水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし

2023年9月
-
-
-
-
-
04
11
12
13
20
22
25
26
27
29
30
PROFILE
じょお

淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪

大雑把な環境

HaruDesign  LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト

生体

レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ

サブ的な環境と在庫

GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M  水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ

CATEGORY
RECENT
LINK
ARCHIVES
2023年09月分(37)
2023年08月分(30)
2023年07月分(26)
2023年06月分(46)
2023年05月分(48)
2023年04月分(5)
2023年03月分(3)
2023年01月分(4)
2022年12月分(2)
2022年11月分(1)
2022年10月分(3)
2022年09月分(8)
2022年08月分(16)
2022年07月分(4)
2022年06月分(10)
2022年05月分(11)
2022年04月分(16)
2022年03月分(21)
2022年02月分(22)
2022年01月分(10)
2021年12月分(9)
2021年11月分(43)
2021年10月分(49)
2021年09月分(25)
2021年08月分(32)
2021年07月分(39)
2021年06月分(52)
2021年05月分(63)
2021年04月分(27)
2021年03月分(12)
2021年02月分(5)
2021年01月分(2)
2020年12月分(4)
2020年11月分(3)
2020年10月分(5)
2020年09月分(1)
2020年08月分(1)
2020年07月分(9)
2020年06月分(12)
2020年05月分(7)
2020年04月分(5)
2019年12月分(4)
2019年11月分(1)
2019年10月分(8)
2019年09月分(25)
2019年08月分(24)
2019年07月分(7)
2019年06月分(19)
2019年05月分(14)
2019年04月分(13)
2019年03月分(3)
2019年02月分(3)
2019年01月分(2)
2018年12月分(12)
2018年11月分(21)
2018年10月分(14)
2018年09月分(14)
2018年08月分(9)
2018年07月分(14)
2018年06月分(3)
2018年05月分(11)
2018年04月分(39)
2018年03月分(27)
2018年02月分(7)
2018年01月分(22)
2017年12月分(35)
2017年11月分(35)
2017年10月分(73)
2017年09月分(38)
2017年08月分(11)
2017年07月分(14)
2017年06月分(31)
2017年05月分(40)
2017年04月分(46)
2017年03月分(36)
2017年02月分(1)
2016年09月分(1)
2016年04月分(3)
2016年03月分(1)
2015年07月分(1)
2014年08月分(1)
2014年05月分(3)
2013年12月分(2)
2013年10月分(2)
2013年08月分(7)
2013年07月分(8)
2013年06月分(6)
2013年05月分(6)
2013年04月分(7)
2013年03月分(7)
2013年02月分(3)
2013年01月分(4)
2012年12月分(4)
2012年11月分(18)
2012年10月分(3)
2012年09月分(7)
2012年08月分(1)
2012年07月分(7)
2012年06月分(22)
2012年05月分(53)
2012年04月分(16)
2011年08月分(6)
2011年07月分(84)
2011年06月分(16)
2011年05月分(32)
2011年04月分(11)
2011年03月分(9)
2011年02月分(6)
2011年01月分(1)
2010年12月分(3)
2010年11月分(28)
2010年10月分(96)
2010年09月分(101)
2010年08月分(74)
2010年07月分(15)
2009年10月分(1)
2009年09月分(2)
2009年08月分(2)
2009年07月分(1)
2009年06月分(2)
2009年04月分(2)
2009年03月分(2)
2009年02月分(9)
2009年01月分(6)
2008年12月分(5)
2008年11月分(3)
2008年09月分(1)
2008年08月分(1)
2008年07月分(14)
2008年03月分(3)
2008年01月分(2)
2007年08月分(1)
2007年07月分(3)
2007年06月分(5)
2007年05月分(6)
2007年04月分(11)
2006年12月分(1)
2006年11月分(4)
2006年10月分(11)
2006年09月分(77)
2006年08月分(37)
2006年07月分(28)
2006年06月分(55)
2006年05月分(68)
2006年04月分(66)
2006年03月分(52)
2006年02月分(24)
2006年01月分(39)
2005年12月分(61)
2005年11月分(40)
2005年10月分(33)
2005年09月分(14)
2005年08月分(20)
2005年07月分(23)
2005年06月分(39)
2005年05月分(32)
2005年04月分(34)
2005年03月分(31)
2005年02月分(13)
2005年01月分(18)
2004年12月分(35)
2004年11月分(46)
2004年10月分(51)
2004年09月分(50)
2004年08月分(23)
2004年07月分(28)
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
PR




2023/09/28
虹色油膜の出現
油膜ゆまちゃん(油膜)

熱帯魚水槽に張った油膜と言えば、白っぽい感じで、そういうもんだと思ってた。

で、今日見たら、虹色にギラギラしていた。(汗)

そういえば、油膜って、こんな色かー、と気付きが有った。
生体数、餌の量、このところの気温変化、そういうのの影響かも。
  [続きを読む]
2023/09/24
水草水槽の水替え、砂が舞い上がって困った
サナさん(砂)

水草水槽を飼育している人なら、誰もが経験したことのあることではないだろうか。

水槽の水替えをするときに、バケツで水を入れると、水の勢いが強すぎて、底の砂がえぐれたり、砂が舞い上がり、水草に降り掛かったりしてしまうのだ。

いつもは濾材エリアの上から水を流し込むのに、、、

ただボーッとしていただけだった(笑)
サーモスタットとヒーターの動作確認
ミキ・ミサ姉妹(ヒーターとサーモスタット)

明け方の寒さに、熱帯魚水槽のヒーターがどうなってるのか?

電源に繋げたものの、本当に動くのか不安になって、サーモスタットの設定温度を高くしてみた。

電源ランプが点いて、ヒーターを見てると、、、

モヤモヤと温水が湧き上がる様子が確認できた。

ホッε-(´∀`*)ホッとした
2023/09/23
ヒーターオン
ミサちゃん(GEX SX-003N ICサーモスタット)

日中はまだ夏の気分が抜けきれない気温であるものの、流石に秋分ともなると、最低気温は20℃を下回る予報なので、

コンセントから抜いていたサーモスタットのプラグを再び挿す。

何もせずに昼間は水温26℃くらいだが、朝方にどうなるかわからないので、念のため。

人間も湯船が恋しいかも(笑)

ミキちゃん(GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220)
何移動?
ミルキーちゃん(スネール)

熱帯魚水槽にデッかいスネールがいた!!

カワコザラガイは偶に見かけるのだが、それほど大きくはないし、なんならレモンテトラの餌になるくらい。

これは水草水槽でよく見かける貝なんだけど。

そういやアマゾンフロッグピットを数株、そこから持って来た、、、

それかもΣ(´∀`;)

ガラス面からソッと剥がして、水草水槽に移動させたのは言うまでもない。(汗)

ゾフィちゃん(アマゾンフロッグピット)
初めての花
アイちゃん(ホテイ草)

ぱっと見、アジサイかと思うようなデカさと薄紫色の花を咲かせたホテイ草。

実際、その隣はアジサイが植えてあるので、突いてみたりした。(汗)
考えれば時期ではないので、わかるはずだが。(笑)

ホテイ草は毎年買って、池に浮かべているのに、花は初めて見た。

やっぱり今夏の気候がいつもと違うのかな。
ただ、花が咲かない環境って、何なんだ、っていう気もする。(汗)