水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし

2024年6月
-
-
-
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
PROFILE
じょお

淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪

大雑把な環境

HaruDesign フルセットCO2レギュレーターR4000-LS (小型、大型ボンベ兼用)/HaruDesign  LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト

生体

レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ

サブ的な環境と在庫

GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M  水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ

CATEGORY
RECENT
LINK
ARCHIVES
2024年03月分(8)
2024年02月分(11)
2024年01月分(3)
2023年12月分(5)
2023年11月分(5)
2023年10月分(26)
2023年09月分(37)
2023年08月分(30)
2023年07月分(26)
2023年06月分(46)
2023年05月分(48)
2023年04月分(5)
2023年03月分(3)
2023年01月分(4)
2022年12月分(2)
2022年11月分(1)
2022年10月分(3)
2022年09月分(8)
2022年08月分(16)
2022年07月分(4)
2022年06月分(10)
2022年05月分(11)
2022年04月分(16)
2022年03月分(21)
2022年02月分(22)
2022年01月分(10)
2021年12月分(9)
2021年11月分(43)
2021年10月分(49)
2021年09月分(25)
2021年08月分(32)
2021年07月分(39)
2021年06月分(52)
2021年05月分(63)
2021年04月分(27)
2021年03月分(12)
2021年02月分(5)
2021年01月分(2)
2020年12月分(4)
2020年11月分(3)
2020年10月分(5)
2020年09月分(1)
2020年08月分(1)
2020年07月分(9)
2020年06月分(12)
2020年05月分(7)
2020年04月分(5)
2019年12月分(4)
2019年11月分(1)
2019年10月分(8)
2019年09月分(25)
2019年08月分(24)
2019年07月分(7)
2019年06月分(19)
2019年05月分(14)
2019年04月分(13)
2019年03月分(3)
2019年02月分(3)
2019年01月分(2)
2018年12月分(12)
2018年11月分(21)
2018年10月分(14)
2018年09月分(14)
2018年08月分(9)
2018年07月分(14)
2018年06月分(3)
2018年05月分(11)
2018年04月分(39)
2018年03月分(27)
2018年02月分(7)
2018年01月分(22)
2017年12月分(35)
2017年11月分(35)
2017年10月分(73)
2017年09月分(38)
2017年08月分(11)
2017年07月分(14)
2017年06月分(31)
2017年05月分(40)
2017年04月分(46)
2017年03月分(36)
2017年02月分(1)
2016年09月分(1)
2016年04月分(3)
2016年03月分(1)
2015年07月分(1)
2014年08月分(1)
2014年05月分(3)
2013年12月分(2)
2013年10月分(2)
2013年08月分(7)
2013年07月分(8)
2013年06月分(6)
2013年05月分(6)
2013年04月分(7)
2013年03月分(7)
2013年02月分(3)
2013年01月分(4)
2012年12月分(4)
2012年11月分(18)
2012年10月分(3)
2012年09月分(7)
2012年08月分(1)
2012年07月分(7)
2012年06月分(22)
2012年05月分(53)
2012年04月分(16)
2011年08月分(6)
2011年07月分(84)
2011年06月分(16)
2011年05月分(32)
2011年04月分(11)
2011年03月分(9)
2011年02月分(6)
2011年01月分(1)
2010年12月分(3)
2010年11月分(28)
2010年10月分(96)
2010年09月分(101)
2010年08月分(74)
2010年07月分(15)
2009年10月分(1)
2009年09月分(2)
2009年08月分(2)
2009年07月分(1)
2009年06月分(2)
2009年04月分(2)
2009年03月分(2)
2009年02月分(9)
2009年01月分(6)
2008年12月分(5)
2008年11月分(3)
2008年09月分(1)
2008年08月分(1)
2008年07月分(14)
2008年03月分(3)
2008年01月分(2)
2007年08月分(1)
2007年07月分(3)
2007年06月分(5)
2007年05月分(6)
2007年04月分(11)
2006年12月分(1)
2006年11月分(4)
2006年10月分(11)
2006年09月分(77)
2006年08月分(37)
2006年07月分(28)
2006年06月分(55)
2006年05月分(68)
2006年04月分(66)
2006年03月分(52)
2006年02月分(24)
2006年01月分(39)
2005年12月分(61)
2005年11月分(40)
2005年10月分(33)
2005年09月分(14)
2005年08月分(20)
2005年07月分(23)
2005年06月分(39)
2005年05月分(32)
2005年04月分(34)
2005年03月分(31)
2005年02月分(13)
2005年01月分(18)
2004年12月分(35)
2004年11月分(46)
2004年10月分(51)
2004年09月分(50)
2004年08月分(23)
2004年07月分(28)
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
PR




2020/07/26
7月末の池掃除
池害虫駆除の薬剤散布が回ってきたので、風の具合で池に掛かってないかなー。
案の定、それらしき白いものが水面に・・・
それを除去しようとしたところ、臭い、水が臭い。(・。・;
底を浚って、水を入れ替え。いつもの作業だが、気温が高い時期は水換えの頻度を増やさないと、だめ(;´Д`)
e-rokaを排水の補助に
機材.jpgエーハイム2213弐号機の先につなげたペットボトル濾過の出が、濾材のつまり具合が変わったのか、排水の力が弱い気がする。
カージナルテトラ水槽の油膜問題が解決したようなので、そのe-rokaを、こちらのペットボトル上部に持ってきて水を引っ張る形と、水面を揺らして溶存酸素増加を図る。
これからぐんぐん水温も上がるし、いい感じ(^q^)
2020/07/19
エーハイム2213弐号機をもう一度
機材.jpg「あのとき」にエーハイム2213弐号機にウィローモスが吸い込まれたのが気になったので、風呂場に持っていって確認。
排水と一緒にモスは出てきて、思ったよりは量は多かった。
詰まりとまではいかないかもしれないが、やって良かったー
2020/07/11
水位低減よりe-roka
機材.jpg製品仕様より酷な環境で使っている水作エイトドライブMに60センチ水槽油膜対策として、使ってないe-rokaがあったので、
水面に向けて水流&ディフューザーをやってみた。
思い出したように押し入れから引っ張り出すe-roka、(^o^;)
水位低減
kc-600s-no2.jpgカージナルテトラ水槽の水換えを実施。
45センチ水槽のときも油膜らしきもの、というか粉っぽい白い何か、はあったが、この60センチ水槽でも多少見受けられる。
水面を揺らしたい関係上、水位を下げてみた。消えるのか?そもそも何なのか?
水位イコール水量ということではあるものの、個体数が少ないから大丈夫かなー(;´∀`)
気になる黒の
朱文金2.jpg仔朱文金水槽の黒い個体の動きが緩慢だ(・。・;
他の9尾と比べると・・・
下手に干渉すると、隔離とか、あの大量死事件のようなことがあったので、何があっても動かさないぞっ( ーдー´)キリッ
一時的なものであることを願う(・_・;)
2020/07/06
早めにスポンジフィルター
機材.jpg仔の朱文金水槽に設置したエーハイム2213弐号機のストレーナーに絡むウィローモスが気になる。
今までは二台あるエーハイム2213を使っていた水槽の片方は、ウィローモスを入れてなかったので、予備用に買ってあったスポンジフィルターは予備用として、出番はなかったが、前述のような状態なので、使用。
まずは絡んだウィローモスを取ろうとストレーナーを外したら、スポッと吸水パイプにモスが吸い込まれてしまった(゜o゜;
バカッ、電源切れば良いんだよー(-_-;)
大丈夫なんかなー。まぁ、取り出すのがめんどくせえから、いいか。
少ないモスと思って、思い込ませて、そのまま。テキトー(;´∀`)
スポンジフィルター取り付け完了で、一件落着(;´Д`)
やっぱり良い、余裕の60センチ水槽で
カージナルテトラ.jpg予定通りというか、45センチ水槽のカージナルテトラを60センチ水槽に移した。
水作エイトドライブMと濾過ペットボトル、ヒーター、流木、ウィローモスを移設した後に、水、生体の順で。
水は当然足りないので、継ぎ足して満水。
生体数7に対してのスカスカ感はなくはないが、超余裕感がそれを上回る。欲をかくのは良くない\(^o^)/
2020/07/02
A水槽の用途を模索
水槽群アイコン集団1の仔朱文金が絶滅したため空いた水槽に、集団2の仔朱文金を移すことも考えたが、結構めんどくさい。
それよりも45センチ水槽のカージナルテトラをこの60センチ水槽に移そうかなー。
元々は熱帯魚水槽として使用していたのたから、ヒーター等の設備も対応できるし。
フィルターは生体の数、大きさからすると仔朱文金水槽はエーハイム2213弐号機で決まりだから、今使ってる水作エイトドライブMをそのまま持ってくると段となるか。
エーハイムメックが余っているので、45センチ水槽で使ってるリング状ろ材にこれをプラスして、アップグレードしたろ過システムを構築するのも良い。