水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし

2024年3月
-
-
-
-
-
04
05
07
08
09
11
12
13
14
15
18
19
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
PROFILE
じょお

淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪

大雑把な環境

HaruDesign フルセットCO2レギュレーターR4000-LS (小型、大型ボンベ兼用)/HaruDesign  LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト

生体

レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ

サブ的な環境と在庫

GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M  水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ

CATEGORY
RECENT
LINK
ARCHIVES
2024年03月分(8)
2024年02月分(11)
2024年01月分(3)
2023年12月分(5)
2023年11月分(5)
2023年10月分(26)
2023年09月分(37)
2023年08月分(30)
2023年07月分(26)
2023年06月分(46)
2023年05月分(48)
2023年04月分(5)
2023年03月分(3)
2023年01月分(4)
2022年12月分(2)
2022年11月分(1)
2022年10月分(3)
2022年09月分(8)
2022年08月分(16)
2022年07月分(4)
2022年06月分(10)
2022年05月分(11)
2022年04月分(16)
2022年03月分(21)
2022年02月分(22)
2022年01月分(10)
2021年12月分(9)
2021年11月分(43)
2021年10月分(49)
2021年09月分(25)
2021年08月分(32)
2021年07月分(39)
2021年06月分(52)
2021年05月分(63)
2021年04月分(27)
2021年03月分(12)
2021年02月分(5)
2021年01月分(2)
2020年12月分(4)
2020年11月分(3)
2020年10月分(5)
2020年09月分(1)
2020年08月分(1)
2020年07月分(9)
2020年06月分(12)
2020年05月分(7)
2020年04月分(5)
2019年12月分(4)
2019年11月分(1)
2019年10月分(8)
2019年09月分(25)
2019年08月分(24)
2019年07月分(7)
2019年06月分(19)
2019年05月分(14)
2019年04月分(13)
2019年03月分(3)
2019年02月分(3)
2019年01月分(2)
2018年12月分(12)
2018年11月分(21)
2018年10月分(14)
2018年09月分(14)
2018年08月分(9)
2018年07月分(14)
2018年06月分(3)
2018年05月分(11)
2018年04月分(39)
2018年03月分(27)
2018年02月分(7)
2018年01月分(22)
2017年12月分(35)
2017年11月分(35)
2017年10月分(73)
2017年09月分(38)
2017年08月分(11)
2017年07月分(14)
2017年06月分(31)
2017年05月分(40)
2017年04月分(46)
2017年03月分(36)
2017年02月分(1)
2016年09月分(1)
2016年04月分(3)
2016年03月分(1)
2015年07月分(1)
2014年08月分(1)
2014年05月分(3)
2013年12月分(2)
2013年10月分(2)
2013年08月分(7)
2013年07月分(8)
2013年06月分(6)
2013年05月分(6)
2013年04月分(7)
2013年03月分(7)
2013年02月分(3)
2013年01月分(4)
2012年12月分(4)
2012年11月分(18)
2012年10月分(3)
2012年09月分(7)
2012年08月分(1)
2012年07月分(7)
2012年06月分(22)
2012年05月分(53)
2012年04月分(16)
2011年08月分(6)
2011年07月分(84)
2011年06月分(16)
2011年05月分(32)
2011年04月分(11)
2011年03月分(9)
2011年02月分(6)
2011年01月分(1)
2010年12月分(3)
2010年11月分(28)
2010年10月分(96)
2010年09月分(101)
2010年08月分(74)
2010年07月分(15)
2009年10月分(1)
2009年09月分(2)
2009年08月分(2)
2009年07月分(1)
2009年06月分(2)
2009年04月分(2)
2009年03月分(2)
2009年02月分(9)
2009年01月分(6)
2008年12月分(5)
2008年11月分(3)
2008年09月分(1)
2008年08月分(1)
2008年07月分(14)
2008年03月分(3)
2008年01月分(2)
2007年08月分(1)
2007年07月分(3)
2007年06月分(5)
2007年05月分(6)
2007年04月分(11)
2006年12月分(1)
2006年11月分(4)
2006年10月分(11)
2006年09月分(77)
2006年08月分(37)
2006年07月分(28)
2006年06月分(55)
2006年05月分(68)
2006年04月分(66)
2006年03月分(52)
2006年02月分(24)
2006年01月分(39)
2005年12月分(61)
2005年11月分(40)
2005年10月分(33)
2005年09月分(14)
2005年08月分(20)
2005年07月分(23)
2005年06月分(39)
2005年05月分(32)
2005年04月分(34)
2005年03月分(31)
2005年02月分(13)
2005年01月分(18)
2004年12月分(35)
2004年11月分(46)
2004年10月分(51)
2004年09月分(50)
2004年08月分(23)
2004年07月分(28)
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
PR




2005/03/31
富栄養?
寒い寒いと気にしてませんでしたが、なんと
もやっとしたものが漂ってます。

掬ってみると、アオミドロ
メダカがこれを食べてくれるとも思えないし、、、

早晩、大掃除をしなければならない様です。
 
m3.jpg
鷹の爪、少々
鷹の爪を二つ、縦に切って、水槽内に吊るしておきます。

二日経った時点では、うーん、白い点が減ったかな、どーもよく分かりませんね ^_^; まだ経過観察中。

水も半分程変えてみました。濁ってたので。緑藻なんでしょうか、これも最終的には何とかしたいところです。

それよりも一番大きい小赤のヒレが三分の一程、切られました(>_<)
昼間のザリにしてはすばやい。想定外でした。(泣)

さすがに泳ぎにくそうです。k.jpg
2005/03/30
身体能力アップ
昼間も徐々に素早さが戻ってきました。季節ですねー。{スマイル}
「ガタッ」っと音がして、見ると鉢の影からハサミがにょっきり。{はさみ}

小赤を捕まえようとしたのかな。{げっ}
近寄るとそのハサミには、、、、小赤の尻びれが、、、{ショック}

餌として魚肉ソーセージの欠片を入れておきました。{汗}z.jpg
水、追加
前回の水替えの時に若干、量が少なく、通常の水位線まで追加してみました。

水温を計ると外に置いていた水と水槽があまり変わらず。
部屋の寒さが良く分かります(笑)温度をあわせる手間が省けますが。

何か濁っているようなので、明日は半分程入れ替えてみようと思います。


s.jpg
2005/03/28
原因不明
一匹づつ隠れ家を用意したつもりなんですが、
子ザリガニ1はタニシの下に潜り込む様にしています。{汗}
そのうちに見つけるかな、自分の居場所。

と、翌日。その一匹がひっくり返ってます!抜け殻ではなさそうです。{ショック}
小ザリガニ2と隠れ家を取り合っていた光景を目にはしてました。
その争いに敗れた結果なのか、うーん、不明です。

外傷は特に見えませんし。{涙}
死んだ子ザリガニは大ザリガニの餌に、、、{グズン}z.jpg
親めだか
曇り空でかなり暖かいですね。あ、雨が
水温もそれに比例して暖かいのでしょう。

親めだか五尾を確認。悠然と漂ってる姿を見る事が出来ました。
 
m3.jpg
増えてるような、、、
白い点が増えてるような気がしますね(>_<)
尾ひれから背びれに転位?

泳ぎ自体は元気そうです。食欲もあるし。

一尾だけないのも居ました。うーん、あまり慰めにはなりませんか。

以前聞いた事のある鷹の爪治療を試みてみます。
まずそれを探さないと(泣)



k.jpg
白点病
この間の水換えが影響したのか、小赤のヒレに白いものが増えています。
元気そうではある今のうちに対策はとれると思い、検索で調べます。

確か「鷹の爪」が効くとか。ありました、ありました。
先人の知恵ですね。

台所を探しても、、、、ない(泣)
調味料の唐辛子しかないのが悲しいですね

成分的には同じみたいですが、うーん。
天候も最悪なので、明日買いに行く事にしましょう。

手後れにならないか?です。

k.jpg
2005/03/27
原因は?
稚ザリガニが、寝転がってる?
脱皮した抜け殻とおもいきや、どーも死んでいる様子です。

今一つ原因が良く分かりません。他は元気そうですし。

夕方になり御出勤のザリガニ大がそれを見つけて食べてしまった様です。



z.jpg
2005/03/25
雪が止んで、日ざしが射すとそれなりに暖かい、、、でもないですね(笑)
水槽を窓際に移動して、水温を上げてみます。気持ち♪

粉末エンドウ豆をパラパラ撒くと小赤が水面で乱舞。ちょっと大げさ。(笑)
一日一回少しやるだけですが、今日は数回に分けて餌やリをしてみました。

どのくらい食べるものなのか気になったので。うーん、止めどないような、、
やればやるだけ食べてしまうようで。

適度なバランス、どのくらいなんでしょうね。
なければないで水草をかじっている奴もいたりして、逞しい(笑)

k.jpg
2005/03/24
水換えで見えたもの
緑藻だらけの水槽も水換えでスッキリ、小赤も良く見えます(^-^)/

ん?白い点がヒレに? これはあの白点病か(>_<)
気のせいであって欲しいですが、しばらくは様子見です。

このところ暖かくなってはいたものの、水温が低かったのは確かですし。
うーん、、、k.jpg
2005/03/23
動きまくり
朝からガサゴソと、、、夜型なのに今日は明るいうちから
水槽内をぐるぐると回ってます{汗}

脱皮でも近いんでしょうか{はてな}z.jpg
動きも素早く
玄関脇に水槽があるので、人陰に敏感に反応してますね。
そっと覗くとめだかの学校状態。
大、小揃って泳いでます。漂ってる


春も近いです。まだ寒いけど
 
m3.jpg
2005/03/22
五尾、です
水質、水温には問題なかった様です(^_^)
しかし、、、その後、ニ尾はざりがにに食われてしまいました(泣)

今のところは五尾が元気に泳いでます。ホントに元気ですね。
夜は危険なので、ガラスでざりがにとは間仕切り。^_^;k.jpg
2005/03/21
跳ねる
夜はカーテンを引いて蛍光灯の明かりが射さない様にしてます、水槽。

ちゃぽちゃぽと何か跳ねる音がするので、何ごとかと見ると、
稚ざりがにがざりがにの背に乗ってます。

まとわりつかれて、びっくり、水面まで跳ね回ったんでしょう。
そんなに接近してて稚ざりがにも易々と餌にはならないみたいですね(笑)

z.jpg
2005/03/18
水槽内別居
結局、新しい水槽に入って落ち着かないそぶりです。{げっ}
一日で元の水槽に戻します{YES} ま、いっか。

しかし{超びっくり} お腹は空いていたと見えて小赤ニ尾ぺロリ{ショック}
それはそれで悲しいですね{グズン}

そこで夜の間だけ、仕切りで水槽内を別ける事に。
今朝確認すると、被害なし。{ピース}

仕切りを外すと、水槽内をぐるぐると回ってます。
運動かな{はてな}

小エビも姿を見せました。水温も高くなってきたのでしょうね。z.jpg
新環境にも
流木を沈めて数日経過です。

気温も暖かいせいか、よく水面に見かける様になりました。
人の影に気がつくと、さっと隠れますけどね。

移動した子めだかの姿も確認。元気を取り戻した感じです。
流木からいい栄養が出てたりして
 
m3.jpg
2005/03/17
仕切り
腎臓が圧迫されてるんでしょう、痛みで朝5時に目が覚めます(泣)
午前中はこれで何もできず。午後は落ち着きました。
しかし、疲れて何もできず。痛みに耐えるのは体力使いますね。
まあ雨も降ってきた事だし(笑)

小赤を数えると、2尾見当たらず。あー、やっぱり。それにしても一晩で。
ざりがには何か抱えてますね。すごい食欲。補食も命かけてますものね。

ひとつの水槽内を縦に間仕切りする事にしました。
ちょうどいいガラスがあったので。うーん、少し隙間が出来ます。

ざりがには越えられないと思います。小赤はどうかな?
葦の根をその隙間に立て掛けて、侵入阻止(笑)

さあ、明日はどうなる、小赤、ざりがに、そして結石(笑)



k.jpg
2005/03/15
ざりがにも始動
小赤を増やす事にしたので{ラブ}、ざりがにを別居する事にしました。
ちょっと寂しい。{グズン}まあ、安全第一。{YES}

しばらく使ってなかった水槽の復活です。水を溜めてなかったので今ある水槽から
少し移動して、と。もうちょっと水量が欲しいところでした。雨、降らないかな{雨}

砂利を敷いて、はい、ざりがに、ドボン。{笑}
うろうろと落ち着かない様子ですね。z.jpg
増量
五尾増やしました。
前回と違い水温が暖かいのか?以外と元気泳いでますね。

危険なのでざりがにとは別居です。(笑)
小赤専用水槽となりました。

明日の朝、皆元気だといいなー。k.jpg
ちょっとおじゃま
まだまだ寒いですね。
めだかを真上から覗き込んでもじっとしてます。

ホームセンターで流木にウィローモスが絡んでいるのを見るにつけ、
いい水中アクセサリーですよね。

庭にほってあった流木をそんな風に出来ないかなー、と。
深さ的にはめだかを入れている鉢しかないので、そこに沈めてしまいます。

めだかもちょっと慌ててます。少し狭くなったような気もしますが、許して
 
m3.jpg
増員
小赤単独水槽を作るにあたって、2尾だけでは寂しいので
もう少し増やす事にしました。

ホームセンターではめだかもいいかな、なんてあれを見たりこれを見たり。
じっくり悩んで(笑)、やっぱり小赤。五尾追加です。

今回は全員、無事に翌朝を向かえられるといいのですが。

ざりがには別水槽に移動です。動きが落ち着きませんね。(笑)


k.jpg
2005/03/11
食い過ぎ
水温か、水質か、二尾の小赤が浮いてしまいました。(泣)

ざりがには住処に潜り込んでます
午前と午後に分けて、一尾づつ入り口の辺に置いておきます。

昨日、今日ですから相当食べたような気も、、、
そこにあるから食べてるような雰囲気ですね。

まだ寒いです。z.jpg
生存率40%
1110551398001554.jpg写真は生き残り

世が明けて水槽確認。白も混じった色のきれいな小赤がぁー、、、
水があわなかったのか、浮いてます(泣)
もう一匹もじっとしているだけかと思ったら、こちらも、、、

五尾投入で残ったのは二尾。一日で。
11日の日記
生き残った小赤は生き残っただけあって?元気です。
餌をパラパラ撒いて、沈むところが視界に入れば一目散に寄ってきます。

しかも食欲はかなりある様子。
底に散らばった物も一日もすればきれいに無くなってますし。

k.jpg
2005/03/10
10日の日記
残念ながら、小赤ニ尾が浮いてしまい、残りは二尾となりました。
五尾買ってきてこの状態。

息絶えた小赤はざりがにの餌に。
昨日も一尾食べたので、食欲は無さそうですが、、、

今日は気温も暖かいので、水温もそれなり。西日に当たって上昇中。
泳ぎも軽やかに見えます。赤い色が綺麗です。



k.jpg
2005/03/09
感じる?
みなさーん、ざりがに、飼ってますか?
こんにちは、「じょお」です。

水槽に泳ぐものがないのは寂しい限り{涙}
そこで天気も良かったので小赤を買ってきました。{魚}
すると、あの動かなかったざりがにが、触覚、、ハサミ{はさみ}、、、頭、、、
出ました{びっくり} 出動です。

なぜ{はてな} ずっと鉢の中に潜り込んでいたのに{はてな} 
小赤が騒いだわけでもなく、匂いを出したわけでもなく、何を感じたんでしょう。{はてな}
赤いから目だったのかな。{はてな} 

水温が低いので小赤も動けず、後ろから忍び寄るざりがにに、、、、
ざりがにもそんなに敏捷ではなく、よたよたとしてますが、ハサミ{はさみ}でしっかりとキャッチ。

水槽の隅の方に後ずさりして、じっくりと食べてます。
かなりの栄養を補給できた結果とはなりました。

ではまたーz.jpg
小赤、登場!
雲も取れて、日ざしが射してきました。少し暖かいですね。
なので、出かける事にしました。目的は小赤、購入。

何も泳いでいない水槽も寂しいので。(笑)
自転車をこいて、ホームセンターへ。めだかもいいなと思いながらも、当初の目的の小赤、五尾、140円なり。

水温を合わせながら投入。さすがにまだ寒いか。じっとしてます。
と、珍しく、ホント、珍しくザリガニが出てきました。

まさか、と思ったら、小赤をををを、
生き餌のつもりではないんですが(泣)

やはり分けなくてはダメかなk.jpg
9日の日記
前から気になっていた小赤を購入しました。

その後ざりがにと一悶着あり。

生き物別にブログを分けてみました。(^^ゞ




k.jpg
2005/03/07
思いがけず餌
みなさーん、ざりがに、飼ってますか?
こんにちは、「じょお」です。{スマイル}

越冬できなかった稚めだかを発見。{グズン}
期せずして、ざりがにの餌をゲットしたことになりました。{ため息}

潜り込んでいる鉢の入り口の辺にめだかを沈めて、棒を突っ込んで注意喚起。
赤いハサミがにゅーっと出てきます。

めだかをハサミに押し付ける様にすると、キャッチ{OK}
すぐに食べている様です、鉢の奥で。

まだ春は遠いですね。{雪}
ではまたー{スマイル}z.jpg
越冬めだか
越冬めだか
みなさーん、めだか、元気ですか?
こんにちは、「じょお」です。

天気がいいので、ひょうたん池を掃除してみました。
底をさらってみると白い何かが、、、

めだかの稚魚、1センチくらいでしょうか。白っぽくなって沈んでます。
この冬が越せなかった様です。

他にふらふらしている魚がいたのですくってみると、これもめだかの稚魚。
寒すぎるのか? めだか鉢に移して様子を見てみます。うーん、ほとんど動きません。

めだか鉢の先住めだかは元気な姿が確認できました。
どうなるかな、、、


ではまたー
 
m3.jpg