水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし

2024年3月
-
-
-
-
-
04
05
07
08
09
11
12
13
14
15
18
19
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
PROFILE
じょお

淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪

大雑把な環境

HaruDesign フルセットCO2レギュレーターR4000-LS (小型、大型ボンベ兼用)/HaruDesign  LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト

生体

レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ

サブ的な環境と在庫

GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M  水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ

CATEGORY
RECENT
LINK
ARCHIVES
2024年03月分(8)
2024年02月分(11)
2024年01月分(3)
2023年12月分(5)
2023年11月分(5)
2023年10月分(26)
2023年09月分(37)
2023年08月分(30)
2023年07月分(26)
2023年06月分(46)
2023年05月分(48)
2023年04月分(5)
2023年03月分(3)
2023年01月分(4)
2022年12月分(2)
2022年11月分(1)
2022年10月分(3)
2022年09月分(8)
2022年08月分(16)
2022年07月分(4)
2022年06月分(10)
2022年05月分(11)
2022年04月分(16)
2022年03月分(21)
2022年02月分(22)
2022年01月分(10)
2021年12月分(9)
2021年11月分(43)
2021年10月分(49)
2021年09月分(25)
2021年08月分(32)
2021年07月分(39)
2021年06月分(52)
2021年05月分(63)
2021年04月分(27)
2021年03月分(12)
2021年02月分(5)
2021年01月分(2)
2020年12月分(4)
2020年11月分(3)
2020年10月分(5)
2020年09月分(1)
2020年08月分(1)
2020年07月分(9)
2020年06月分(12)
2020年05月分(7)
2020年04月分(5)
2019年12月分(4)
2019年11月分(1)
2019年10月分(8)
2019年09月分(25)
2019年08月分(24)
2019年07月分(7)
2019年06月分(19)
2019年05月分(14)
2019年04月分(13)
2019年03月分(3)
2019年02月分(3)
2019年01月分(2)
2018年12月分(12)
2018年11月分(21)
2018年10月分(14)
2018年09月分(14)
2018年08月分(9)
2018年07月分(14)
2018年06月分(3)
2018年05月分(11)
2018年04月分(39)
2018年03月分(27)
2018年02月分(7)
2018年01月分(22)
2017年12月分(35)
2017年11月分(35)
2017年10月分(73)
2017年09月分(38)
2017年08月分(11)
2017年07月分(14)
2017年06月分(31)
2017年05月分(40)
2017年04月分(46)
2017年03月分(36)
2017年02月分(1)
2016年09月分(1)
2016年04月分(3)
2016年03月分(1)
2015年07月分(1)
2014年08月分(1)
2014年05月分(3)
2013年12月分(2)
2013年10月分(2)
2013年08月分(7)
2013年07月分(8)
2013年06月分(6)
2013年05月分(6)
2013年04月分(7)
2013年03月分(7)
2013年02月分(3)
2013年01月分(4)
2012年12月分(4)
2012年11月分(18)
2012年10月分(3)
2012年09月分(7)
2012年08月分(1)
2012年07月分(7)
2012年06月分(22)
2012年05月分(53)
2012年04月分(16)
2011年08月分(6)
2011年07月分(84)
2011年06月分(16)
2011年05月分(32)
2011年04月分(11)
2011年03月分(9)
2011年02月分(6)
2011年01月分(1)
2010年12月分(3)
2010年11月分(28)
2010年10月分(96)
2010年09月分(101)
2010年08月分(74)
2010年07月分(15)
2009年10月分(1)
2009年09月分(2)
2009年08月分(2)
2009年07月分(1)
2009年06月分(2)
2009年04月分(2)
2009年03月分(2)
2009年02月分(9)
2009年01月分(6)
2008年12月分(5)
2008年11月分(3)
2008年09月分(1)
2008年08月分(1)
2008年07月分(14)
2008年03月分(3)
2008年01月分(2)
2007年08月分(1)
2007年07月分(3)
2007年06月分(5)
2007年05月分(6)
2007年04月分(11)
2006年12月分(1)
2006年11月分(4)
2006年10月分(11)
2006年09月分(77)
2006年08月分(37)
2006年07月分(28)
2006年06月分(55)
2006年05月分(68)
2006年04月分(66)
2006年03月分(52)
2006年02月分(24)
2006年01月分(39)
2005年12月分(61)
2005年11月分(40)
2005年10月分(33)
2005年09月分(14)
2005年08月分(20)
2005年07月分(23)
2005年06月分(39)
2005年05月分(32)
2005年04月分(34)
2005年03月分(31)
2005年02月分(13)
2005年01月分(18)
2004年12月分(35)
2004年11月分(46)
2004年10月分(51)
2004年09月分(50)
2004年08月分(23)
2004年07月分(28)
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
PR




2017/06/28
成長スピード
池側面にデカイ貝が出現(@_@;)、水草への食害がなきゃいいや
草にまとわりついてるちっちゃい奴は見つけ次第沈めてはいる。増殖と成長がどこまでいくのかな(・・)、今はまだ余裕で構えてるけど(;´∀`)
2017/06/27
ピペット掃除
機材.jpg浮く餌を沈めるために使ってるピペット、管内の汚れが目立ってきた。トイレットペーパーを細かくしたものを太い方から針金で押し込み汚れを取る。出口付近は、爪楊枝を削って削って細くしたものでゴシゴシ。後は水道水でピュッピュしてお終い。最初は何ために買ったんだっけ?忘れた( ゚∀゚ )
確かに減った
kc-600s-no2.jpgミズミミズの数が目に見えて減った。一回の水換え容量が今まで少なすぎた感あり。効果はあったのだろう┐(´д`)┌ヤレヤレ
無精卵
池白い卵が目立ってきた。カビてるのもある。無事な卵がどれくらいあるか不明だが、取り敢えず除去作業すべき。(p_-)
親水槽はあまり精子臭くはならなかったので、産んだ卵の割には受精しなかったのかしらん。(・・?
贔屓目
コリドラス.jpg微かに、微かに片方の髭の根本があるくらい。その部分は再生することを願う。それでも片方だけだろう。他の二尾は長々と伸びてその違いに(´・ω・)
受け皿撤去
kc-600s-no2.jpg底面のゴミ溜りができないように流木を全て針金で持ち上げ。そうすればコリタブが取り出せないような場所にはまり込むこともないだろうと、餌受け皿を取り出す。紙っぽい?やつで、小石で動かないようにしていたもの。スッキリ゚( ・ิω・ิ)
2017/06/24
快方
コリドラス.jpg額と背びれの根本の白いものは消えた。口周りは髭が溶けたので白っぽく見えているのか、はたまた患部継続なのかがよくわからない。口吻まで溶けてそう見えているのかもしれない。だとしたらそれはそれでキツイ(´・ω:;.:...
第四期
朱文金2.jpgまた産卵始まった(人´∀`).☆.。.:*・゚
卵は池に移すとして、先に生まれた稚魚もまあまあ大きくなってきて、喰われるどうか微妙。まぁ大丈夫だろう。池と称してはいるがそこはステンレス浴槽、そろそろ魚口密度的にきついかも。(;´∀`)
弱々
池水面をふわふわ泳ぐ稚魚が居た。第一期かな〜、第二期に誕生したにしては大きい方のサイズ。調子が悪そうな原因が気になる。個体なのか、池環境の何かなのか(´ . .̫ . )
貝発見
池アナカリスとカボンバに貝が付いていた。卵がついていたのかもしれない。生体がいたかどうかよく確認せずに池に入れちゃったからな〜┐(´д`)┌ヤレヤレ
昔々同じホムセンで買ったときも発生したけど、水槽内ではいつの間にか消えてしまった。草から離して沈めてしまったけど、これが吉と出るか凶と出るか。
2017/06/21
発生源
機材.jpgミズミミズが漂うのを見ているとオーバーフローパイプから出てるんじゃないかという気がしてきた。ひょっとしてろ材パンパンに詰め込んでいるのでエーハイムの中かもと、まさか。(;一_一)
サッと洗った限りではエーハイム内部にこれといったことはなかった。ストレーナーにスポンジつけてるから粗めスポンジ撤去して、ギュウギュウのろ材コンテナ内にスペースの余裕を作って再稼働。
やっぱ水槽内部か(;´∀`)
2017/06/20
久々の登場
kc-600s-no2.jpgミズミミズがぁぁぁぁ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
もうちょい掃除しないとマズイなぁ。ガラス面から離れて漂えばカージナルテトラが食べてはくれているが(゚A゚;)ゴクリ
日当たりを
池稚魚の孵化用ウィローモス、底に沈んでいるのを回収。そのままにしてもいいのだが、光量が少なそうなので、足の長い小物入れらしきもの?を池の中に置き、水面近い位置にモスを出す。スリット状の入れ物なので、魚体の大きさによって仕分ける場所としても使えそう
2017/06/17
抽水植物で画策
池
    透明度対策で葦を導入しようと思うが、過去の経験としては、
    土をついたものをそのまま入れて水がダダ腐りボウブラだらけとなった、
    光量不足、
    生体が少なかったのか、栄養不足、

そんなこんなで効果があったかどうかは判然としない。入れないよりはマシかも(゜.゜)
時短の始まり
kc-600s-no1.jpgkc-600s-no2.jpg朱文金水槽へは水道水3日くらい汲み置き。これは今までの最短だし、熱帯魚水槽にいたっては家庭用浄水器でササッと水換え。ケースバイケースで大丈夫なら良し、悪ければ変えるのみ。色々やりすぎて疲れ反動が来た模様(;´∀`)
見るも無残
コリドラス.jpg悪化の一途(´ . .̫ . )
迷路
池藻に栄養が行く前に投げ込んである水草たちが栄養を獲ってしまえば、透明度が上がる、藻が減る、はず。窒素とリンは生体が出すから足りないのはカリウムだ。カリウムを追加すれば窒素とリンは水草がガンガン吸ってくれる。これで藻は絶滅。カリウム、カリウムだ、うむっ、硫酸加里、安い、これだ。しかし硫酸?、少なければ良いのか?、モー、わからん工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2017/06/14
細部を観察
コリドラス.jpg拡大鏡を使って病魚を確認。口元、さらに背びれにカビ!!んー
園芸まで
池庭に蚊が多いので餌をまいたり稚魚を眺めている隙きに刺されるヽ(Д´)ノプンプン
ので、ゼラニウムの苗を購入し蚊よけ対策を画策。アクアリウムの延長で鉢植えいじりまですることになるとは。(・∀・)
2017/06/11
ドライブM分解
機材.jpg何らかのバクテリアは居るんだろうから、マットは水槽内に漂わせ、砂利ケースから取り出した砂利は朱文金水槽へ。
エーハイムの方にバクテリアが居ついたらマットは捨てるかぁ(。・_・。)
買ったのいつだっけ
kc-600s-no2.jpg水作エイトドライブMの空いた場所に流木を。これにはウィローモスをぐるぐる巻きにした。なかなか置き場所がなく二ヶ月くらい水に浸して出番を待っていたので、やっとって感じ。アクは相当に抜けただろうから、よかったよかった(゚∀゚)
生き餌
火鉢.jpgユスリカの幼虫、いわゆる赤虫が火鉢に湧いている。獲ってコリドラスの餌とする程の数ではないな。うーん、放置!
エーハイムに置き換え
kc-600s-no2.jpg熱帯魚水槽の水作エイトドライブM改を取り出しエーハイム2213を設置。購入したバクテリアリングにドライブ改と朱文金水槽で使ってたリングろ材を加えて稼働。ろ材コンテナパンパン(;´∀`)
パイプだけで水槽内がスッキリして掃除はしやすそう
希望的観測
コリドラス.jpg魚体のカビっぽいものが消えているような、、、そう思いたいがゆえにそう見えている可能性はあるが( ゚∀゚ )。水温を上げた効果はあったのかもしれぬ
2017/06/10
掃除箇所
機材.jpgエーハイムのパイプ汚れが気になってきた。水に流されまいとモヤッとした何かがしぶとく付着してる。パイプ掃除専用の器具を売っているようだが、手持ちの何かで代用できないかな(・・?
二尾救出
池水足しをしてオーバーフローしたところに二尾が流れ落ちた。これは受け皿で無事すくい上げることが出来た。流れに逆らって泳ぐ印象があるが、何故か相当数の稚魚はオーバーフローの縁に集まってくるなー
2017/06/09
奇跡の一尾
kc-600s-no2.jpgゴミと見紛う稚魚を発見!!\(◎o◎)/!
卵の時によく親に喰われなかったもんだ。孵化したのも凄いけど。漂う感じのところをネットで確保し、容器ですくい上げる。水流の穏やかな熱帯魚水槽に移した。果たして育つか。移したあとで思ったが、外の池に放したほうが良かったか、餌とかの都合もあるし。(´・ω・)
2017/06/07
流されて受け皿
池水面の粉っぽい不明な物体を流そうとして水を加えて溢れさせてみたところ、稚魚がぁぁぁ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル、その流れに抗しきれずに何匹かを池の外に出して死なせてしまった。オーバーフローする箇所に砂利で稚魚の柵を作り、さらにその先に受け皿を設けた。はー
2017/06/05
また病気?
コリドラス.jpgとにかく餌をまいてもコリドラスがなかなか出てきてくれず、隠れてばかり。魚体を近くで見ることが出来ず。ちらっと見えたときに髭が太い、、、気が。ということは短くなってるってことか。頭頂部に白っぽいものがあるような、、、気が。魚体の確認がじっくりできないもどかしさ(´・ω:;.:...
2017/06/01
ニーキック
kc-600s-no2.jpg窓にすだれをかけるときに膝が水槽フレームを直撃。コリドラス超びっくり、やべーな〜Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
藻類の影響
池朱文金の稚魚を移したときに水もそのままだったので、藻っぽい類が一緒に入った。透明度はそう下がっていない。後は日光の変化で減るのを期待しよう