水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし

2024年6月
-
-
-
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
PROFILE
じょお

淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪

大雑把な環境

HaruDesign フルセットCO2レギュレーターR4000-LS (小型、大型ボンベ兼用)/HaruDesign  LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト

生体

レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ

サブ的な環境と在庫

GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M  水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ

CATEGORY
RECENT
LINK
ARCHIVES
2024年03月分(8)
2024年02月分(11)
2024年01月分(3)
2023年12月分(5)
2023年11月分(5)
2023年10月分(26)
2023年09月分(37)
2023年08月分(30)
2023年07月分(26)
2023年06月分(46)
2023年05月分(48)
2023年04月分(5)
2023年03月分(3)
2023年01月分(4)
2022年12月分(2)
2022年11月分(1)
2022年10月分(3)
2022年09月分(8)
2022年08月分(16)
2022年07月分(4)
2022年06月分(10)
2022年05月分(11)
2022年04月分(16)
2022年03月分(21)
2022年02月分(22)
2022年01月分(10)
2021年12月分(9)
2021年11月分(43)
2021年10月分(49)
2021年09月分(25)
2021年08月分(32)
2021年07月分(39)
2021年06月分(52)
2021年05月分(63)
2021年04月分(27)
2021年03月分(12)
2021年02月分(5)
2021年01月分(2)
2020年12月分(4)
2020年11月分(3)
2020年10月分(5)
2020年09月分(1)
2020年08月分(1)
2020年07月分(9)
2020年06月分(12)
2020年05月分(7)
2020年04月分(5)
2019年12月分(4)
2019年11月分(1)
2019年10月分(8)
2019年09月分(25)
2019年08月分(24)
2019年07月分(7)
2019年06月分(19)
2019年05月分(14)
2019年04月分(13)
2019年03月分(3)
2019年02月分(3)
2019年01月分(2)
2018年12月分(12)
2018年11月分(21)
2018年10月分(14)
2018年09月分(14)
2018年08月分(9)
2018年07月分(14)
2018年06月分(3)
2018年05月分(11)
2018年04月分(39)
2018年03月分(27)
2018年02月分(7)
2018年01月分(22)
2017年12月分(35)
2017年11月分(35)
2017年10月分(73)
2017年09月分(38)
2017年08月分(11)
2017年07月分(14)
2017年06月分(31)
2017年05月分(40)
2017年04月分(46)
2017年03月分(36)
2017年02月分(1)
2016年09月分(1)
2016年04月分(3)
2016年03月分(1)
2015年07月分(1)
2014年08月分(1)
2014年05月分(3)
2013年12月分(2)
2013年10月分(2)
2013年08月分(7)
2013年07月分(8)
2013年06月分(6)
2013年05月分(6)
2013年04月分(7)
2013年03月分(7)
2013年02月分(3)
2013年01月分(4)
2012年12月分(4)
2012年11月分(18)
2012年10月分(3)
2012年09月分(7)
2012年08月分(1)
2012年07月分(7)
2012年06月分(22)
2012年05月分(53)
2012年04月分(16)
2011年08月分(6)
2011年07月分(84)
2011年06月分(16)
2011年05月分(32)
2011年04月分(11)
2011年03月分(9)
2011年02月分(6)
2011年01月分(1)
2010年12月分(3)
2010年11月分(28)
2010年10月分(96)
2010年09月分(101)
2010年08月分(74)
2010年07月分(15)
2009年10月分(1)
2009年09月分(2)
2009年08月分(2)
2009年07月分(1)
2009年06月分(2)
2009年04月分(2)
2009年03月分(2)
2009年02月分(9)
2009年01月分(6)
2008年12月分(5)
2008年11月分(3)
2008年09月分(1)
2008年08月分(1)
2008年07月分(14)
2008年03月分(3)
2008年01月分(2)
2007年08月分(1)
2007年07月分(3)
2007年06月分(5)
2007年05月分(6)
2007年04月分(11)
2006年12月分(1)
2006年11月分(4)
2006年10月分(11)
2006年09月分(77)
2006年08月分(37)
2006年07月分(28)
2006年06月分(55)
2006年05月分(68)
2006年04月分(66)
2006年03月分(52)
2006年02月分(24)
2006年01月分(39)
2005年12月分(61)
2005年11月分(40)
2005年10月分(33)
2005年09月分(14)
2005年08月分(20)
2005年07月分(23)
2005年06月分(39)
2005年05月分(32)
2005年04月分(34)
2005年03月分(31)
2005年02月分(13)
2005年01月分(18)
2004年12月分(35)
2004年11月分(46)
2004年10月分(51)
2004年09月分(50)
2004年08月分(23)
2004年07月分(28)
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
PR




2005/10/31
ふたたび雨
前回の水換えが中途半端で、やはり濁りが気になります。そこで、午前中は雨の様なので、外に出してふたたび雨水を流し込みます。

雨も上がって様子を見に行くと、おー、綺麗綺麗。透明度抜群。
何故かミミズも転がっていたので、餌として確保。おまけですね。(笑)k.jpg
2005/10/30
豪雨
せっかくの雨なので水換えです。<リンク:http://blog.pelogoo.com/joee/archive/1130589134464144.html>小赤</リンク>の時はそんなに強い雨でもなかったが、
ザリガニ水槽の時は豪雨。樋から水槽にガバガバと水か流れ込みます。{ハッピー}

満水だと持ち上げれない重さなので{汗}半分程捨てて、完了。
ザリガニはしばし、うろうろと歩き回ってます。{スマイル}z.jpg
2005/10/29
レイアウト変更
カボンバとアナカリスは水槽に浮かべた格好。問題はないような気がしますが、見た目が少し^_^;

今日は雨が降るそうなので、この機会に水換えを。ついでに水草類も見栄え良くしてみますか。

拾ってきた水草はガラスコップから出して小分け、プラバケットに。
根なのか茎なのか?ごちゃごちゃしててうまく入らないなー、あ、折れた。んー、もったいない。

アナカリスも、あ、切れた、、、(泣)カボンバもそれなりに水中に立ち上がり、格好よくなったような(笑)k.jpg
来る!ニュー草!
拾ってきた水草は<リンク:http://blog.pelogoo.com/joee/>小赤</リンク>水槽に移動したので、
んー、何もないのも寂しいし。何より水質改善、酸素供給{汗}には欲しいですね、水草。

そこで!なけなしのお金で{涙}買いました、アナカリス。{グッド}
特に植え込まなくて、浮いとくだけでも良いらしい{はてな}し、丈夫そうだし。

なにより浮いてればザリガニに食べられないし。{笑}z.jpg
雨雨振れ振れ
予報では雷雨もあるとか。雲行きもそんな感じ。それでは準備。
緑々した水槽を抱えて雨水集積装置へ(笑)

ポツポツと降ってきました。さあ、水換え開始。

ほっておけばいいのに、溜まり具合が気になりますね。しばらくして
それなりに水は綺麗になったような。小赤水槽終わり。

次はざりがに水槽。

下水に流れ込む雨水を見ていると、溜めてトイレにも使える様にすれば経済的だなー、と思う午後。

s.jpg
2005/10/28
水草投入
新しく水草を入れてみました。カボンバ
とアナカリスです。

カボンバはぷくぷくと酸素を出してますね。は、早い^_^;
葉は針みたいに感じるんでしょうか、触れると小赤がピクッとしてます。

そのうちに馴れる?k.jpg
2005/10/27
カボンバ!
なんか掛け声みたいですね(笑)

小赤水槽が緑々してきました。
アオコの発生は富栄養もあるようなので、栄養を吸っていただく為に、水草を
また買いに出掛けます。

仕入れ値が安いのか、カボンバとアナカリスはいつも大量にありますね。
それにしては他の水草と同じ値段(笑)

扱い易さもあるのかな。それぞれ購入。
水が綺麗になるかな。その前にまず水換えした方が良さそうだか、、、

s.jpg
2005/10/26
雌雄
2尾ともオスなのか、それともメス?
見分け方みたいなのはあるんでしょうかねー。ぼーっと眺めながらそんな事を考えてました。

検索してみると、春先に印がでるとか。お尻の形も違うらしいですね。
確認といっても難しそう。^_^;k.jpg
やどかり
ザリガニ大は体も大きくなって、普通サイズ?の塩ビ管から大きめに移動してます。
用意してあげて良かったかな。窮屈だと居心地悪いものね。{グッド}

そうしてみるとヤドカリみたい{笑}z.jpg
2005/10/25
水温計
コン、コンと水槽の方から音が。ザリガニが暴れてるのかな^_^;

それが今日、分かりました。ザリガニ水槽と思いきや、小赤水槽でした。吸盤でくっつける水温計、それに小赤が攻撃^_^;

目障りなのか? ザリガニ水槽へ移設です。k.jpg
緊張感
小ザリガニの気配を感じるのでしょう、先住ザリガニのピリピリ感が伝わってきます。{汗}
なんで分かるんでしょうね。
大きさが違うので、争いは起きない様です。小が逃げるパターン{OK}

塩ビ管も複数本、投入。隠れる所も増やします。z.jpg
2005/10/24
水草購入
水草は小赤水槽に残したので、ネオンテトラ、ザリガニ水槽は殺風景な感じ。
なんか入れておこうかな。天気も回復したので、ホームセンターへ水草を見に。

しばらく来なかったので売り場も少し変ってます。水草スペース、やや縮小。
各種値段は同じです。んー、お得感で、アナカリスかな。

帰って早速投入。緑が目に鮮やかです♪

s.jpg
2005/10/23
あぶないあぶない
小赤は悠々と泳いでいるようです。しかしザリガニにはやはり餌に見える模様。ピリピリした雰囲気が伝わってきます(泣)

やはりザリガニとは同居は絶対無理。なので早々に別居ですね。
ネオンテトラは小赤にびびってるみたいなので、小赤は小赤だけ水槽で。

k.jpg
2005/10/22
新居へ
朝から雲行きがおかしいですね。ホームセーターまで水草を買いに、、、
あっ、雨。中止(笑)ポツ位だったんですが、念のため。

途中のスーパーで買い物をして戻りました。

ザァーっと来る前に小赤の移動です。葦も移動しようかと思ったものの、
トビムシとかいそうなので、これはパス。

網で傷を付けてもいけないので、海苔が入っていたプラスチックボックスをひょうたん池に差し込んで、小赤達を吸い上げます。

寒いせいかあまり動かないので好都合でした。

それをそのまま、ネオンテトラ、ザリガニの水槽へ水ごと流し込んで移動完了。

横から見るのは何ヶ月ぶり。結構でかくなってます。逞しい感じ(^_^)
k.jpg
かなりの数&1ゲット
お使いの帰り、なんかいないかなー、と水路を覗きます。
人の気配を察知してか、ザワっと動くものが。小魚など色々いますね。

小さく濁るところもちらほらと。これはザリガニでしょう。こういう光景を見るとその
繁殖力の強さに感服しますねー{汗}

ん{ルンルン} 泥が少ない部分には、隠れきれなかったザリガニ一匹、発見。
ちっちゃいです。折角だから持って帰ろう{ラブ}z.jpg
2005/10/21
移動準備
あれ? 今日も小赤達の姿が見えません。
朝はかなり冷えますから、その影響かな。昼間は大分暖かいのですけれど。

そうなると室内に移動した方が良さそうです。
さっそく空きのプラ水槽に水を入れて。1日くらい置いて塩素抜き。

砂利、葦などはそのまま移動しようか、どうしようか。

水草も入れようかな。明日はホームセンターへ行ってみよう♪k.jpg
脱皮近しと予想
モ類の生育が良く{げっ}、プラ水槽の透明度が、、、{汗}
あらら、ザリガニはどこに。見えねー{ため息}

いたいた。でもちょっといつもの様子とは違います。餌は食わない、少し隠れるような場所に?
いる。脱皮が近いのかも。

そうすると水を換えるのはしばらく待った方が良さそう。この緑水状態、環境的にはどうなんでしょう。
酸素不足が起こると怖いなー{爆弾}z.jpg
2005/10/18
寝てる
しゃもじ入れについたご飯、それが今日の餌。こびり付いて、と、取れない(泣)


しばらく水に浸して、、、さぁー、昼飯だよ♪あら?小赤、見当たらず。


葦を揺すぶっても、出てきませんねー。よーく見ると、赤いものが奥まったところにいます。


何かにさらわれてなくて、ホッ! ひょっとして冬眠か?^_^;k.jpg
濁り早い
目に見えて藻類?の成長が早いです。壁面に緑状も物が、、、
視界の向こうにザリガニが霞むー {グズン}

食欲旺盛みたいなので、朝、昼2食{YES}z.jpg
2005/10/17
残飯整理
多めに上げた餌が底に残ってたりします。掃除しようかなー。

そのまま水辺植物の栄養になるからいいのかな。



と、それなりにあったものが、ない?

全部食べちゃったみたい。手間が省けました(笑)



そういえば昨日はかなりの雨。うーん、流れた事も否定出来ない、、、

k.jpg
ハサミをふりふり
土砂降りを利用して水を換えたので視界抜群。よく見えます。
という事は向こうからもよく見える?

んー、威嚇してきます。餌が欲しい?z.jpg
2005/10/14
「メダカのたまご日記」
http://www8.plala.or.jp/konplala/index.html

「メダカ」のGoogle検索はトップ。コンテンツ豊富ですね。
掲示板はアドバイスが役に立ちます。
 
m3.jpg
器用です
日が暮れるのも早くなりました。ザリガニも早めの出勤{笑}

水槽に水温計を吸盤でくっつけてあります。それに、、、
するすると、、、登れました。へー、すごい。{ガッテン}

つるつるしないのかな。もっとも、その「登る」行動が何なのかな{はてな}z.jpg
カナヘビ
庭先で死んでいたカナヘビ。土に戻るのも良いけれど、命をつなぐ糧となっていただきました。

本日の餌、ですけど食べるのかな?

とりあえず投入、そして合掌。
k.jpg
2005/10/12
皆、一緒に飯
風は冷たくなったとは言え、日ざしが入ると水温も大分上がりますね。
最大5度前後の変化。

そんな日ざしを浴びながら、ザリガニに餌です。自分もどんぶり飯、食います{笑}
ザリガニが食い散らかす様に水中に漂うものはネオンテトラがキャッチ{魚}

すばらしい食物連鎖、と言うのかな{爆弾}{笑}z.jpg
日ざし燦々
このところ天気もよく、日ざしが当たると小赤も色鮮やか。

横から覗き込むと、少し太った?



食欲の秋です(^_^)k.jpg
2005/10/08
雨水
いつにも況して濁りが激しい。日当たりのせいもあるんでしょう。
雨も降ってるし、外に出しておいてうまい事入れ換えできないもんかなー。

止まないうちにやってみよう。
樋ーひょうたん池ー睡蓮鉢と、流れる様になっているところに水槽を持っていき、お、重い、、、

雨水をジャージャーと受けてみました。降水量が多いせいか、あっという間に
澄んできました。

水温もそう下がらず、21度くらい。

s.jpg
2005/10/05
おとなしかったのは
じっとしてるし、餌も食わないし、うーん、、、と思ったら

やはり脱皮でした。今朝、抜け殻を脇に動いてました。{ラブ}

成長したなー{YES}
塩ビパイプも一気に大きいものにしようかしら。

まだ体は柔らかそうです。見た目、にゅるにゅるした感じ{汗}z.jpg
秋の雨
少し水が汚れていたので、雨が降って綺麗になりました。

はい、今日のご飯(^_^)、とお米をパラパラと。



ネオンテトラにやったミミズ、満腹なのか、量が多かった?

ので、取り出して小赤達に。ほれ、^_^;



おー、くい付きが良い。でも雨が少し冷たいので、ちょっと心配。k.jpg
またまた貝、らしき物
寛ぎのひととき、ネオンテトラを眺めていると、あれ、、、
掃除をした時に行方不明になっていたあの生き物、貝、らしきものが。

しかも増えてるみたい。殻があるのか無いのか分からないくらいの小ささ。
このまま大きくなって、その正体を見極めたい。

いっその事、別の容器で飼うのも面白いかな。

s.jpg
2005/10/04
水温も秋
朝からの雨模様で肌寒い1日です。もう少し上に羽織るか、ストーブ出すか{雨}
少し軟弱ですね、ははは{スマイル}

さて、水温は、、、うーん、20度ちょうどくらい。
ザリガニもあまり動きませんね。塩ビ管から触覚がチラチラ。z.jpg
ミミズ出し
ザリガニが食べ切らないし、ネオンも寒いせいか食い付かない?ようなので
水底にミミズほったらかし状態。

食べないならと取り出して小赤の方へ。

寒くなったので沢山食べて脂肪を付けてもらわないと♪

s.jpg
2005/10/01
アグレッシブ
ミミズがコンクリート上に干涸びていることが多々あり、拾って水系ペットの貴重な餌に。

水槽に投入すると、まずはザリガニがゲット。水中に撒き散らかしたものをネオンテトラが拾って食べるパターンが多い。

今回はザリガニの食欲が無いのか、ミミズそのまま水底に。
臭い?を感じ取ったのか、おこぼれに預かる食い方でなく、積極的にミミズに挑みます。

そんなネオンテトラ初めて見ました。なかなか精悍な食べっぷり。

s.jpg