水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし

2024年3月
-
-
-
-
-
04
05
07
08
09
11
12
13
14
15
18
19
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
PROFILE
じょお

淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪

大雑把な環境

HaruDesign フルセットCO2レギュレーターR4000-LS (小型、大型ボンベ兼用)/HaruDesign  LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト

生体

レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ

サブ的な環境と在庫

GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M  水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ

CATEGORY
RECENT
LINK
ARCHIVES
2024年03月分(8)
2024年02月分(11)
2024年01月分(3)
2023年12月分(5)
2023年11月分(5)
2023年10月分(26)
2023年09月分(37)
2023年08月分(30)
2023年07月分(26)
2023年06月分(46)
2023年05月分(48)
2023年04月分(5)
2023年03月分(3)
2023年01月分(4)
2022年12月分(2)
2022年11月分(1)
2022年10月分(3)
2022年09月分(8)
2022年08月分(16)
2022年07月分(4)
2022年06月分(10)
2022年05月分(11)
2022年04月分(16)
2022年03月分(21)
2022年02月分(22)
2022年01月分(10)
2021年12月分(9)
2021年11月分(43)
2021年10月分(49)
2021年09月分(25)
2021年08月分(32)
2021年07月分(39)
2021年06月分(52)
2021年05月分(63)
2021年04月分(27)
2021年03月分(12)
2021年02月分(5)
2021年01月分(2)
2020年12月分(4)
2020年11月分(3)
2020年10月分(5)
2020年09月分(1)
2020年08月分(1)
2020年07月分(9)
2020年06月分(12)
2020年05月分(7)
2020年04月分(5)
2019年12月分(4)
2019年11月分(1)
2019年10月分(8)
2019年09月分(25)
2019年08月分(24)
2019年07月分(7)
2019年06月分(19)
2019年05月分(14)
2019年04月分(13)
2019年03月分(3)
2019年02月分(3)
2019年01月分(2)
2018年12月分(12)
2018年11月分(21)
2018年10月分(14)
2018年09月分(14)
2018年08月分(9)
2018年07月分(14)
2018年06月分(3)
2018年05月分(11)
2018年04月分(39)
2018年03月分(27)
2018年02月分(7)
2018年01月分(22)
2017年12月分(35)
2017年11月分(35)
2017年10月分(73)
2017年09月分(38)
2017年08月分(11)
2017年07月分(14)
2017年06月分(31)
2017年05月分(40)
2017年04月分(46)
2017年03月分(36)
2017年02月分(1)
2016年09月分(1)
2016年04月分(3)
2016年03月分(1)
2015年07月分(1)
2014年08月分(1)
2014年05月分(3)
2013年12月分(2)
2013年10月分(2)
2013年08月分(7)
2013年07月分(8)
2013年06月分(6)
2013年05月分(6)
2013年04月分(7)
2013年03月分(7)
2013年02月分(3)
2013年01月分(4)
2012年12月分(4)
2012年11月分(18)
2012年10月分(3)
2012年09月分(7)
2012年08月分(1)
2012年07月分(7)
2012年06月分(22)
2012年05月分(53)
2012年04月分(16)
2011年08月分(6)
2011年07月分(84)
2011年06月分(16)
2011年05月分(32)
2011年04月分(11)
2011年03月分(9)
2011年02月分(6)
2011年01月分(1)
2010年12月分(3)
2010年11月分(28)
2010年10月分(96)
2010年09月分(101)
2010年08月分(74)
2010年07月分(15)
2009年10月分(1)
2009年09月分(2)
2009年08月分(2)
2009年07月分(1)
2009年06月分(2)
2009年04月分(2)
2009年03月分(2)
2009年02月分(9)
2009年01月分(6)
2008年12月分(5)
2008年11月分(3)
2008年09月分(1)
2008年08月分(1)
2008年07月分(14)
2008年03月分(3)
2008年01月分(2)
2007年08月分(1)
2007年07月分(3)
2007年06月分(5)
2007年05月分(6)
2007年04月分(11)
2006年12月分(1)
2006年11月分(4)
2006年10月分(11)
2006年09月分(77)
2006年08月分(37)
2006年07月分(28)
2006年06月分(55)
2006年05月分(68)
2006年04月分(66)
2006年03月分(52)
2006年02月分(24)
2006年01月分(39)
2005年12月分(61)
2005年11月分(40)
2005年10月分(33)
2005年09月分(14)
2005年08月分(20)
2005年07月分(23)
2005年06月分(39)
2005年05月分(32)
2005年04月分(34)
2005年03月分(31)
2005年02月分(13)
2005年01月分(18)
2004年12月分(35)
2004年11月分(46)
2004年10月分(51)
2004年09月分(50)
2004年08月分(23)
2004年07月分(28)
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
PR




2023/12/22
葬送の儀
先日、死んだレモンテトラは火葬ということになるのだが、以前、水槽飛び出し事故にあったレモンテトラをその戒めとして標本保存していた。

今年も押し詰まり、諸々の厄を払うという意味で、こちらも一緒に送り出すことにした。

これらを紙に軽く包んで、なにか申し訳ない気持ちもありつつ、我が家のアレと一緒に朝の収集車に運んでいってもらう段となる。

(¯―¯٥) 
2023/12/19
day3
起きてすぐに当のレモンテトラを探すと、、、

筆舌に尽くし難い酷い状態になっていた・・・(´゚д゚`)

しばし悩む。そのままにして呼吸が停まるのを待つか、取り出すか。
菌の繁殖による他の個体への影響も恐ろしく、

結論は、フィッシュネットで掬い上げて、窒息死させた、、、

断末魔も如何ほどで有ったかと思うと、気が滅入った。
2023/12/17
day2
あの怪我したレモンテトラは、少し呼吸が早いように見えた。

泳ぎは、昨日の不自然なものとは違い若干の改善があった。

だが、尾びれの根本に傷によるカビが着いており、出血もそのまま。

しばらくこの様子を見て、自分の不注意さを悔やむ日が続く。

夕方になり、他の個体と同じ水域を離れて、やや水面に近い奥の方で泳いでいた。
大事故発生((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
熱帯魚水槽の照明を点けているときは、ガラス蓋を外している。
それで光が反射されるのは、もったいないので。(汗)

そして夜になり照明を消して、ガラス蓋をしようとしたら、、、

手が滑って、水槽の中に蓋が落ちた!!
( ゚д゚)ハッ!

すぐに照明を点けて、状況を確認すると・・・・・

明らかに泳ぎ方の変なレモンテトラが!!

尾の辺りをガラス蓋と何かで挟んで、出血、、、、骨?にまで達してるのでは、と思わせる。

おそらくレモンテトラの中で一番大きな個体で、、、

このところ、平穏な日々が続いていたのに、凹むわ〜。

ごめん(¯―¯٥)

照明を消す前に蓋をすれば良かったものを。
手元が暗いからこんなことに・・・
(´;ω;`)ブワッ
2023/12/10
熱帯魚水槽の水温調整失敗
水槽の水換えは、お風呂場のシャワーにホースリールを接続して実施。

温水を使えるということで、冬場は生体のヒートショックを防げる利点はあります。

ただ給湯器の温度設定は最低で35度。これをシングルレバーの水栓で、水といい具合に温水を混ぜて、調整するのが難しい。
(~_~;)

ジックリやればいいんでしょうが、なんとなく急く気持ちが(汗)。
液体水温計が見にくいし、えぇ〜い、手の感覚で測っちゃえ、、、


つーことで水温を4度も下げてしまった・・・(;´Д`)

そこは水槽のヒーターが頑張って水温を上げてくれてはいるんですが、給湯器につなげてるのに、何だそれ、って感じですよね〜。

見やすいデジタル水温計が必要かもしれません。
ごめんね、魚たちm(_ _;)m