水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし

2024年3月
-
-
-
-
-
04
05
07
08
09
11
12
13
14
15
18
19
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
PROFILE
じょお

淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪

大雑把な環境

HaruDesign フルセットCO2レギュレーターR4000-LS (小型、大型ボンベ兼用)/HaruDesign  LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト

生体

レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ

サブ的な環境と在庫

GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M  水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ

CATEGORY
RECENT
LINK
ARCHIVES
2024年03月分(8)
2024年02月分(11)
2024年01月分(3)
2023年12月分(5)
2023年11月分(5)
2023年10月分(26)
2023年09月分(37)
2023年08月分(30)
2023年07月分(26)
2023年06月分(46)
2023年05月分(48)
2023年04月分(5)
2023年03月分(3)
2023年01月分(4)
2022年12月分(2)
2022年11月分(1)
2022年10月分(3)
2022年09月分(8)
2022年08月分(16)
2022年07月分(4)
2022年06月分(10)
2022年05月分(11)
2022年04月分(16)
2022年03月分(21)
2022年02月分(22)
2022年01月分(10)
2021年12月分(9)
2021年11月分(43)
2021年10月分(49)
2021年09月分(25)
2021年08月分(32)
2021年07月分(39)
2021年06月分(52)
2021年05月分(63)
2021年04月分(27)
2021年03月分(12)
2021年02月分(5)
2021年01月分(2)
2020年12月分(4)
2020年11月分(3)
2020年10月分(5)
2020年09月分(1)
2020年08月分(1)
2020年07月分(9)
2020年06月分(12)
2020年05月分(7)
2020年04月分(5)
2019年12月分(4)
2019年11月分(1)
2019年10月分(8)
2019年09月分(25)
2019年08月分(24)
2019年07月分(7)
2019年06月分(19)
2019年05月分(14)
2019年04月分(13)
2019年03月分(3)
2019年02月分(3)
2019年01月分(2)
2018年12月分(12)
2018年11月分(21)
2018年10月分(14)
2018年09月分(14)
2018年08月分(9)
2018年07月分(14)
2018年06月分(3)
2018年05月分(11)
2018年04月分(39)
2018年03月分(27)
2018年02月分(7)
2018年01月分(22)
2017年12月分(35)
2017年11月分(35)
2017年10月分(73)
2017年09月分(38)
2017年08月分(11)
2017年07月分(14)
2017年06月分(31)
2017年05月分(40)
2017年04月分(46)
2017年03月分(36)
2017年02月分(1)
2016年09月分(1)
2016年04月分(3)
2016年03月分(1)
2015年07月分(1)
2014年08月分(1)
2014年05月分(3)
2013年12月分(2)
2013年10月分(2)
2013年08月分(7)
2013年07月分(8)
2013年06月分(6)
2013年05月分(6)
2013年04月分(7)
2013年03月分(7)
2013年02月分(3)
2013年01月分(4)
2012年12月分(4)
2012年11月分(18)
2012年10月分(3)
2012年09月分(7)
2012年08月分(1)
2012年07月分(7)
2012年06月分(22)
2012年05月分(53)
2012年04月分(16)
2011年08月分(6)
2011年07月分(84)
2011年06月分(16)
2011年05月分(32)
2011年04月分(11)
2011年03月分(9)
2011年02月分(6)
2011年01月分(1)
2010年12月分(3)
2010年11月分(28)
2010年10月分(96)
2010年09月分(101)
2010年08月分(74)
2010年07月分(15)
2009年10月分(1)
2009年09月分(2)
2009年08月分(2)
2009年07月分(1)
2009年06月分(2)
2009年04月分(2)
2009年03月分(2)
2009年02月分(9)
2009年01月分(6)
2008年12月分(5)
2008年11月分(3)
2008年09月分(1)
2008年08月分(1)
2008年07月分(14)
2008年03月分(3)
2008年01月分(2)
2007年08月分(1)
2007年07月分(3)
2007年06月分(5)
2007年05月分(6)
2007年04月分(11)
2006年12月分(1)
2006年11月分(4)
2006年10月分(11)
2006年09月分(77)
2006年08月分(37)
2006年07月分(28)
2006年06月分(55)
2006年05月分(68)
2006年04月分(66)
2006年03月分(52)
2006年02月分(24)
2006年01月分(39)
2005年12月分(61)
2005年11月分(40)
2005年10月分(33)
2005年09月分(14)
2005年08月分(20)
2005年07月分(23)
2005年06月分(39)
2005年05月分(32)
2005年04月分(34)
2005年03月分(31)
2005年02月分(13)
2005年01月分(18)
2004年12月分(35)
2004年11月分(46)
2004年10月分(51)
2004年09月分(50)
2004年08月分(23)
2004年07月分(28)
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
PR




2023/09/28
虹色油膜の出現
油膜ゆまちゃん(油膜)

熱帯魚水槽に張った油膜と言えば、白っぽい感じで、そういうもんだと思ってた。

で、今日見たら、虹色にギラギラしていた。(汗)

そういえば、油膜って、こんな色かー、と気付きが有った。
生体数、餌の量、このところの気温変化、そういうのの影響かも。
  [続きを読む]
2023/09/24
水草水槽の水替え、砂が舞い上がって困った
サナさん(砂)

水草水槽を飼育している人なら、誰もが経験したことのあることではないだろうか。

水槽の水替えをするときに、バケツで水を入れると、水の勢いが強すぎて、底の砂がえぐれたり、砂が舞い上がり、水草に降り掛かったりしてしまうのだ。

いつもは濾材エリアの上から水を流し込むのに、、、

ただボーッとしていただけだった(笑)
サーモスタットとヒーターの動作確認
ミキ・ミサ姉妹(ヒーターとサーモスタット)

明け方の寒さに、熱帯魚水槽のヒーターがどうなってるのか?

電源に繋げたものの、本当に動くのか不安になって、サーモスタットの設定温度を高くしてみた。

電源ランプが点いて、ヒーターを見てると、、、

モヤモヤと温水が湧き上がる様子が確認できた。

ホッε-(´∀`*)ホッとした
2023/09/23
ヒーターオン
ミサちゃん(GEX SX-003N ICサーモスタット)

日中はまだ夏の気分が抜けきれない気温であるものの、流石に秋分ともなると、最低気温は20℃を下回る予報なので、

コンセントから抜いていたサーモスタットのプラグを再び挿す。

何もせずに昼間は水温26℃くらいだが、朝方にどうなるかわからないので、念のため。

人間も湯船が恋しいかも(笑)

ミキちゃん(GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220)
何移動?
ミルキーちゃん(スネール)

熱帯魚水槽にデッかいスネールがいた!!

カワコザラガイは偶に見かけるのだが、それほど大きくはないし、なんならレモンテトラの餌になるくらい。

これは水草水槽でよく見かける貝なんだけど。

そういやアマゾンフロッグピットを数株、そこから持って来た、、、

それかもΣ(´∀`;)

ガラス面からソッと剥がして、水草水槽に移動させたのは言うまでもない。(汗)

ゾフィちゃん(アマゾンフロッグピット)
初めての花
アイちゃん(ホテイ草)

ぱっと見、アジサイかと思うようなデカさと薄紫色の花を咲かせたホテイ草。

実際、その隣はアジサイが植えてあるので、突いてみたりした。(汗)
考えれば時期ではないので、わかるはずだが。(笑)

ホテイ草は毎年買って、池に浮かべているのに、花は初めて見た。

やっぱり今夏の気候がいつもと違うのかな。
ただ、花が咲かない環境って、何なんだ、っていう気もする。(汗)
2023/09/21
リピート購入 いつものゴールドプロス
アカリちゃん(ゴールドプロス150g)

ずーっと同じものを使っているため、慣れていて、勝手がよく、安心感がある。
新しいものを試す手間やリスクが少ない。

が、反面、

新しいものや、より良いものが出ているかもしれない。

同じブランドの「ベジ」とか、どーなんだろー、ってよく思う。
(;´∀`)
2023/09/19
間違えてスイッチOFF
エリーゼちゃん(エーハイム2213)

電源タップに繋げてる照明と間違えてエーハイム2213のスイッチをきってしまった(汗)

この電源ON−OFF操作で、なぜか稼働音が変わったりするので・・・。

静かな方になればいいが、、、、どうも今朝は、そうでもなかったみたい。
(;一_一)
2023/09/18
栄養としての草
奈緒香ちゃん(ナガバオモダカ)

ナガバオモダカがシュブンキンに齧られていた。(;´∀`)

昨日が水換えで休餌日だったので、腹が減っていたんだろう。
残っている水上葉は固めだろうから、食べごたえありそう(汗)

オレちゃん(シュブンキン)
29+1
レモラちゃん達(レモンテトラ)

動体視力の限りを尽くして、熱帯魚水槽の生体を数えてみた。
(笑)

その結果は、、

レモンテトラが29尾、カージナルテトラが1尾。

全体で「30超える勢い」としばらく前から思っていたが、今年はこのメンバーで行くんだろう。

水温がもう少し下がる季節に、ワンチャン、レモンテトラには産卵期があるかも。

カナテちゃん(カージナルテトラ)
2023/09/17
日曜午後、3本の水槽の水換え
ミーちゃん(水)

日曜午後、3本の水槽の水換えを終えた。水草、シュブンキン、熱帯魚と、種類もサイズもバラバラな水生生物たち。それぞれに好みの水質があるんだろうけど、ザックリなので水換えの量はテキトーに。
Σ(´∀`;)

水槽の水換えって、意外と時間かかるんだよね。今日の気温は高いものの、湿度が低いのか、「熱く」て気持ちがいいもんだった。

あっ、ポトス水槽の水も換えたんだった。先週から多めに水が入っていたので、全部抜いて、今日一日は日干しをしよう。
アクアテラリウムへの栄養補給
ティックちゃん(テトライニシャルスティック)

滝レイアウトの45センチ水槽に植えている植物への栄養不足を少々感じたもので
Σ(´∀`;)

使い切る自信が全く無い、まだ大量にあるテトライニシャルスティックを投入。

いちいち砂利に埋めるのが面倒なので、バラまくか(笑)
2023/09/16
目立ってきたアオミドロ
アオミドロ
あおちゃん(アオミドロ)

かなり目立たなくなったアオミドロが、また水草に絡んでいた。

こういうのは一進一退なんだろうか。(・・?

明日は水換えをしようかなー。
アスパラガスプルモサスへのテコ入れ策
アスパラガスプルモサス
明日ちゃん(アスパラガスプルモサス)

アスパラガスプルモサスは、日当たりや水やりが足りないと、茎が長〜く伸びちゃうよ。

これを徒長っていうんだ。

細長い茎が特徴のアスパラガスプルモサスだと、徒長した茎が目立っちゃうし、倒れやすくなったりして困っちゃうよね。

徒長を防ぐには、日当たりと風通しの良い場所で、適度に水やりと肥料をあげよう。

と、言われても、LEDライトの照明時間を伸ばすのもアレだし、風通しもいまいちな水槽の場所で、、、、

あっ、肥料はしばらく入れてないんだった!!
テトライニシャルスティックを入れておこう(;´∀`)
これもカリウム効果?
油膜
結麻チャン(油膜)

ふと気づいたら、熱帯魚水槽の油膜が薄くなっていた。初めは「消えた!!」と思ったが、よくよく見たらあるにはあった。
(;´∀`)

他の二本の水槽は油膜はなくクリアなので、この水槽で油膜が発生する原因を探るべきなのだが、、、

最近の変化といえば、カリウム添加しか思いつかない。
その効果なのかも(^o^;)
2023/09/15
ミリオンバンブーの丈夫さに感服
璃音ちゃん(ミリオンバンブー)

ミリオンバンブーを水栽培で育て始めて、もうどれくらいだろ。その間、水のやりすぎややりなさすぎ、冷え込みなど、いろいろなことが発生した。

葉が枯れた箇所もあったが、本体は大丈夫そう。
ただ成長している感はない。新しい芽や葉が出るといいんだけど。

あっ、栄養やってないんだった
Σ(´∀`;)

ミリオンバンブーは、その丈夫さから「縁起の良い観葉植物」として親しまれているそうだが、今、生きてるってことで、(笑)
そうなのかもしんない。
目に見えたカリウム効果
カリンさん(カリウム)

硫酸加里から抽出したカリウムを添加している水槽で、目に見えて変化があるのが熱帯魚水槽。

そのガラス面の汚れが目立つ。これはカリウムという栄養素を投入したことによってコケが増殖した、と見るべきだろう。

水草の状態がどうか、というと、今一つ良く分からない。

ただそちらに使いきれてない分が、コケに回ったとみれば、プッシュポトル添加の2プッシュを1プッシュに減らすべきでしょう。
2023/09/14
池のホテイ草、ビックリの成長
愛ちゃん(ホテイ草)

今日、池のホテイ草を見たら、ビックリするほど大きく育っていた。
(゚∀゚)

葉っぱというか、茎?、、、横も凄く広がっているが、縦方向への伸びが、すごい!!!
水面を覆い尽くす、とまではいかないにしても、存在感ハンパない。

手入れとかするものなのか・・・まぁ、放置だね(笑)
2023/09/10
確認が二週間超え
シュブンキン
ラックちゃん(シュブンキン(黒))

シュブンキン(白)が死んだ後の池の状態を確認できず、日が経ったものの、シュブンキン(黒)が生存していることが確認できた。

なにせ蚊が多くて、あまりその辺に長時間いる訳にもいかず、何尾、というところまでは分からず。

なにせ体色が上からは暗くても全く目立たないΣ(´∀`;)
気泡の風景
スクリューバリスネリア
リューバちゃん(スクリューバリスネリア)

これは年代もあると思うんですけど、リシアが気泡を沢山出している風景がアクアリストに衝撃を与えて、「これっ!!」と、水槽レイアウトに取り入れたことがあるらしい。

機材も何もない貧乏アクアリストの自分としては、全く無縁の世界ではあった、気がする(遠い目)(笑)

最近、 いよいよCO2添加まで到達(嬉し涙)したので、環境面としては水草の光合成による酸素放出を楽しめる。

週末は照明点灯時間も長いので、その水草水槽の多数派としてスクリューバリスネリアが元気だ(^o^)
水替えした後でも
オレちゃん(水槽飼いシュブンキン)

いつもは餌に向かって突進するその白とオレンジの斑が、休餌日の水換え後は見れないが、忙しそうに底床で何かを漁る姿に、お疲れ様。

早めに遮光して、休んでいただいた。(*^^*)
2つのウォーター
ウォーター姉妹(コインちゃんとポピーちゃん)

ウォーターコインとウォーターポピーは、どちらも水生植物で、名前も似ているため、何か関係があると思っていた。しかし、調べてみると、実は関係が無いことが判明した。

ウォーターコインはミズヒナゲシ科ヒナゲシ属、ウォーターポピーはサクラソウ科ヒナゲシ属で、属や科が異なるため、直接的な関係はないのだ。

確かにかなりザックリと似てなくはないが、似てない。(笑)

しかし、それでも、どちらも美しく、魅力的な水生植物であることに変わりはない。これからも、大切に育てていきたいと思う。
底床掃除
砂サナさん(底床の砂)

今日、サンドイッチ食べてたら、水槽の底床の砂が汚れてるのが気になった。

「うわ、汚いなぁ」って思って、水槽をよく見てみたら、砂の中にゴミとか残飯とか、いろいろ落ちてた。

「かわいそうに…」って思って、掃除してあげることにした。

砂を吸い出して、汚れを捨てたら、水槽がピカピカになった。

「これで生き物たちも安心して暮らせるね」って、ほっとした。

サンドイッチ食べてたんだけど、すっかり掃除に夢中になって、食べかけのサンドイッチは、いつの間にか冷めてた。

まあ、いいや。生き物たちのために、掃除したかいがあったよ。

2023/09/09
輪廻転生
スネールスネールのミルキーちゃん

水槽の底に、ちっちゃい命が潜んでる。苔や藻を食べて、ひっそり暮らしてる。

ある日、命が尽きて、水槽の底に沈む。でも、その命は、新たな命を生む。

スネールの一生は、水槽の中で繰り返される。それは、生命の循環であり、自然の摂理である。

水上葉から水中葉
イメチェンした奈緒香さん(ナガバオモダカ)

ナガバオモダカの水上葉は直線的な格好を見せていたが、それも水中に沈められて、徐々に色を変えて溶けていく。

その代わりに、曲線的に横に広がるような水中葉が新たに生えてきており、このまま移行できれば万々歳。

その途上として四ヶ月くらいなので、意外と水上葉は長く保った気がする。
2023/09/08
根付いたアナカリス
杏奈ちゃん(アナカリス)

水草水槽の当初は石組みレイアウトとしていたが、親石を取り出したので、その空きスペースもあり、熱帯魚水槽から持ってきたアナカリスを底床の砂に植えた。

最初の丈は覚えていないが、水面近くまで達した今、結構伸びた気がする。

アナカリスは浮草、としていたので、植える経験は初めて。
ただこのままだと、水面に達して横方向へ伸びて、結局は浮草の様になってしまうかも。(笑)

  [続きを読む]
2023/09/07
静音性と節電
レイカさん(滝レイアウトの45センチ水槽)

45センチの滝レイアウト水槽に使っている水中ポンプの動作ルーティーンは、

部屋にいる時 → うるさい →電源オフ
不在時 → →→ →→ → →電源オン

となっていた。

静音性の高いものに変えたので、部屋にいる時(就寝時除く)に稼働、という事になった。

水は回さないと腐るので、長時間の方が良いっちゃ良いが、そもそも鑑賞要素で作った水槽だから、本来の目的に叶ってる。

今の生活スタイルだと、節電傾向にもなってる。  [続きを読む]
2023/09/06
水やり忘れ
Potisiaちゃん(ポトス)

朝イチの浄水器の水は植物に使ったりしている。が、

ついうっかりポトス水槽に給水するのを忘れていたらしい。
他の場所に使っていたのかな( ゚д゚)ポカーン

カラッカラだった(;一_一)
最後の1尾
カナテちゃん(カージナルテトラ)

今現在、熱帯魚水槽のカージナルテトラは最後の1尾となってしまった。

増え続けているレモンテトラに比べると、導入時の尾数や環境などの条件が合わなかったのだろう、繁殖はしなかったので、先細りということか。

仲間がいなくなった今、何を想っているのだろう・・・
出棺
ゆきちゃんとカテラちゃん



先日死んだ池のシュブンキン(白)と昨日死んだカージナルテトラをgarbage bagに入れて、"garbage collection areaに持って行った。

合掌・・・

死んだ魚を埋めるのは、衛生面でトラブルを引き起こす可能性があるため、あまりおすすめできません。埋めた魚を猫や他の動物が掘り返したり、その魚を食べて感染症にかかる可能性もあります。
死んだ魚を埋めると、病原菌が発生したり、土に混ざった微生物が悪影響を与えたりすることもあります。また、埋めた魚が病原菌を持っていた場合、生態系を壊し、病気を蔓延させることに繋がりかねません。
死んだ魚を埋めるのではなく、袋に入れて縛って燃えるゴミに出すのが最善の方法です。
2023/09/05
兆候なしの驚き
カテラちゃん(カージナルテトラ)

「さぁ、餌やるか」と熱帯魚水槽を見ると、流木の上に、レモンテトラの死骸が!!!

そのような兆候のある個体はいなかったので、まじビックリ(T_T)

大きさはレモンテトラ群の中では中くらいか。だとすれば寿命ということではなさそうだし。

そして水槽内をジッと観察すると、カージナルテトラが一尾見当たらない。えっ、カージナルテトラも死んだのか・・・

と、先程のレモンテトラをよくよく見れば、、、

あの鮮やかなカージナルテトラの色が抜けて、白っぽくなっている姿だった!!!

体型は見る角度に依ってそれっぽく見えてたようだ・・・

ピンセットで取り出し、出棺を待つ(ノД)シクシク
思い出したときの硫酸加里からのカリウム
カリンさん(カリウム)はお医者さん

水槽で不足しがちな栄養素は?
特に不足しがちな「カリウム」を補おう

水草を育てる上で重要な栄養素と言われているのが、カリウム・窒素・リンの3つです。 水草の成長に欠かせない3大栄養素とも呼ばれ、特にカリウムは水槽内で不足しがちなので注意が必要です。 カリウムは水槽の中で発生することはほとんどなく、水道水に含まれている量もごくわずか


ということで、毎度のように思い出しての硫酸加里からカリウムを生成した。
「精製」と言いたいところだが、
Σ(´∀`;)

ざっくり溶かして、ふわふわしたものをキッチンペーパーで濾したものを、プッシュボトルに。

前は生体水槽に恐る恐る使っていたが(効果不明)
今回は本格的に水草水槽を立ち上げて、そこには生体が居ないので、多少気が楽
(;一_一)
2023/09/03
エーハイムコンパクトオン300NEWを設置
エーハイムコンパクトオン300NEW
お仕事中

GEX e-roka PF-201を取り出し、エーハイムコンパクトオン300NEWを45センチ水槽に入れる。

流量設定をMAXにすると、滝レイアウトから流れる水の勢いも強いし、静音性とも相まって、滴る水音が心地よい( ゚∀゚ )
餌無し日
レモンテトラ
レモンテトラのレモラちゃん

60センチ水槽のレモンテトラは、増えに増えて30尾に迫る。(゚∀゚)

数え切れてないだけで、すでに超えてるのか。

今日は水換えをしたので、餌無し日。

個体によっては、大磯砂の隙間を突いてる様子も愛おしい
(人´∀`).☆.。.:*・゚  [続きを読む]
エーハイムコンパクトオン300NEW購入
エーハイムコンパクトオン300NEW

瑞希ちゃん(エーハイムコンパクトオン300NEW)釣りを楽しむの絵

45センチ水槽の滝レイアウトで使っているGEX e-roka イーロカ PF-201が壊れたら、エーハイムコンパクトオン300NEWにしよう、とは思っていたものの、

このイーロカは耐久性がかなり高い商品なので、まだまだ先かなー。

と、ここで、ヤフーショッピングで1000円クーポンをもらった(゚∀゚)
ので、ここぞとばかり、コンパクトオンを購入。

流量は調整可能で、MAXにすると、e-rokaよりもあるにはあるが、
静音性がどうなるかが気になる。
2023/09/02
水質の変化でアオミドロ減少、おそらく
寝ているアオミドロ
あおちゃん(アオミドロ)

水草水槽で猛威を誇っていたアオミドロが目に見えて減ったのワケ。

水換え時に水道水を入れていたものを、

「いや、まてよ。他の水槽で捨ててた水は、生体が出した廃棄成分が入ってるから、これを水草の栄養にできるのではないか」、とおもって、これを水草水槽に投入実行。

すると、今まではアオミドロを除去できるだけ除去して水替えしても、3日くらいしたら、目立って繁茂していたが、それほどではなくなった。

水捨てという行為を減らす一石二鳥ではあったが、一石三鳥かも、しれない。
2023/09/01
ナガバオモダカの流転

イメージ:ナガバオモダカの奈緒香さん

熱帯魚水槽のナガバオモダカの葉の色が褪せてきた。
原因を考えると、他の2本の水槽も決して多いとは言えないが、特にこの水槽は光量不足が否めない。

じゃあ、増やそう、というわけにはいかないので、Σ(´∀`;)

水草水槽に移す。

大磯砂から引っ張り出したら、そもそもシュブンキン水槽から持ってきた子株は緑だったし、大丈夫かな。
ただ、そこからの根が、ヒョロっと、頼り無い感じで、それを見ると不安。(;一_一)

P.S 光量不足ではなく、照明時間が短い、でした(^o^;)