アドバンスド野郎のJoe おっさんのアクアライフ
水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし
2023年10月
日
月
火
水
木
金
土
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
PROFILE
じょお
淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪
大雑把な環境
HaruDesign LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト
生体
レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ
サブ的な環境と在庫
GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M 水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ
CATEGORY
・
出来事(1)
・
AI(11)
・
シュブンキンVer3.0(23)
・
レモンテトラ(36)
・
植物(264)
・
水槽生まれコリドラス(88)
・
池(106)
・
シュブンキンVer2.0(84)
・
機材(379)
・
カージナルテトラ(67)
・
シュブンキンVer1.0(53)
・
コリドラス(65)
・
MortionSensor(19)
・
クチボソ(20)
・
めだか(163)
・
水槽(488)
・
ネオンテトラ(92)
・
小赤(462)
・
ザリガニ(571)
・
ヒメダカ(223)
RECENT
・
ポトスの葉っぱ処理
・
水換え作業時間、自己ベストを更新?!
・
アマゾンフロッグピットを移動
・
ナガバオモダカupdate
・
エアーホースの硬化
・
レモンテトラ食事風景プラスα
・
ウォーターポピーの凄さ その3
・
水心 SSPP―3Sを片付ける
・
テトラ、イニシャルスティックをばらまく
・
取り残し藍藻で考える原因
LINK
・
my youtube channel
・
FeedPing
・
Asu
・
モノノケにいさんアクアリウムチャンネル
・
Tessy / teshi_aqua
・
くるみどりちゃんねる
ARCHIVES
・
2023年10月分(21)
・
2023年09月分(37)
・
2023年08月分(30)
・
2023年07月分(26)
・
2023年06月分(46)
・
2023年05月分(48)
・
2023年04月分(5)
・
2023年03月分(3)
・
2023年01月分(4)
・
2022年12月分(2)
・
2022年11月分(1)
・
2022年10月分(3)
・
2022年09月分(8)
・
2022年08月分(16)
・
2022年07月分(4)
・
2022年06月分(10)
・
2022年05月分(11)
・
2022年04月分(16)
・
2022年03月分(21)
・
2022年02月分(22)
・
2022年01月分(10)
・
2021年12月分(9)
・
2021年11月分(43)
・
2021年10月分(49)
・
2021年09月分(25)
・
2021年08月分(32)
・
2021年07月分(39)
・
2021年06月分(52)
・
2021年05月分(63)
・
2021年04月分(27)
・
2021年03月分(12)
・
2021年02月分(5)
・
2021年01月分(2)
・
2020年12月分(4)
・
2020年11月分(3)
・
2020年10月分(5)
・
2020年09月分(1)
・
2020年08月分(1)
・
2020年07月分(9)
・
2020年06月分(12)
・
2020年05月分(7)
・
2020年04月分(5)
・
2019年12月分(4)
・
2019年11月分(1)
・
2019年10月分(8)
・
2019年09月分(25)
・
2019年08月分(24)
・
2019年07月分(7)
・
2019年06月分(19)
・
2019年05月分(14)
・
2019年04月分(13)
・
2019年03月分(3)
・
2019年02月分(3)
・
2019年01月分(2)
・
2018年12月分(12)
・
2018年11月分(21)
・
2018年10月分(14)
・
2018年09月分(14)
・
2018年08月分(9)
・
2018年07月分(14)
・
2018年06月分(3)
・
2018年05月分(11)
・
2018年04月分(39)
・
2018年03月分(27)
・
2018年02月分(7)
・
2018年01月分(22)
・
2017年12月分(35)
・
2017年11月分(35)
・
2017年10月分(73)
・
2017年09月分(38)
・
2017年08月分(11)
・
2017年07月分(14)
・
2017年06月分(31)
・
2017年05月分(40)
・
2017年04月分(46)
・
2017年03月分(36)
・
2017年02月分(1)
・
2016年09月分(1)
・
2016年04月分(3)
・
2016年03月分(1)
・
2015年07月分(1)
・
2014年08月分(1)
・
2014年05月分(3)
・
2013年12月分(2)
・
2013年10月分(2)
・
2013年08月分(7)
・
2013年07月分(8)
・
2013年06月分(6)
・
2013年05月分(6)
・
2013年04月分(7)
・
2013年03月分(7)
・
2013年02月分(3)
・
2013年01月分(4)
・
2012年12月分(4)
・
2012年11月分(18)
・
2012年10月分(3)
・
2012年09月分(7)
・
2012年08月分(1)
・
2012年07月分(7)
・
2012年06月分(22)
・
2012年05月分(53)
・
2012年04月分(16)
・
2011年08月分(6)
・
2011年07月分(84)
・
2011年06月分(16)
・
2011年05月分(32)
・
2011年04月分(11)
・
2011年03月分(9)
・
2011年02月分(6)
・
2011年01月分(1)
・
2010年12月分(3)
・
2010年11月分(28)
・
2010年10月分(96)
・
2010年09月分(101)
・
2010年08月分(74)
・
2010年07月分(15)
・
2009年10月分(1)
・
2009年09月分(2)
・
2009年08月分(2)
・
2009年07月分(1)
・
2009年06月分(2)
・
2009年04月分(2)
・
2009年03月分(2)
・
2009年02月分(9)
・
2009年01月分(6)
・
2008年12月分(5)
・
2008年11月分(3)
・
2008年09月分(1)
・
2008年08月分(1)
・
2008年07月分(14)
・
2008年03月分(3)
・
2008年01月分(2)
・
2007年08月分(1)
・
2007年07月分(3)
・
2007年06月分(5)
・
2007年05月分(6)
・
2007年04月分(11)
・
2006年12月分(1)
・
2006年11月分(4)
・
2006年10月分(11)
・
2006年09月分(77)
・
2006年08月分(37)
・
2006年07月分(28)
・
2006年06月分(55)
・
2006年05月分(68)
・
2006年04月分(66)
・
2006年03月分(52)
・
2006年02月分(24)
・
2006年01月分(39)
・
2005年12月分(61)
・
2005年11月分(40)
・
2005年10月分(33)
・
2005年09月分(14)
・
2005年08月分(20)
・
2005年07月分(23)
・
2005年06月分(39)
・
2005年05月分(32)
・
2005年04月分(34)
・
2005年03月分(31)
・
2005年02月分(13)
・
2005年01月分(18)
・
2004年12月分(35)
・
2004年11月分(46)
・
2004年10月分(51)
・
2004年09月分(50)
・
2004年08月分(23)
・
2004年07月分(28)
・
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
・
マイフォト(11)
PR
あなたのペットもブログデビュー!
ペット専用ブログ「pelogoo!」
2012/04/30
祝日はお早めに
祝日のお買い物ということで早めに行動。そのために餌も早めに。本来なら朝がいいんだろうがヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
Posted by じょお |
2012/04/30 18:04:07
| TrackBack:x | Comments:x
本格行方不明
1/7の姿が消えた。もう深刻な状況に落ちたというのは確定だ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
Posted by じょお |
2012/04/30 13:52:42
| TrackBack:x | Comments:x
投げ縄もどき
三次元的に移動空間を広げるために突っ込んである網戸用ネットが解れてザリの体に絡み付いてる。そこへオスザリ→逃げられないメスザリ→オスザリ襲いかかる→格闘→メスザリ食われる、という流れが( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
自力で抜けだしたが、急いでホツレ部分を除去したのは言うまでもない
( ´ー`)フゥー...
Posted by じょお |
2012/04/30 13:43:19
| TrackBack:x | Comments:x
2012/04/29
樋の修復如何に
心水池に水が流れこむ仕組み、その樋の先にある屋根が雪で痛み補修しないでそのままだ。若干凹み高低差が怪しくなってしまった。雨の日に補充してくれる便利さを維持するにはー、どうしょヽ(´Д;)ノアゥ...
Posted by じょお |
2012/04/29 02:58:21
| TrackBack:x | Comments:x
2012/04/28
天国と地国
底面は主にハサミもデカイ二尾が闊歩。上の方はその脅威にはあまり晒されないので、ハサミが再生したものの、まだ貧弱な大1と小ザリにとっては天国かも。ただ上の方に行くのはなかなかに面倒だガン( ゚д゚)ガレ
Posted by じょお |
2012/04/28 19:44:00
| TrackBack:x | Comments:x
思わず飛び出る
餌への食いつきがすごい(゚д゚)!水面から飛び出るくらいの勢い(ちょい大げさΣ(´∀`;))
なにげに頭に餌が乗るくらいの水面押上(^^♪
Posted by じょお |
2012/04/28 17:51:52
| TrackBack:x | Comments:x
はぐれテトラ
群れないのが一尾、体調が悪いのかなー。はぐれはぐれて死んでしまったネオンを見てるからそのパタンーか?(゜゜)
Posted by じょお |
2012/04/28 17:43:15
| TrackBack:x | Comments:x
2012/04/27
一撃
オスザリが体勢を低くしてハサミ全開でジッと待機。その間合いに入り込もうものなら、、チョッキンヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
Posted by じょお |
2012/04/27 20:00:11
| TrackBack:x | Comments:x
2012/04/26
移植
生えすぎた感のあるプログレ水槽から移植したポトスがなかなか根付かない。しばらくすると埋めた茎が表面に出てしまう。休みの日にでも深く埋め直しとこう。(゜-゜)
Posted by じょお |
2012/04/26 16:11:04
| TrackBack:x | Comments:x
繁茂
プログレ水槽は水面直下に置いていたポトスタッパーを調味料台で底上げ。水上に引き上げた。浮く餌なのでそれが浮遊する水面のスペースが確保できて良い感じ。それにしても茂った(゚д゚)!
Posted by じょお |
2012/04/26 16:03:06
| TrackBack:x | Comments:x
エアーマックス
ザリがウチワを扇ぎだした。餌多めにやったからフンも増えて、それを分解する菌類が必要とする酸素量アップ。個体の動きも活発だからなー。e-air2000SBをマックス設定。しかしウルサイヽ(Д´)ノプンプン
Posted by じょお |
2012/04/26 15:56:25
| TrackBack:x | Comments:x
2012/04/25
漁夫の利
餌投入後、大3体が牽制し合い飛び退く中、小ザリがソソソッとゲット
(´∀`*)ポッ
Posted by じょお |
2012/04/25 15:58:03
| TrackBack:x | Comments:x
2012/04/24
ザリガニ現況
秋口に3のどれがどう関係を持ったのか(´∀`*)ポッ産卵、孵化。確認できたもので6の子。生まれた時期は一緒だろうが餌の偏りのせいか、大きさは様々。親1がなんか咥えてると思ったら、子の中で大きかったヤツだった。(゚д゚)!
そろそろ親3を交えてのサバイバルが始まったようだ。
Posted by じょお |
2012/04/24 15:16:49
| TrackBack:x | Comments:x
ネオンテトラ現況
メダカもそうだが水温はヒーターで管理していたものの、冬の間の餌はかなり少なかった気がする。ネオンも全滅かとおもいきや1のみ確認。追加で5買ってきて餌をやりはじめたら、痩せた感じのその1が死亡。( TДT)ゴメンヨー
更に追加で5を投入。その内の3がなぜかの一日置きに死亡(・・?
いまのところ7で
Posted by じょお |
2012/04/24 15:10:23
| TrackBack:x | Comments:x
メダカ状況
三尾いたものが冬の間に消えた。その内の2は死亡を確認、1にいたってはその亡骸すら見つからんたとは!
この水槽環境には合わなかったらしい(ノД)シクシク
Posted by じょお |
2012/04/24 15:04:07
| TrackBack:x | Comments:x
2012/04/23
小赤現況
それなりに寒くなった時期から餌はやらなくなり、氷が張り、雪が降り、池が埋まり、長い冬を越して、そして春。梅の花びらが水面を漂うところに、いつもの二尾。元気だ(^^♪
Posted by じょお |
2012/04/23 04:09:10
| TrackBack:x | Comments:x