水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし

2024年6月
-
-
-
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
PROFILE
じょお

淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪

大雑把な環境

HaruDesign フルセットCO2レギュレーターR4000-LS (小型、大型ボンベ兼用)/HaruDesign  LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト

生体

レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ

サブ的な環境と在庫

GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M  水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ

CATEGORY
RECENT
LINK
ARCHIVES
2024年03月分(8)
2024年02月分(11)
2024年01月分(3)
2023年12月分(5)
2023年11月分(5)
2023年10月分(26)
2023年09月分(37)
2023年08月分(30)
2023年07月分(26)
2023年06月分(46)
2023年05月分(48)
2023年04月分(5)
2023年03月分(3)
2023年01月分(4)
2022年12月分(2)
2022年11月分(1)
2022年10月分(3)
2022年09月分(8)
2022年08月分(16)
2022年07月分(4)
2022年06月分(10)
2022年05月分(11)
2022年04月分(16)
2022年03月分(21)
2022年02月分(22)
2022年01月分(10)
2021年12月分(9)
2021年11月分(43)
2021年10月分(49)
2021年09月分(25)
2021年08月分(32)
2021年07月分(39)
2021年06月分(52)
2021年05月分(63)
2021年04月分(27)
2021年03月分(12)
2021年02月分(5)
2021年01月分(2)
2020年12月分(4)
2020年11月分(3)
2020年10月分(5)
2020年09月分(1)
2020年08月分(1)
2020年07月分(9)
2020年06月分(12)
2020年05月分(7)
2020年04月分(5)
2019年12月分(4)
2019年11月分(1)
2019年10月分(8)
2019年09月分(25)
2019年08月分(24)
2019年07月分(7)
2019年06月分(19)
2019年05月分(14)
2019年04月分(13)
2019年03月分(3)
2019年02月分(3)
2019年01月分(2)
2018年12月分(12)
2018年11月分(21)
2018年10月分(14)
2018年09月分(14)
2018年08月分(9)
2018年07月分(14)
2018年06月分(3)
2018年05月分(11)
2018年04月分(39)
2018年03月分(27)
2018年02月分(7)
2018年01月分(22)
2017年12月分(35)
2017年11月分(35)
2017年10月分(73)
2017年09月分(38)
2017年08月分(11)
2017年07月分(14)
2017年06月分(31)
2017年05月分(40)
2017年04月分(46)
2017年03月分(36)
2017年02月分(1)
2016年09月分(1)
2016年04月分(3)
2016年03月分(1)
2015年07月分(1)
2014年08月分(1)
2014年05月分(3)
2013年12月分(2)
2013年10月分(2)
2013年08月分(7)
2013年07月分(8)
2013年06月分(6)
2013年05月分(6)
2013年04月分(7)
2013年03月分(7)
2013年02月分(3)
2013年01月分(4)
2012年12月分(4)
2012年11月分(18)
2012年10月分(3)
2012年09月分(7)
2012年08月分(1)
2012年07月分(7)
2012年06月分(22)
2012年05月分(53)
2012年04月分(16)
2011年08月分(6)
2011年07月分(84)
2011年06月分(16)
2011年05月分(32)
2011年04月分(11)
2011年03月分(9)
2011年02月分(6)
2011年01月分(1)
2010年12月分(3)
2010年11月分(28)
2010年10月分(96)
2010年09月分(101)
2010年08月分(74)
2010年07月分(15)
2009年10月分(1)
2009年09月分(2)
2009年08月分(2)
2009年07月分(1)
2009年06月分(2)
2009年04月分(2)
2009年03月分(2)
2009年02月分(9)
2009年01月分(6)
2008年12月分(5)
2008年11月分(3)
2008年09月分(1)
2008年08月分(1)
2008年07月分(14)
2008年03月分(3)
2008年01月分(2)
2007年08月分(1)
2007年07月分(3)
2007年06月分(5)
2007年05月分(6)
2007年04月分(11)
2006年12月分(1)
2006年11月分(4)
2006年10月分(11)
2006年09月分(77)
2006年08月分(37)
2006年07月分(28)
2006年06月分(55)
2006年05月分(68)
2006年04月分(66)
2006年03月分(52)
2006年02月分(24)
2006年01月分(39)
2005年12月分(61)
2005年11月分(40)
2005年10月分(33)
2005年09月分(14)
2005年08月分(20)
2005年07月分(23)
2005年06月分(39)
2005年05月分(32)
2005年04月分(34)
2005年03月分(31)
2005年02月分(13)
2005年01月分(18)
2004年12月分(35)
2004年11月分(46)
2004年10月分(51)
2004年09月分(50)
2004年08月分(23)
2004年07月分(28)
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
PR




2012/11/04
全滅
n.jpg最後のネオンテトラが死んだʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢
南無
2012/09/29
追加なし
n.jpg全滅ならポトス・モス水槽にしようと思っていたが、わずかに一尾だけ生き残っていた。もしもの時は別赤を導入しようか(゜_゜)
2012/08/12
不明2、残2
n.jpg一気に半減。ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
2012/06/13
生き餌的な
n.jpgこの時期になると湧いてくる虫、叩き潰してゴミというものなんなんで、水槽投入。それなりに食ってくれるようだ( ´∀`)つ ミ
2012/05/28
突然に
n.jpg元気に5尾揃っていたのに、一尾浮いていた☆彡
うーん
2012/05/14
あの隙間が
n.jpgまさかまさかの飛び出し事故。( ´゚д゚`)アチャー1336973697900093.gif
2012/05/13
囚われ
n.jpg障子を開けていきなり明るくなってびっくりするのかウィローモスでびっしりの壁面に潜り込んだ形で固まってるのが、居るΣ(´∀`;)1336898514341540.gif
2012/05/12
前5,後5
n.jpg普通に視野に入るのは5尾。稀に6.今季始めに買った5の調子が良くて、追加で買った5が悪かったようにも思えるが、それぞれ個体識別できるわけでもないので、判らない。ただこうなると追加個体の状況を疑っちゃう(-_-;)
2012/05/09
寿命かも
n.jpg1尾はそんな感じ。水流は抑えめにしておこうヽ(´Д;)ノアゥ...
2012/05/08
悪い兆候
n.jpg今日は人の影に敏感に反応するなー。一目散に逃げてる感じ(゜゜)
しかもその中の一匹は泳ぎが変だ、沈むのに抗うようなヽ(´Д;)ノアゥ...
2012/05/06
たまには
n.jpg餌のない日があっても大丈夫だろう( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
2012/05/02
捜索時期
n.jpg行方不明のネオンを探すのは何時にしようか。見えない場所というとウィローモスマットというか塊の辺りかな。そのまま栄養として取り込まれれば、という選択肢もありか┐(´д`)┌ヤレヤレ
2012/04/30
本格行方不明
n.jpg1/7の姿が消えた。もう深刻な状況に落ちたというのは確定だ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2012/04/28
はぐれテトラ
n.jpg群れないのが一尾、体調が悪いのかなー。はぐれはぐれて死んでしまったネオンを見てるからそのパタンーか?(゜゜)
2012/04/24
ネオンテトラ現況
n.jpgメダカもそうだが水温はヒーターで管理していたものの、冬の間の餌はかなり少なかった気がする。ネオンも全滅かとおもいきや1のみ確認。追加で5買ってきて餌をやりはじめたら、痩せた感じのその1が死亡。( TДT)ゴメンヨー
更に追加で5を投入。その内の3がなぜかの一日置きに死亡(・・?
いまのところ7で
2011/08/02
落穂ひろい
n.jpg六尾は水面で餌あさり、一尾は底を離れずに餌探し。それでも何かしら収穫はあるらしい。そういう選択もありヽ(´ー`)ノ
2011/08/01
仕草が可愛い
n.jpg小さい奴の胸ビレの動かし方は「ピヨピヨ」って感じで、なんか可愛い(*´∀`*)
2011/07/30
嬉しくも即参戦
n.jpgやってれば慣れてくるもんだなー。新参者も浮遊性の餌に反応するのが早くなった。先導は古参だがъ(゚Д゚)グッジョブ!!
まぁまぁ全尾に行き渡りそう(・∀・)イイネ!!
牽制
n.jpg食事の気配を察してか、お互いを牽制し合うような動きを見せてる。群泳には程遠い気ままな感じがォオー!!(゚д゚屮)屮
2011/07/29
出足、早っ!
n.jpg餌やりの気配に気がつくとすぐに上昇、先住のニ尾は素早い。その分食い過ぎで逆さ立ち( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
2011/07/28
試しに粉砕
n.jpg大きいから塊がつつき合ううちに袋小路に入り込んでしまうんだろうと、細かく砕いて入れてみた餌。しかしそうすると、これは沈みにくいなー。水面をかき混ぜてなんとか底へ。手間ではあるがいいかも(´〜`)モグモグ
2011/07/27
死角を作らない
n.jpgやはり固形餌を死角に追い込んでしまうなー((;゚Д゚)。物を置かない真っ更な底にすればいいんだが無理m(_ _;)m
結局のところやはりメダカ餌と兼用でいくしかないかー( ´ー`)フゥー...
2011/07/26
デッドエンド
n.jpg餌をつつきあうのはいいのだが、どん詰まりの流木の下に追い込んでしまうと、そのまま誰も食えないという、うーん(ノД)シクシク
2011/07/25
ゴール!!
n.jpg新しい個体は浮遊性の餌に慣れていないのか、食いっぱぐれ。ここはやはり沈むものということで、ザリ用を兼用する。Σ(´∀`;)
すぐに群れて寄ってくるー。底を右へ左へと、餌を転がしまるでサッカーΣヽ('д';)ノ うおおおお!
ミンチ、か?
n.jpg視界に入るものが6尾。うーん、1尾たりない。e-rokaの給水スリットにギリ入らなくもないか、小さいのも居たから。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
水槽の周りを見ても飛び出してはいなさそうだし・・・(´Д⊂ モウダメポ
おっ、おおぉぉお、キタ――(゚∀゚)――!!居た居た。ヒヤヒヤするぜヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
2011/07/24
育ち方
n.jpg新しい環境に入ったばかりで餌の摂り方もとまどうだろう。ショップでは浮遊性か沈降性か・・・
うちはメダカの餌と兼用なのでそれに慣れてもらうしかないなー(・∀・)
2011/07/23
甘い誘惑
n.jpgもう少し賑やかにしたい!、という誘惑に抗しきれず、5尾購入。先住の2尾と比べるとどれもちっちゃカワ(・∀・)イイ!!
2011/07/22
5、6あたり
n.jpg台風一過で涼しくなったヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!。水温は大体25℃くらいなのでそれ自体は問題無し。しかし一気にこの差は大きい。個体への影響如何に。
しばらくこの線をキープなのかと、天気予報を眺めるφ(゚Д゚ )フムフム…
2011/07/18
ネオン2から11
1310974959374680.jpg










ひとつひとつが面倒なので合成してみました(^^ゞ
ネオン1/11
1310970556957550.jpg
2011/07/14
格好がどうも
n.jpg頭を下に尾は上に。食い過ぎでそういう姿勢になったんだろう。(´・ω・`)ショボーン
コマ目に少量というのがいいんだが、他にメダカも居ることだし時間の関係で一括多めという、んー、検討課題φ(゚Д゚ )フムフム…
2011/06/27
催促か
n.jpg縄張り的な小競り合いのようにも見えるし、雄と雌の性的なやりとりに見えなくもない。( ´_ゝ`)フーン
2011/06/18
お亡くなり
n.jpg調子の悪かったネオンテトラが死んだ。あの状態で二週間くらいはもったとも言える。そして、、、
2011/06/09
断末魔
n.jpg色素の薄くなったヤツを見ていたら、動きがおかしい。喰ったエサを吐いてクルクルと。本来ならば最後まで看取りたいところだが、、、( ;∀;)
2011/05/29
生き餌2
n.jpgザリ水槽の掃除で吸い上げた水にミジンコが多いので一部を熱帯水槽に。すばしこく動いてるようで、それでもネオンテトラの追跡を振り切るまではいかない。パクパク喰ってる(^ν^)
2011/05/21
袋に反応
n.jpg餌の時に水槽の縁を叩く、と叩くだけで餌と思うというのを期待していたのだが、反応が良くない。その代わりに餌袋の視界に入るように近づけるとスーッとその動きに合わせて浮上。目がいいね(・∀・)
2011/05/16
汚れ
n.jpgその鮮やかな体色に陰りが?なんだろうか(・・;
2011/04/10
立て続け
n.jpg泳ぎのおかしいヤツが危なそうだったが、逝ってしまった。すると予期せずもう一尾。温度、水質、寿命、んー、わからん。残り三尾
2011/03/21
やや前のめり
n.jpg沈もう沈もうと底に向かって潜水するような感じだ。浮き袋の不調、または単なる餌の食い過ぎという話もあるが。この1尾だけだしなー
2011/02/05
設定温度
n.jpg23℃設定で水面直下でせいぜい21℃くらい。さすがに低気密住宅の冬は甘くない。水槽の防寒対策はやろうと思って結局やらなかったし。電気代と命を秤にかけるのもなんだが、このままいければこれで。
2011/01/04
一尾死亡
n.jpg餌をやろうと畳の上の袋をとろうとしたときに視界の端に鮮やかなものが、、、ネオンテトラがそこに。すでにだいぶ乾いていた。うーん
2010/10/31
もったいない生き餌
n.jpgクリスタルブラック450はプラ水槽から持ってきた環境なので,ユスリカの幼虫がいた。部屋で羽化されてもなんなんで、目についた三匹ほど捨てて気がついた。これ、ネオンテトラが食うわ。どれくらいソイルの中に居るのか分からないが,見つけたニ匹ほどはピペットで吸い上げてプログレ450に。案の定,すぐに食らいついていた。あー、惜しいことをした。
2010/10/19
誤飲
n.jpgポトスの土に混ざっていたガラス状の浮く何か?それが水槽に浮いていたのをしばらく放置。大きいのは取り出したものの小さいのが浮いていた。ワッサーと撒いた餌に群がったネオンテトラが喰っちまった。普通吐き出すんだが、飲んだままの奴が一尾いた気がする。ふーむ
2010/10/17
今日は三食
n.jpg土曜、日曜は照明除けをつけないので、体力も使うだろう。ということで一食多め
2010/10/08
遅かった
n.jpg別行動をしている事がよくある一尾は、餌の時にも他が素早く見つけて喰うときもマイペース。群がってるのに気がついたときは、既に完食。こういうときもあるわね
2010/10/06
沈水性と浮水性
n.jpg沈むザリガニの餌を使ってたが、ザリガニの外水槽移動に伴い餌の置き場所も変わり、部屋にはメダカの餌。どんなもんだろうと与えてみると、水面に上がって食べてる。両方ともいけるようだ。
2010/10/04
群れない奴
n.jpg数えると必ず一尾だけ別の場所を泳いでる。不思議だ
2010/10/03
食い方に変化
n.jpg捕食者がいなくなって平和なネオンテトラ水槽。エネルギー消費量が減ったのか,餌への食いつき方が前よりも少ないような。
2010/09/27
ネオンテトラ達
1285566423320220.jpg餌投下に素早く反応。喰いっぷりもなかなかのもの。
ヒーター付近
1285566299691382.jpg昼間はまだ動くこともなく、室温で充分な水温を確保できてる。夜に少しヒーターランプが点いていた。
ネオンテトラ1
1285566230668890.jpg朝イチの寝ぼけ眼で数えたら,ニ尾少なかった。喰われたかー,と思ったが、単なる見過ごしだった。
流木橋渡し
1285566087093371.jpg流木下の隙間はネオンテトラに取っては狭くもないが,上を越えてくる形で移動するようだ
2010/09/26
キャラバン
n.jpg捕食者の動向もあるのだろう,大体の屯する場所は水槽の奥。手前に移動するときは先頭と同じ経路を各自が通って泳いでくる。まさに商隊のようである
2010/09/25
珍しい場所
n.jpg数が合わないので水槽を回りこんでみたら、一匹だけ高層を泳いでるのがいた。低、中層で泳いでる印象が強いので、なにか珍しい気がする。上の方は棚に乗った水作エイトドライブMやら濾過もどきタッパーやらあるし、棚そのものが仕切りになってる風にも見えてるんだろう。それを物ともせず泳いでくれるのは結構なことだ
2010/09/24
ランチタイム
n.jpg長ーいミズミミズが壁面を這っている。その近くの底面の餌に気を取られているネオンテトラ、無視かと思ったら、さすがに見逃さず。サクサクッと喰ってくれた。痛快^^
2010/09/23
プラス5で7
n.jpgコトブキ工芸のクリスタル水槽にしたことで前のプラ水槽と比べれば容量が格段に増えた。そこでネオンテトラを増やすことにした。越冬を視野にヒーターへの投資もしたことだし。ただ喰われたのが、狭かったという容量の問題だったとすればだか。
2010/09/16
間に合うか
n.jpgついに25度を切った水温。動きにそう変化は見えないが、週末のヒーター買いまで大丈夫か?
2010/09/15
ヒーター検討
n.jpg水温が26度。夏限定というネオンテトラをこのままどうするか。ガラス水槽を購入したことだし、ヒーターにより越冬も視野に。
2010/09/13
確実に見た
n.jpgミズミミズを確実に捕食してる現場を目撃!!
餌供給システムのサイクルが出来上がると面白い^^;
2010/09/11
生物兵器
n.jpg流れのあるところでネオンテトラが、舞っている線虫を食っているように見える。本当に喰ってるのか、ぜひ喰って欲しい。しかしすごい数いるな
2010/09/08
見えないだけかも
n.jpgゴチャゴチャとした水槽なので、ひょっとしたら、、、喰われたとしたら残二尾か?
2010/09/01
あれから
n.jpgこのまま安定と思いきや、さらに減って三尾。追加投入、あるか?
2010/08/28
しばらく安定
n.jpgこのところ四尾で安定してきた。5投入で減って、5投入で、この状態。これが適正数ということか
2010/08/27
方向転換
n.jpg流れの強い場所から移動せず、気の毒なので、水作エイトドライブMの下向きのパワーヘッド?を上向きに。これでキツクなくて、良いかなー
2010/08/26
若干、下向き
n.jpg寝てる時はやや頭が下になるようだ。水平かと思っていたが、ではないようだ
2010/08/22
三日に一尾
n.jpg夜だけ隔離という訳にもいかず、だんだんと減っているね
2010/08/21
準備失敗
n.jpg換え用に準備してた置き水、日に当たってお湯状態、今日の交換は無理だー、ガクッ
2010/08/20
体型
n.jpg止水域よりも流れのあるところに向いていそうな体つきである。両方オーケーという事かも。すこし流れ強い時もあるが、短時間なので問題ないだろう
2010/08/18
棲み分け
n.jpg中央と左右、それぞ二尾ずつくらいで縄張りがあるようにも見える。それが適正密度なんだろうか。
2010/08/16
今回はちょっと違う
n.jpg前回の先行投入組は初日で喰われたやつがいたものの、今回は無事に夜を過ごした。後発投入組の動きがいい、というよりも、単にザリガニの食欲の問題かも^^;
2010/08/15
追加
n.jpgどーも二尾というのも寂しいので、プラス5に。群れて泳ぐ感じが美しい
2010/08/13
二尾だった
n.jpgてっきり喰われて一尾だけになったと思ったら、居た、二尾。とりあえずまあよかった^^;
涼しいので
n.jpg動きが緩慢な感じで餌に引き寄せられたあたりで、じりっとザリガニが、、、。喰われた。うーん、水温もそれなりに下がったからか、それともまだ寝起きだったからかTnT
すでに五分の一に。
2010/08/11
さすがにすぐは
n.jpg夜中の帰宅で電気をつけると、やはり寝ていたのだろう、それなりの動き。遮光してやったほうがいいのだろうけど
2010/08/10
尾ひれ
n.jpgよく見ると尾ひれの短いやつがいる。おそらくザリガニかー。他の二尾と比べると動きも少ないような
2010/08/09
食欲旺盛
n.jpg食欲は旺盛のようだ。それ用の餌は買ってないので、ザリガニと兼用だが、そこに落ちたものを突っついて、というか、かぶりつきながら、喰ってる
2010/08/08
すでに捕食
n.jpg餌にするつもりはなかったのだが、すでに二尾もザリガニに食われてしまった、、、俊敏そうに見えて警戒感はあまりなかったようだ
2010/08/07
新規投入
n.jpgザリガニ水槽の上部が寂しいので、ネオンテトラを投入。水温も熱帯魚に最適、、、-_-;
2006/08/22
捕らえられるという事
ホームセンターで買ったネオンテトラ5尾。あれよあれよと三匹が死んでしまいました。
生存率、40パーセント。

売り場で編に掬う時はなかなかに素早い泳ぎで店員さんも大変そうです。
そこに捕まるという事はある程度、弱っている個体なのか、とも思えます。

営業的にはイマイチですが、死んでいるが漂ったりしている時もあるので、可能性としては、、、


n.jpg
2005/09/29
ネオンが暗い
水を換えたばかりというのに、緑っぽく濁りが激しいですね。
んー、量が少な過ぎたか。ネオンテトラが泳いでいるのが見えません(泣)

そこで全とっかえ敢行。新規水槽は日当たりのよい所に置いていても
この時期25度くらい。丁度いいくらいかな。

ザリガニとネオンテトラを
うまい事すくい上げて新しい方にポチャン。クリアな視界で鑑賞に最適♪
ネオンテトラもばっちり見えます。

空いた水槽はそのままでは持ち上がらないので灯油ポンプで水をバケツにくみ出します。
しかし水が吸い上がらない。なんと!グリップ部が切れてます。そこから空気がもれる訳で、、、

ゴミ箱行き(泣)


n.jpg
2005/09/26
水替えで、どこへ?
掃除も兼ねて大きいプラ水槽へネオンテトラなど移動。
水は半分くらい取り替えるくらいで。

うーん、浮遊物が多く、クリア、スッキリとはいきませんなー。
砂利は洗って戻します。

午後の光を浴びて、泳ぐテトラに癒されます。
あれ?そういえば、あの貝みたいなものは。

洗ったプラ水槽にいたのかな。だとしたら永遠にサヨナラ、
水草に付いていれば、いつか現れるでしょう(笑)


n.jpg
2005/09/06
ネオンの色合い
暑い暑いと言いながらも、季節は次第に秋へ。涼しい日も。
水温はそれほど下がってはいないが、日ざし、日照時間は確実に減っている様です。

ネオンテトラの青がやや白っぽくなったのは気のせい?
その一尾だけ動き、居場所もちょっと違うし、、、日当たりかな。


n.jpg
2005/08/24
プラ水槽、買うか
ネオンテトラを眺める憩いのひととき。あれー、結構壁面が汚れてきました。
定期的に掃除はしてきたものの、このところは減った水を注ぎ足すくらい。

交代で使っていたプラ水槽は車に潰されて割れてしまいそのまま(泣)
なので買おうかどうか迷って、というか忘れたままでした(笑)

台風が過ぎたらホームセンターでも行ってみよう。

n.jpg
2005/07/29
蒸し暑い
薄曇りで予報では一雨来るとか。そのせいか湿度が高く、だるー(笑)

部屋の温度も上昇です。
ネオンテトラの水槽は、、、、29度!

ちょっと熱いです。風の通り道に少し移動。人間も、、、(笑)

n.jpg
2005/07/15
白い虫の生態
水槽を替えたのでいなくなったと思ったら、いました。白い一ミリくらいのが(>_<)
水草はそのまま移動したので、そこについているのかも。

壁面を移動していると、たまに離れて水中遊泳。また壁面に戻ったりと
意外と活発。

そうこう動いていると、やっぱりネオン、目がいいですね。
パクッと食べてます♪


n.jpg
2005/07/14
縄張り
餌の与え過ぎで体調を崩すのが心配で少なめに。
その所為か、、、

ネオン、あまり群れません。ホームセンターのポップで「群泳が綺麗」とありますが。
縄張りを主張して餌を確保しなければ、って事なんでしょうね。

他の魚と混泳がいいのかな。


n.jpg
2005/07/13
赤ミミズ
水が濁ってきたので入れ替えです。水溜鉢には昨日の雨が満々としていますのですぐに活用。
日当たりが良いので水温は少々高め、27度。

透明な水で泳ぐネオンテトラを眺めていると、動くものが。
小さい赤いミミズです。汲んできた水にまぎれていたのでしょう。

砂利に潜るかと思いきや、空気を求めて水面を目指すような動き。

その動きを見逃さず、ネオン襲来。バクッ!

その精悍な動きに感心♪


n.jpg
2005/06/28
生物兵器
雨は小康状態。せっかくなので睡蓮鉢に溜まった雨水で水槽の水を入れ替え。

壁面の汚れを眺めていると、微妙に動く!目の錯覚かー、であって欲しいですが
小さく細いもの、生きてました。(泣)

これは一度入念に掃除しないとダメかな。曇り空でより一層憂鬱に、、、
すると、ネオンテトラが壁面に近付いて、するっと、食べた!

放っとこうかな(笑)

n.jpg
2005/06/21
水温上昇
水温計が気温31度を指してます。こういう使い方もあるか(笑)
水槽を計るとやや下がって28度。んー、暑い。

最近は水槽のクールダウン装置も売っているらしいですね。
うちはせいぜい人と共有の扇風機くらいですが(笑)

外に出してあった入れ替え用水は、、、太陽燦々でお湯状態(泣)
少し冷ましてから交換作業。

ネオンテトラにも少々高かったかも。
夏至の夕方の出来事でした。

n.jpg
2005/06/19
餌のやりとり
ザリガニが餌をまき散らしながら食べていると、ネオンテトラがその付近を
泳ぎながら、おこぼれをキャッチ。

うまい具合に連係できてます♪

n.jpg
2005/06/14
ねおざり

ネオンテトラ。んー、プラケースの傷が目立ちますね。
端にザリガニがいるのですが、見えません(泣)

n.jpg
2005/06/06
2尾
ペットコーナーを見ていると具合の悪い固体、すでに漂っているのも良く見ます。
店員さんも忙しいのか、すぐ取り除いたりしませんし。

買った時に弱そうな気がしたネオンテトラ2尾が、
やはりと言うか、死んでしまいました。

小赤も予想しない事で、、、
そんな事で、またホームセンターに来ています。

メダカの前で悠々自適の方々が話し合ってるのが聴こえます。
なかなか育たない談義、その後、何尾かお買い上げ。

錦鯉みたいに一体づつチェックする訳にもいかないのが難しいところ。

n.jpg