水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし

2024年3月
-
-
-
-
-
04
05
07
08
09
11
12
13
14
15
18
19
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
PROFILE
じょお

淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪

大雑把な環境

HaruDesign フルセットCO2レギュレーターR4000-LS (小型、大型ボンベ兼用)/HaruDesign  LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト

生体

レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ

サブ的な環境と在庫

GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M  水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ

CATEGORY
RECENT
LINK
ARCHIVES
2024年03月分(8)
2024年02月分(11)
2024年01月分(3)
2023年12月分(5)
2023年11月分(5)
2023年10月分(26)
2023年09月分(37)
2023年08月分(30)
2023年07月分(26)
2023年06月分(46)
2023年05月分(48)
2023年04月分(5)
2023年03月分(3)
2023年01月分(4)
2022年12月分(2)
2022年11月分(1)
2022年10月分(3)
2022年09月分(8)
2022年08月分(16)
2022年07月分(4)
2022年06月分(10)
2022年05月分(11)
2022年04月分(16)
2022年03月分(21)
2022年02月分(22)
2022年01月分(10)
2021年12月分(9)
2021年11月分(43)
2021年10月分(49)
2021年09月分(25)
2021年08月分(32)
2021年07月分(39)
2021年06月分(52)
2021年05月分(63)
2021年04月分(27)
2021年03月分(12)
2021年02月分(5)
2021年01月分(2)
2020年12月分(4)
2020年11月分(3)
2020年10月分(5)
2020年09月分(1)
2020年08月分(1)
2020年07月分(9)
2020年06月分(12)
2020年05月分(7)
2020年04月分(5)
2019年12月分(4)
2019年11月分(1)
2019年10月分(8)
2019年09月分(25)
2019年08月分(24)
2019年07月分(7)
2019年06月分(19)
2019年05月分(14)
2019年04月分(13)
2019年03月分(3)
2019年02月分(3)
2019年01月分(2)
2018年12月分(12)
2018年11月分(21)
2018年10月分(14)
2018年09月分(14)
2018年08月分(9)
2018年07月分(14)
2018年06月分(3)
2018年05月分(11)
2018年04月分(39)
2018年03月分(27)
2018年02月分(7)
2018年01月分(22)
2017年12月分(35)
2017年11月分(35)
2017年10月分(73)
2017年09月分(38)
2017年08月分(11)
2017年07月分(14)
2017年06月分(31)
2017年05月分(40)
2017年04月分(46)
2017年03月分(36)
2017年02月分(1)
2016年09月分(1)
2016年04月分(3)
2016年03月分(1)
2015年07月分(1)
2014年08月分(1)
2014年05月分(3)
2013年12月分(2)
2013年10月分(2)
2013年08月分(7)
2013年07月分(8)
2013年06月分(6)
2013年05月分(6)
2013年04月分(7)
2013年03月分(7)
2013年02月分(3)
2013年01月分(4)
2012年12月分(4)
2012年11月分(18)
2012年10月分(3)
2012年09月分(7)
2012年08月分(1)
2012年07月分(7)
2012年06月分(22)
2012年05月分(53)
2012年04月分(16)
2011年08月分(6)
2011年07月分(84)
2011年06月分(16)
2011年05月分(32)
2011年04月分(11)
2011年03月分(9)
2011年02月分(6)
2011年01月分(1)
2010年12月分(3)
2010年11月分(28)
2010年10月分(96)
2010年09月分(101)
2010年08月分(74)
2010年07月分(15)
2009年10月分(1)
2009年09月分(2)
2009年08月分(2)
2009年07月分(1)
2009年06月分(2)
2009年04月分(2)
2009年03月分(2)
2009年02月分(9)
2009年01月分(6)
2008年12月分(5)
2008年11月分(3)
2008年09月分(1)
2008年08月分(1)
2008年07月分(14)
2008年03月分(3)
2008年01月分(2)
2007年08月分(1)
2007年07月分(3)
2007年06月分(5)
2007年05月分(6)
2007年04月分(11)
2006年12月分(1)
2006年11月分(4)
2006年10月分(11)
2006年09月分(77)
2006年08月分(37)
2006年07月分(28)
2006年06月分(55)
2006年05月分(68)
2006年04月分(66)
2006年03月分(52)
2006年02月分(24)
2006年01月分(39)
2005年12月分(61)
2005年11月分(40)
2005年10月分(33)
2005年09月分(14)
2005年08月分(20)
2005年07月分(23)
2005年06月分(39)
2005年05月分(32)
2005年04月分(34)
2005年03月分(31)
2005年02月分(13)
2005年01月分(18)
2004年12月分(35)
2004年11月分(46)
2004年10月分(51)
2004年09月分(50)
2004年08月分(23)
2004年07月分(28)
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
PR




2021/06/30
初代朱文金、絶滅
朱文金2.jpgホムセンで買って、7年と1ヶ月飼育していた朱文金が死亡(¯―¯٥)

昨日の朝、何か様子が変だったので、その時点で何らかのアクションは起こしておくべきだったか・・・

初期メンの生き残りとして長期の個飼育のところに、2代目朱文金2尾を投入後、なんだかんだと水槽環境を弄ったのが、まずかったような気がする。

テトラテスト6in1で測ってみた。炭酸塩濃度が高いものの、PHは低い。
亜硝酸、硝酸塩はそれほどの濃度ではない。

遺影を撮って、庭に埋め、大きめの瓦を墓標とした。🙏
2021/06/26
早朝の寝姿
朱文金2.jpgこの時期、明るくなるのが早いといっても、朱文金は寝ているようだ。
二代目朱文金は、見事な中性浮力でもって、その姿勢を水平に保っていた。
初代朱文金は、頭を上方に斜めっていた。
一番安定して疲れない体勢ということだろう。長いヒレが重いのかな?
2021/06/09
ナメクジの行方
朱文金2.jpg白菜を洗っていたら、ナメクジが転がり出てきたので(~_~;)、これは朱文金の餌にしようと、水槽に投入(;´∀`)

しかし当の朱文金は、「餌」をくれるものと思い、ザワザワするだけ。
そしてナメクジは空気を求めて、大磯砂を這ってガラス面に辿り着き、水面を目指す勢い。

そのまま水槽外に出られても困るので、落とす(非道(汗))。

そうしたナメクジとのやり取りを何度かしたものの(ー_ー;)、朱文金はさっぱり気づいてくれずに、食べる気配はまったくない。

これはダメだ、と諦めて、ナメクジを取り出して、スーパーのレシートに乗っけて、ゴミバケツに。動かないので、死んでしまったようだ。

その数十分後にゴミを捨てる際、バケツの蓋を取ったら、そのナメクジは消えていた・・・
2021/05/14
昼だからって、泳いでるわけではない
朱文金2.jpg
朱文金水槽の角を向いて、ジッとしている朱文金。和みの一時、ピンぼけ、失礼(汗)
2020/05/07
よくよく見れば
朱文金2.jpg唯一生き残っている朱文金(親)の様子がどーも不穏な感じだ。なんとなーく動きが緩慢だ。
水換えをしたところ、汚れがホースを伝っていくのがよく分かった。
単に水が汚れていただけだったのかな。
更に良く見てみれば、汚れたときに現れる「あの生き物」がうねうねと水中を俟っていた。(・。・;
水換えはしたものの、エーハイムも掃除しないとダメかな。
吐出量が減っているということはないが、フィルターの汚れも有りそう。
2020/05/06
急変
朱文金2.jpg変だな、と思った翌日に、エーハイムの吐出口からの水の流れる先に、浮いていた。
死亡確定( TДT)
このところ気温が高かったので、もちろん水温も高かったはず。
それとも事故的な何かか。とにかく急すぎる。
検死など無理だし、まったくの謎である・・・(T_T)
網で取り出して遺影を撮った。早めに埋葬しようΩ\ζ°)チーン  [続きを読む]
2020/05/05
やばい症状か
朱文金2.jpg朱文金水槽に異変が起きた。朱文金(オス)が亡くなってそう日にちも経ってないが・・・
朱文金(メス(小))が水槽の隅の水面近くで、ジッと動かない。
口パク、荒い。
これも一旦隔離すべきなのだろうか。しかし朱文金(オス)の二の舞になるのが怖い。
何か大きなものを食ってパクパクしてるように見えなくもない。
しばらく様子見(-_-;)
2020/04/14
埋葬終了
朱文金2.jpg朱文金(オス)を池の脇に埋葬した。シャベルで掘って、タッパからそのまま穴に流し込むも、尾まで含めると15センチ位の体長で、穴が狭かった。
穴は広くして、せめて窮屈でないように横たわれる広さに修正。
深さは浅くして、土を盛って、四方に瓦の欠片を立てた。
ブログを見返してみると、2014/5/31にホームセンターで買った、とある。
そして2020/4/12に死亡。(¯―¯٥)、6年にもう少しだったんだなぁー・・・
一緒に買った朱文金(メス)の2尾は元気に60センチ水槽を泳いでいる肌寒い春の午後、南無Ω\ζ°)チーン
追い打ちをかける
朱文金2.jpg一縷の望みで、水温を上げてみたらどうか、と思った。熱帯魚水槽にそのまま入れるわけにはいかないので、湯煎的な方法で温めてみようか。
バケツは水槽に入らないので、個体が窮屈にならない程度で大きめのタッパーを台所で探す。
あった。(;´∀`)
バケツから水をそのタッパーに溜めて準備完了。
そして網をバケツに差し込んで全く反応しない朱文金(オス)を取り出して、タッパーへ。
そのタッパーを熱帯魚水槽に浮かべて様子を見る。
しばらくじっと見ていたら、口とエラが微かに動いた。何に反応したんだろう、温度かな、光かな(・・?
緩やかに水温は上がっていくが、所詮タッパー、結構熱が伝わりやすく、しばらくしたら、かなり水温が上がってしまった。(゜o゜;

あの微かに動いたのが、朱文金(オス)の最後の一呼吸だったのだろうか。
翌日の4/13の昼には、横たわっていたものが、腹のあたりにガスが溜まったせいだろう、そこが少し持ち上がった形になっていた。
水は濁り、いかにも・・・の雰囲気を醸し出している。
あのままバケツに置いておくべきだったかもしれない(;_;)
2020/04/11
死への後押し
朱文金2.jpg前倒しで、昨日、バケツに移した朱文金(オス)。
何の抵抗もなくスルリと網に捕らえられた。その時点では動かずともまだ直立していたが・・・
一晩経ってバケツを覗くと、横たわっていた。(´゚д゚`)
そのまま水槽に入れていたら、死ななくて済んだのかも。もう少し長生きしていたのかな、と思うと、悲しい(¯―¯٥)


遺影を撮ろうと、デスクライトでバケツの底を照らしたら、朱文金(オス)がピクリと微かだが動いた!!(´゚д゚`)
光に反応したらしい。そういえば最初にバケツを覗いたときに「死んだ魚の眼」の感じではなかった。
今、自分に出来ることは何もなく、ただ弱った個体に何らかの感染症が発生し、それが他の個体に伝染ることを防ぐため、このままの状態で隔離しておくだけ。( TДT)  [続きを読む]
2020/04/10
行動すべきか否か
朱文金2.jpg朱文金(オス)が痩せてきているのは見ていたが、このところ底でジッとしている状態が多くなった気がする。
水槽内は3尾で、そもそも餌が少ない中で他の2尾に餌の取り合いで負け続けているかなー。
別水槽で孤飼育をして様子を見るべきか?
環境が変わって、違う方向に悪化することもある、餌の関係でないとすれば。
45センチ水槽の空きはある。バケツでしばらく・・・という手もある。
明日、決行の方向が濃厚(;´Д`)
2019/12/21
朱文金(親(メス(小)))その後・・・
朱文金2.jpgバケツへの隔離を実施して3日、その間は絶食ということで、バケツ底には糞が見受けられ、腹の中の余分なものは出た、と判断。
元の水槽に戻す。
今後はは餌も変えて、他の朱文金も同様にそれでいくことにした。
浮く現象は今のところ見られない(^ν^)
2019/12/14
隔離政策
朱文金2.jpg朱文金(親(メス(小)))は餌を食べた後に浮きやすい状態がある。昨日は更に進んで横倒しになっているのが見受けられたので、思い切って60センチ水槽から出して、バケツに隔離することにした。
おそらく20リットルくらいの水量か?
暫く絶食ということで様子を見よう(。・_・。)
2019/08/14
水流と気泡
朱文金2.jpg先日から熱帯魚水槽の水面はシャワーパイプで揺らしているので、e-rokaを朱文金水槽の方に持ってきた。
水流がほぼ無いところに水流&エアレーション発生なのだが、当の朱文金たちはどう感じているのだろう?
流れに身を任せたり、向かったりしてるが・・・(・・;

e-rokaと朱文金
2019/05/19
飛んで火に入る夏の虫
朱文金2.jpg昼飯を持って部屋に入ると、小さい蛾が飛んでいた。(・o・)
しばらく目で追っていると、水草水槽に飛び込んで水面に浮いていた。
ピンセットでつまもうとすると、藻掻いて逃げる、それを30秒繰り返して、取り出して、行先は・・・
朱文金水槽へ。
水面に漂うソレをゲットしたのは、朱文金(小(メス))であった。
今日は水換えをするので、餌をやらない日であるが、大丈夫か(;´∀`)
2019/01/01
寒さのせいか
朱文金2.jpg朱文金(メス(小))が底でじっとして動かない。昨日はやや浮き気味でだったけど、、、
他の二尾は普通に泳いでるので、どーも気にはなる。寿命ってのもありか(´-).。oO
2018/12/15
座り込み
朱文金2.jpg色々と不安な朱文金((メス)小)、今度は底に座り込むような姿勢でジッとしてる(・・?
2018/12/09
挙動が怪しい、、、
朱文金2.jpg朱文金((メス)小)の浮力問題はまだ解決してなかった!!!(゜o゜;
どーも水面に引っ張られる感じだ。(´-).。oO
2018/11/30
転覆回避
朱文金2.jpg朱文金メス小の浮力異常は、治ったように見える。夜中には一尾だけ浮いてるようで気が滅入ったが。
フレーク状の餌は、別容器で水に沈めてから水槽に流し込むと浮かずに済むので、しばらくはそれで。
結局の所、原因は不明(´-).。oO
2018/11/29
浮力の恐怖
朱文金2.jpg朱文金メス小が水面方向への動きがめちゃ早ッ!!(@_@;)
って、沈めない、というべきか!!!
三尾の中で一番健康で今まで何のトラブルもなかった個体なので、ショック。今更だが浮き餌が悪いということなのか、浮き袋の異常か、、、(¯―¯٥)
2018/10/04
成長点
朱文金2.jpg尾が溶けた朱文金(大)。今は回復期だとすれば尾の端の方はうっすらとなっていて、再生しているような気がする。それとも溶けたまま薄くなって見えてるだけなのかなぁ(´-﹏-;)
2018/09/20
絶食解禁
朱文金2.jpg一瞬で食い切る量の餌を投入。はやっ(・。・)
週末には水換えだし、少な目で餌再開
2018/09/17
絶食の効果
朱文金2.jpg水換えして餌をやらないで三日目くらいで、朱文金(大)の口元の赤いものが消えた!!(・o・)、ということはやはり出血だった。
鰭バラバラで(特に尾ひれの減りが激しかった)取れるものは取れた様子で、とりあえず落ち着いた気はする(¯―¯٥)
ただ絶食といっても、ウィローモスは水槽に入ってるので、腹が減ればそれを喰うだろう
2018/09/15
気になる事と、しばらくの方針
朱文金2.jpg朱文金(大)の口の脇、模様なのかそれとも出血?、嫌だなァァァ。朱文金(小)は元気そうだが、バラけた鰭とか食ってるよぉ、有機物だけれども、(・・;
とりあえず絶食とし様子を見よう、一蓮托生
水を換えてみたものの
朱文金2.jpgプロホースで底面をさらうとゴミだらけ(;´Д`)
糞や餌の残渣、溶けた鰭のようなものが舞うという始末。一生懸命すぎて吸い出した水がポリタンクから溢れてるのに気づかず、畳ベットリ(ー_ー;)
丈夫丈夫と思っていた朱文金をグッタリとさせるなんて酷いな、凹む
2018/09/14
尾ぐされ病!!
朱文金2.jpg朱文金(大)をふと見たら、尾がざんばらに溶けてる(・o・)
水換えの頻度が低下、餌やり過ぎ、そしてこの結果、、、やっちまったなぁ〜(@_@。
2018/08/27
なにの影響
朱文金2.jpg朱文金(大)が、ボーッとしてる。暑いせいか、温度対策でカーテンを閉めて部屋が暗いせいか、、、他の二尾は普通だなぁぁ。
と、二週間ぶりの水換え。気のせいか動きが良くなった、かな(・_・;)
最近餌の量が増えているし、やっぱり一週間で水換えが正解かも〜。
2018/07/16
禿げ
朱文金2.jpg色の抜けてきた紅白の朱文金、よく見れば鱗が剥がれたところ多数。大丈夫か(;一_一)
2018/07/08
退色
朱文金2.jpg紅白の朱文金の体色が、赤が抜けて妙に白っぽくなってきた。室内温度上昇を少しでも抑止するため、窓際の障子は閉めっぱなしで直射日光はあたってないことはある。
他の二尾の色見については気にならないので、その個体特有ということであれば、やはり歳かなぁ(p_-)
2017/12/08
堂々たるもの
朱文金2.jpg朱文金達はプロホースをガンガン突っ込んで大磯砂をかき回そうが、手を入れてフィルターのパイプを弄ろうが、ビビリもせず、落ち着いてるな。ん〜、大したもんだ、と最近特に思う( ´∀`)
2017/11/10
金魚の歯
朱文金2.jpg朱文金がひかりクレストコリドラスをゲットした直ぐに「ガリッ」と音がした、たしかにしたΣ(゚Д゚)。んー、喰ってるねー
2017/10/23
腹が減ったらモスを食う
朱文金2.jpg水換えの日は餌をやらないことにしているが、朱文金らは鉢底ネットからウィローモスを引きずり出して、喰ってるよ〜┐(´д`)┌ヤレヤレ
2017/10/21
植物性
朱文金2.jpg前にウィローモスを入れていた時期と同じで、緑色のフンの存在感(^O^;)。
市販の餌は分解が早いのか、与える量が少ないのでフン自体目立たないのかも。まぁ、自然環境っぽさ、アップヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
2017/10/16
黒い物体の衝撃
朱文金2.jpg鉢底ネット敷いてあるところに全く出てこない朱文金、気の毒になってきた、取り出そうかなぁ( •̀ㅁ•́;)、もう少し様子を見てみよう、二、三日
警戒レベル上昇
朱文金2.jpg大磯砂不足のところを砕いた瓦で補おうとして挫折、そしてそのベアタンク気味の一部にウィローモスを挟んだ園芸用鉢底ネットを沈めて置く。熱帯魚水槽で増えすぎたモスの処分を兼ねて゚゚ε-(´∀`*)ホッ
しかし朱文金達はそのネットの上を避けるように、端の方を漂っている。素直に大磯砂、買ってこようかな(;´д`)トホホ…
2017/10/11
通常の水換えだが
朱文金2.jpg週一の水換え、遅れて2日くらい、そんな普通のことではあるが、今回の水換え後の朱文金達は妙にまったりした雰囲気を醸し出している。こちらとしてはそんな姿に一層癒される。ヽ(´ー`)ノ
いつもと何かが違うんだろうか(・・?
2017/08/31
季節のイベント
朱文金2.jpgエーハイムの排水パイプの上に幾つかの朱文金の卵を発見。ついでなのでコリドラスの卵と一緒にしてみよう。ただ朱文金たちのガッツリとした産卵行動は見ていないので、受精しているかはよくわからん( ゚д゚)ポカーン
2017/06/24
第四期
朱文金2.jpgまた産卵始まった(人´∀`).☆.。.:*・゚
卵は池に移すとして、先に生まれた稚魚もまあまあ大きくなってきて、喰われるどうか微妙。まぁ大丈夫だろう。池と称してはいるがそこはステンレス浴槽、そろそろ魚口密度的にきついかも。(;´∀`)
2017/05/30
産卵の瞬間
朱文金2.jpg朱文金(大)二回目の産卵。水面近くの水流殺し網に腹を向けて放卵。急いでウィローモスを投入し、そこに放卵したものは池に移動。水槽にあるものはそのままにした。
2017/05/17
騒々しい
朱文金2.jpg昨日は朱文金(大)にオスがまとわりついていて、産卵を少々。モスを入れて卵の回収をしたものはステンレス浴槽池に放り込んだ。これは数えれるくらいの卵。今日のオスは朱文金(小)にまとわりついており、底面に卵パラパラ。ん〜、あとは餌となっていただく゚(ToT)/~~~
2017/04/28
激突!
朱文金2.jpg餌をやってたら、ドーン!と勢い良く朱文金の大が体を捻らせた拍子にフィルターの給水パイプあたりに激突。( ゚д゚)ハッ!
元気いいなぁ〜、と、ヒラヒラした丸いものが沈んでいく。餌?、ではなくて、(゜o゜;
再生してくれるんだろうなぁぁ(´・ω・`)
2017/04/23
絶食決定
朱文金2.jpgオスについでメスも水面でパクパクしだしたΣ(゚Д゚)ので、
二尾の泳ぎを見てると、上に引っ張られるのに抗って下へ行こうとしているように見える。泳ぎをやめるとスーッと水面に浮くって、まじ恐ろしい光景(@_@)
腸にガスが溜まっているのではないか。オスは少々消化不良気味だとして、水換え後に餌をやってしまったので、メスも同じ症状に陥った、とも考えられる。あーもう(´・ω・`)ショボーン
もう一尾の大はふつーにしてる。はー(~_~;)
しばらくは餌を断ち、ちょいちょいむしり食いしてるウィローモスは取り出す
2017/04/22
気になるオス
朱文金2.jpg朱文金のオスが水面でパクパクやってる。メスと性別不明(多分メス?(^_^;))はそんなことはないんだがなぁー
フレーク餌なので変な癖がついたとしたら、やり方を変えてみよう。
エラの不具合で酸欠なら、(´;ω;`)ウッ…
明日は水を変えよう
2017/04/18
嵐の朝に
朱文金2.jpg今回はしっかりと朱文金の産卵行動を見れた。同じような感じを何処かでと思ったら、鮭の産卵風景に似てた。今はまだオスとメスが水槽内をグルングルン回ってる。追いかける方も追いかけられる方も大変だな(・_・;)
2017/04/17
いつ生まれた
朱文金2.jpg朱文金の卵を何個か移したプラ水槽は特に変化もなく諦めて外に放置していた。今朝見たら何か泳いでた(・・;
産んでからは11日目、一週間で孵化したとすれば4日目ということ。稚魚用の餌は買ってあるのでこれで対応するとして、プラ水槽に入れたままで様子を見る、または心水池の小赤と一緒にして飼育、ん〜
2017/04/15
水中パクパク
朱文金2.jpg餌食ってるわけでもなく、口をパクパクさせて泳ぎ回っているが。(・・?
2017/04/07
餌祭り終了
朱文金2.jpg興奮状態の中、卵を食い漁っていた朱文金どもはもう落ち着いたようだ。水槽内に残った卵と、プラケース、熱帯魚水槽に移した卵が孵化すれば上々であろう(゜_゜)
2017/04/06
予兆
朱文金2.jpg妙に暖かかった日、一夜明けて、餌パラパラ。フレーク餌がウィローモスにやけに絡んでるな、が白っぽいそれはだった!
(@_@;)朱文金どもは卵をバクバク食ってる。受精卵なのかなー。そう思うと水が精子臭い気もする。昨日は夜なのにやけに動き回ってたのはこれなのか?
2017/04/01
そろそろ住み替え
朱文金2.jpg買ったときにサイズ測っときゃよかったな〜、朱文金ら。まぁまぁでかく育った気がする。感慨ひとしお(*´∀`*)
60センチ水槽にしてもっと悠々と泳がせてやりたい。置き場所がないんだよなー。んー(゜_゜)
2017/03/26
本能
朱文金2.jpg大磯砂を水槽の片方に撒いたのに、朱文金どもが少しづつ頬張って全体に散らばった。まばら・・・見た目酷いな(~_~;)、、、それにしても何年も砂などなかったのにホジホジと「普通」にしてるっては、なにげにすごい(・∀・)イイ!!
2017/03/07
フレーク餌
朱文金.jpg水を汚しにくい成分配合というので買ってみた。今まで沈下性の餌だったので、餌が浮いてることに気がつかない奴がいるなぁ^^;
2016/09/01
絶対、蓋
朱文金.jpg水が濁ってるのか、ガラスが汚れてるのか、まぁ視界がイマイチなのでクリスタルブラック水槽を大掃除。朱文金をバケツに退避。せっせとスポンジでガラスをゴシゴシ。
そして一抹の不安はあったが、、、
ドーンと一番でかい奴が飛び出して畳で跳ねまわる\(◎o◎)/!、あ〜あ、やっぱしというべきか。
蓋になるものがないので、ろ過マットを代わりに置いとく。
で、更にガラスをゴシゴシ。これ、やっぱり軽いのか、跳ね除けてさらに飛び出し!!
掃除が終わって水槽に戻したものの、大丈夫か?(・_・;)
2014/05/31
登場、朱文金
朱文金.jpgホームセンターで三尾購入。赤目、黒目、大、と名付ける(・∀・)イイネ!!