っぽくなってる。死んだザリがこんな色になってたな、なんだろー
2010/08/21
三杯
k.jpg蒸発した分の水をつぎ足すと、風呂の手桶三杯分くらい。直射日光ガンガンではないが、割と減るもんだなー
動かず、、
z.jpg姿が見えないので、水槽の後ろにまわったら、折かなさる様に変な格好でいた。死んだ、とかと思ったが、交尾のようだ。前回は短かったのか、今回は結構長い時間かけてるようす
m.jpg水槽の底でじっとしてた。水も若干濁り気味か。
準備失敗
n.jpg換え用に準備してた置き水、日に当たってお湯状態、今日の交換は無理だー、ガクッ
2010/08/20
体型
n.jpg止水域よりも流れのあるところに向いていそうな体つきである。両方オーケーという事かも。すこし流れ強い時もあるが、短時間なので問題ないだろう
性格
z.jpgメスの方が少し体が大きい。しかしオスのアグレッシブさには押されっぱなしのようだ。クワッ、と突き出したハサミ、その格好がエイリアンっぽい^^;
ヒメダカもなし
m.jpgそういやヒメダカも店で置かなくなってた。混雑種を作る訳にもいかないので、今の水槽に他のを入れる事も出来ないし。しばらく一尾のままか
葦原
k.jpg葦が横方向に延ばした根を引きづり出して、オーバーへフロー口にまとめて、堰をつくり幾年月。水上に出た部分にコケを置いといたら、綺麗に成長した。
2010/08/19
ネット
k.jpg子赤池の飛びたし防止ネットがだれてきた。ゴミ防止も兼ねてはいるが、それが水に浸かっちゃ意味が無い。うーん
誰か
z.jpgネオンテトラ、一尾、減。食べたのは、脱皮直後のライトとはおもえない。喰ったのはレフト、か。
2010/08/18
なくなったようす
k.jpgホームセンターでは小赤を置かなくなった様子。もう少し増やして繁殖という事も、今の季節に投入は最適だったかもだが。うーん、残念
棲み分け
n.jpg中央と左右、それぞ二尾ずつくらいで縄張りがあるようにも見える。それが適正密度なんだろうか。
食欲回復
m.jpg割りと食いつきがいい。雨でしばらくぶりだったからかも
メスの脱皮
z.jpgにゅるーん、と水槽内をオスから逃げてると思ったら、脱皮してた。前回で一応ハサミは再生。今回は多少大きくなったかな
2010/08/16
今回はちょっと違う
n.jpg前回の先行投入組は初日で喰われたやつがいたものの、今回は無事に夜を過ごした。後発投入組の動きがいい、というよりも、単にザリガニの食欲の問題かも^^;
2010/08/15
水質対策
z.jpge-rokaで水槽の上まで水を引っ張って、そこにウォーターマッシュルーム、ポトスを入れたタッパに落とし込んで、溢れた水を水槽に戻すというのを構築。そのままドボンで生育してもいけるのか?
とりあえずしばらくはこれで。
追加
n.jpgどーも二尾というのも寂しいので、プラス5に。群れて泳ぐ感じが美しい
透明度
k.jpg二日ほど雨模様だったので、池の底まで見える透明度を確保。水流もあったろうから、体力使ったのか、水面でクレクレ。餌のやりがいもあるなー。
m.jpgパラパラッと餌を撒いたら、風に流され水槽の外へ、立ってると足下の風には気がつかないもんだーT_T、
2010/08/14
オス
z.jpgオスはメスに比べると非常に活発に動きまわってる。縄張り確認か
2010/08/13
効果がでた
z.jpg濾過で安定してきたのか、ゴミ取りの効果か、一頃と比べると臭いはかなり減少。この調子でいってみよう。換え用の雨水も溜り、掃除も心配なくできるし
二尾だった
n.jpgてっきり喰われて一尾だけになったと思ったら、居た、二尾。とりあえずまあよかった^^;
満水
m.jpg自然に水の補給も出来た様子。モスが少し流れ出てはいたが、当のメダカは静かに日向ぼっこ
特になし
k.jpg風の影響で樋が飛ぶということもなく、小赤の池は大丈夫。ちょっとゴミが浮いてた程度
涼しいので
n.jpg動きが緩慢な感じで餌に引き寄せられたあたりで、じりっとザリガニが、、、。喰われた。うーん、水温もそれなりに下がったからか、それともまだ寝起きだったからかTnT
すでに五分の一に。
台風の後
k.jpg風はあったようだが、はてさて、明るくなってみないと池の状態はわからんなー。何かが吹っ飛んでるかも、、、
2010/08/11
跳ねる
k.jpg小さいほうの小赤は水面に上がって勢い良く尾を叩きつけるようにして下に潜っていく。飛び出し防止ネット越えはないよな
隙間
m.jpgソイル入れの沈めた洗面器と水槽壁面の隙間にメダカ発見。こういう所が隠れ場所といえば言える
さすがにすぐは
n.jpg夜中の帰宅で電気をつけると、やはり寝ていたのだろう、それなりの動き。遮光してやったほうがいいのだろうけど
酸素が回ってる
z.jpg投げ込み式などのコードを登ったりすることもなく、今のところ常時ブクブクでとりあえず間に合ってる感じ。あー、でもカボンバに乗っかっちゃってる時も多いな
2010/08/10
白い粉
k.jpgまた朝の農薬散布、その音で起きてはいたが、、、なんか被せておけばよかったかなーと毎回。眠気の方が勝ってしまった。この夏は後、何回あるのかー。まぁ、生きてはいるが、良くないな-_-
掃除
z.jpg妙に糞の数が多い。そんなに餌をやってるつもりもないが。カボンバを喰ってるのは間違いなさそうだ。市販との併用でいこう。とりあえず掃除
尾ひれ
n.jpgよく見ると尾ひれの短いやつがいる。おそらくザリガニかー。他の二尾と比べると動きも少ないような
いたいた
m.jpg新たにメダカを買おうかと頭の隅にあったのだが、今日見たら、居た。どこに隠れるスペースがあったのかなー。保護色というか迷彩か^^;
2010/08/09
ついに共食い
z.jpgちょうどモニターの端から向こうに水槽が見える位置にあるのだが、視界の端に急激な動きが!
縄張りの示威行為に逃げ跳ね回ってるのかと思いきや、しっかりと掴み掛かられて、流木の影の方に転がり落ちた。喰われてるー。(@_@;

もうダメかと思いながら覗き込むと、交尾っぽい。これまたびっくり(@_@
まだそんなにデカクないので、まさかと。
浅いところで
k.jpg気配に気がつくと、餌くれくれ状態の大きい小赤。そっと近づくと池の浅いところでボーッとしてた。こちらに気がつくと普通にクレクレ状態に。一瞬、浮いて死んでるのかとびっくり^^;。
食欲旺盛
n.jpg食欲は旺盛のようだ。それ用の餌は買ってないので、ザリガニと兼用だが、そこに落ちたものを突っついて、というか、かぶりつきながら、喰ってる
行方不明、か
m.jpg夜に雨が降って、樋からの水で少しは入れ替えも出来たかな、ちょっと嬉しい。様子を見に行ったら、いない。外に流れ出たとも思えないが?
2010/08/08
レイアウト縦組
z.jpgプラ水槽の半分を何も置かない見通しのきくスペースに、半分にビニ管、割れ鉢、流木、アナカリス、濾過関係をごっちゃりと積みあげて複雑な感じにして、ザリガニ同士の目線を合わせないように。それでもたまに跳ねていたりはするが^^;
すでに捕食
n.jpg餌にするつもりはなかったのだが、すでに二尾もザリガニに食われてしまった、、、俊敏そうに見えて警戒感はあまりなかったようだ
2010/08/07
新規投入
n.jpgザリガニ水槽の上部が寂しいので、ネオンテトラを投入。水温も熱帯魚に最適、、、-_-;
根っこ
m.jpg浮かせたままのアナカリス、せっかく土を敷いてあるのだから,挿し込んでみるか
お米
k.jpgむかーし貰った種籾があるのを思い出した。池に植えとこうとして、いつも忘れていた。すでに8月,もう遅いか^^;
乗り越える
z.jpg
ガラスの仕切り、少し勾配がなくはないが,なんと乗り越えた。(@@
こうなると意味を成さないので、とっぱらって二尾を同じ空間に。なんとかなるやろー
2010/08/06
餌はしばらく
一尾なのもあり、そう毎日餌をやらなくてもいい雰囲気。食いつきがいいのか悪いのか,じっと観察してると蚊に食われそうな場所だし。
ボウフラなし
食ってるのか、わかない環境(きれい?)なのか、全く見ない。鉢の方には幾らかは居たようだが。
お湯か
水温高い。置き場所を変えようにも電源関係でどうしようもないしなー。ボイルされて赤くなってたりして^^;
2010/08/05
汲み置き水で
葉っぱなどのゴミが溜まった鉢は洗ったので,水道水がすこし入っている。もう数日経ったので,塩素は大丈夫だろう
脱皮後
そろそろ食欲は回復した模様。食べ残しやフンの掃除が大変だ
ぽつねん
外水槽のメダカをのぞきに行ったら,いない。あー,隅っこでじっとしてら。たった一尾というのも、動きがなくて静か
2010/08/04
ザリとメダカ
他のブロクで書いていたざりがにとメダカをここにまとめることにしよう
早めの餌
餌の時間はこちらの都合なのだが、暑いんで午前中にバラバラと。朝一くらいがいいのかな
2010/08/03
分離を強化
移動やら水換えやらの影響か、脱皮したー。{超びっくり}
レイアウトを設定した時点では脱皮スペースのことは全く頭になかったが,結果として場所はあったようだ。{汗}

水槽内の力関係で言うと、ライトが弱いので,こちらを保護する意味でガラス板で水槽を完全に仕切った。
そうこうするうちにレフトも背中が割れてそのような雰囲気に。二尾ともに身体が硬くなるまではこのままガラス入れとこう。
蒸発量すごい
これだけ暑いのだから夕立くらい欲しいところ。汲み置きの足し水が追いつかん^^;
2010/08/02
設置
隠れ場所だの濾過だの入れるとこれまた結構狭い。脱皮する少し広い場所はかろうじて確保か。
何とか無事
アメリカシロヒトリが池の周りで死んでたりするのでそれなりに効いてるのだろう,農薬散布。とりあえず小赤は元気そう^^
2010/08/01
一週間で引越し
やはり二尾だと狭い。なのでメダカを外の水槽に移して空いたのを使う。
心配ごと
近所で農薬散布,ぷはっ、><
池の方まで流れてきたら,嫌だなぁー、うーん