水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし

2024年3月
-
-
-
-
-
04
05
07
08
09
11
12
13
14
15
18
19
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
PROFILE
じょお

淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪

大雑把な環境

HaruDesign フルセットCO2レギュレーターR4000-LS (小型、大型ボンベ兼用)/HaruDesign  LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト

生体

レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ

サブ的な環境と在庫

GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M  水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ

CATEGORY
RECENT
LINK
ARCHIVES
2024年03月分(8)
2024年02月分(11)
2024年01月分(3)
2023年12月分(5)
2023年11月分(5)
2023年10月分(26)
2023年09月分(37)
2023年08月分(30)
2023年07月分(26)
2023年06月分(46)
2023年05月分(48)
2023年04月分(5)
2023年03月分(3)
2023年01月分(4)
2022年12月分(2)
2022年11月分(1)
2022年10月分(3)
2022年09月分(8)
2022年08月分(16)
2022年07月分(4)
2022年06月分(10)
2022年05月分(11)
2022年04月分(16)
2022年03月分(21)
2022年02月分(22)
2022年01月分(10)
2021年12月分(9)
2021年11月分(43)
2021年10月分(49)
2021年09月分(25)
2021年08月分(32)
2021年07月分(39)
2021年06月分(52)
2021年05月分(63)
2021年04月分(27)
2021年03月分(12)
2021年02月分(5)
2021年01月分(2)
2020年12月分(4)
2020年11月分(3)
2020年10月分(5)
2020年09月分(1)
2020年08月分(1)
2020年07月分(9)
2020年06月分(12)
2020年05月分(7)
2020年04月分(5)
2019年12月分(4)
2019年11月分(1)
2019年10月分(8)
2019年09月分(25)
2019年08月分(24)
2019年07月分(7)
2019年06月分(19)
2019年05月分(14)
2019年04月分(13)
2019年03月分(3)
2019年02月分(3)
2019年01月分(2)
2018年12月分(12)
2018年11月分(21)
2018年10月分(14)
2018年09月分(14)
2018年08月分(9)
2018年07月分(14)
2018年06月分(3)
2018年05月分(11)
2018年04月分(39)
2018年03月分(27)
2018年02月分(7)
2018年01月分(22)
2017年12月分(35)
2017年11月分(35)
2017年10月分(73)
2017年09月分(38)
2017年08月分(11)
2017年07月分(14)
2017年06月分(31)
2017年05月分(40)
2017年04月分(46)
2017年03月分(36)
2017年02月分(1)
2016年09月分(1)
2016年04月分(3)
2016年03月分(1)
2015年07月分(1)
2014年08月分(1)
2014年05月分(3)
2013年12月分(2)
2013年10月分(2)
2013年08月分(7)
2013年07月分(8)
2013年06月分(6)
2013年05月分(6)
2013年04月分(7)
2013年03月分(7)
2013年02月分(3)
2013年01月分(4)
2012年12月分(4)
2012年11月分(18)
2012年10月分(3)
2012年09月分(7)
2012年08月分(1)
2012年07月分(7)
2012年06月分(22)
2012年05月分(53)
2012年04月分(16)
2011年08月分(6)
2011年07月分(84)
2011年06月分(16)
2011年05月分(32)
2011年04月分(11)
2011年03月分(9)
2011年02月分(6)
2011年01月分(1)
2010年12月分(3)
2010年11月分(28)
2010年10月分(96)
2010年09月分(101)
2010年08月分(74)
2010年07月分(15)
2009年10月分(1)
2009年09月分(2)
2009年08月分(2)
2009年07月分(1)
2009年06月分(2)
2009年04月分(2)
2009年03月分(2)
2009年02月分(9)
2009年01月分(6)
2008年12月分(5)
2008年11月分(3)
2008年09月分(1)
2008年08月分(1)
2008年07月分(14)
2008年03月分(3)
2008年01月分(2)
2007年08月分(1)
2007年07月分(3)
2007年06月分(5)
2007年05月分(6)
2007年04月分(11)
2006年12月分(1)
2006年11月分(4)
2006年10月分(11)
2006年09月分(77)
2006年08月分(37)
2006年07月分(28)
2006年06月分(55)
2006年05月分(68)
2006年04月分(66)
2006年03月分(52)
2006年02月分(24)
2006年01月分(39)
2005年12月分(61)
2005年11月分(40)
2005年10月分(33)
2005年09月分(14)
2005年08月分(20)
2005年07月分(23)
2005年06月分(39)
2005年05月分(32)
2005年04月分(34)
2005年03月分(31)
2005年02月分(13)
2005年01月分(18)
2004年12月分(35)
2004年11月分(46)
2004年10月分(51)
2004年09月分(50)
2004年08月分(23)
2004年07月分(28)
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
PR




2005/06/30
全移動
めだかのひょうたん池が空いたのでざりがにとともに移動です。丁度プラ水槽も掃除したかったところなので。

日当たり良好。でも西日が厳しくないので、室内よりも暑くなく、
水温も問題無し。水量的にはプラケースと同じくらい。葦を配置しているので移動空間がやや狭いかな。

網で確保、湯飲み茶碗で掬って(笑)、池に投入。暗めの水底に赤い色が映えますね♪k.jpg
全移動
昨日に引き続いて、メダカのご帰還です。
ひい、ふう、みい、、、結構いるなー、大、小合わせて9尾。

用心深いのはなかなか出てこなくて、少し時間取られましたが、
これで全部の様です。

幾分、水の勢いも弱まっていますね。それでも泥で濁っているのは同じ。
水際に近付いて、50センチくらいの高さから流します。ちょっと痛いかな

背を見せて流れに乗って泳いで行きます。しばし見送り
 
m3.jpg
忘れたー
ネオンテトラのために水草買いにホームセンターへ。
いや、自分のためでした。(笑)

売り場の前に立つとどれにしようか迷いますね。
背の高低、葉の形状、どれもいいですね。

選んだのは葉っぱの広いもの。よく日を浴びて育ちそうなので。
背もそこそこ高いです。

戻ってさっそく水槽へ。
あれ?そういえば名前なんだっけ?店員さんに聞くの忘れた(笑)



s.jpg
全移動
<リンク:http://blog.drecom.jp/joee/archive/121>めだか</リンク>が移動したので、
ひょうたん池にザリガニを移動。夜中、うるさいので部屋から出します。{笑}

塩ビ管に入っているところをそっと持ち上げ、チャポーン。大きいのは意外とおとなしい。
小さいのは、跳ねて嫌がってます。その姿、まさにエビ{スマイル}

無事、全部移動完了。{グッド} ただ葦が植えてあるので、それを伝って脱走しようと思えば
出来る訳で、そういう心配はありますね。{汗}

池から転がり落ちたら、水はないので、うーん、、、居心地が良いか悪いかですね。z.jpg
2005/06/29
増水でバックホーム
裏の用水路の様子を見に行くと、大雨で大増水。川からの水は濁流となって流れ込みます。
これで水棲生物も一息つく事でしょう。今まではかなり水位が低かったので。

ビオもどきひょうたん池からメダカ6尾を掬い上げます。傷付けない様に、、、
それをプラケースに入れて、用水路に帰郷。ちょっと流れ強いかな

増えたらまた鑑賞出来るでしょうし。
 
m3.jpg
2005/06/28
生物兵器
雨は小康状態。せっかくなので睡蓮鉢に溜まった雨水で水槽の水を入れ替え。

壁面の汚れを眺めていると、微妙に動く!目の錯覚かー、であって欲しいですが
小さく細いもの、生きてました。(泣)

これは一度入念に掃除しないとダメかな。曇り空でより一層憂鬱に、、、
すると、ネオンテトラが壁面に近付いて、するっと、食べた!

放っとこうかな(笑)

n.jpg
2005/06/27
食欲と
ザリガニと共用餌となっております。が、横取りする勢いの小赤。
強いです(笑)

k.jpg
自動水替え
しばらくぶり雨はすごい勢い。洪水警報か

樋に繋いだひょうたん池もオーバーフロー。濁った水もクリーンでラッキー。

時としてスコールのような雨です。まさかと思いながら、覗き込むと
その勢いでメダカも流れてます。

溢れた水を受け止める睡蓮鉢にドボン 結果オーライかな
 
m3.jpg
酸素不足
上へ上へと登ってきては、直えら呼吸、、、{汗}
エアレーション、パワーが足りないのかなー{涙}

久しぶりの雨なので、三分の位置くらい水替え。{雨}
多少の酸素、プラスになっている事を期待{グッド}z.jpg
2005/06/21
水温と酸素
夏至です。暑いですね。扇風機出しましたよ。ついこの間コタツ片付けたばかりなのに(笑)

これだけ暑いと酸素消費量も多いんでしょう。心無しか呼吸が早い様にも見えます。今日は多めにエアレーション♪

水の音が涼を誘います。んー、でも暑い(笑)k.jpg
思い出した餌
ビオトープもどきひょうたん池には葦が植えてあります。
葉が茶色に変色してる部分があります。

そういえば去年も
そうです。葉をめくってみると、いました、いました、白いダニ

これは大きさもメダカの口にぴったりだし、大好物みたいです。
歯ブラシで擦り問って、パラパラと水面に落とします。餌だよー

落とした途端にワーッと寄って来てぱくぱくと食べてます。
うむ、うむ満足
 
m3.jpg
水温上昇
水温計が気温31度を指してます。こういう使い方もあるか(笑)
水槽を計るとやや下がって28度。んー、暑い。

最近は水槽のクールダウン装置も売っているらしいですね。
うちはせいぜい人と共有の扇風機くらいですが(笑)

外に出してあった入れ替え用水は、、、太陽燦々でお湯状態(泣)
少し冷ましてから交換作業。

ネオンテトラにも少々高かったかも。
夏至の夕方の出来事でした。

n.jpg
真夏日でアマゾンチドメ草
予報通り夏日でした。いや、違いました、予報通り真夏日でした。{げっ}暑いー。
水温は28度。

海苔の空き瓶に入れていたアマゾンチドメ草。水量が少ないと温度が上がり過ぎるので
水槽に移動。

水面に浮いているのでザリガニには食べられないかな。{YES}
と、思ったらホテイアオイ伝いに上に上にと登ってきます。そしてハサミが伸びて{はさみ}

柔らかいので美味しそうです{げっ}z.jpg
2005/06/20
マイナス2
片目のない小赤はやはり調子が良くなかったのか、ザリガニに補食されてしまいました(泣)

視界が狭いでしょうし、この環境ではきつかったか、、、もう一尾、少し小さめのも食べられて、残3尾。

ザリガニと餌を取り合うくらいで元気に泳いでます。しかし、60センチ水槽欲しいなー。置く所確保が先決ですが。

他、ネオンテトラも泳いでるし、少し飼育密度が高いかも。k.jpg
浮いてる
今日も暑いですねー。
ちらりと様子を、、、なんじゃこりゃー

白い粉状の物が水面に漂ってます。明け方にガーガーとうるさい音がしてました。
害虫駆除の農薬散布でしょうね。

風に流れて来たのかなー。そういえば周りは変な臭いもしてますし。
元気に泳いでいるようではありますが、その影響は

この時期は室内で飼おうかな
 
m3.jpg
脱皮続々
餌も良く食べて、脱皮もあちらこちらで行われてます。{ラブラブ}
甲羅に隙間が出来ているところは確認出来るんですけど、

脱皮の瞬間はなかなかお目にかかれません。
少し目を離した隙に、<大>あー、</大>既に脱いでいる{笑}

他のザリガニの動向も気にしながらですから脱皮する本人{汗}は
どきどきでしょうね。一つ間違えればただじゃすまないし{どくろ}

脱いだ直後は<大>くねっ</大>としてますね。やわらかそう。{祝}z.jpg
2005/06/19
餌のやりとり
ザリガニが餌をまき散らしながら食べていると、ネオンテトラがその付近を
泳ぎながら、おこぼれをキャッチ。

うまい具合に連係できてます♪

n.jpg
2005/06/15
梅雨も
お腹の卵は順調に産みつけているのかしら。
葦の根にそれらしき物が見えますが、ひょっとして水泡だったらですが。

日当たりが良いので、水の蒸発が早いです。
水位も考えていないとせっかく産んだ卵が日干しなんて事になりかねませんよ。

もう少し雨が欲しいところです。
 
m3.jpg
小赤グラフィティー
1118833589051569.jpg

寄り添った所を真上から(*^_^*)k.jpg
固いハサミも
塩ビパイプにひっそりとしているザリガニ大。
そこへザリガニ中が。これは活発に動き回ってます。餌探し{はてな}

中がハサミを塩ビにかざすと、サッと大の{はさみ}が{超びっくり}
お互いのハサミががっぷり四つに組合ます。{汗}

中は後ろ飛びで離そうとしますが、だめ{涙}
このまま食われるのもまずいので、棒で大を突いても離れず。{ショック}

と、大のハサミで中のハサミ先端部分切断{げっ}
んー、しばらく回復には時間かかりそう。それにしてもいつもは用心深いのに、、、{涙}z.jpg
2005/06/14
ねおざり

ネオンテトラ。んー、プラケースの傷が目立ちますね。
端にザリガニがいるのですが、見えません(泣)

n.jpg
2005/06/11
素早く
小赤との同居が始まりました{YES}
ザリガニも簡単には餌として捕まえる事は出来ないでしょう、相手も素早いし。

捕まえるとすれば夜中かな。
と思ったら、なんと、真昼間にゲット。{汗}

一番後ろの足が再生中なので、栄養素としては大きいですね。
生まれた時から問題のあった小赤でしたが、合掌。z.jpg
生まれつき?
ホームセンターの小赤を眺めていると、特徴のある固体を目にします。
元気なのからそうでないもの、色、模様など。

買う時にはあれとこれ、と注文は出来ないので、店員さんの網に捕まるかどうかです。大きいものがいいけど、なかなかそうはいきません。

と、買ってきた中に、右目がない小赤が入ってました。
眺めている時に気づいていたんですが、まさか自分が購入するとは。

水温が高いせいでしょう、皆、元気に泳いでます。(^_^)k.jpg
雨水誘導装置
雨樋を直すついでに、どうせならと、ひょうたん池水槽に雨が流れ込む様にしてみました。


しばらく降りませんでしたが、今日やっと雨が降りました。
いそいそと様子を見に行くと、流れてます

これで水の入れ替えも出来てグー
水流のせいか、雨粒のせいか、メダカは水面で乱舞してます。
 
m3.jpg
2005/06/09
モトクロッサー
ザリガニを遠目に眺めていたら、
ふと、思いました。

頭部がタンク部分に、腹部がシートからフェンダーに見えてしまって。
跨がったらすごそう。悪賂をものともしません(笑)

z.jpg
2005/06/07
雑食
水たまりような所を網でさらってみます。追いこむと、
銀色の魚体が跳ねるのが見えました!

こんな所にもいるんですね。
フナ、三尾。

目当ての雑魚、メダカなし。(笑)皆フナに食われた?
横の水路に流すと、悠々と泳いでます。

網のゴミにザリガニ小発見。いましたねー。
今日の収穫はこれ、水槽行き決定♪

z.jpg
2005/06/06
ホテイオアイはかじられた後があちらこちらについてます。{スマイル}
もう完全に餌になってます。まぁ、いっか{爆弾}

食わない奴もいるようなので、枯れ木、枯れ草も少々。こちらもかじってますね。
食欲旺盛。{ラブ}

しばらくやってなかった米粒も撒いてみます。すると、あっという間に、集まり、抱えて
持ち去って食べてます。水温も高く、活発ですね。z.jpg
水深五センチ
お買い物ついでにいつもの閉鎖水路脇を通り、様子を伺いますと、
いました、いました。メダカ。

雷雨があるかも、との天気予報も外れて、ますます水が減ってます
うーん、、、
 
m3.jpg
水替えしたら
日当たりが良いせいでアオコ発生^_^;底の方にゴミも溜まっていそうです。

葦を引き上げて洗面器に置いといて。水をホースポンプでくみ出します。
少なくなるとひょうたん池の住人達が姿を現わします。

いた、いた。(*^_^*) メダカ。小赤は、、、ん?えぇぇ

小赤がいない! 葦に絡まっているのかと思い、根っ子を掻き分けても
影も形もないです。

メタカの数もこの前数えた時より少ないので、これは鳥か猫か
持って行かれたとしか思えません。あぁ、小赤、、、(泣)k.jpg
2尾
ペットコーナーを見ていると具合の悪い固体、すでに漂っているのも良く見ます。
店員さんも忙しいのか、すぐ取り除いたりしませんし。

買った時に弱そうな気がしたネオンテトラ2尾が、
やはりと言うか、死んでしまいました。

小赤も予想しない事で、、、
そんな事で、またホームセンターに来ています。

メダカの前で悠々自適の方々が話し合ってるのが聴こえます。
なかなか育たない談義、その後、何尾かお買い上げ。

錦鯉みたいに一体づつチェックする訳にもいかないのが難しいところ。

n.jpg
2005/06/04
青いザリガニ
水の干上がりそうな水路、いずれ乾ききるんだろうなー。
今のうちにさらってみますか。

かすかな水たまり、水面を網で撫でる様にすると跳ねるものがいます。
光ったので、メダカかな?ほとんど泥で良く生きてるなー。

溜まった網の泥を取り除くとザリガニの死骸、あり。うーん、、、
ゴミを取り除くと、動くものがあります。青っぽいザリガニでした。これはラッキー。

ポリボケツが泥で汚れたので滔々と水流れる水路で洗います、
前屈みの格好でバランスを崩して、<特大>げっ</特大>間一髪、落ちるところでした。

しかしザリガニを気にしている余裕もなく、ポッチャン!
あーあ、もったいない。食べ物で色の違いが出てくるとか。残念{涙}z.jpg
新世代
ひょうたん池のメダカを眺めるのが朝の日華になりました。
おっ大きな雌の腹に卵が見えます。

このところ暑かったですし、そういう季節ですかね。
どのくらい孵るか楽しみです。このメダカの故郷は干上がってしまいそうな水路。

増えたら近場で自然に戻したいですね。ただ止水域が思い当たらないのが悩みです。
流れが早くても難しいし。
 
m3.jpg
上と下
メダカは水面をゆらゆらと泳いでます。小赤は?
葦のごちゃごちゃした根の影に潜んでいる様です。

しばらく待っていると、お!動き出しました。
広いところに出てきても底の方にいます。水温のせいか動きも緩やか。

もう一尾は何処かな。見えないと心配です。^_^;k.jpg
2005/06/03
植物性
カサカサ、夜も明け切らない時間に音が。眼が覚めてしまいました。{げっ}
脱走か、{なんで}蓋は閉まっているでそれはなし。動き回っているのかな。寝ます{怒}

昼間に同じ音がするので近寄って見ると、ホテイアオイをかじってます{爆弾}
それもいい餌ですね。{グズン}音が美味しそう。{汗}z.jpg
2005/06/02
次は
夜が明けて様子を見ると、、、浮いてます(泣)
残念無念。

残りの二尾のためにもなるのかどうか、ひとまず水を替えてみる事に。
塩素抜きに時間がかかりそうなので、外のひょうたん池に退避しておきます。

温度合わせをして放流。先住メダカとしばらく一緒に♪
30リットルの水量なので室内よりは広いかな。k.jpg
序章 干上がるまで
見渡す限りの田んぼ、至る所にはり巡らされた水路
でも魚は居ません昔は沢山いたんですが。

農薬、水路のコンクリート改修、
稲作の時にだけ水を誘導しその他の時期は水を抜く農業のため魚類は徐々に姿を消しています。

そんな中、唯一メダカ捕りに行く水路が干上がる危機に直面してます。
毎年沢山泳いでいるんです。それも今年で終わりか、、、
 
m3.jpg
ホテイ投入
ホテイアオイ100円。なにかアクセントになるかと思い購入。
水質改善の一助にも期待。こっちの効果の方が大きいでしょうか。

水槽に入れてしばらくすると、見なれないものが。
ミジンコ、これはラッキー♪
くねくねしたもの、線虫? (泣)
貝も出てきました! これはザリガニの餌になってもらいます。どんどん増えろ(笑)

ホテイアオイは良く洗わないといろんなものがついてくると言う話は
ネットで聞いていたのですが、全く忘れていました。大丈夫かな。

s.jpg
2005/06/01
様子見
小赤(大)の様子がおかしいです。(>_<)
時折、変則的な泳ぎをします。以前別の小赤で起こった同じ症状です。

あの時は水を替えたら治まったなー。原因は今一つ不明。他の小赤は元気に泳いでるし。

大丈夫なのか?一晩様子を見てみます。
k.jpg
どこに、、、
水がかなり濁ってきたので、掃除です。
「あの」メダカの消息も兼ねて。

水位を下げながら壁面についた藻を歯ブラシでごしごし。
茂った葦を取り出して、底のゴミを吸い出します。

うーん、眼を凝らしてもそれらしき死骸はないですね。よかったよかった。
で、数を数えて見ると、1、2、3、4、、、、え

これだけ
8尾くらいはいたはずなんですが、、、

想像するに、鳥に食われたか、はたまた猫か
謎です
 
m3.jpg