水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし

2024年3月
-
-
-
-
-
04
05
07
08
09
11
12
13
14
15
18
19
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
PROFILE
じょお

淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪

大雑把な環境

HaruDesign フルセットCO2レギュレーターR4000-LS (小型、大型ボンベ兼用)/HaruDesign  LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト

生体

レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ

サブ的な環境と在庫

GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M  水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ

CATEGORY
RECENT
LINK
ARCHIVES
2024年03月分(8)
2024年02月分(11)
2024年01月分(3)
2023年12月分(5)
2023年11月分(5)
2023年10月分(26)
2023年09月分(37)
2023年08月分(30)
2023年07月分(26)
2023年06月分(46)
2023年05月分(48)
2023年04月分(5)
2023年03月分(3)
2023年01月分(4)
2022年12月分(2)
2022年11月分(1)
2022年10月分(3)
2022年09月分(8)
2022年08月分(16)
2022年07月分(4)
2022年06月分(10)
2022年05月分(11)
2022年04月分(16)
2022年03月分(21)
2022年02月分(22)
2022年01月分(10)
2021年12月分(9)
2021年11月分(43)
2021年10月分(49)
2021年09月分(25)
2021年08月分(32)
2021年07月分(39)
2021年06月分(52)
2021年05月分(63)
2021年04月分(27)
2021年03月分(12)
2021年02月分(5)
2021年01月分(2)
2020年12月分(4)
2020年11月分(3)
2020年10月分(5)
2020年09月分(1)
2020年08月分(1)
2020年07月分(9)
2020年06月分(12)
2020年05月分(7)
2020年04月分(5)
2019年12月分(4)
2019年11月分(1)
2019年10月分(8)
2019年09月分(25)
2019年08月分(24)
2019年07月分(7)
2019年06月分(19)
2019年05月分(14)
2019年04月分(13)
2019年03月分(3)
2019年02月分(3)
2019年01月分(2)
2018年12月分(12)
2018年11月分(21)
2018年10月分(14)
2018年09月分(14)
2018年08月分(9)
2018年07月分(14)
2018年06月分(3)
2018年05月分(11)
2018年04月分(39)
2018年03月分(27)
2018年02月分(7)
2018年01月分(22)
2017年12月分(35)
2017年11月分(35)
2017年10月分(73)
2017年09月分(38)
2017年08月分(11)
2017年07月分(14)
2017年06月分(31)
2017年05月分(40)
2017年04月分(46)
2017年03月分(36)
2017年02月分(1)
2016年09月分(1)
2016年04月分(3)
2016年03月分(1)
2015年07月分(1)
2014年08月分(1)
2014年05月分(3)
2013年12月分(2)
2013年10月分(2)
2013年08月分(7)
2013年07月分(8)
2013年06月分(6)
2013年05月分(6)
2013年04月分(7)
2013年03月分(7)
2013年02月分(3)
2013年01月分(4)
2012年12月分(4)
2012年11月分(18)
2012年10月分(3)
2012年09月分(7)
2012年08月分(1)
2012年07月分(7)
2012年06月分(22)
2012年05月分(53)
2012年04月分(16)
2011年08月分(6)
2011年07月分(84)
2011年06月分(16)
2011年05月分(32)
2011年04月分(11)
2011年03月分(9)
2011年02月分(6)
2011年01月分(1)
2010年12月分(3)
2010年11月分(28)
2010年10月分(96)
2010年09月分(101)
2010年08月分(74)
2010年07月分(15)
2009年10月分(1)
2009年09月分(2)
2009年08月分(2)
2009年07月分(1)
2009年06月分(2)
2009年04月分(2)
2009年03月分(2)
2009年02月分(9)
2009年01月分(6)
2008年12月分(5)
2008年11月分(3)
2008年09月分(1)
2008年08月分(1)
2008年07月分(14)
2008年03月分(3)
2008年01月分(2)
2007年08月分(1)
2007年07月分(3)
2007年06月分(5)
2007年05月分(6)
2007年04月分(11)
2006年12月分(1)
2006年11月分(4)
2006年10月分(11)
2006年09月分(77)
2006年08月分(37)
2006年07月分(28)
2006年06月分(55)
2006年05月分(68)
2006年04月分(66)
2006年03月分(52)
2006年02月分(24)
2006年01月分(39)
2005年12月分(61)
2005年11月分(40)
2005年10月分(33)
2005年09月分(14)
2005年08月分(20)
2005年07月分(23)
2005年06月分(39)
2005年05月分(32)
2005年04月分(34)
2005年03月分(31)
2005年02月分(13)
2005年01月分(18)
2004年12月分(35)
2004年11月分(46)
2004年10月分(51)
2004年09月分(50)
2004年08月分(23)
2004年07月分(28)
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
PR




2017/05/30
池、始動
池水道水を入れて4日、火鉢に居る朱文金の稚魚を池に放流する。手桶ですくい上げて移動を繰り返し、なんとか火鉢を抱えれるくらいの重さになったところで、火鉢内の水ごと池に投入。水合わせ、温度合わせもそこそこに(゚A゚;)ゴクリ
餌は明日からにしよう。  [続きを読む]
産卵の瞬間
朱文金2.jpg朱文金(大)二回目の産卵。水面近くの水流殺し網に腹を向けて放卵。急いでウィローモスを投入し、そこに放卵したものは池に移動。水槽にあるものはそのままにした。
2017/05/24
壁の建設
ステンレス浴槽.jpg凶悪な感じのゲジゲジが水入れ前の池に落ちてくるなぁー(・・)。蓋を付ける前に壁を作って土を這ってくる生き物をブロックせねば、昆虫はもちろんどんな生き物が池に入るか想像するだに怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ドロサライ完結
ステンレス浴槽.jpg漬物用?のプラ桶に水を移し、浴槽底の土をさらい終わる。\(^o^)/
回顧
コリドラス.jpg購入から4年6ヶ月19日、内出血を確認してから8日目で死亡。水面に浮いているところを発見。体長67ミリ、体重測定不能。
暗黒の2014、2015をまともにメンテしていればもう少し生きたと思われ悔やむ。
ラビィーニアの根元に埋める。( ;∀;)
  [続きを読む]
2017/05/21
この木なんの木
ステンレス浴槽.jpg淡黄色のものが水面に浮いている。棕櫚の花びらがすごい量。場所的にこの位置しかなかったので致し方ない。蓋をしないと、っていうかまずは作らないと(;´∀`)
2017/05/20
小康
コリドラス.jpg特に変化は見られない。餌は喰ってる。極力ストレスを与えないようにカーテンで視界を抑制。
2017/05/19
進行
コリドラス.jpg気のせいか体表の感じはそんなに変ではない。餌は食べる。背に白い「もの」を確認。内出血は拡大。
2017/05/18
激変
コリドラス.jpg体表がブヨブヨ、ゴワゴワとした感じで一日前と同じ個体とは思えない。もはや食欲もなく動かず。
割れと退避
火鉢.jpg蒸発で水が減っていると思っていたら、ヒビからの漏れと分かった。いつ割れた?、漏れた分は足たせばいい程度の減り具合なので、換水の代わりのようになって好都合かも。日増しに日光が強くなってきているので、ぱっくり割れないようにそっと引きずって移動。これで午後の日は当たらないだろう。稚魚は育ってきているように思う
( ´ー`)フゥー...
2017/05/17
結局抜くのか
ステンレス浴槽.jpg白っぽい濁りがなかなかに収まらない。4日、、、まだ4日だしなぁ〜。心水、火鉢へ換水、水足しで使い切って底の土をさらう、ってのをやるしか無いかも。相当な水量あるからいつになるか。投入予定の朱文金二世が火鉢で飽和状態になる前であればよし。成長の度合いが読めない不安はあるな。
騒々しい
朱文金2.jpg昨日は朱文金(大)にオスがまとわりついていて、産卵を少々。モスを入れて卵の回収をしたものはステンレス浴槽池に放り込んだ。これは数えれるくらいの卵。今日のオスは朱文金(小)にまとわりついており、底面に卵パラパラ。ん〜、あとは餌となっていただく゚(ToT)/~~~
不穏な状況
コリドラス.jpg先住コリの腹のあたりに出血があるなぁ〜。食欲はありそう。物陰に隠れるときに何かに激突した、考えたくないが病気?、嫌だなぁ(T_T)
2017/05/16
k.jpg心池の底のゴミをさらって半分くらい水換えしたが思ったよりキレイにはならず、まだ緑が濃い。毎日少しづつやっていくかなぁ。日当たりの良さをなんとかしないとマズイので、葉や枝の影になる場所に1メートルほど引きずって移動。そこで固定かまたは別の位置か、これまた様子見(´ε`;)ウーン…
2017/05/15
環境変動
k.jpg餌やりでビックリ。小赤が薄っすらとしか見えないくらい緑に濁ってる。枝を払ったりして日当たりが良くなったせいだろう。飛び出し防止ネット越しで気がつくのが遅れたのか。換水の用意をしないと・・・
2017/05/14
沈殿待ち
ステンレス浴槽.jpg泥もバクテリアが住み着いてなんかやってくれるだろう、と、そのまま水道水をホースで。んー、濁りがどのくらいで収まるかな〜。マツモ、アナカリス、睡蓮あたりを買いに行こう。
気休め
機材.jpg片付けをしてたら発泡スチロールが出てきたので、エアポンプの防音対策をこれでと思いついた。くり抜いてパカっと嵌めればいいんだろうが、そうはうまくいかず。上下左右を切り貼りで囲む的な。うーん、効果なし。
隙間をウールマットで塞げばいいのか。というかスチロールはやめて、ウールマットで囲んでみた。結構静かな気が・・・( ´ー`)フゥー...
埋設一応終了
ステンレス浴槽.jpg土、水、棒を突っ込んで慣らし、と繰り返して、穴と浴槽の空間を埋める。泥が浴槽に落ちたが、乾いたらどうするか決めよう。そのままでも問題ないかなぁー、量的に。
2017/05/13
容量アップ
機材.jpg水作エイトドライブM改の生物ろ過ペットボトル部分を交換。水槽の高さに合わせてボトルを長めにカットしたことで、少しろ材を追加可能。本体につけていたウールマットは水の出口部分に置けた。座布団にしていた純正のろ材は本体に戻す。落差が稼げたので、水流、空気に触れる面が若干プラスかな。最初は水槽のフレームより高くしたが、なんかあったときに水が外に溢れる危険があるので、それは止めた。(゚A゚;)ゴクリ  [続きを読む]
2017/05/12
水位線
kc-600s-no2.jpg熱帯魚水槽の換水で抜いたのより多めに入れたら、くっきりと以前の水位が見えた。全く気づかなかったが、藍藻なのかなぁ、色の違いではっきりと判った。ブラシで擦らねば、(;一_一)
埋設作業開始
ステンレス浴槽.jpg一晩水漏れがないかを確認し、掘った穴に浴槽を置く。穴の底が平らかというと適当。脇から土を隙間に入れて水で均せば大丈夫か
(´ε`;)ウーン…
刺激
コリドラス.jpgコリドラスの腹ビレに卵がくっついてた。水換えによる水温、水質の変化などで産卵が即されたのかな。前回、卵を抱えていたのを見たのは4日前。時期的にそういうタイミングかもしれないが、受精してるっぽい行動は見られない゚( ゚д゚)ポカーン
2017/05/11
不合格
ステンレス浴槽.jpg浴槽ガス穴に嵌めたゴム栓、シリコンコーキングの甲斐なくポロッと外れた
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!、しっかり嵌ってそうなもう一つを雨水を溜めてテストしたところ外側にじんわり湿ってきてるっぽい。
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)こりゃダメだ。バス用ビス止めプラグを使うことに決定。馬鹿だぁ、その前に穴周りについたシリコンを剥がさなければならない。二度手間三度手間のドツボにハマってるΣヽ(`д´;)ノ 風呂栓の方は漏れるかどうかしばらく様子を見よう。
2017/05/10
ご迷惑
ステンレス浴槽.jpg池用の穴を掘り始めた。まぁまぁの広さ、深さなので、なかなかに重労働で疲れる(;´Д`)ハァハァ
掘ったら掘ったで色んなものが出てくる。ミミズはまぁ居るだろうが、セミやカブトムシの幼虫?らしきものにはちとビックリ(・。・)
残土の山に埋めたけど、無事に成虫になって出てくれることを願う。
2017/05/08
幻の
コリドラス.jpg確かに壁面に卵がついていた。二十分くらい後で見たら、消えた!
ぷっくりしてるコリドラスの腹ビレの辺りが卵っぽいのを確認できたので、これがメスと判った。しかしあれはどこに消えたのか(・・?
コリドラス近影
コリドラス.jpg1494215687971411.jpg新しい水槽にしてからはあまり観察者に対して敏感ではなく、こちらとしては鑑賞しやすい。レイアウトは結局似たようなもんだし、保温用包材を取り払ったので水槽内が明るくはなっている。水量が増えた分、水質の変化もあるだろう。こちらに対してまだ気を使うほど落ち着いてないのかもしれない。(・・)
ちと緩い気が・・・そして・・・
ステンレス浴槽.jpgステンレス浴槽のガス穴をふさぐゴム栓が・・・測ったはずなんだがもう一つ大きいサイズにすべきだった。ギリギリかなー。
タイルの補修で使ったシリコンシーリング、保存方法が悪いのでコーキングガンで出ない(´・ω・`)
カッターでケースを割って硬化してない部分を取り出し、ゴム栓に塗りたくって嵌めた(;´∀`)、排水口は元々の栓が使えそうだし・・・
固まったら水を入れて漏れの確認は明日以降かな。
もっといい方法あったかなー、と思い検索したら、出た(・・)
バスキャップとかバス用ビス止プラグっていう製品があった(;´Д`)
これを買って変えるとすれば1315円、ドブに捨てたとこになる、と、ここに記す(;O;)
2017/05/07
最後のモス
機材.jpg朱文金水槽からモスを完全撤去してから初めてのエーハイム掃除、かな〜。残骸が吸い込まれてるはず。案の定ヌメッとしたモスのカスというべきものがあったが、大した量ではなかった。今後はこれといったゴミを吸い込まないだろうから、次の掃除は暫く先かな〜゚ε-(´∀`*)ホッ
干渉×2
kc-600s-no1.jpg1494118958379252.jpg障子がぼろぼろだなぁ、
直そっと。あっ、朱文金水槽を窓際に近づけすぎて、枠が当たって外れない。台として使っているパイン集成材ごとずらすも重い
(;一_一)
窓に近いと気温の変化も大きいので離したいところだが。さらに熱帯魚水槽と重なっているというのもイマイチ、うーん(。・_・。)
2017/05/06
表面張力
火鉢.jpg雨の予報だったので、少し水を入れ替え的な考えでガラスぶたを少し開けておいたところ予想以上に流れ込みが多かった。そこで完全に蓋。晴れて様子を見てみれば、ガラスの裏に朱文金の稚魚が五尾ほど張り付いて死んでいた。流れ出たのもいたのではないかと思うと、鬱(-_-;)
ほぐし作業
kc-600s-no2.jpg塊になっていたウィローモスをほぐすと、出るわ出るわ、陽の当たらないところが枯れたものかなー。せっかく新しい水槽なのに汚しちまった。入れる前に洗っておけば良かった。生体は概ね良好。
2017/05/05
休む間もなく
機材.jpg朝からなんだかんだあって疲れていたところ夕方からは水槽移行作業。日が暮れる前にプログレ45センチ水槽に水をひたひたに入れてカビキラーを投入。藻のたぐいの臭いがすごいからこれで殲滅。明日はゴシゴシしようっと(・∀・)
60センチに更新
kc-600s-no2.jpg熱帯魚水槽.jpg朱文金水槽に続き熱帯魚用にコトブキのkc-600S届いた(^o^)
夏日で用意した水は温める必要なくて良かった。生体をバケツに入れといても水温の低下はないけど早めにやらないと。レイアウト、レイアウト、なんて水槽内の配置をあれこれいじっていたら、パタパタッ、、、て音が。
\(◎o◎)/!カージナルテトラが畳で跳ねてる!!
朱文金のときも同じことがあったけど、まさか、だよぉぉぉ(゜o゜;
すぐ戻したけど大丈夫かな〜
水作エイトドライブM改と水心SSPP―3Sのスイッチオン!
広いっていいなぁ〜。しばし水槽前でほけー\(^o^)/
2017/05/04
見てびっくり
kc-600s.jpg壁面の藻対策をして一段落と思ったら、底に茶色のコケが目立つ。こちらは拡大のスピード感、ありすぎ・・・昨日はそんな気はしなかったが、、、はぁ〜(-_-;)
遅めの対策
kc-600s.jpg朱文金水槽の日が当たるところに出来た藻、こちらは藍藻類か、に遮光をかける。ダンボールチョキチョキ(^o^)
色んな種類
プログレ#3.jpgアオミドロと思っていたのが実は緑藻だった。( ゚д゚)
水流のあるところなのでそう判断できるとして、害がなきゃそのままでもいいか。光合成してるっぽい。まぁ、新しい水槽が来るまでではある(・∀・)
2017/05/03
池、遠し
ステンレス浴槽.jpg枯れ葉だの枯れ枝だらけの庭の掃除から始めて、これが終わらねー。(・。・;
熱帯魚用に60センチ水槽を買うことにしたから、朱文金の60センチ水槽はそのままにして、池は朱文金二世らの場所としたい。火鉢の中で淘汰されて数は減るだろうが、日々でかくなるので早めに作らねば。ステンレス浴槽は洗って、ゴム栓で塞ぐ穴はコーキングして水漏れを防ぐ対策をしなきゃならんし、色々あるなー(-_-;)
なんとか無事
プログレ#3.jpg水槽の縁に木酢液をこぼしたせいか、臭いはするが生体は問題なく生きているε-(´∀`*)ホッ
藍藻の類いは特に変化なし。いやー、慣れないことをやるもんじゃない(^^ゞ
水槽汚れ過ぎがいい機会というのも変だが、60センチ水槽を買うことにした。熱帯魚の方も朱文金と同じサイズとなる。楽しみ(^o^)
2017/05/02
かつて無い勢い
プログレ#3.jpgフッサフサと水槽の壁面をなびいているアオミドロ。二箇所のエアストーンの吹き上がり部分で勢いが強い。そこで木酢液が効く?と聞いたので、約38リットル水槽に2.5mlを4倍に薄めたものを入れてみた。しかしカージナルテトラの動きが変わった。普段は居ない水流のあるところを勢い良く上下しているぞ。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
いや待てよ、エアストーンの位置を少しずらしたので泳ぐスペースが出来た、から泳いでる、とも言えるのか。いやいや、その前に水を少し追加したから、なんというか、活性が上がったのかもしれん。同居のコリドラスは普通に見える・・・
(´ε`;)ウーン…
2017/05/01
藍藻再発
kc-600s.jpg元々の藍藻発生水槽からの水を持ってきているわけだし、場所もほぼ同じで、遮光なし。そりゃ生えるって。シリコンゴム、ガラスにべったり
工エエェェ(´д`)ェェエエ工