
感覚、は、
間隔(笑)、ということで、
やはり掃除する時期というのは、流量の低下は分かりやすい。ただ自分の場合、「稼働音がうるさいので、いっちょ掃除してみるか」というパターン。
ソレデ言うとこのエーハイム2213
壱号機は、2月振りなので、
9ヶ月前に実施。ざっくりいうと一年に一回かなー。
ホースは見た目からして汚れでいたので、ホースクリーナーではキレイキレイ。この機会とばかりに愛用のブロホースも(笑)
本体のろ材部は、ひどいと言うほどの汚れではなく、インベラーの辺りも見てみたが、騒音の原因らしきものは、特に無い。
ストレーナーはスポンジを取リ払って久しいので、それなりにゴミが纏わり(笑)
掃除後に再設置しても、音は
ウルサイ。この「ウルサイ」は
2mの範囲内に夜、寝ている時に、という条件(汗)
ちなみに
弐号機は久しく掃除してないが、低音が大きくなって、やはり寝るのに気になってきているので、そろそろ掃除の時期か。