水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし

2023年12月
-
-
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
11
12
13
14
15
16
18
20
21
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
PROFILE
じょお

淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪

大雑把な環境

HaruDesign フルセットCO2レギュレーターR4000-LS (小型、大型ボンベ兼用)/HaruDesign  LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト

生体

レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ

サブ的な環境と在庫

GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M  水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ

CATEGORY
RECENT
LINK
ARCHIVES
2023年12月分(5)
2023年11月分(5)
2023年10月分(26)
2023年09月分(37)
2023年08月分(30)
2023年07月分(26)
2023年06月分(46)
2023年05月分(48)
2023年04月分(5)
2023年03月分(3)
2023年01月分(4)
2022年12月分(2)
2022年11月分(1)
2022年10月分(3)
2022年09月分(8)
2022年08月分(16)
2022年07月分(4)
2022年06月分(10)
2022年05月分(11)
2022年04月分(16)
2022年03月分(21)
2022年02月分(22)
2022年01月分(10)
2021年12月分(9)
2021年11月分(43)
2021年10月分(49)
2021年09月分(25)
2021年08月分(32)
2021年07月分(39)
2021年06月分(52)
2021年05月分(63)
2021年04月分(27)
2021年03月分(12)
2021年02月分(5)
2021年01月分(2)
2020年12月分(4)
2020年11月分(3)
2020年10月分(5)
2020年09月分(1)
2020年08月分(1)
2020年07月分(9)
2020年06月分(12)
2020年05月分(7)
2020年04月分(5)
2019年12月分(4)
2019年11月分(1)
2019年10月分(8)
2019年09月分(25)
2019年08月分(24)
2019年07月分(7)
2019年06月分(19)
2019年05月分(14)
2019年04月分(13)
2019年03月分(3)
2019年02月分(3)
2019年01月分(2)
2018年12月分(12)
2018年11月分(21)
2018年10月分(14)
2018年09月分(14)
2018年08月分(9)
2018年07月分(14)
2018年06月分(3)
2018年05月分(11)
2018年04月分(39)
2018年03月分(27)
2018年02月分(7)
2018年01月分(22)
2017年12月分(35)
2017年11月分(35)
2017年10月分(73)
2017年09月分(38)
2017年08月分(11)
2017年07月分(14)
2017年06月分(31)
2017年05月分(40)
2017年04月分(46)
2017年03月分(36)
2017年02月分(1)
2016年09月分(1)
2016年04月分(3)
2016年03月分(1)
2015年07月分(1)
2014年08月分(1)
2014年05月分(3)
2013年12月分(2)
2013年10月分(2)
2013年08月分(7)
2013年07月分(8)
2013年06月分(6)
2013年05月分(6)
2013年04月分(7)
2013年03月分(7)
2013年02月分(3)
2013年01月分(4)
2012年12月分(4)
2012年11月分(18)
2012年10月分(3)
2012年09月分(7)
2012年08月分(1)
2012年07月分(7)
2012年06月分(22)
2012年05月分(53)
2012年04月分(16)
2011年08月分(6)
2011年07月分(84)
2011年06月分(16)
2011年05月分(32)
2011年04月分(11)
2011年03月分(9)
2011年02月分(6)
2011年01月分(1)
2010年12月分(3)
2010年11月分(28)
2010年10月分(96)
2010年09月分(101)
2010年08月分(74)
2010年07月分(15)
2009年10月分(1)
2009年09月分(2)
2009年08月分(2)
2009年07月分(1)
2009年06月分(2)
2009年04月分(2)
2009年03月分(2)
2009年02月分(9)
2009年01月分(6)
2008年12月分(5)
2008年11月分(3)
2008年09月分(1)
2008年08月分(1)
2008年07月分(14)
2008年03月分(3)
2008年01月分(2)
2007年08月分(1)
2007年07月分(3)
2007年06月分(5)
2007年05月分(6)
2007年04月分(11)
2006年12月分(1)
2006年11月分(4)
2006年10月分(11)
2006年09月分(77)
2006年08月分(37)
2006年07月分(28)
2006年06月分(55)
2006年05月分(68)
2006年04月分(66)
2006年03月分(52)
2006年02月分(24)
2006年01月分(39)
2005年12月分(61)
2005年11月分(40)
2005年10月分(33)
2005年09月分(14)
2005年08月分(20)
2005年07月分(23)
2005年06月分(39)
2005年05月分(32)
2005年04月分(34)
2005年03月分(31)
2005年02月分(13)
2005年01月分(18)
2004年12月分(35)
2004年11月分(46)
2004年10月分(51)
2004年09月分(50)
2004年08月分(23)
2004年07月分(28)
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
PR




2023/10/08
36歳のケイさんがメダカを飼うようになった理由
以前、私の働いていた職場にケイさんという人がいました。年齢は36歳くらいで、家でメダカを飼っています。

ケイさんは、もともとアクアリウムには興味がなかったそうです。しかし、ある日、仕事で訪れた会社の倉庫で、メダカが飼われていたのを見たことがきっかけで、メダカの魅力に惹かれたそうです。

ケイさんは、メダカの種類や飼い方について調べて、自宅で飼い始めました。最初は、うまく飼えなくて失敗することもありましたが、次第に上達していきました。

自宅には、さまざまな種類が飼われています。メダカの色や模様、泳ぎ方などを見るのがとても楽しいそうです。

メダカを飼うことで、仕事のストレスも解消されるそうで、また、その世話をすることで、生き物の命について考える機会にもなっているそうです。

ケイさんは、これからもっとメダカの種類を増やしていきたいと考えています。飼い方について、もっと勉強していきたいとも考えています。

メダカを飼うことで、以下のメリットがある、とのことです。

癒し効果
ストレス解消
生き物の命について考える機会

メダカを飼ってみたいと思っている方は、ぜひチャレンジしてみてください。

ちなみに「ケイさん」は、ちょいエロ美形の人妻さんでした(笑)
2017/03/26
使いみち
m3.jpg掃除してたら未開封のメダカの餌が出てきた。賞味期限はとっく切れてる。メダカが亡くなってすでに五年も経ってるんだなぁー。。。
南無Ω\ζ°)チーン、一択で庭の肥やしかな
2012/04/24
メダカ状況
m3.jpg三尾いたものが冬の間に消えた。その内の2は死亡を確認、1にいたってはその亡骸すら見つからんたとは!
この水槽環境には合わなかったらしい(ノД)シクシク
2011/07/26
夏の名物
m3.jpg紙魚が障子に蠢いてる( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!、( ゚д゚)ハッ!これも餌になるぞ
ピンセットで摘んで息の根止めてポイッ( ´∀`)つ ミ、とプログレ水槽に。浮いてるから食うのはメダカだね
2011/07/20
喰われた、かも
m3.jpg水面すれすれのポトスの葉、その葉上の水たまりのような場所にいる稚魚に餌をパラッ・・・んー、粉といってもとても喰える大きさではないな、まだ。

と、そこへメダカが((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

・・・シーン・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2011/07/19
放任主義
m3.jpg必ずと言っていいくらい一尾のみ餌取りに遅れる。((;゚Д゚)オレシラナイ
他が目ざといのか。だからといってそれに配慮する餌のやり方というのもなんだかなー。(m´・ω・`)m ゴメン…
2011/07/18
メダカ1から4
1310976066440409.jpg
2011/07/12
抱卵確認
m3.jpgメダカが卵を抱えてた\(-o-)/
様子を見ているとメス1に対してオス2、かな(・д・)ジーッ
2011/06/30
いまだ小さい
m2.jpg水面に浸るくらいのポトスの葉上に稚魚。まだ「さかな」と呼べるほどの大きさでもない。一体何喰ってるんだろう。隣のザリ水槽で掬い上げたミジンコを持って来てはいるが。( ´ー`)フゥー...
2011/05/19
発見
m3.jpg浮遊物が漂ってると思ったら、メダカの稚魚だった。すぐに見失ってしまったが、上手いこと育っといいな(^^♪
2011/05/16
エイトの流れ
m3.jpg水作エイトの流れにぴったりと張り付いてるヤツがいる。疲れそうだが大丈夫か(;・∀・)
2010/11/14
見逃しが惜しい
m3.jpge-rokaの水流でミズミミズが砂利の中から漂い出る。水面近くなのでメダカの領域。しかし気がつかない。そのうちに水作エイトドライブMの下方向の水流に巻き込まれ、モスの中へと消えていった。もったいない
2010/10/22
ネオンテトラと同様
m3.jpgネオンテトラもハグレ行動をする奴がいたが,メダカもやはり。こちらの一尾は餌やりの時にさっぱり寄ってこない。他の二尾のメダカと比べると,我が道を行く的な^^
2010/10/17
上下
m3.jpgメダカにしては珍しく底をを泳いでる。これはaとcに追われたbなのか。餌を探してるようでもある。普段は沈下物に付着した何かをつついてる。
2010/10/16
aとbとc
m3.jpgaとcに挟まれていつも追い掛け回されているb。追い払われているという方が正しいのか。縄張り的なもんかな
2010/10/08
ノシメマダラメイガ
m3.jpg夏が暑かった所為なのか、よく飛んでる。今年は叩き落としたら行き場所は水槽。メダカが喰えばラッキー。突ついて水中に引きずり込んではいるが、そのままではパックリと飲み込むには少し大きいようだ。
2010/10/07
横からの姿
m3.jpg久しぶりに水槽で見たメダカなので、こんな形だったかな、と新鮮。上からは想像もつかないような鋭角な感じ。
2010/10/04
戸惑
m3.jpg水溜め鉢のメダカ三尾をネオンテトラと混泳に。今までとは全く別な環境なので、ガラスに写った自分の姿を追いかけまわしているのか,それがどーも気の毒ではある
2010/09/30
定期報告
m3.jpgk.jpgm.jpgメダカ、小赤,ヒメダカ共に変化なし。小赤以外は,ザリガニのプラ水槽完全移送後のネオンテトラ水槽に移動予定、か。
2010/09/24
二尾確認
m3.jpg溜水鉢のボウフラはすっかり姿を消したようだ。気温、水温のせいなのか、それともメダカが喰ったのか。覗き込んでみたら、一尾の姿が見えない?
2010/09/23
姿見えず
m3.jpg水温は20度をかなり下回っていそうだし、底のほうでじっとしているのか。そもそも天然物で色が黒いのでなかなか見えにくい。溢れる水と共に流されたということはないとは思うが。小赤、ヒメダカはくっきりと確認。さすがに動きはない。
2010/09/19
day 1
m3.jpg一日経ってどれくらいボウフラが減っているかというと、あまり変わらないような、、、急に環境が変わってガツガツ喰えるものでもないか^^;
2010/09/18
ボウフラ対策
m3.jpg溜水鉢に湧いたボウフラ対策にメダカを三尾捕ってきて投入。どれくらい喰ってくれるもんか。用水路産なので鉢の環境に慣れてくれれば良いな
2006/05/04
両生類
田植え真っ最中で用水路に水が流れ込んでます。おー、メダカが群れてますね。
普段はかなり水位が低いので、どこから出てきたのかと思うくらい。
不思議

と、なにやら物体が、ドボン、トボンと飛び込んでます。ウシガエルですね。
しかしでかい

餌はメダカだったりするんでしょうか。昨今の環境の変化に対応出来るのは両生類達かな。
あれだけでかいと天敵がいるとも思えないし
 
m3.jpg
2005/10/14
「メダカのたまご日記」
http://www8.plala.or.jp/konplala/index.html

「メダカ」のGoogle検索はトップ。コンテンツ豊富ですね。
掲示板はアドバイスが役に立ちます。
 
m3.jpg
2005/09/23
一ヶ月
しかし長い間、書き込んでなかったですー。で、今日は
昨日NHKでやった番組を見たので(^^ゞ

一月前に台風で伸びたんです、放送が。
んー、久しぶりに見たメダカ、可愛いですね。

それにしてもいなくなった生き物を甦らすのは大変ですね。まずは環境を変えないと。
 
m3.jpg
2005/08/26
残念!メダカ番組
番組表を見ていたら、「メダカ」の文字が。
へー、おもしろそう。なんでも増やし方に付いてだとか。

時間になってテレビをつけたものの、あ!台風!
その情報の為、一月先に放送が伸びてしまいました。
 
m3.jpg
2005/08/25
9/22
台風のニュースで「メダカ増やす」?というテレビ番組が延期。
なんとなく今日はやらないだろうなー、と思ってもスイッチオン。

あー、やっぱり。放送予定は一月先に伸びました。せめて来週(泣)

m3.jpg
2005/08/06
ひさしぶりに
なんだかんだでチェックしてなかった用水路。
どよーんとした濁り具体は相変わらずですが、水がある事の方が重要。
よかったよかった。

それなりに泳ぐ姿は見る事が出来ました。
日照り続きでもあるのでしょう、普段水の無い用水路にも流れが出来てました。

そこを伝って繁殖拡大、となれば言う事なし
 
m3.jpg
2005/07/11
メダカの一枚
1288764286889959.jpegm3.jpg
2005/07/07
藻で緑
畦に腰掛けて、目を凝らしてみます。
藻?、水面は緑で覆われていますので視界はいまひとつ。

雲間から日が射すとその暖かさに誘われたのでしょう、メダカ出現
んー、群れてますね。栄養豊富で肥えてます
 
m3.jpg
2005/07/04
枯れそうな用水路は
梅雨の晴れ間のお買い物。あの用水路の脇を通ります。
どのくらい水が増えたんだろう

おお
かなり水位は上がってます。相変わらず淀んだ感じではありますが。
 
m3.jpg
2005/06/30
全移動
昨日に引き続いて、メダカのご帰還です。
ひい、ふう、みい、、、結構いるなー、大、小合わせて9尾。

用心深いのはなかなか出てこなくて、少し時間取られましたが、
これで全部の様です。

幾分、水の勢いも弱まっていますね。それでも泥で濁っているのは同じ。
水際に近付いて、50センチくらいの高さから流します。ちょっと痛いかな

背を見せて流れに乗って泳いで行きます。しばし見送り
 
m3.jpg
2005/06/29
増水でバックホーム
裏の用水路の様子を見に行くと、大雨で大増水。川からの水は濁流となって流れ込みます。
これで水棲生物も一息つく事でしょう。今まではかなり水位が低かったので。

ビオもどきひょうたん池からメダカ6尾を掬い上げます。傷付けない様に、、、
それをプラケースに入れて、用水路に帰郷。ちょっと流れ強いかな

増えたらまた鑑賞出来るでしょうし。
 
m3.jpg
2005/06/27
自動水替え
しばらくぶり雨はすごい勢い。洪水警報か

樋に繋いだひょうたん池もオーバーフロー。濁った水もクリーンでラッキー。

時としてスコールのような雨です。まさかと思いながら、覗き込むと
その勢いでメダカも流れてます。

溢れた水を受け止める睡蓮鉢にドボン 結果オーライかな
 
m3.jpg
2005/06/21
思い出した餌
ビオトープもどきひょうたん池には葦が植えてあります。
葉が茶色に変色してる部分があります。

そういえば去年も
そうです。葉をめくってみると、いました、いました、白いダニ

これは大きさもメダカの口にぴったりだし、大好物みたいです。
歯ブラシで擦り問って、パラパラと水面に落とします。餌だよー

落とした途端にワーッと寄って来てぱくぱくと食べてます。
うむ、うむ満足
 
m3.jpg
2005/06/20
浮いてる
今日も暑いですねー。
ちらりと様子を、、、なんじゃこりゃー

白い粉状の物が水面に漂ってます。明け方にガーガーとうるさい音がしてました。
害虫駆除の農薬散布でしょうね。

風に流れて来たのかなー。そういえば周りは変な臭いもしてますし。
元気に泳いでいるようではありますが、その影響は

この時期は室内で飼おうかな
 
m3.jpg
2005/06/15
梅雨も
お腹の卵は順調に産みつけているのかしら。
葦の根にそれらしき物が見えますが、ひょっとして水泡だったらですが。

日当たりが良いので、水の蒸発が早いです。
水位も考えていないとせっかく産んだ卵が日干しなんて事になりかねませんよ。

もう少し雨が欲しいところです。
 
m3.jpg
2005/06/11
雨水誘導装置
雨樋を直すついでに、どうせならと、ひょうたん池水槽に雨が流れ込む様にしてみました。


しばらく降りませんでしたが、今日やっと雨が降りました。
いそいそと様子を見に行くと、流れてます

これで水の入れ替えも出来てグー
水流のせいか、雨粒のせいか、メダカは水面で乱舞してます。
 
m3.jpg
2005/06/06
水深五センチ
お買い物ついでにいつもの閉鎖水路脇を通り、様子を伺いますと、
いました、いました。メダカ。

雷雨があるかも、との天気予報も外れて、ますます水が減ってます
うーん、、、
 
m3.jpg
2005/06/04
新世代
ひょうたん池のメダカを眺めるのが朝の日華になりました。
おっ大きな雌の腹に卵が見えます。

このところ暑かったですし、そういう季節ですかね。
どのくらい孵るか楽しみです。このメダカの故郷は干上がってしまいそうな水路。

増えたら近場で自然に戻したいですね。ただ止水域が思い当たらないのが悩みです。
流れが早くても難しいし。
 
m3.jpg
2005/06/02
序章 干上がるまで
見渡す限りの田んぼ、至る所にはり巡らされた水路
でも魚は居ません昔は沢山いたんですが。

農薬、水路のコンクリート改修、
稲作の時にだけ水を誘導しその他の時期は水を抜く農業のため魚類は徐々に姿を消しています。

そんな中、唯一メダカ捕りに行く水路が干上がる危機に直面してます。
毎年沢山泳いでいるんです。それも今年で終わりか、、、
 
m3.jpg
2005/06/01
どこに、、、
水がかなり濁ってきたので、掃除です。
「あの」メダカの消息も兼ねて。

水位を下げながら壁面についた藻を歯ブラシでごしごし。
茂った葦を取り出して、底のゴミを吸い出します。

うーん、眼を凝らしてもそれらしき死骸はないですね。よかったよかった。
で、数を数えて見ると、1、2、3、4、、、、え

これだけ
8尾くらいはいたはずなんですが、、、

想像するに、鳥に食われたか、はたまた猫か
謎です
 
m3.jpg
2005/05/30
小赤と同じ
メダカの様子は毎日見るって訳ではないですね。
でも今日は虫の知らせでしょうか。

比較的大きいやつが変な泳ぎ、グターッとしてます。
これは
小赤と同じ症状

やっぱり羽アリが原因としか思えません。
ふらふらーと葦の茂みに隠れたので、生死不明。
 
m3.jpg
2005/05/27
餌らしい餌
ハエ?良く見ると、羽アリです。
1匹、2匹、、、すごい数。

まてよ。見方を変えればこれは餌になるのではないでしょうか。
貧乏性で一石二鳥とも言えるかな。

出て来るやつをピンセットでつまんで、ひょうたん池に入れてみます。
メダカの口には少し大きいような気もしますが、貴重な動物性餌となりそうです。


それはともかく、羽アリ対策はどうしよう
家がー
 
m3.jpg
2005/05/25
アオミドロ
水替えで壁面についた物を観察すると、どーもアオミドロっぽいですね。
どろーっとした感じ

指で掬ってみてもそうそう取れません。
とりあえず今日は水替えのみ、三分の一くらい。

新しい水を注ぎ込むと、その流れに逆らってメダカが泳いでます。たまには運動

これからの夏の強い日ざしを考えて、早いうちに掃除しとこう。
メダカが食べてくれれば一番いいんですが。
 
m3.jpg
群れ
閉鎖水路を覗くとメダカの群れが見えました。
水の量が少ないなー。

他の水路は田植えの後だけあって滔々と水が流れてます。
もう少しこの水を流して欲しい気もします。

逆を言えば、刈り取りが終われば田んぼ隣接水路は水を抜かれてしまいます。
閉鎖水路だからこそのメダカかも知れません。

梅雨時期の水位上昇を期待してます。

m3.jpg
2005/05/20
帰宅組、居残り組
小赤騒動でバタバタして、
室内のメダカ達は生まれ故郷に還っていただきました。
広々とした空間の方が良いでしょうね。
水路の中を一目散に泳いで見えなくなりました。

外のひょうたん池は葦も順調に育って、その間をすいすいと泳いでますね。
少し水が濁ってきた様なので、時期を見て掃除、水替えです。
 
m3.jpg
2005/05/04
エアー
気まぐれで、しばらく使ってなかったエアーポンプでぶくぶくしてみました。
水量、水深の関係か、余りうるさくないですね。たまたまかな。

いいの買おうかなと思った時もありました。騒音は困りますもの

そのせいか、底まで泳いでる姿発見。
水面が気泡で騒がしいからかな

ごめん
 
m3.jpg
2005/05/01
同居人
一緒に取ってきたクチボソとの地味な生活に小赤が加わりました。
それに伴って餌も増えたので、メダカも元気に餌の奪いあいに加わってます。

そこまで激しくはないんですけどね。
 
m3.jpg
2005/04/26
じっと見る
小赤が居なくなったので、 庭のひょうたん池とは別に室内水槽鑑賞の為
メダカ取りに。小さいのが二尾捕れました。

20リットルプラ水槽で余裕の泳ぎかな
壁面に沿ってしばらく泳いでいたので、じっと見てしまいました。

可愛いですね。
 
m3.jpg
2005/04/13
花冷え
また寒い日でした。越冬したので大丈夫、乗り切るのは問題ないでしょう
風で飛ばされた落ち葉がひょうたん池に二、三枚。

メダカの良い隠れ家かも知れません。
もっとも人影を感じると、ごちゃごちゃした葦のひげ根の下に速効隠れます。
 
m3.jpg
2005/04/08
砂利
ひょうたん池の端に砂利をざっと流し込んであります。
小高い「山」みたいな

空気に触れない部分では嫌気バクテリアが増えて良くなさそうなので
均してみました。

水質はもちろんの事、メダカには目障りな物がなくなってすっきりしたかな
 
m3.jpg
2005/04/05
お引っ越し
玄関脇、水系ペットスペースの整理を実施しました。天気もいいので
まずはフナ池。ここは藻類が繁茂してますねー。特に水は汚れていません。

このままフナを飼っていてもいいのですが。
メダカの為に空けてもらいます

大、小取り混ぜて、捕ってきた用水路にバイバイ。放流。
タニシも

さて、こびりついた藻をブラシで落として、ゴシゴシ。
綺麗にしたところでメダカの引っ越しです。

退避した水を戻して、メダカ鉢の水も加えます。30リットルくらい。
一尾づつプラカップですくって、移動。こちらも大小合わせて十尾でした。

今回は玄関脇からもっと日当たりのいい所にひょうたん池を移しました。

水道で根に絡み付いた藻を落として、葦を投入。
産卵の役に立つ事でしょう。
 
m3.jpg
放流と引っ越し
玄関脇に置いてあるメダカ鉢とひょうたん池。
一冬越して、春を迎えてリニューアル。単なる思いつきですが(笑)

日ざしが強くなるとひょうたん池は藻が増えてくるでしょう。
これは本格的に掃除をしないと。

住人は青浮草についてきた卵から孵ったフナ達。
あまり面倒も見れないので、元の用水路に放流します。グッラック(笑)

ひょうたん池にこびりついた藻をブラシでごしごし。
水を戻して葦を放り込み、場所も玄関脇から日当たりの良い所に移動。

そこにメダカをお引っ越し。使っていた鉢は片付けます。
大小取り混ぜて11尾。水面が広いので鑑賞するには前よりはいいかも。

m3.jpg
2005/03/31
富栄養?
寒い寒いと気にしてませんでしたが、なんと
もやっとしたものが漂ってます。

掬ってみると、アオミドロ
メダカがこれを食べてくれるとも思えないし、、、

早晩、大掃除をしなければならない様です。
 
m3.jpg
2005/03/28
親めだか
曇り空でかなり暖かいですね。あ、雨が
水温もそれに比例して暖かいのでしょう。

親めだか五尾を確認。悠然と漂ってる姿を見る事が出来ました。
 
m3.jpg
2005/03/23
動きも素早く
玄関脇に水槽があるので、人陰に敏感に反応してますね。
そっと覗くとめだかの学校状態。
大、小揃って泳いでます。漂ってる


春も近いです。まだ寒いけど
 
m3.jpg
2005/03/18
新環境にも
流木を沈めて数日経過です。

気温も暖かいせいか、よく水面に見かける様になりました。
人の影に気がつくと、さっと隠れますけどね。

移動した子めだかの姿も確認。元気を取り戻した感じです。
流木からいい栄養が出てたりして
 
m3.jpg
2005/03/15
ちょっとおじゃま
まだまだ寒いですね。
めだかを真上から覗き込んでもじっとしてます。

ホームセンターで流木にウィローモスが絡んでいるのを見るにつけ、
いい水中アクセサリーですよね。

庭にほってあった流木をそんな風に出来ないかなー、と。
深さ的にはめだかを入れている鉢しかないので、そこに沈めてしまいます。

めだかもちょっと慌ててます。少し狭くなったような気もしますが、許して
 
m3.jpg
2005/03/07
越冬めだか
越冬めだか
みなさーん、めだか、元気ですか?
こんにちは、「じょお」です。

天気がいいので、ひょうたん池を掃除してみました。
底をさらってみると白い何かが、、、

めだかの稚魚、1センチくらいでしょうか。白っぽくなって沈んでます。
この冬が越せなかった様です。

他にふらふらしている魚がいたのですくってみると、これもめだかの稚魚。
寒すぎるのか? めだか鉢に移して様子を見てみます。うーん、ほとんど動きません。

めだか鉢の先住めだかは元気な姿が確認できました。
どうなるかな、、、


ではまたー
 
m3.jpg
2005/02/28
氷割り
みなさーん、めだか、元気ですか?
こんにちは、「じょお」です。

今日も雪が舞ってます。氷を割るのも日課になってきてます
覗き込んでもなかなか姿を見れません。

おっと 縄張りを意識してるのか、「なんだよ」と
大きいのが一尾、出てきましたね。

まずは一安心。

ではまたー
 
m3.jpg
2005/02/22
みなさーん、めだか、元気ですか?
こんにちは、「じょお」です。

今日は大雪でした。雪かきも大変。いい運動にはなりますが
めだか鉢もシャーベット状の雪に覆われ、その中は伺い知れません。

水質にはいい事なんでしょうね。

ではまたー
 
m3.jpg
2005/02/16
白いお腹
みなさーん、めだか、元気ですか?
こんにちは、「じょお」です。

氷を叩き割って水中を覗くと、吃驚しためだかが底に隠れようと、慌てる様子で
白いお腹がちらりと見えました。

春になるのが待ち遠しいですね。

ではまたー
 
m3.jpg
2005/02/01
氷も厚い
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

全国的に寒く、雪も降ってる様ですね。外の鉢、池は凍ってました。
雪かきのついでに叩き割って、新鮮な空気を与えなくては

大丈夫かな

ではまたー
 
m3.jpg
2005/01/30
葉に隠れる
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

相変わらず、氷が張りそうな寒さです。皆さんの所ではどうですか。

めだか鉢を覗き込んだら、影にびっくりしたんでしょうか、底に沈澱した
葉っぱに潜り込んで行きました。意外と素早いですね。

ではまたー
 
m3.jpg
2005/01/24
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

意外と暖かいと思ったら、外は氷が張っていました。
めだか鉢の縁を「コン、コン」と叩いたら、めだかの影が
動いてました。

ではまたー
 
m3.jpg
24日の日記
風も無く穏やかで、寒さもそう感じない、、、外のめだか鉢やひょうたん池には氷が張ってます。うーん、結構寒いんだなーと実感。

氷も一センチくらいの厚さ?でしょうかねぇ。
水底に動くものが見えます。こんな中でも生きてます♪ 

それにしても酸素はどうしてるんでしょうか。
あ、叩き割っておけば良かったと今頃気がつきました(泣)


m3.jpg
2005/01/20
20日の日記
めだかを移してみたものの、クチボソと違って、落ち着きがありません。水槽に映った自分に反応してるのかな。環境の変化が大きい事は確かなので。

あまり動き回っているので、「ストレス?」とこちらもストレスに感じて(笑)外の鉢に戻して、鑑賞は1日限りでおしまい。

ちなみに雄、良い体してました(笑)

m3.jpg
2005/01/19
19日の日記
やけに暖かいので、よからぬ事を、、、

玄関脇のめだか鉢から一尾すくって室内の水槽にもってこようかと。小型の網を差し込んで反対側から追い込む、これは追い込み漁?かな(笑)

寒いせいで泳ぎが緩慢なこともあり、すぐに網に入ります。その網からプリンの空きカップに移して、部屋へ。

と、部屋の前でつまずいて、持っていたプリン容器ごと畳にめだかぶちまけー!

手で触ると粘膜を痛めると聞いたので、スーパーの紙レシートを慎重にめだかの下に入れて畳からすくいあげて、急いで水槽へ。

しばらくはゆらーっとしてましたが、なんとか大丈夫の様子。
小人 閑居して不善をなす、うーん、そのまんまでした。

m3.jpg
2005/01/13
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

折からの雪でめだか鉢の水面ももシャーベット状になっております。
その下でめだか達はどうなっているのでしょう。

春が待ち遠しいですね。

ではまたー
 
m3.jpg
13日の日記
めだか鉢にも雪が積もっております。水面はシャーベット状ですね。


m3.jpg
2005/01/06
日当たり
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

寒いですね。それでも昼頃に日ざしが射せば、ちょっとは
ただ、めだか鉢はかなり重いので、動かせないのが難。

太陽に合わせて動かせればめだかにも良さそうなんですが、、、

ではまたー
 
m3.jpg
2004/12/30
水底に
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

外のめだか鉢を覗き込むと、居る事は居るんですが、
底でじっとしている様子です。

このまま越冬の雰囲気です。今年は雪はどれくらい降るんでしょうね。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/12/26
かなり寒そうな
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

外の鉢にいるめだか達。近付くと振動?で、アゥッと
動きますが、寒そうです。何度くらいなんでしょうね。

雨などで水は澄んでいますので、今の時期はいじらない方が良さそうです。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/12/22
稚めだか
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

めだかが居なくなった水槽に玄関脇水槽から
稚めだかを持ってきました。

でも小さいので、今後の水替えで行方不明になる危険もあるかな、と
30分くらいでバック。

うーん、ホームセンターで大きいの、買ってくるかな。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/12/20
そしていなくなった、、、
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

朝見ると、水面でゆっくりとしている、、、はずの、、、
いません。

どーもざりがにに食われた様です。
どうしょう、、、

ではまたー
 
m3.jpg
20日の日記
そら豆の粉末を餌として使ってます。
粉末ですので、浮いたものはめだか、沈んだものはクチボソ、ザリ。

ただ、めだかが居なくなって(泣)浮いた餌がそのまんま。いずれ沈むんでしょうけど、あまり拡散するのも好ましくなく。うーん、どうしよう。



m3.jpg
2004/12/16
16日の日記
朝、じーっと水槽を見る。見る。見る、、、、
いません、、、めだか。(泣)

タナゴ2、タニシ3、ザリ大小3となりました。

訂正:タナゴは既に食われて存在していませんでした。
   クチボソ2でした。

m3.jpg
2004/12/15
激突!
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

水を替えようかなと、近付いたらびっくりさせてしまいました。
パニックで底に激突!

5秒くらい頭を底にぶつけたまま逆立ち状態。ふらふらーっと泳ぎだして
一安心。最悪、ザリの餌になるところでした。
反省しきりです。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/12/13
放流?
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

うだうだと考えてます
外のめだかを室内の水槽に移すか、放流して来年の春に再会するか

今年は暖冬傾向が今のところはハッキリ出てるので、なんとかなるかな?

ではまたー
 
m3.jpg
2004/12/10
若干、成長?
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

外のひょうたん池のめだかです。
小さい時は水面で泳いでいた、と言うか泳げなかったのが、

少し深い所にいます。成長したのかな?
餌と日当たりが今一つだったので。

環境改善してもっと大きくしたいですね。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/12/08
さむい
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

寒いせいか動きませんね。じーっとしてます。
見ていた時だけかも知れませんが、心配になります。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/12/06
強風
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

昨日は風が強かったですね。めだかはちょっとおちつかない感じもありましたが、
餌をぱくぱくと食べてます



ではまたー
 
m3.jpg
2004/12/01
びっくり
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

あいかわらず、マイペースめだかですが、
何かに驚いて上下左右に暴れてます!

窓の外を鳥か何かが横切ったのかな?
ざりがにも一緒なので、パニくるとあぶない、あぶない。

なんとか大丈夫みたい。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/11/26
増量計画
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

このところ周りが賑やかでも、マイペースですね、めだか。
さすが神経が図太い

水面の方は完全縄張りですから、悠々と泳いでます。
2、3尾めだかを増やしたらどうなるかな?
まずいかな、、、

ではまたー
 
m3.jpg
2004/11/24
同居魚が増えたり減ったり
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

ちょっとさびしい水槽を賑やかにしようと、タナゴ3、ヨシノボリ1、稚ざりがに2も加わりました。
ただ、ざりがにに食われるのもいて、変動的ではあります。

めだかはあまり群れませんね。タナゴとクチボソは一つの群れの様でした。
あ、クチボソは食べられてしまって、、、

飼育記録を伸ばすのはめだかかな。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/11/19
追いかけっこ
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

水面にはめだか、底にはクチボソ。
たまにクチボソが水面に近付いて、めだかを追い掛けてます。

縄張り争い?

ではまたー
 
m3.jpg
2004/11/18
久しぶりに
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

久しぶりに外の鉢のめだかを覗いてみました。
やや寒そうな感じではありますが、その姿を確認できて安心。

また、ひょうたん池の稚魚は少し成長したような、、、気のせいかな

ではまたー
 
m3.jpg
2004/11/17
日当たり
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

このところ寒いですね。めだかも動きが鈍いような、、、
でも、そら豆粉末は食べている様子です。

曇続きでビタミンD不足が心配ではあります。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/11/15
ゆっくりと
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

水槽を大きいものに換えました。20リットルくらい?
今までのが掃除のための一時水槽みたいな感じでしたが

大きくなって快適そうです。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/11/12
寒気、低気圧
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

今朝から雨模様です。そのせいか、めだかも静か?です。
今夜あたりから寒くなる様です。その前触れかな?

ニューフェイスのクチボソは良く動いてます。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/11/10
餌作り
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

餌がなくなりましたので、餌作り。
畑のお肉といわれてる豆です。乾燥させたものをミキサーで粉末にします。

それをぱらぱらと。
消化は良いと思うんですが、どうかな?

ちょっと作り過ぎたので、自分でもいただきます。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/11/08
予知?
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

たまたま、めだかを見ていたら、パニック?何かに慌ててます。
あれー?と思った5秒くらいで後で縦揺れに続いて横揺れが来ました。

ゆらゆらと家が、、、。
今日は十一時台に立続けに地震が3回あって、震度4、3でした。

めだかは何に驚いたんでしょう?

ではまたー
 
m3.jpg
2004/11/04
今日はうまそう
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

今朝は地震がありました。水面もかなり揺れましたよ。

落ち着いた頃に餌を。昨日食べた食パンのクズがあったのでパラパラと。
たまには違うものを食べさせるのもいいかな?

競争相手はいないので、ゆっくり食べられそう

ではまたー
 
m3.jpg
2004/11/03
久しぶりに
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

買い物に行くついでに鉢のめだかを覗いてみました。
餌もパラパラと

今年の夏に増えた稚魚も大きくなりました。
全体で何尾いるか、数えてみようかな

それじゃまたー
 
m3.jpg
2004/11/02
鉢掃除
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

水がきれいではありますが、底に溜まっているものが気になります。
水草や葦の根が土の様に掴んでいるならいじらない方がいいし、、、どうしよう。

めだかも元気そうに見えますね。ここはザリいないから。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/11/01
あれよあれよと
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です。

このところの減りが激しいです。
すでに一尾が泳いでいるのみになりました

外の鉢からの移住も検討中。あ、ザリとの共生は難しそう。
別のプラ水槽を立ち上げるかもです。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/10/30
30日の日記
起きてめだかチェック。

はて? 3尾いたはずだか、、、

残1尾。うーん。

m3.jpg
2004/10/29
外のめだか
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です。

最近寒いですね。

外に置いてるめだかをどうしようかと。日当たりのいい所に移動、室内のプラ水槽に移動?
網を持って思案中。

ではまたー
 
m3.jpg
29日の日記
水面にパラパと餌を。食べてます、食べてます♪

なにかめだか同士で驚いた?みたいで1尾がパニック?
底にぶつかりました!

動きません、、、えらは動いてますね。
しばらくするとふらふらと泳いでます。

と、なぜか、ざりがにの潜んでいる穴蔵の方へ入って行きます。
あー、中の様子は見えませんが、食べられたような、、、

残3尾です、、、

m3.jpg
2004/10/28
また一尾、、、
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です。

このところ、減ってます、、、
やっぱりザリとの同居は無理なのかなー

現在、室内めだか、4尾です。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/10/27
揺れ揺れ
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です。

大きな揺れが来ました!水槽の水面も大きく揺れてます。
めだかもその揺れに身を任せるしかない様です。

それじゃまたー
 
m3.jpg
2004/10/22
お寒くなりました
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です。

外に出しているめだか達をどうするか、、、悩みますね。
このまま越冬させるか、室内のプラ水槽に移すか、うーん、、、

台風一過の秋風を感じながら、空いてるプラ水槽を掃除したりして。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/10/21
台風一過
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です。




まだ曇り空です。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/10/20
今日の一枚
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です。

水替えてみました。



ではまたー
 
m3.jpg
2004/10/19
逆光
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんばんは、「じょお」です。



逆光でした

ではまたー
 
m3.jpg
2004/10/17
17日の日記
粉末の餌でもそのまま浮いていて全部食われる訳でもなく、
底に沈んでしまう物がありますよね。

そんな餌も底の方で逆さになりながら食べてます、めだか。
口がとんがってると食べやすいんでしょうがそうでもなく。

砂利を突きながら、浮き上がってくる所をぱくりと。
口が痛くないのかな?

そのままゴミと化さない分だけいいですね。
ざりがにが拾って食べてくれればいいんですが。(^^ゞ

m3.jpg
2004/10/16
16日の日記
飼育密度が高くなったせいなのか?人陰に敏感になっている様に見えます、

今まであまり見た事が無いような慌てぶり。あんまりびっくりすると土に潜ろうとするらしいです。でも底は砂利だし。
怪我しちゃうかも。

部屋の中はそーっと動いてます。(;^_^A

m3.jpg
2004/10/15
14日の日記
水槽内はいい感じでゆらゆらとめだかが泳いでます。
アクアリウムっぽいです。今までは?(^^ゞ

日がさしてきたので、多少温かくなった様です。
これからは日光も貴重になりますね。

環境が変わったせいか、ざりがには潜って出てきません。
ちょっとさびしい^_^;

m3.jpg
2004/10/14
14日の日記
思いたったが吉日。という事で二つあるプラ水槽を一つに合体。
つなげる訳じゃないんですけどね。大きい方に全部移します。

めだか4尾に、めだか二尾、ざりがに追加となりました。
6尾くらいだと群れっぽくなり、みていて良い感じですね。

ざりがに用に隠れ場所も設定。鉢の欠片と砂利をふんだんに使って少し豪華に。

あ、タニシがいたのを忘れてました。(笑)
なんでしょう、動き出してます。騒がしいからかな(;^_^A

m3.jpg
2004/10/13
平和です
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です



ちょっと雑な感じも

ではまたー
 
m3.jpg
2004/10/11
色の違いは
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

外の鉢で泳いでいるのは上から見ると背が黒いです。
これはメラニンのせいで日焼け?室内はそうでもないからそんな気が。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/10/10
10日の日記
粉末餌を撒く場所が分かってきたのか、それともざわざわと水面の動きを感じ取っているのか、
底の方でじっとしているめだかも餌取りに参戦。

大きいのの体当たりにもめげず果敢に挑んでます。
計4尾であらかた食べ尽くすと、それぞれまた定位置に戻っていき、日が暮れます。




m3.jpg
2004/10/09
落ち着いてます
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

ざりがにとの同居にも馴れて、平和な日々です。
パニックのような事が無ければこのままいけそうですね。

ではまたー

 
m3.jpg
2004/10/05
5日の日記
縄張り争いの模様。

餌をパラパラと水面に。すると、めだかが寄ってきますが、

めだか1、めだか2を追っ払う。その隙にめだか3が餌を食べる。
めだか1が戻ってきて、めだか3が追っ払う。

すると、その隙にめだか2が餌を食べる。以下繰り替えし。

めだか4は底の方に沈んでくる餌を黙々とつついてます。

めだか1、頑張れ(^^ゞ

m3.jpg
2004/10/04
競争
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

4尾プラ水槽のなか、二尾が餌争いを繰り広げてます。

他の二尾は底の方でじっと、、、

やはり餌不足のせいかな?

ではまたー
 
m3.jpg
2004/10/03
いいかんじ♪
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

欠員のため。ひょうたん池から1尾すくって、プラ水槽大に。
同時にプラ水槽大からプラ水槽小に1尾移動しました。

ひょうたん池からプラ水槽小は環境の変化が大きいと思い、こんな方法で。

プラ水槽小の二尾はいい感じで泳いでます。
メス同士ですが。


それじゃまたー
 
m3.jpg
2004/10/01
狭くても縄張り
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

落ちる餌?を待っているのか、浮草の間に見える水面の縄張り争い
やってます。

力が強いのは底の方にいるって話を聞いたことがありますが、
ここはそうではないようです。

それじゃまたー
 
m3.jpg
2004/09/30
しずかな奴
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

プラ水槽の4尾のなかで底でじっとしいる奴がいます。
ちょっと心配です。寒さに敏感とか?

それじゃまたー
 
m3.jpg
30日の日記
めだかを眺めていますと、なにか?気付きました。

メス、メス、メス、、、、メス。室内の水槽は全部メスでした^_^; 全部で6尾ですが。

外の池に移したり、元の用水路に放したりとしているうちに
こうなってしまった様です。
産卵の時期も終わったので、これでもいいのかな?

雌雄で選別した訳でもないんですけどこの結果。。
なんとなく捕まえやすいのがオスなのかも知れません。^_^;


m3.jpg
2004/09/29
仲間

みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です

外のひょうたん池からめだかを一尾持ってきまして、計ニ尾になりました。
オスのめだかが食べられてしまったもので、、、
今回はメスですが一尾だけより落ち着いた感じてす。

ぶくぶくの流れにも仲良く泳いでます。

それじゃまたー
 
m3.jpg
2004/09/26
尾が2
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんにちは、「じょお」です 

前回の書き込みで書こうと思っていた事、忘れてました。

ざりがにのハサミに掴まれたらしく、尾がちょっとボロッです。
環境になれたようで、それ以上の事態にはならないみたい。

それじゃまたー
 
m3.jpg
2004/09/22
尾が
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんばんは、「じょお」です 

朝、玄関脇のめだか鉢を覗くと
水面に集まってきました。

餌はたまにしかやらないので、催促してるんでしょうか。かわいいですね。

ではまたー
 
m3.jpg
2004/09/21
組み合わせで落ち着いたような、、、
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんばんは、「じょお」です 

メスのめだかが一匹だけ泳いでいる水槽があって
ちょっと落ち着かない雰囲気でした。

見た目さびしくもあったので、オスを入れてみました。オスはややメスよりも大きかったです。

そのせいかメスはオスに寄り添う様に泳いでます。性別の違いか、大きさの違いか、なにか秩序だった行動の様にも見えます。

どちらかが突き回すとか、そうならないのがよかったです。

それじゃまたー
 
m3.jpg
2004/09/19
白点?
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんばんは、「じょお」です 

室内では6尾のめだかがいます。
その中の一匹の尾に白い点が。

何かの病気か?

とりあえず、別水槽に隔離して様子を見てみます。

じゃまたー
 
m3.jpg
2004/09/18
18日の日記
まだ蒸し暑い日が続きますね。
日はだいぶ短くなった気がします。

玄関脇のめだか火鉢とひょうたん池に差し込む日ざしも少なくなってので、すこしその位置をずらします。

さすがに真夏の日光が当たると水温がかなり高くなっていたので、奥の方に引っ込めていました。

日が当たる様に、押して、と、うーん、重い(>_<)
これからの季節、日ざし確保のため根本的に場所移動も考えようかな。(^^ゞ

m3.jpg
2004/09/15
寝返り
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんばんは、「じょお」です 

ちょっと不思議な光景を見ました。

そうですね、説明するとなると例えでいきましょう。

宇宙飛行士が船内でくるっと回転する、これて゜イメージ湧きますか?前転とかではなく、頭から足に線を引いて、それを中心に回る、、、

ウーン、書いててややこしいですね。

そんな動きをしいてるメダカがいました。
クルン。クルンてな感じで

何を思っているんでしょう

じゃあまたー
 
m3.jpg
15日の日記
めだか水槽のタニシは黙々と藻を食べてまして、その軌跡が現代絵画の様(^^ゞ

めだかがタニシの下に陣取って動きません。何かなーと思って見ていますと、ポロッとお出しになりました。アレです。

食べたものは出すというのが自然の摂理ですね。美味しいのか、めだかはそれを食べてます^_^;

待っている風にも見えますね。学習したのかも^_^;

m3.jpg
2004/09/08
グッバイ、またね
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんばんは、「じょお」です 

台風もあり、地震もありと災害続きですね。
皆さんの所は大丈夫ですか。

関西の方なんですけど、地震で室内の水槽が溢れてしまったそうです。

自分の所は長い間地震がないので、のほほんとしてましたけど、これを聞いて普段からの対策が大事だなと思いました。

その方は水位を下げて対応したそうで、わたしも見習う事にしました。

水が減る分、飼育密度も下げた方がよかろうと
1/4尾、元いた場所に帰っていただきました。まあ、2尾ですけどね

それではまたー
 
m3.jpg
2004/09/07
暑い日
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんばんは、「じょお」です

台風の影響でフェーン現象、水底で30度でした。

部屋の中は36度くらいかと思います。

これが最後にして欲しいですね。

秋近し?

ではまたー
 
m3.jpg
2004/09/06
性格

みなさーん、めだか、元気ですか?

こんばんは、「じょお」です(^_^)

めだかもそれぞれ性格が違いますね。

玄関脇の火鉢水槽めだかです。
ちょっと覗いただけで水中に隠れるもの、
堂々と?しているもの、色々です。

稚魚はともかく、成魚については育った環境により違いが出るのでしょうね。

ではまたー(*^_^*)
 
1288769179621426.jpegm3.jpg
2004/09/05
魚類の状況
みなさーん、めだか、元気ですか?

こんばんは、「じょお」です(^_^)

新しくプログを立ち上げました。
立ち上げたって言うのも大袈裟ですかね。(^^ゞ

あちらこちらでBlog流行りかと、、、

さて、ウチにはめだか、フナ、ザリガニいますけど、ここではめだかについて書いていきたいと思います。

まずはその状況について。

プラ水槽、こちらには8尾、貝多数^_^;
火鉢水槽、7尾プラス3尾、アンド稚魚多数^_^;
ひょうたん池、3尾と稚魚5くらい?ほか雑魚

大体こんなところですね。室内はプラ水槽のみで後は外にあります。

最初は数えていたんですが、今は大雑把で、、、^_^;

ではまたー(*^_^*)
 
m3.jpg
2004/08/30
30日の日記
しかし、暑いです!
台風が連れてきた南風の影響でしょうか、気温がぐんぐん上がります。

まさに「残暑」って感じです。
水温も上がってます。久しぶりに30度。

そんななか、3尾水槽ではまたまた稚魚発見。
8尾水槽では、、、触手が4、5本ある生物発見。

たしかヒドラ?だったような、、、
壁にくっ付いているようで、移動するのかしら?

メダカは食べないのかな、うまそうなのに^_^;

m3.jpg
2004/08/29
29日の日記
3尾プラ水槽を眺めていると、チロっと何か動きます。
あ、稚魚が孵化した様です。(o^-^o)

しばらく涼しかったので、どーかなー、と思っていました。
無事に産まれてよかったです。産卵していたのは分かっていました。
でもどこに卵が在ったのかな^_^; 

8尾プラ水槽も少し落ち着いたように泳いでいます。
なんと、こちらにもちっこいのをみつけました。(o^-^o)
あんまり気にしないで盥から移動したので、ラッキー?

m3.jpg
2004/08/28
28日の日記
3尾プラ水槽を眺めていると、チロっと何か動きます。
あ、稚魚が孵化した様です。(o^-^o)

しばらく涼しかったので、どーかなー、と思っていました。
無事に産まれてよかったです。産卵していたのは分かっていました。でもどこに卵が在ったのかな^_^; 

8尾プラ水槽も少し落ち着いたように泳いでいます。
なんと、こちらにもちっこいのをみつけました。(o^-^o)
あんまり気にしないで盥から移動したので、ラッキー?

m3.jpg
2004/08/27
27日の日記
ロト大当たり(^^ゞ狙ってホームセンターへ買いにいきました。
その帰りはお決まりのペットコーナーでまったりと(*^_^*)

アロワナとかいるんですね。
その他鮮やかな熱帯魚にしばし楽しみます。
水槽の数もかなりあって、
これを世話する売り場の人も大変だなぁ

前から気になっていたものを買ってしまいました。
それはプラ水槽!(^^ゞ アイリス大山のやつで角がだいぶ曲面、て感じてす。

それを担いで自転車でヒイコラ戻ります。

まず、盥のメダカ、これは置いている場所が電気料金メーターの足下で苦情が出ているわけではないんですが、
検針の人に迷惑かなーと。

まあ、今のプラ水槽とダブルでメダカ鑑賞を楽しみたいだけなんですけどね。^_^;

一緒に買ってきた大磯砂を引いて、汲んできた用水路の水を
入れ、盥から洗面器に移したメダカを新規プラ水槽に移住。

メダカは徐々に元の用水路に戻す事を考えていますので、この機会にまず1尾を戻しました。光る背中にグッバイ!(o^-^o)

しばらくこの水槽では8尾で暮らしていただきましょう。

活けてあった葦と浮草も移しましたが、問題はサカマキガイ。
貝と卵はある程度、一緒にくっ付いていた模様です。というか、全部は見切れてないと思います。

一応、見つけた分はあのメダカと一緒に元の場所へ、
さようなら。

貝の増殖は今後しばらくは成りゆきを見たいと思います。^_^;



m3.jpg
2004/08/26
26日の日記
買い物に行くのを少し寄り道をして、
メダカ用水路(勝手に命名(^^ゞ)を見ました。

相変わらず水少ないなー、ちょっと心配。
泥が溜まって水深は10センチくらいでしょうか。長さ的には50メートルくらいはあるようです。

それでも水面に群れるメダカを見る事が出来ました。(^-^)/
ザリガニもいるはずなので、さらってみたい衝動にかられます^_^;

m3.jpg
2004/08/25
25日の日記
延び延びになっていたプラ水槽の水替えをしました。
ちょっと臭いますね。

外の置いている水槽類は比較的入れ替えの頻度は高いと思うのですが、部屋の中の置いているのはなかなかです^_^;

約半分程、10リットルくらいを入れ替えです。
今日は天気もいいので、日ざしを浴びてウェンデロフも酸素を出している様です。ちょびっと(^_^)

壁面についた藻も擦り落として、水も多少きれいで、
メダカも多少は気持ちいいのでしょうか、だといいんだけど。(*^_^*)

m3.jpg
2004/08/23
23日の日記
4コママンガです。(^^ゞ
ご覧になる場合はタイトルクリック!



m3.jpg
2004/08/22
22日の日記
今日また卵を抱いていました、プラ水槽メダカ(^_^)

そんなのを見ていると水槽壁面の汚れが気になってきました。
赤茶っぽいカビ?なんでしょうか。

光があたって酸素をだしいてる様にも見えるこれ。藻ですかね。
針金の先に脱脂綿を巻き付けて、ごしごしと擦り落としました。

そろそろ全体を掃除する時期かも知れませんね^_^;

m3.jpg
2004/08/21
21日の日記
朝方、プラ水槽のメダカを見ると卵を抱いてました。
ちょっとびっくり。
もう水温的に時期が過ぎたのかなと思っていたので。
無事孵化するのか、楽しみです。(*^_^*)

夕方にはお腹にはなく、はて、どこにくっつけたのかな。
今一つはっきりせず、そのまま様子をみておきますか。

m3.jpg
2004/08/19
19日の日記
台風の影響で久しぶりの暑さでした。そのまま涼しい日が続いて秋に行く、行ってくれー、という思い込みがあったので^_^;

フェーン現象はこちらでは良くあるんですよね。プラ水槽も30度でした。

外の盥にいるメダカ十尾をどうしょうかとしばし思案です。場所が邪魔という事もないんですが、部屋に持ってこようかとも思ってます。

「そうするとまた水槽を買わなきゃならんし、ああ、水槽台はどうしよう」
ちょうど台になりそうなものがあったはず。あれ?ない^_^;
粗大ゴミに出したのかしら。この件は継続して考え中です。

しばらく佇んでいますと、サカマキガイ君が水面に出てきました。おや、その背には? 子供がくっ付いていました(^_^)
なんか面白い光景でした。

夜は寝てしばらくして風の音で起こされてしまいました。「台風?大丈夫だろう」との思惑、大はずれ(>_<)

外のビオもどき池などが気になります。魚世話用の道具なども出しっ放しで、どっかに飛びはしないかと。家も揺れてます^_^;

m3.jpg
2004/08/18
18日の日記
朝からの雨はひさしぶりです。その雨音に誘われてだらだらと寝てしまって後悔(u_u,)゛

水温は24度くらいで推移してます。メスは底面をつついてなんか食べ物ないかなー、てな感じです。
逆にオス2尾は水面を見上げてぼんやりとしてます。

なんとなく寄り添ってる様にも見えるこの2尾。縄張り争いでしょうか。それにしては追っかけている風でもないし。

気になるのはメスよりもオスなのかな(^^ゞ

m3.jpg
2004/08/15
15日の日記
水面を覆った青浮草を除けて水中をみると、産みつけられたサカマキガイの卵、あのゼラチン状の固まりがあちこちにありました。

これはどういう風に孵化するのか興味があったので二つ程ペットボトルに移してそこで様子を見る事にしました。

メダカは元気に泳ぎ回っています。このゼラチン上の物体を認識しているのかいないのか?
一片を浮草に絡ませて水面に浮かべてみました。
柔らかそうでおいしそう、だから食べないかなと^_^;

しばらくじっと(p_-)見てましたけど、うーん、いまひとつ食い付きませんね。(*^_^*)


m3.jpg
2004/08/14
14日の日記
プラ水槽のメダカが減ったので一尾追加しようと思い立ちました。ちょうど盥の水替えもしようと思っていたところなので、
そこから一尾もってこよう。

その盥、約十五センチくらいの丈があります。そのすぐそばに何か黒いものが二つ落ちてました。しかも並んで。

「貝」です。なぜここに? 水から離れて生きていける訳はないし、新天地でも求めているのかな?

盥の縁に戻すと、ゆっくりと動きだし水の中へ。
うーん、不思議だ。

掬い上げたメダカはよーく見ると(p_-)どうもメスらしい。

これでプラはオス2、メス1となりました。(o^-^o)

m3.jpg
2004/08/13
13日の日記
風が涼しく、気温もあまり上がらず過ごし易い日でした。

こういう時こそプラ水槽を日に当ててやろうと思い、窓際に移動しました。最高水温は27度くらいで推移しています。

夕方、員数確認!(^^ゞ

メダカ1、ok!メダカ2、ok! メダカ3、、、いません(;_;)

目を(p_-) ムシメガネにして見ても見つからず。

飛び出したという事もないでしょうし、食われてしまった様です。動かした時にパニック、そのどさくさで食われたか、な?

けし粒のような小さな稚魚なのに、いなくなったと思うと妙に水槽がさびしい感じです。

m3.jpg
2004/08/11
12日の日記
またまた稚魚を発見しました。この前のが最後と思っていたらまだいました。(^^ゞ
まるま5520さんの予言適中がしました。さすがです。^_^

今まで孵化したのはひょうたん池の方に移していました。今回はこのままメダカ2尾プラスこの稚魚でしばらくほっておこうと思います。

小さいから姿が見えないと「食われたか?」と
ドキッとしますね。
室内にあるので成長の様子が見れて楽しみです。

朝方の水温は23度。だいぶ涼しくなりました。
ウェンデロフには少し寒いかも。熱帯の草とは知らずに買ったので^_^;

m3.jpg
2004/08/07
7日の日記
プラ水槽のメダカを見ていると水中で何かを追っているような。

白い小さな物がツツツツツと動いています。ミジンコでした(*^_^*)
ミジンコの事はすっかり忘れて掃除をしてたので、終わった後に「しまった!流してしまったか?」と思っていました。捨てずに残しておいた水にいたのかな。

メダカも器用に追い掛けて食べています。

そんなのを眺めていると水面にチロチロと動くものあり。またか?

メダカの稚魚でしたー。この前ので最後と思っていたらまだ卵があったんですね。これもすぐに掬ってひょうたん池に。

しばらくはメダカ2尾の生活が続く事でしょう(o^-^o)

m3.jpg
2004/08/05
5日の日記
盥の青浮草が増えて水面を覆ってしまいました。
水中のメダカ達はどうしてるんでしょう。鬱屈した状態?

水面に息を吹き掛けてスペースを作るとメダカも上がってきます。でもまたすぐに青浮草で覆われてしまいます。

間引くのも勿体無いし、、、

以前、鉢でも同様な事があってこっちでもやってみました。
竹を適当な長さに切って浮かべると、縁と竹で囲まれたスペースが出来ました。
そこには浮草も漂ってこなくなります。

そこに群れるメダカの姿が見れてこちらとしては大満足(*^_^*)
メダカも気持ちいいんでしょうか。

相変わらずザリガニどこー?と見るとはなしに庭木を見ると(ひょっとして昇ってたりして(^^ゞ)、
アマガエル発見!キラーン(-_☆)ふふっ

浮草に乗ったカエル、そんな歌ありませんでした?、そりゃ「イルカに乗った少年」だろ!

えー、失礼^_^;

そういうのが見たかったので、乗っけてみました。暑いので水も欲しかろうと。すると、どうも気に入らない様子。

すぐにジャンプで逃げてしまいましたので、また元の所に戻しておきました。

水が欲しくなれば自分で移動してくるでしょうし、
よけいなお世話でした。(^^ゞ

m3.jpg
2004/08/04
4日の日記
前々から気になっていたので、ここらでプラ水槽の大掃除をする事にしました。

メダカの稚魚は水面をチロチロと泳いでいます。すくおうとするもすばしっこいですね。このまま大きいのと同居もどーかなと思い、ひょうたん池に移住決定です。
この頃ではフナも大きくなってきていますが、大丈夫でしょう。

残りの2尾、草類を一時的に野菜洗い桶に移して掃除です。
ザリガニ用鉢はお役御免。しまっておきます。
壁についた藻らしきものは歯ブラシで擦り落とします。
今までの普通の砂に換えて大磯砂利を敷いてみました。何か涼し気な印象ありますね。青浮草、ウェンデロフを戻してOK。

ウェンデロフもホコリを落としてよく見れば、新しい葉が出ていました。適当にしていても育つなんて意外にタフですね^_^;

m3.jpg
2004/08/03
3日の日記
ザリガニの抜けたプラスチック水槽を眺めていると、隠れ家用の欠けた鉢とか片付けようかと思います。まあ、メダカ2尾だけなので邪魔にはならないかな。

何か水面に動くもの発見! ゾエア? な訳ないですよね。ザリガニは一匹だけだったし、それもオスだったので(^^ゞ

それはメダカの稚魚でした(o^-^o)

今いるメダカはオス同士なので、用水路に帰ったメダカが産みつけた卵が孵化したものと思われます。産んだ卵は別の場所に全部移したと思っていたのに、どこかにあったんですね。

ザリが去って、メダカ現わる。員数3は変わりません^_^;

m3.jpg
2004/08/01
1日の日記
涼しいうちに縁側外のお魚達を見回っておこう(^_^)

手にはミルでエンドウ豆を粉末にしたものを持って。カルシウム分が豊富とか。

鉢のメダカ。
浮草の覆っていない部分、三分の一程の水面にパラパラと落とすと大きいのから小さいのまで寄ってくる。だいぶ孵化してるんだなー(o^-^o)

池の雑魚とメダカ。
アオミドロが多いなー。縁の部分を歯ブラシでなぞって少し除去。正体不明稚魚も大きくなっている。横から見ないとはっきりしないが、フナみたいだ。どこまで育つか楽しみ。

盥のメダカ。
先ほどのアオミドロをこちらに移す。日当たりの関係か?こちらでは繁殖はしない。あわよくば食べてくれればと^_^; さもなくば草類の肥料にでもなればと。

プラケースのザリガニとメダカ。
欠けた鉢の影に隠れて見えない。まあ、いつもの事だ。ん?いない?おいおい!
あー、これは脱走と確信!緊急酸素取込み用梯子から外に出たみたい(>_<)(そんなの入れとくなよ^_^;)
昨日、ふと思った事があった。万一ここから脱走した時に下にセーフティーネットらしい桶でも置いておこうかな。その備えをしてなかったのが実に悔やまれるー。 (;_;)

未だ見つからず。家人とも話してみた。可能性色々。

「庭に迷いこんだ」あるある。
「縁の下に隠れた」これもありだなー。
「側溝の穴から下水に入った」少し距離はあるが、なくもない。
「脱走した所を猫に食われた」猫の通り道になってるので食ったのは奴かも?
「ここに抜け殻あるから、脱皮して飛んでいった」それは蝉のでしょ^_^;

いずれもハードな状態には変わりなさそう。ごめん!冥福を祈る(泣)
残されたメダカはそんな事にはかかわりもなく、元気そうだけどねー。

朝のうちに憮然として一日が終わった気がした、、、(>_<)

憮然---ぼんやり、がっかりする様子。

m3.jpg
2004/07/30
30日の日記
台風の影響でフェーン現象が発生し、さらに暑くなる予報が出ています。
西向きのなので午前中はいいとして午後は地獄のような暑さになるだろうとあきらめ、部屋の水槽を縁側に移しました。

あー、昨日買ったエアポンプが使えないけど、水替えで酸素対策は乗り切っていただこう。

鉢、池、盥とそれぞれのメダカ、雑魚は元気そうです。しばらくはこれに水槽も加わることになります。

それにしても、暑さと風があるせいで水の蒸発が目に見えて早いです。水を継ぎ足すと盥の縁で孵化した稚魚がたむろ?しているのが見えます。

おや? その盥に見た事のないものがくっついています。
何かの貝?どこからやってきたのかな。不思議ー(*^_^*)

m3.jpgm3.jpg
2004/07/28
28日の日記
今日もおばあさんは川へ水汲みにー♪って、語ってる場合じゃないですね。(^^ゞ

集中豪雨による川の濁りも落ち着いたかなと思いながら、川へ。土手には泥が厚く堆積してました。またそれが栄養があるんでしょうね、草茫茫。少しぬかるみに足をとられながら、水を汲む。だいぶ澄んできてます。

水槽の半分位を入れ替えてみると、ザリガニの不可思議な行動も少しは収まった様な気がしました。エアの供給量が足りないのも疑ったのですが、水そのもののが悪かった?

この気温でエアポンプも熱を持って、少しにおいがする様で、、、
ゴムの臭いが水中に送られてるのでは危惧しております。
買い換えか?

m3.jpgm3.jpg
2004/07/25
25日の日記
やはり季節柄、メダカは卵を一杯抱えている。(*^_^*)
メスが多いのかしら。三分の一くらい。

うまい具合に水草に産みつけているの発見。しばらくすればその中に動くものが見えるらしい。ウーン、楽しみ(^_^)

ザリガニは周りの様子が変わったせいか、あまり動かない。それはそれでちょっと考えもの。メダカを水槽から移して数を減らした方がいいのかも。

m3.jpgm3.jpg
2004/07/24
24日の日記
室内プラケがすこし殺風景なので、メダカ泳がしてみようか。
お買い物ついでに網持って(変?^_^;)帰り道の用水路でがさ入れ。

相変わらず水が少ないなー。生き物はいるんだろーか。

網を入れても何も捕れない。うーん。視線を水深の超浅い所に向けるとざわざわと動くものあり。(・_☆)きらーん。

ささっと掬うと五、六尾メダカ捕獲。ちょっと多いかな。持ってきたビニール袋に水を入れてそこに移す。アスファルトの照り返しで水温が上がらない様に一生懸命こいで帰宅。

プラケースに水とともに流し込む。数を確認すると全部で九尾もいた。早く新しい環境に慣れてねー(*^_^*)

m3.jpgm3.jpg
2004/07/22
22日の日記
室内のプラケースの水換えには川や用水路の水を使ってきた。塩素抜きする必要もないですもんね^_^

いまだに大雨の影響で濁りがとれないので、汲み置きしてある水道水を初めて使ってみる事にした。替える前にゴボゴボかき混ぜて酸素入ってー。

プラケースにはバケツから空き缶ですくって少しずつ入れる。
この水はザリガニにはどうなんだろーか。早く川の濁りがとれないものかな。

今日も盥からひょうたん池に稚魚を移す。見る角度のせいでよく判らなかったが、アオミドロごっそりあった!指ですくって、これは盥に持っていく。親メダカがつついて食いそうな気がする^_^;

m3.jpgm3.jpg
2004/07/19
19日の日記
メダカ盥では孵化して稚魚が増えてるのかどうだろー。

青浮草が繁茂しているので水面のどこにいるかはすぐには判らない。もっとも、すぐに判るようだと親メダカに食われてしまうしー。

と、鼻毛のような(失礼^_^;)ものが、一本二本、、。
盥の縁に凹んでいる部分があり、そこで四尾発見!親メダカはその辺りをうろうろしている。乗り越えない?と稚魚には届かないので、食われる事はなさそう。しかし、動く余地もない。そこで、

プラカップで水ごとすくって、ひょうたん池に移す。こちらは当初の雑魚稚魚達も大きくなり、途中で入れた小メダカもある程度の大きさなので、安全とは言えないが、盥の親メダカと一緒よりましだろうか。広いしね(*^_^*)

m3.jpgm3.jpg
2004/07/12
12日の日記
メダカ盥に入れていたスギナが芽を水面に出していた。ただ単に道ばたの物を引っこ抜いて放り込んでいただけ。
今までの雑草類は腐ったりしていたのに、これはすごい生命力。まだまだ成長しそうで水中の栄養分を吸って、ろ過の役割を
はたしてくれるとうれしい^_^

鉢の浮草が増殖して水面を覆ってきたので、メダカが水面に出れなくなってきた。ちょうど竹があったので、これを浮かせれば、押し寄せる浮草をせき止めて?水面にスペースができるのではないかな。水中の水草にも光りが届くだろうし。

うまい具合に中性浮力で水面に浮かんだよ
鉢にメダカ、浮草と竹、見た目も涼しそう(*^_^*)

m3.jpgm3.jpg
2004/07/10
10日の日記
ボウフラも大分減ったようなので、投入した小メダカは任務完了(o^-^o)
そしてこの鉢はリセットする事に。入れていた葦は親メダカのいる盥に活けておこう。
さて、小メダカの行き先はというと、ひょうたん池かな。ここは雑魚の稚魚がおり、密度的にはまだ大丈夫だろう。一尾づつすくって、そっと移す。

小メダカとはいえ雑魚達よりも若干大きい。その体につられてか、雑魚が水面近くで泳ぎ始めた気がする。普段は中層、低層で泳いでいる事が多いのに。
まあ、もともと水深はあまりないけれど^_^;

メダカの学校ならぬ、メダカが引率する雑魚の学校の様相を呈してます(^^ゞ

m3.jpgm3.jpg
2004/07/09
9日の日記
メダカはボウフラ(以下、ボ)を食べてくれているかな?
しばし観察(o^-^o)
底をさらって汚泥を出したり、水替えをしたりで、大分少なくはなったはず。後は君たちの働きにかかっているぞ!と、力を入れる程でもないか(^^ゞ

ボは底の方から回転しながら水面に上がってきて、鉢の縁のほうでじっとしている。
どうもこのメダカ達は動かないものにあまり反応しないような、、、ボのそばを泳いでくるが、食い付かない。
ボもたいしたもので近付かれても騒がない^_^;

すると恐怖?に耐えきれなくなったのか、回転しながら移動すると、それに気付いたメダカがパクッと!
しかし、間一髪で逃げる!早い!逃げ足が!(ボに足はあるのか?->ないでしょう^_^;)
それを見た他のメダカがボを奪い合い、その混乱に乗じて底の方に身を隠す!頼む!こういう時に仲間同士争わないで!(そんな歌なかったですか?)

少しハラハラした観察でした^_^;
こんな感じで水面での補食は完全には確認できなかったけど、追い掛けた先で誰かが食っているんではないでしょーか。今日も暑いですね。

m3.jpgm3.jpg
2004/07/08
8日の日記
見てはならないものを見てしまった!ひゅーどろどろ(>_<)
さて、なんでしょう^_^;

使わない火鉢に水を入れ、葦を挿しておいたものがいつの間にか新しい芽をだし、大分背も伸びた。大きくなった葉は少しバッタに食われていた。
水面をみると、なにやら泡がポコポコと。肥料になるかと思い、雑草や枯れた草、茎を放り込んでいたので、腐敗して硫化水素でもでているのかな。

しかし! それは泡ではなく、、、ボウフラの蠢きであった(ーー;)
その横にも同じ火鉢があり、水の汚れ具合も同じくらいではあるが、ボウフラは確認できず。んー、何が違うんだろう。て、今そんな事考えてる場合じゃないな、、、

そのまま捨ててしまうのも勿体無い(貧乏性なので^_^;)。水は大半を取り替えても、大部分のボウフラはそこの汚泥に溜まっている雰囲気。ある程度水をきれいにしたところで、水槽の小メダカ三尾を移動、投入して食べていただこう。

さらに水面に浮いてきた奴はすくって、他の鉢、桶にいる大人メダカに餌としてみる。食い付きがすごくいいなー。小メダカはパクパク食べるというほどではない。相手の動きが早くて追い付かないのか?多すぎて圧倒されているのか?腹が減っていないのか?

明日は火鉢の底をさらってボウフラクリアランスセール(^^ゞ
蚊になるのは阻止しなければー。

m3.jpgm3.jpg