台風が連れてきた南風のせいで暑い、暑い。室内の雑魚容器も温度が上がる。アイスノンを敷いて少々水温を下げてみた。容器Aと容器Bでは底床砂の量が違うので冷却効果も違ってくる。すると二十七度くらいになった容器の方へ雑魚達が群れてきた。一方はがらがら。なので、縄張りを主張している雑魚は大忙しで
追い掛け回していた。
桶の中にザリガニの生存を確認できた!いや、そんな大袈裟なものではないんですが(^^ゞ 透明度が今一つなので、底までは見えないけど、今日は背伸びして水面の浮草を一生懸命食べていた。
夕方になり風が出てきた。中央に植えていた葦が飛ばされて、縁に茎がかかった状態。これはザリガニの格好の脱走路になりそうなので、ひとまず全部とって、ひょうたん池の方に退避。
一旦収まったかに思えた風が夜半からものすごく、ちょっと心配。
