水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし

2024年6月
-
-
-
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
PROFILE
じょお

淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪

大雑把な環境

HaruDesign フルセットCO2レギュレーターR4000-LS (小型、大型ボンベ兼用)/HaruDesign  LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト

生体

レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ

サブ的な環境と在庫

GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M  水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ

CATEGORY
RECENT
LINK
ARCHIVES
2024年03月分(8)
2024年02月分(11)
2024年01月分(3)
2023年12月分(5)
2023年11月分(5)
2023年10月分(26)
2023年09月分(37)
2023年08月分(30)
2023年07月分(26)
2023年06月分(46)
2023年05月分(48)
2023年04月分(5)
2023年03月分(3)
2023年01月分(4)
2022年12月分(2)
2022年11月分(1)
2022年10月分(3)
2022年09月分(8)
2022年08月分(16)
2022年07月分(4)
2022年06月分(10)
2022年05月分(11)
2022年04月分(16)
2022年03月分(21)
2022年02月分(22)
2022年01月分(10)
2021年12月分(9)
2021年11月分(43)
2021年10月分(49)
2021年09月分(25)
2021年08月分(32)
2021年07月分(39)
2021年06月分(52)
2021年05月分(63)
2021年04月分(27)
2021年03月分(12)
2021年02月分(5)
2021年01月分(2)
2020年12月分(4)
2020年11月分(3)
2020年10月分(5)
2020年09月分(1)
2020年08月分(1)
2020年07月分(9)
2020年06月分(12)
2020年05月分(7)
2020年04月分(5)
2019年12月分(4)
2019年11月分(1)
2019年10月分(8)
2019年09月分(25)
2019年08月分(24)
2019年07月分(7)
2019年06月分(19)
2019年05月分(14)
2019年04月分(13)
2019年03月分(3)
2019年02月分(3)
2019年01月分(2)
2018年12月分(12)
2018年11月分(21)
2018年10月分(14)
2018年09月分(14)
2018年08月分(9)
2018年07月分(14)
2018年06月分(3)
2018年05月分(11)
2018年04月分(39)
2018年03月分(27)
2018年02月分(7)
2018年01月分(22)
2017年12月分(35)
2017年11月分(35)
2017年10月分(73)
2017年09月分(38)
2017年08月分(11)
2017年07月分(14)
2017年06月分(31)
2017年05月分(40)
2017年04月分(46)
2017年03月分(36)
2017年02月分(1)
2016年09月分(1)
2016年04月分(3)
2016年03月分(1)
2015年07月分(1)
2014年08月分(1)
2014年05月分(3)
2013年12月分(2)
2013年10月分(2)
2013年08月分(7)
2013年07月分(8)
2013年06月分(6)
2013年05月分(6)
2013年04月分(7)
2013年03月分(7)
2013年02月分(3)
2013年01月分(4)
2012年12月分(4)
2012年11月分(18)
2012年10月分(3)
2012年09月分(7)
2012年08月分(1)
2012年07月分(7)
2012年06月分(22)
2012年05月分(53)
2012年04月分(16)
2011年08月分(6)
2011年07月分(84)
2011年06月分(16)
2011年05月分(32)
2011年04月分(11)
2011年03月分(9)
2011年02月分(6)
2011年01月分(1)
2010年12月分(3)
2010年11月分(28)
2010年10月分(96)
2010年09月分(101)
2010年08月分(74)
2010年07月分(15)
2009年10月分(1)
2009年09月分(2)
2009年08月分(2)
2009年07月分(1)
2009年06月分(2)
2009年04月分(2)
2009年03月分(2)
2009年02月分(9)
2009年01月分(6)
2008年12月分(5)
2008年11月分(3)
2008年09月分(1)
2008年08月分(1)
2008年07月分(14)
2008年03月分(3)
2008年01月分(2)
2007年08月分(1)
2007年07月分(3)
2007年06月分(5)
2007年05月分(6)
2007年04月分(11)
2006年12月分(1)
2006年11月分(4)
2006年10月分(11)
2006年09月分(77)
2006年08月分(37)
2006年07月分(28)
2006年06月分(55)
2006年05月分(68)
2006年04月分(66)
2006年03月分(52)
2006年02月分(24)
2006年01月分(39)
2005年12月分(61)
2005年11月分(40)
2005年10月分(33)
2005年09月分(14)
2005年08月分(20)
2005年07月分(23)
2005年06月分(39)
2005年05月分(32)
2005年04月分(34)
2005年03月分(31)
2005年02月分(13)
2005年01月分(18)
2004年12月分(35)
2004年11月分(46)
2004年10月分(51)
2004年09月分(50)
2004年08月分(23)
2004年07月分(28)
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
PR




2018/10/31
防音シートの使い道
機材.jpg防音シートを梱包のダンボールに入れ、それをエーハイム2213壱号機の前に立てかける。\(^o^)/オワタ
2018/10/27
無駄
機材.jpg説明、レビュー等よく見ずに週末に届くよう急いで買ったもんんだから、唖然。(✽ ゚д゚ ✽)
金属の防振シートだった、、、エーハイム2213壱号機のモーターヘッド部分に切り貼りしてみたが、劇的効果なし、そりゃそうか( •̀ㅁ•́;)
2018/10/23
諦めきれないが、別の方法で
機材.jpgエーハイム2213弐号機が静かなので、壱号機の状態に納得いかず色々やってみたが、方向転換。防音シート?シール?、を買ってみよう(;´∀`)
2018/10/20
新規ろ材
機材.jpg勘違いの音対策Σ(´∀`;)で購入したリングろ材を在庫にしておくわけにもいかず、サブストラットプロと交換する形で入れ替えた。
バスケット本体を使わずにろ材二リットルを入れると、若干の空間ができたので、粗めパッド、次にウールマットを上において、バスケットの蓋をしてモーターヘッドを乗せる。
取り除いたサブストラットプロはろ材ネットに入れて、そこにストレーナーを突っませて、ストレなスポンジ代わり的な?
あぁ、新しいろ材、洗っとくの忘れた、後の祭り(´-﹏-;)
アウト〜
機材.jpgエーハイム2213壱号機のパワーヘッドをバケツに沈めてみて、音を確認。「ブーン」(´・ω・`)
スピンドルとインペラーは新品。しかしスピンドルを引き抜くときに本体側に残るってのが気になる。交換前は引き抜く側の方に取れるのに。それでぶれて音が出るとか。いやいや、それだったら交換前の音は何だっちゅうねん。疑いは尽きない。
寝てるときはオフだなぁ、このままでは(・д・)チッ
2018/10/17
ろ材購入後に、基本に戻ろう
機材.jpgエーハイム2213壱号機の「ブーン」音をろ材の観点から疑い、サブストラットプロをリングろ材に換えたらどうなんだと。
で、リングろ材は週末に届くが、金ばっか使ってなにか本質を見落としてる気がする。モーターヘッドだけを水中に沈めて、ってやつをやってみるかなぁぁ、週末(¯―¯٥)
かなり前にやったときはやり方が悪かったので、それも考慮しながら。
2018/10/14
問題点切り分け、モーター?
機材.jpgやっぱりうるさいので(;´Д`)購入したエーハイム2213のスピンドルとインペラーを壱号機のやつと交換!!すると、、、、、、、、、、、、、、、、、
なんと変わらず(~_~;)
逆に更に音が増したような、、、こなれてくる、なんて話もあるらしいが・・・
思ったのが、ちょっとろ材が少ない気がしてきた。詰め過ぎで騒音なんて場合もあるようたが、ろ材バスケットに確かスペースの余裕はある。比較対象の弐号機があるだけに、色々と悩む(; ・д・´)
2018/10/13
買ってはみたものの、、、
機材.jpgエーハイム2213のスピンドルとインペラーが週頭に届いてから、スイッチのあれで気にならないレベルに騒音低下。交換ついでに壱号機のパイプ類を含めて全て掃除するつもりだったが、機会を逸したというべき。さて(ー_ー;)
2018/10/08
諦めずにON/OFF
機材.jpgエーハイム2213壱号機の音が煩いので電源タップのスイッチをオフ。そしてオンしたら、騒音が軽減。やってはいるんだが一発で決まることはないので、なんのタイミングなんだか(;´Д`)ハァハァ
2018/10/07
餌の代わりに
水草朱文金水槽の掃除で緑色の糞が目立つ。アナカリス、喰われてます、やはりΣ(´∀`;)
エーハイムのスピンドルとインペラー
機材.jpgエーハイム2213壱号機の設置状況を俯瞰してみると、発泡スチロール板に乗っけてるが、これが傾いてる。そのせいで音がうるさいのかと思って平行にしてみたり、、、変わらず(ー_ー;)
長いこと傾いていたせいで、部品が歪に削れて異音?、ん〜、なので
思い切ってスピンドルとインペラーをポチッと購入。
届いて換えてみて、どうなるか、不安と楽しみ(;´∀`)
2018/10/06
掃除してみるエーハイム2213壱号機
機材.jpg台風前、天気がいい、暑いくらい、雨水貯まりがある、音がまた(怒)、、、なので掃除(笑)
水がたくさんあるっていい。ネットに入れたままジャブジャブろ材をつけ洗い。そして今回はネットを使わずにろ材を再セットする。さぁ、寝る時に音はどうなる?
モスまとめとアナカリス移設
kc-600s-no1.jpg鉢底ネットに挟んでいたウィローモスがハミ出しているのを長いこと放置していたので、それをまた押し込む。モスはうまいことネットに絡んで成長してないなぁ、無念。それと
気温も下がってきたので、池のアナカリスを朱文金水槽に持ってきた。もう夏の時みたいに溶けないだろう。池のアナカリスはどんだけ繁茂してるんだったくらいなので、持ってくるのはいいとして、冬前には避寒のためもっと室内に退避しなくては(~O~;)
2018/10/04
成長点
朱文金2.jpg尾が溶けた朱文金(大)。今は回復期だとすれば尾の端の方はうっすらとなっていて、再生しているような気がする。それとも溶けたまま薄くなって見えてるだけなのかなぁ(´-﹏-;)