アドバンスド野郎のJoe おっさんのアクアライフ
水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし
2023年10月
日
月
火
水
木
金
土
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
PROFILE
じょお
淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪
大雑把な環境
HaruDesign LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト
生体
レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ
サブ的な環境と在庫
GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M 水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ
CATEGORY
・
出来事(1)
・
AI(11)
・
シュブンキンVer3.0(23)
・
レモンテトラ(36)
・
植物(264)
・
水槽生まれコリドラス(88)
・
池(106)
・
シュブンキンVer2.0(84)
・
機材(379)
・
カージナルテトラ(67)
・
シュブンキンVer1.0(53)
・
コリドラス(65)
・
MortionSensor(19)
・
クチボソ(20)
・
めだか(163)
・
水槽(488)
・
ネオンテトラ(92)
・
小赤(462)
・
ザリガニ(571)
・
ヒメダカ(223)
RECENT
・
ポトスの葉っぱ処理
・
水換え作業時間、自己ベストを更新?!
・
アマゾンフロッグピットを移動
・
ナガバオモダカupdate
・
エアーホースの硬化
・
レモンテトラ食事風景プラスα
・
ウォーターポピーの凄さ その3
・
水心 SSPP―3Sを片付ける
・
テトラ、イニシャルスティックをばらまく
・
取り残し藍藻で考える原因
LINK
・
my youtube channel
・
FeedPing
・
Asu
・
モノノケにいさんアクアリウムチャンネル
・
Tessy / teshi_aqua
・
くるみどりちゃんねる
ARCHIVES
・
2023年10月分(21)
・
2023年09月分(37)
・
2023年08月分(30)
・
2023年07月分(26)
・
2023年06月分(46)
・
2023年05月分(48)
・
2023年04月分(5)
・
2023年03月分(3)
・
2023年01月分(4)
・
2022年12月分(2)
・
2022年11月分(1)
・
2022年10月分(3)
・
2022年09月分(8)
・
2022年08月分(16)
・
2022年07月分(4)
・
2022年06月分(10)
・
2022年05月分(11)
・
2022年04月分(16)
・
2022年03月分(21)
・
2022年02月分(22)
・
2022年01月分(10)
・
2021年12月分(9)
・
2021年11月分(43)
・
2021年10月分(49)
・
2021年09月分(25)
・
2021年08月分(32)
・
2021年07月分(39)
・
2021年06月分(52)
・
2021年05月分(63)
・
2021年04月分(27)
・
2021年03月分(12)
・
2021年02月分(5)
・
2021年01月分(2)
・
2020年12月分(4)
・
2020年11月分(3)
・
2020年10月分(5)
・
2020年09月分(1)
・
2020年08月分(1)
・
2020年07月分(9)
・
2020年06月分(12)
・
2020年05月分(7)
・
2020年04月分(5)
・
2019年12月分(4)
・
2019年11月分(1)
・
2019年10月分(8)
・
2019年09月分(25)
・
2019年08月分(24)
・
2019年07月分(7)
・
2019年06月分(19)
・
2019年05月分(14)
・
2019年04月分(13)
・
2019年03月分(3)
・
2019年02月分(3)
・
2019年01月分(2)
・
2018年12月分(12)
・
2018年11月分(21)
・
2018年10月分(14)
・
2018年09月分(14)
・
2018年08月分(9)
・
2018年07月分(14)
・
2018年06月分(3)
・
2018年05月分(11)
・
2018年04月分(39)
・
2018年03月分(27)
・
2018年02月分(7)
・
2018年01月分(22)
・
2017年12月分(35)
・
2017年11月分(35)
・
2017年10月分(73)
・
2017年09月分(38)
・
2017年08月分(11)
・
2017年07月分(14)
・
2017年06月分(31)
・
2017年05月分(40)
・
2017年04月分(46)
・
2017年03月分(36)
・
2017年02月分(1)
・
2016年09月分(1)
・
2016年04月分(3)
・
2016年03月分(1)
・
2015年07月分(1)
・
2014年08月分(1)
・
2014年05月分(3)
・
2013年12月分(2)
・
2013年10月分(2)
・
2013年08月分(7)
・
2013年07月分(8)
・
2013年06月分(6)
・
2013年05月分(6)
・
2013年04月分(7)
・
2013年03月分(7)
・
2013年02月分(3)
・
2013年01月分(4)
・
2012年12月分(4)
・
2012年11月分(18)
・
2012年10月分(3)
・
2012年09月分(7)
・
2012年08月分(1)
・
2012年07月分(7)
・
2012年06月分(22)
・
2012年05月分(53)
・
2012年04月分(16)
・
2011年08月分(6)
・
2011年07月分(84)
・
2011年06月分(16)
・
2011年05月分(32)
・
2011年04月分(11)
・
2011年03月分(9)
・
2011年02月分(6)
・
2011年01月分(1)
・
2010年12月分(3)
・
2010年11月分(28)
・
2010年10月分(96)
・
2010年09月分(101)
・
2010年08月分(74)
・
2010年07月分(15)
・
2009年10月分(1)
・
2009年09月分(2)
・
2009年08月分(2)
・
2009年07月分(1)
・
2009年06月分(2)
・
2009年04月分(2)
・
2009年03月分(2)
・
2009年02月分(9)
・
2009年01月分(6)
・
2008年12月分(5)
・
2008年11月分(3)
・
2008年09月分(1)
・
2008年08月分(1)
・
2008年07月分(14)
・
2008年03月分(3)
・
2008年01月分(2)
・
2007年08月分(1)
・
2007年07月分(3)
・
2007年06月分(5)
・
2007年05月分(6)
・
2007年04月分(11)
・
2006年12月分(1)
・
2006年11月分(4)
・
2006年10月分(11)
・
2006年09月分(77)
・
2006年08月分(37)
・
2006年07月分(28)
・
2006年06月分(55)
・
2006年05月分(68)
・
2006年04月分(66)
・
2006年03月分(52)
・
2006年02月分(24)
・
2006年01月分(39)
・
2005年12月分(61)
・
2005年11月分(40)
・
2005年10月分(33)
・
2005年09月分(14)
・
2005年08月分(20)
・
2005年07月分(23)
・
2005年06月分(39)
・
2005年05月分(32)
・
2005年04月分(34)
・
2005年03月分(31)
・
2005年02月分(13)
・
2005年01月分(18)
・
2004年12月分(35)
・
2004年11月分(46)
・
2004年10月分(51)
・
2004年09月分(50)
・
2004年08月分(23)
・
2004年07月分(28)
・
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
・
マイフォト(11)
PR
あなたのペットもブログデビュー!
ペット専用ブログ「pelogoo!」
2023/04/30
木炭の移動
シュブンキン水槽の水換えで、ゴミを取るのに底面に転がしてる
木炭
が邪魔になってきた。(#・∀・)
そもそも
燃料用
のものなので、活性炭でもなく備長炭でもなく、さらに水流のある場所でもないので、んー、何のために入れたんだろΣ(´∀`;)
ウィローモス
の活着で入れたんだっけ(●´ϖ●)
全く活着してない物は、ポトス水槽に放り込んで、処分待。
そして割と綺麗に
活着
した炭は、朱文金2水槽に。こちらは照明があるんで、育てるという意味と、鑑賞もしやすい(^ν^)
Posted by じょお |
2023/04/30 15:40:12
|
TrackBack:0
|
Comments:0
水作エイトドライブMの吐出量低下 その2
朱文金2水槽の水換えをしていて、気がついた。
「吐出量が・・・」(-_-;)
ほぼ一ヶ月前に水作エイトドライブMの掃除をしたのだが、、、
サッと汚泥を洗って戻す。暖かい季節になってきたから汚れるスピードが
早い
のかな(・∀・)
Posted by じょお |
2023/04/30 15:17:52
|
TrackBack:0
|
Comments:0
2023/04/18
恒例の池掃除、春
ホテイアオイ
は何らかの浮力によって浮いているものの、グニャグニャになっていたので、これを取り出して捨てる(汗)
底を網で攫って、
落ち葉
などを除去。
水を2/3程抜いて、水道水を入れる。
アナカリス
は汚れた水で臭いのか、水道水で洗って戻す。
肝心の生体は少なくとも2尾確認。4尾はいるのではないか?
Posted by じょお |
2023/04/18 00:40:28
|
TrackBack:0
|
Comments:0
2023/04/05
ミリオンバンブーその後
冬の寒い時期にミリオンバンブーの葉が何枚か茶色く枯れた。そんな時期にやらなくていい水をやったのがマズかった、と結果としては思っている。(-_-;)
ハイドロボールとグラスの組み合わせは水の状態が分かりやすいと思いきや、
切子細工のような凝ったものを使ったものだから、、、
なのでそれは止めて、滝水槽の傍らにスペースがあったので、移植。
砂利の上に根を置いて、上にハイドロボールを被せるような形。
Posted by じょお |
2023/04/05 14:11:47
|
TrackBack:0
|
Comments:0
気温効果半端ない
このところの
春の陽気
で水温も高いんだろう、一時期心配していたシュブンキンの
紅白
の動きが俄然
元気
。(^o^)
寿命はまだまだかな(笑)
Posted by じょお |
2023/04/05 14:00:37
|
TrackBack:0
|
Comments:0