水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし

2024年6月
-
-
-
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
PROFILE
じょお

淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪

大雑把な環境

HaruDesign フルセットCO2レギュレーターR4000-LS (小型、大型ボンベ兼用)/HaruDesign  LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト

生体

レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ

サブ的な環境と在庫

GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M  水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ

CATEGORY
RECENT
LINK
ARCHIVES
2024年03月分(8)
2024年02月分(11)
2024年01月分(3)
2023年12月分(5)
2023年11月分(5)
2023年10月分(26)
2023年09月分(37)
2023年08月分(30)
2023年07月分(26)
2023年06月分(46)
2023年05月分(48)
2023年04月分(5)
2023年03月分(3)
2023年01月分(4)
2022年12月分(2)
2022年11月分(1)
2022年10月分(3)
2022年09月分(8)
2022年08月分(16)
2022年07月分(4)
2022年06月分(10)
2022年05月分(11)
2022年04月分(16)
2022年03月分(21)
2022年02月分(22)
2022年01月分(10)
2021年12月分(9)
2021年11月分(43)
2021年10月分(49)
2021年09月分(25)
2021年08月分(32)
2021年07月分(39)
2021年06月分(52)
2021年05月分(63)
2021年04月分(27)
2021年03月分(12)
2021年02月分(5)
2021年01月分(2)
2020年12月分(4)
2020年11月分(3)
2020年10月分(5)
2020年09月分(1)
2020年08月分(1)
2020年07月分(9)
2020年06月分(12)
2020年05月分(7)
2020年04月分(5)
2019年12月分(4)
2019年11月分(1)
2019年10月分(8)
2019年09月分(25)
2019年08月分(24)
2019年07月分(7)
2019年06月分(19)
2019年05月分(14)
2019年04月分(13)
2019年03月分(3)
2019年02月分(3)
2019年01月分(2)
2018年12月分(12)
2018年11月分(21)
2018年10月分(14)
2018年09月分(14)
2018年08月分(9)
2018年07月分(14)
2018年06月分(3)
2018年05月分(11)
2018年04月分(39)
2018年03月分(27)
2018年02月分(7)
2018年01月分(22)
2017年12月分(35)
2017年11月分(35)
2017年10月分(73)
2017年09月分(38)
2017年08月分(11)
2017年07月分(14)
2017年06月分(31)
2017年05月分(40)
2017年04月分(46)
2017年03月分(36)
2017年02月分(1)
2016年09月分(1)
2016年04月分(3)
2016年03月分(1)
2015年07月分(1)
2014年08月分(1)
2014年05月分(3)
2013年12月分(2)
2013年10月分(2)
2013年08月分(7)
2013年07月分(8)
2013年06月分(6)
2013年05月分(6)
2013年04月分(7)
2013年03月分(7)
2013年02月分(3)
2013年01月分(4)
2012年12月分(4)
2012年11月分(18)
2012年10月分(3)
2012年09月分(7)
2012年08月分(1)
2012年07月分(7)
2012年06月分(22)
2012年05月分(53)
2012年04月分(16)
2011年08月分(6)
2011年07月分(84)
2011年06月分(16)
2011年05月分(32)
2011年04月分(11)
2011年03月分(9)
2011年02月分(6)
2011年01月分(1)
2010年12月分(3)
2010年11月分(28)
2010年10月分(96)
2010年09月分(101)
2010年08月分(74)
2010年07月分(15)
2009年10月分(1)
2009年09月分(2)
2009年08月分(2)
2009年07月分(1)
2009年06月分(2)
2009年04月分(2)
2009年03月分(2)
2009年02月分(9)
2009年01月分(6)
2008年12月分(5)
2008年11月分(3)
2008年09月分(1)
2008年08月分(1)
2008年07月分(14)
2008年03月分(3)
2008年01月分(2)
2007年08月分(1)
2007年07月分(3)
2007年06月分(5)
2007年05月分(6)
2007年04月分(11)
2006年12月分(1)
2006年11月分(4)
2006年10月分(11)
2006年09月分(77)
2006年08月分(37)
2006年07月分(28)
2006年06月分(55)
2006年05月分(68)
2006年04月分(66)
2006年03月分(52)
2006年02月分(24)
2006年01月分(39)
2005年12月分(61)
2005年11月分(40)
2005年10月分(33)
2005年09月分(14)
2005年08月分(20)
2005年07月分(23)
2005年06月分(39)
2005年05月分(32)
2005年04月分(34)
2005年03月分(31)
2005年02月分(13)
2005年01月分(18)
2004年12月分(35)
2004年11月分(46)
2004年10月分(51)
2004年09月分(50)
2004年08月分(23)
2004年07月分(28)
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
PR




2024/02/23
カージナルテトラ絶滅
2023年9月に最後の1尾となったカージナルテトラは、本日、死亡。
(´;ω;`)ウッ…

これにより2021年に購入した種は絶滅し、2017年より都度、足してきた
「カージナルテトラ」という種も、熱帯魚水槽から消えることになった。

前日、水槽のやや上方を泳いでいたので、気にはなっていた。
どの個体もそのような兆候を見せることはあったので。

悲しい・・・
2023/09/06
最後の1尾
カナテちゃん(カージナルテトラ)

今現在、熱帯魚水槽のカージナルテトラは最後の1尾となってしまった。

増え続けているレモンテトラに比べると、導入時の尾数や環境などの条件が合わなかったのだろう、繁殖はしなかったので、先細りということか。

仲間がいなくなった今、何を想っているのだろう・・・
2023/09/05
兆候なしの驚き
カテラちゃん(カージナルテトラ)

「さぁ、餌やるか」と熱帯魚水槽を見ると、流木の上に、レモンテトラの死骸が!!!

そのような兆候のある個体はいなかったので、まじビックリ(T_T)

大きさはレモンテトラ群の中では中くらいか。だとすれば寿命ということではなさそうだし。

そして水槽内をジッと観察すると、カージナルテトラが一尾見当たらない。えっ、カージナルテトラも死んだのか・・・

と、先程のレモンテトラをよくよく見れば、、、

あの鮮やかなカージナルテトラの色が抜けて、白っぽくなっている姿だった!!!

体型は見る角度に依ってそれっぽく見えてたようだ・・・

ピンセットで取り出し、出棺を待つ(ノД)シクシク
2023/07/30
5月以来のカージナルテトラ消失
カージナルテトラ.jpg水面付近をフラフラしているように見えたカージナルテトラが、消えた(;・∀・)

直近のカージナルテトラと同じような症状で、危ぶんでいたが、案の定消えてしまった。

レイアウト物のどこかに、、、とは思うものの、探すべきなのか。
水流で、出てくるものではないみたいだ、、、、

南無


1690728573441253.jpeg

  [続きを読む]
2023/05/13
消えたカージナルテトラ
カージナルテトラ.jpgあの体調不良のカージナルテトラが水槽内から消えた。正確には視界から消えたということで、水槽のどこかには居るのだろう。

しかし既に死亡は確定。(T_T)

現在、カージナルテトラは3尾となった。
2023/05/07
あのカージナルテトラの様子
カージナルテトラ.jpg具合の悪そうなカージナルテトラは、水面近くを泳いでいた。

酸素が欲しいのか?(・_・;)

といって、水面で口をパクパクやっているわけではない。

見た目、痩せてきたような気がする。

そして水槽の奥に消えていった。たまたまか?( ゚д゚)
2023/05/05
白綿病
カージナルテトラ.jpgカージナルテトラの一番大きい個体の体表にモヤモヤもした白いものが付いていた。

もう寿命なのかもしれない(T_T)
2022/12/30
気が付けば4尾
カージナルテトラ.jpg腰痛で(汗)水換えをサボって二週間ぶりにじっくり熱帯魚水槽を眺めて見ると、カージナルテトラが少ない。8月に1尾を失って以来、なのか?
しかしそれらしい魚体が水槽内に見当たらない。前の死んだ個体はしばらく観察していたので、二週間と言わず結構長期間気が付かなかった可能性もある。
いつの間にか「消える」というバターンなのかもしれない。(T_T)
2022/09/05
DAY9 沈む
カージナルテトラ.jpgおそらくはシャワーパイプに引っかかっていたので浮いているように見えただけで、暫く前に腐敗ガスは抜けていたのかも知れない。

そして底面に着底で様子を見る。生体がソレを突いている様子はない。
2022/08/31
DAY4 デジタル記録開始
カージナルテトラ.jpg「あの」カージナルテトラの様子を撮影
まだ本体は白いモノの中に見える。
2022/08/29
DAY2 回収 それとも
カージナルテトラ.jpg昨日発見したカージナルテトラは、真綿というか、アクアリストならウールマット、とでも呼ぶようなモノに更に濃く包まれていた。

水槽内で分解、他の生体の餌になるのもありか、と思いつつ、水質悪化も気になるので取り出す。

長い棒で引っ掛けて釣り上げようとすると、体内に発生したガスがあるのだろう、それが触れた途端に水面に急浮上。

期せずして取り出し易くなったものの、水流により、シャワーパイプのある水槽の角に留まった。

そこで暫くクルクルと回転していたが、止まり、そのまま。

シャワーパイプからの水圧により、体に取り巻いたモノが剥がれ、それをレモンテトラが喰っている。

暫く様子を見よう。
2022/08/28
2021カージナルテトラ、1尾死亡、あるいは
カージナルテトラ.jpgあの変な行動のカージナルテトラ、その翌日である本日、死亡
既に白くカビが全身を覆って底に横たわる。

そこで個体数については、ん?と思っていたことがあって、今年2月の時点では7尾だったが、最近は7を数えることができなく、6だなー、と。

この間に1尾はどこかに?逝ったのかもしれない。それも謎ではあるが。
そして今、目を凝らして確認・・・・この件で現存5尾、確定
水面のカージナルテトラ
カージナルテトラ.jpg大きい個体のカージナルテトラが水面を泳いでた。カージナルテトラと言えば、中層あたり泳いでるのが普通かと思うが・・・。
結構、変な行動だなー。
その個体は、水槽のカドッコの低層にいたのを目撃したのが昨日なので、妙に目立つ。
2022/08/11
食うものは大きくなる、またその徴候
カージナルテトラ.jpg餌やりのときに、レモンテトラに混じって普段は見ない小さいカージナルテトラが果敢に水中を舞うネオプロスを喰っていた。

同じ時期に買ったカージナルテトラでも餌食いの違いで個体差が大きい。
この小さいのはこれからデカくなるものと思われる、この調子なら。
2022/04/02
欠けたヒレ
カージナルテトラ.jpg大きい方のカージナルテトラ、その尾ビレと背ビレが欠けていた。(゜o゜;

背ビレについては、鋭角的に欠けていて、レモンテトラに食われた?、とも思えた。

エサ食いにアグレッシブなレモンテトラ達に混じって獲りに行くくらいの個体なので、元気は元気(^o^)
2022/03/12
うんち
カージナルテトラ.jpg前日の残りネオプロスが沈んでるのを食っている熱帯魚たち。モヤッとしたものが発生しているが、食べてはいるようだ。

一尾のカージナルテトラの尻から長い糞が伸びていた。(゚∀゚)
餌の種類は変えてないので、状態と関係あるのか不明。
2022/02/13
絶滅、カージナルテトラ2019
カージナルテトラ.jpgカージナルテトラ2019の最後の1尾が死亡。(¯―¯٥)



起きてすぐに発見。そしてレモンテトラが少しソレを突いていたりした。
そのままにしておくのも何なんで、前回の水換えから間隔が早いが、取り出しついでに水を換えようかな。

そしてカージナルテトラは2021年度導入個体の7尾でいくこととなった。
南無(/_;)
2022/02/11
ひらりひらりカージナルテトラ2019
カージナルテトラ.jpg表に出てきたのも珍しいカージナルテトラ2019。
餌の舞う状況に特に見向きもせず、くるりくるりと泳いでる。

その後、アナカリスの茂ってるところに身を寄せじっとしてた。
そのまま死んでしまうのではないか、と気にしていたが、

いつの間にかどこかに行ってしまった。( ゚д゚)
2021/11/27
久々のカージナルテトラ2019
カージナルテトラ.jpg最近は流木の後ろに居る姿しか見ない導入年2019のカージナルテトラ。開けた所に出てこないので、餌はほぼほぼ喰ってない。大丈夫か(・・;)

今日、久々に他の生体と混泳しているのを観た。

おそらくLEDテープライトで水槽内をド明るくしたのに反応したのだろう。
しかしそれも一時的なものだったようで、また定位置に戻ってしまった。

ただ水流の関係から、「たまたま」餌がその流木のあたりに流れ着いたのを食べていたのを目撃したので、食べれなくなってはいない、と一安心はした。

このままなら痩せていくだけ、というのは、あるなー(;´Д`)
2021/10/10
底辺は俺のもの
カージナルテトラ.jpg水面のフロートに入れた浮遊性餌を、いらんことして(;´∀`)一気に沈めてしまった。

底面に落ちる間に全個体がキャッチできるはずもなく、砂と砂利の上に落ちてしまった。

見ていると、それを食ってるのは太め体型のカージナルテトラであった。

競争がないといえばいい餌場だが、砂や砂利と口が触れてしまい、それが何かしらのリスク、傷とか、なければいいが。
2021/08/01
カージナルテトラの算数
カージナルテトラ.jpg(1+10)-2=8

9尾居るはずのカージナルテトラが、8尾しか確認できない。(´・ω・`)

昨日おそらく様子の怪しかった個体が見えないのかなー。

水換えをしながら、プロホースでは浚えない水槽の込み入った部分に居るのかと思いつつ、・・・その生死はわからない(-_-;)
2021/07/31
餌やり失敗
カージナルテトラ.jpgカージナルテトラで調子の怪しい個体が出た。

砕いたプロリアを撒いたつもりが、「粒」がいくつか混ざっていて、その浮いていたのを、食った個体ではないか、と眺めていて思った。

いわゆる「食い過ぎ」をさせてしまった、、、、

ほぼ水面に近いところで、動かず。やばい〜(¯―¯٥)
2021/07/17
蓋はなぜ必要なのか
カージナルテトラ.jpgエアコンと併用で扇風機による水温を下げる方法では、水槽の蓋はないほうが良い。
元々じゃあなんで蓋をしてるかと言うと、湿気対策だったのかなー。
冬は保温だろうし。
いろんな個体で「飛び出し事故」は経験してるので、ソレももちろんあったはずなんだが

で、エーハイム2213のとこに、ゴミが落ちていた。
何気につまんで、びっくり(@_@;)
それが乾燥したカージナルテトラだった!!

酒のつまみの小魚状態・・・・昨日か、おそらく。がっつり蓋を外して出掛けた時なのかもしれない。

いやいや、もっと事故の発生時刻を狭められるぞ。

夜にライトを消してから、エアーストーンの泡の出が気になったので、少しライトを付けた時に、最年長カージナルテトラが底に張り付いたように動かなくなった。

びっくりさせて心臓が止まり死んだかと、マジで思ったので、しばらく見ていたが動き出したので、消灯。その時か?

とにかく、2021カージナルテトラとしては、2尾目の死亡(¯―¯٥)
水槽内は9尾となった。。。

しかしこのカラッカラの乾燥状態、本当に昨日なのか疑問は残る。  [続きを読む]
2021/06/27
カージナルテトラの値段の違い
カージナルテトラ.jpg同じ系列のお店で、なぜカージナルテトラの値段が違うのか。

前から疑問に思っていたことが解決した。(-д☆)キラッ
まぁ、直接店員さんに聞けばいいんだけどね。

違いは

ワイルドとブリード、

以上(;´∀`)

知らんかったわーφ(..)メモメモ
2021/06/21
気になった個体
カージナルテトラ.jpg好調のカージナルテトラで、目立った個体が居たので、記す。

流木が重なって、底に空間ができたとこに、ひっそりとしていた。
水槽全体から見れば、「個室」といった趣。

何を思っているのだろうか(・・?
2021/05/09
死骸回収
カージナルテトラ.jpg昨日、様子の怪しいカージナルテトラが死んだので、予定より一日早く、水換えをした。
水槽奥、溶岩石付近に居たはずだが、水槽手前、流木の足元に、居た(・_・)
そして頭部から腹は無くなっていた。喰われた?(¯―¯٥)
2021/05/08
2021導入個体、初の死亡
カージナルテトラ.jpg腹の大きくなっていたカージナルテトラが死亡。(¯―¯٥)
朝、見た時は、膨れていた腹がスッキリしていてビックリ(・o・)
体色はかなりの薄さであった。
昼、水槽の少し奥の方で、溶岩石の上で発見。
体長は、10尾の中で一番小さかった。
2021/05/05
異変のカージナルテトラ
カージナルテトラ.jpg2021年4月導入のカージナルテトラ、その1尾がかなりかなり異様な姿になってきた。
腹部が張り出し、横から見ると、逆三角形。(´ε`;)ウーン…
2021/04/24
誰がために
カージナルテトラ.jpg1尾のカージナルテトラは、レモンテトラ群と混じって水槽内を泳いでいた。それはそれで、いいのかな、と思いつつ

カージナルテトラ追加導入決定、これは3期となり、10尾購入。
お会計は2200円、単価220円、なり。

コリドラスはの繁殖により結構賑わった過去のある熱帯魚水槽だが、レモンテトラ10尾購入に加えてこれだけの導入数は、初。

今までは「飼育」のような気分だったが、「鑑賞」としての水槽をやってみる雰囲気になってきた。

2期唯一の生き残りは同種の仲間を得たものの、3期との体格差が大きくて(1/4くらい)、別物という感じは否めない(;´∀`)
2021/04/23
初期メンのカージナルテトラ回想、と今
カージナルテトラ.jpg先日死亡したカージナルテトラは購入から何年だったのか、ブログを見返してみたら、ちょうど4年を過ぎたあたりだった。
(´Д⊂グスン
そして、今いるカージナルテトラは2年目で、少し前の行方不明騒動とおそらく同じく行動、水槽のヒーターの後ろにずっと居る。覗けば「あぁ、いるな」と見ることはできる。さて〜( ゚д゚)
2021/04/12
絶滅危惧種
カージナルテトラ.jpg水カビ病の罹っていたカージナルテトラが死亡。(TдT)
熱帯魚水槽には、最後のカージナルテトラ1尾のみ。
今後この水槽の方針は、
 ・カージナルテトラを追加
 ・別の生体を追加
 ・熱帯の水草水槽に転換
のいずれか、かなぁー。生体の死が悲しいので、水草が有力。
水草が枯れても、凹むだろうが(・_・;)
2021/04/11
カビ胞子×2
カージナルテトラ.jpgカージナルテトラ個体番号2の頭部のカビが増えていた。(・。・;
それらしきもの
カージナルテトラ.jpgフィルター関係の掃除に合わせて、水草をほぐしたり、徹底捜索。ヒータの裏はサワサワから、ホジホジに強めにイジったら、餌のカビた塊のようなものが出てきた。
これが、あれか?、全くサカナとしての形状は保っていないが。
ポトス水槽の栄養として、そちらに投入。カージナルテトラの個体番号1はこれで決着がつけることができた、としよう(¯―¯٥)
2021/04/10
色味が悪いNo.2
カージナルテトラ.jpg水替え中にLEDライトで水槽内の様子をみると、カージナルテトラNo.2の体色が非常に良くない。さらに水作エイト ドライブMのフィルタにゴミが溜まっている様子がよく分かった。
取り出して掃除をする時期が来ているようだ。(;・∀・)
消えたNo.1のカージナルテトラが水カビ病の胞子の供給源になっているのではないか、そんな考えも相まって、大々的な掃除が必要かもしれない。
ただNo.2は回復の見通しは、無さそう(TдT)
2021/04/09
一進一退といえるのか
カージナルテトラ.jpgカージナルテトラNo.2の頭部カビが「ある日」があったり、「ない日」があったり。
考えるに、カビが大きくなると、水の抵抗を受けるため外れる、瘡蓋のように。
治ったように見えるが、患部からカビが成長し、目立つ、その繰り返しのようだ。
(゜-゜)
2021/04/06
カビが目立ってきた
カージナルテトラ.jpgカージナルテトラNo.2のカビが大きくなってきた。水温は27℃。もはや経過を観察するしか術はない。
動きは普通ではある。(。・_・。)
2021/04/04
カージナルテトラNo.1消失決定
カージナルテトラ.jpg水換えついでに消えたカージナルテトラを探してみた。水作エイト ドライブMかヒータの裏をサワサワしてみたものの、それらしきものは出てこなかった。
それともウィローモスに巻き込まれているのだろうか。
あれだけの体長で短期間に溶けた、とうこともあるまいが、諦めよう。(¯―¯٥)
2021/04/03
再発と
カージナルテトラ.jpgカージナルテトラNo.2の頭部にまたあの綿状、カビのようなものが出てきた。
今日も姿を見せないNO.1、水槽の主とも言っていい個体なので、それが2日も確認できないとなると、もはや失踪と呼んでもいい状況。
No.1、2ともに初期メンであり、それらの死滅を危惧する事態か(;・∀・)
2021/04/02
焦点のカージナルテトラ水槽
カージナルテトラ.jpgカージナルテトラNo.1の姿が見えない。
No.3がずっと隠れている時期はあったので、それと同じようなことなのかなー、と思いつつ、かなりの不安感( ゚д゚)
それと、カージナルテトラNo.2の綿状のものが取れた「跡」が確認できた。
2021/04/01
温度で対抗
カージナルテトラ.jpg綿カビには水温を上げるといい、と検索したら出てきたので、、実行。それでも25℃くらいはもともとあったので、?ではあったが。
サーモスタットを1℃くらい(´∀`∩)↑age↑。
一日経ち、カージナルテトラNO.2の様子を確認すると、頭部のもやもやした物は消えていた。
即効の結果なのか、はたまた綿カビではない何かだったのか、不明。(;・∀・)
2021/03/31
何か付いているよ
カージナルテトラ.jpgカージナルテトラ個体識別NO.2の頭部に綿状のものが付いている。(゚д゚)!
与えている餌のカビたものに非常によく似ているので、それなのか、と思ったが・・・
そんなものが都合よく?、乗っかるとは考えにくい、と見れば見るほどに。
とすれば、ヤバいかも(・・;
2021/02/27
頑なに、定位置
カージナルテトラ.jpg姿を見せないカージナルテトラの個体、ナンバー3,と名付けよう。
ヒーターの裏、水槽のガラス面との狭い間に、いつもいる模様。
棒でもって、その辺りをいじったら、出てきた(;´∀`)
3尾の泳ぎを見てみると、
他の2尾より一回り小さいせいか、縄張り意識的に、立場の弱い様子が見て取れた。
だから、ヒータの裏、なのだろう(;^ω^)
2021/02/22
修復と発見
カージナルテトラ.jpg熱帯魚水槽の水換えついでに、先日の地震で倒れた流木などレイアウトをイジっていたら、死んだと思っていたカージナルテトラ1尾が他の2尾と一緒に泳いでいた(゚∀゚)
しばらくその姿を眺めて、癒やされた(^o^)
2021/01/31
死の舞い
カージナルテトラ.jpg特に気温が低い日である。
このところ3尾のみしか見かけていず、2尾の消息が不明。
水替えのときに姿を5尾確認できていたのも、なくなった。そしてその3尾の中、後から追加のカージナルテトラ(小)が瀕死の泳ぎを見せていた、クルクルと・・・。
ついには底に身を横たえ、ヒクヒクと・・・南無(¯―¯٥)
2020/12/30
行方不明魚、捜索
カージナルテトラ.jpgカージナルテトラ水槽の生体が4尾しか見えない、このところしばらく。(・_・;)
もはやどこかで死んでいると思い、その行方をどうしようか思案。
水換えの時に、探してみようとしたがそう簡単には見つからない。
そのまま水草の養分になれば、、、
流木とウィローモス、アナカリスの位置などを調整し、換水。
ぼー、っと眺めていたら、5尾、泳いでいた。(;´∀`)
2020/10/02
誰かが死亡している
カージナルテトラ.jpg餌やりで5尾しか見えなかったので、目を凝らすと、水作エイトドライブMの底辺にカージナルテトラが沈んでいた。
初期メンなのか第二期の導入個体なのかは不明。
明日、葬ろう(¯―¯٥)
気になることは、ヒーター入だが昼夜の寒暖差の激しさ、しばらく前からのエサの食いつきの悪さ?、など。
2020/09/11
古参カージナルテトラ死亡
カージナルテトラ.jpg流木の根本にくっつくように、初期メンのカージナルテトラが死んでいた。(´;ω;`)
体全体はカビだらけ。(@_@;)、昨日はなんの予兆もなかったのに・・・
夜から朝にかけて涼しかったことが関係あるのかな。
水温計で見ると2度ほど低くはある。それでも27度(;・∀・)
2020/07/06
やっぱり良い、余裕の60センチ水槽で
カージナルテトラ.jpg予定通りというか、45センチ水槽のカージナルテトラを60センチ水槽に移した。
水作エイトドライブMと濾過ペットボトル、ヒーター、流木、ウィローモスを移設した後に、水、生体の順で。
水は当然足りないので、継ぎ足して満水。
生体数7に対してのスカスカ感はなくはないが、超余裕感がそれを上回る。欲をかくのは良くない\(^o^)/
2019/09/29
妙に活発
カージナルテトラ.jpgカージナルテトラがKC-600Sに居た時、夜はカーテンの向こうで様子は分からなかった。
45センチ水槽に移ってからは、積極的に明るくはないが薄ぼんやりと個体が見えるくらいの状況。そこで見るカージナルテトラは、普段昼間に見るよりも、変に動き回っていた。
照明が消え真っ暗になれば、また違った行動をするのだろう。この「うす嫌い」ってのが、そんな行動を呼び込むのかな〜(-_-;)
インペラー巻き込みで死んだあのカージナルテトラは、この様な「動き」の末に飛び込んだものと想像がついた。
2019/09/18
カージナルテトラNo.2
カージナルテトラ.jpg昨日の深夜にカージナルテトラ水槽から異音。異音はe-rokaからしかないので、即、電源オフ!!
「何か」をインペラーが巻き込んだというのも音からしてわかった。
もしかしたらウィローモスか・・・ウィローモスであってくれ、と願いつつ、暗いので処置せずに寝た。
起きて水槽内を見ると、7尾。1尾足りない(¯―¯٥)

そしてe-rokaを確認。
最初に買ったカージナルテトラの内の1尾が巻き込まれていた(ノД)シクシク
結構大きく成長したのに、、、( ;∀;)
初期に調子が悪くて1尾死んでからして2尾目になる。

状態としてはインペラーに押し出されるようにパイプの方にまで頭部がはまり込んでいた。
即死だったのだろうか。あの音でもすぐに何とかすれば助かったのか・・・
もしカージナルテトラであればともう・・・と諦めの感はあった(-_-;)

e-rokaの発する音を低くしようと、フィルター部が共振してるかもと思い、モーター部にインペラーカバーのみで稼働。
静音性ということで水作エイトドライブMに交換する予定であり、昨日それは届いていた。
昨日それに換えていれば今回の件はなかったが、早くても交換は週末だった可能性は高い。
e-rokaは寝るときには止めていたので、その日早く寝ていればこれは起きなかった、とも言える。
そして涼しくなってきたので、24時間水を回す必要性と今回の事件によって、予定を繰り上げて本日、e-rokaを外して、水作エイトドライブMを設置。
は〜〜(;´Д`)
2019/09/07
まずはカージナルテトラの水槽変更
カージナルテトラ.jpg60センチ水槽のカージナルテトラを45センチ水槽に移す。
60→45で持っていくものは、水、流木3、浮島とそれに付着したウィローモス、ヒーター。
新たに投入したものは、バクテリアリング1リットル、それをペットボトルにいれて、それにe-rokaを繋げてろ過装置を構成。
そんなものを突っ込んで45センチ水槽のレイアウトを格好良く決めようと思ったが、まぁ、無理だった。適当(;´∀`)
観賞魚用ネットでカージナルテトラを8尾掬うのに手間取ったが、とりあえず移動完了。
水槽を弄ったせいで水は濁ってるので、早めに45センチ水槽の水換えはやらなければ。
2019/08/14
カージナルテトラ4尾投入
カージナルテトラ.jpg点滴による水合わせをを1時間位して、投入。水ごと流し込むと、個体が跳ねて予期せぬ飛び出しがあるかもなので、ある程度バケツの水を先に水槽に入れて減らしたところで、1尾づつ掬って入れた。ε-(´∀`*)ホッ
前回導入ぶりの点滴法
カージナルテトラ.jpgカージナルテトラを追加投入。バケツに入れた新参たちを点滴法でゆっくりと水合わせ中。
水槽内で泳いでいる個体たちもそういや点滴法で移動したっけ。
その時と比べると結構大きく成長している。奇しくも新参たちも4尾で、計8尾となる予定(о´∀о)


点滴
2019/06/15
水換えの後、引き籠もる
カージナルテトラ.jpg先週の水換えと同様、カージナルテトラの1/4がどこかに隠れていて、確認することが出来ない。一体どこにいるんだろうか。30分、一時間経っても見当たらない。3/4は常に目前で泳いでいる。
翌朝まで待たないと分からないという、不安はある。(ー_ー;)
2019/05/11
ダイヤの煌き
熱帯魚水槽アイコンキラキラと光り輝く卵?
大きさ的にはコリドラスではないし、他に生体といえばカージナルテトラしか居ない。まさか!?
2018/11/21
照明効果
カージナルテトラ.jpg本来ならば専用の水槽照明を使うとこをケチって、LEDデスクトップライトを買ってあった。ウィローモスストック水槽を照らしてたりしていたが、天気が悪く部屋が薄暗いので、それで熱帯魚水槽を照らしてみる。カージナルテトラの体色がすごく鮮やか(●´ω`●)
2018/08/23
今夏猛暑初の犠牲者
カージナルテトラ.jpgカージナルテトラ四尾のうちの一尾がウィローモスの茂みに引っかかるような形で動かない。これは死んだな、、、(¯―¯٥)、週末の水換えまでにはまだ日にちがあるし、どうしよう。その個体だけ棒で引き寄せて取り出すかな、、、(´・ω・`)
思案10分、、、あっ、泳いだ(・o・)、なんだったんだΣ(´∀`;)
2018/06/16
排泄行動
カージナルテトラ.jpgカラシン用の餌は使っていないが、カージナルテトラはコリドラスの餌を争奪の中で食べている。フンしてるとこ始めて見た(^ν^)
2018/03/17
好調のカージナルテトラ
カージナルテトラ.jpg購入から一年とマイナス2日経過。導入後すぐに死亡した1尾を除いて4尾にこれといった不調はなく、美しい姿を見せてくれている。( ´∀`)
当初使っていたカラシン用の餌が無くなってからは大雑把に熱帯魚用のフレーク餌を使っているが、それを喰ってる姿はさっぱり。一時期に見せたコリタブをつつく様子もなし。
がっつかずにどこかで栄養補給しているのだろう。結果良ければ全て良し( ゚д゚)ポカーン
2017/11/08
水中トス
カージナルテトラ.jpgカージナルテトラの餌の食い方。底にある「ひかりクレストコリドラス」の欠片を咥え引っ張り上げて齧り、底に落ちる前に、同じ動作の繰り返し。これが二尾になると水中パスに派生。曲芸のような器用さ(・∀・)
2017/09/13
反射方向と口の大きさ
カージナルテトラ.jpg生まれ間もないコリドラスの稚魚はカージナルテトラの格好の餌のようだ。壁伝いを上方向に泳いでいる時はそうでもないが、下方向への動きには敏感に反応し、突進してくる。それなりに大きくなれば大丈夫だが、一口大であれば警戒レベルはマックスだ(゚A゚;)ゴクリ
2017/04/16
なぜ群れる
カージナルテトラ.jpg導入当初から結構バラバラに泳いでいたのが、ここにきて群れている光景を目にする。テトラ系といえば群泳での鑑賞ではあるものの、何が要因なのかー(・。・;
2017/04/03
カージナルテトラ.jpgゆっくりと沈む餌にしか反応しないと思ったら、水面に漂ってるのにも果敢にアタック。必要ならそういうことかなカワ(・∀・)イイ!!
2017/03/30
11日、確定
カージナルテトラ.jpg角の水面直下にモヤッとしたカビっぽいものがあるとは思っていた。カージナルテトラの死骸ではなく、餌の残りがカビたのかなー、それにしても核となるものがないよな。目を凝らしてその近くを見たら、今度は色のついてるモヤッとしたものが、、、ピンセットでつまみ上げると見るも無残。
はー(¯―¯٥)
2017/03/29
10日目
カージナルテトラ.jpgカージナルテトラ1尾がどーしても確認できない。どっかに挟まって死んでんのか、、、そんなことばっか心配しちゃうな、はー(¯―¯٥)
2017/03/27
両極端
カージナルテトラ.jpg餌を食ってるのかわからないやつもいれば、コリドラスが餌に群れてるところに行って隙きを伺ってるやつもいる。(;一_一)
2017/03/20
一夜明け
カージナルテトラ.jpg行方不明のカージナルテトラ1尾、死んだとしても込み入った所で腐敗ってのは嫌だなー、何とか探さなきゃと思ってたら
泳いでた、全5尾揃って(・∀・)イイネ!!
2017/03/19
4/5
カージナルテトラ.jpgちっちゃ!その小ささにびっくり(・。・)。カージナルテトラ5尾購入し水槽に移す時点で「紛失」してしまいそうな(^O^)。
体色の薄いのが1尾。しばらくすると水槽で見失う。4尾のみが生き残るではないかと