水系ペットに関するつぶやき的な( ´ ▽ )ノ。アクアリウムライフ。熱帯魚、金魚、水草水槽のある暮らし

2024年3月
-
-
-
-
-
04
05
07
08
09
11
12
13
14
15
18
19
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
PROFILE
じょお

淡水系ペットを飼ってから幾年月、それこそペットボトルからプラケース、近年はガラス水槽、濾過、エアーレーションと機材(お金Σ(´∀`;))も投入し充実してきました。はたしてどこまで行くのやら。よろしく♪

大雑把な環境

HaruDesign フルセットCO2レギュレーターR4000-LS (小型、大型ボンベ兼用)/HaruDesign  LIGHT STAFF VA x 2/心池18リットル/GEX SX-003N ICサーモスタット/クリスタルKC-600S60センチ水槽 x 3/GEXセーフカバー交換用ヒーターSH220/エーハイム2213 × 2/エーハイム2213 サブフィルター/ステンレス浴槽池/テトラ (Tetra) LEDミニエコライト

生体

レモンテトラ:朱文金:カージナルテトラ

サブ的な環境と在庫

GEX e-roka イーロカ PF-201/GEX e-air2000SB/クリスタルブラック45センチ水槽/プログレ45センチ水槽/水心 SSPP―3S/水作エイト ドライブ M  水中ポンプ式フィルター/1.4 w birdbathソーラーポンプ

CATEGORY
RECENT
LINK
ARCHIVES
2024年03月分(8)
2024年02月分(11)
2024年01月分(3)
2023年12月分(5)
2023年11月分(5)
2023年10月分(26)
2023年09月分(37)
2023年08月分(30)
2023年07月分(26)
2023年06月分(46)
2023年05月分(48)
2023年04月分(5)
2023年03月分(3)
2023年01月分(4)
2022年12月分(2)
2022年11月分(1)
2022年10月分(3)
2022年09月分(8)
2022年08月分(16)
2022年07月分(4)
2022年06月分(10)
2022年05月分(11)
2022年04月分(16)
2022年03月分(21)
2022年02月分(22)
2022年01月分(10)
2021年12月分(9)
2021年11月分(43)
2021年10月分(49)
2021年09月分(25)
2021年08月分(32)
2021年07月分(39)
2021年06月分(52)
2021年05月分(63)
2021年04月分(27)
2021年03月分(12)
2021年02月分(5)
2021年01月分(2)
2020年12月分(4)
2020年11月分(3)
2020年10月分(5)
2020年09月分(1)
2020年08月分(1)
2020年07月分(9)
2020年06月分(12)
2020年05月分(7)
2020年04月分(5)
2019年12月分(4)
2019年11月分(1)
2019年10月分(8)
2019年09月分(25)
2019年08月分(24)
2019年07月分(7)
2019年06月分(19)
2019年05月分(14)
2019年04月分(13)
2019年03月分(3)
2019年02月分(3)
2019年01月分(2)
2018年12月分(12)
2018年11月分(21)
2018年10月分(14)
2018年09月分(14)
2018年08月分(9)
2018年07月分(14)
2018年06月分(3)
2018年05月分(11)
2018年04月分(39)
2018年03月分(27)
2018年02月分(7)
2018年01月分(22)
2017年12月分(35)
2017年11月分(35)
2017年10月分(73)
2017年09月分(38)
2017年08月分(11)
2017年07月分(14)
2017年06月分(31)
2017年05月分(40)
2017年04月分(46)
2017年03月分(36)
2017年02月分(1)
2016年09月分(1)
2016年04月分(3)
2016年03月分(1)
2015年07月分(1)
2014年08月分(1)
2014年05月分(3)
2013年12月分(2)
2013年10月分(2)
2013年08月分(7)
2013年07月分(8)
2013年06月分(6)
2013年05月分(6)
2013年04月分(7)
2013年03月分(7)
2013年02月分(3)
2013年01月分(4)
2012年12月分(4)
2012年11月分(18)
2012年10月分(3)
2012年09月分(7)
2012年08月分(1)
2012年07月分(7)
2012年06月分(22)
2012年05月分(53)
2012年04月分(16)
2011年08月分(6)
2011年07月分(84)
2011年06月分(16)
2011年05月分(32)
2011年04月分(11)
2011年03月分(9)
2011年02月分(6)
2011年01月分(1)
2010年12月分(3)
2010年11月分(28)
2010年10月分(96)
2010年09月分(101)
2010年08月分(74)
2010年07月分(15)
2009年10月分(1)
2009年09月分(2)
2009年08月分(2)
2009年07月分(1)
2009年06月分(2)
2009年04月分(2)
2009年03月分(2)
2009年02月分(9)
2009年01月分(6)
2008年12月分(5)
2008年11月分(3)
2008年09月分(1)
2008年08月分(1)
2008年07月分(14)
2008年03月分(3)
2008年01月分(2)
2007年08月分(1)
2007年07月分(3)
2007年06月分(5)
2007年05月分(6)
2007年04月分(11)
2006年12月分(1)
2006年11月分(4)
2006年10月分(11)
2006年09月分(77)
2006年08月分(37)
2006年07月分(28)
2006年06月分(55)
2006年05月分(68)
2006年04月分(66)
2006年03月分(52)
2006年02月分(24)
2006年01月分(39)
2005年12月分(61)
2005年11月分(40)
2005年10月分(33)
2005年09月分(14)
2005年08月分(20)
2005年07月分(23)
2005年06月分(39)
2005年05月分(32)
2005年04月分(34)
2005年03月分(31)
2005年02月分(13)
2005年01月分(18)
2004年12月分(35)
2004年11月分(46)
2004年10月分(51)
2004年09月分(50)
2004年08月分(23)
2004年07月分(28)
2004年06月分(6)
SEARCH
MYALBUM
PR




2020/04/14
埋葬終了
朱文金2.jpg朱文金(オス)を池の脇に埋葬した。シャベルで掘って、タッパからそのまま穴に流し込むも、尾まで含めると15センチ位の体長で、穴が狭かった。
穴は広くして、せめて窮屈でないように横たわれる広さに修正。
深さは浅くして、土を盛って、四方に瓦の欠片を立てた。
ブログを見返してみると、2014/5/31にホームセンターで買った、とある。
そして2020/4/12に死亡。(¯―¯٥)、6年にもう少しだったんだなぁー・・・
一緒に買った朱文金(メス)の2尾は元気に60センチ水槽を泳いでいる肌寒い春の午後、南無Ω\ζ°)チーン
池の掃除 4月
池緑っぽくて全く見えない。朱文金たちに餌を放おって、水面に上がってくるのを待ってるわけもいかず。
しばらくぶりという事もあり、日曜日に半分ほど水を抜いて、水道水を。
今回は水を入れてる間に買い物に行き、溢れた頃にはかけ流し状態が暫く続いて、透明度が増すはず、と算段。
しかしこれくらいでは透明度はさして変わらないので、がっかり。
または藻の成長が早いのだろうか(゜-゜)
追い打ちをかける
朱文金2.jpg一縷の望みで、水温を上げてみたらどうか、と思った。熱帯魚水槽にそのまま入れるわけにはいかないので、湯煎的な方法で温めてみようか。
バケツは水槽に入らないので、個体が窮屈にならない程度で大きめのタッパーを台所で探す。
あった。(;´∀`)
バケツから水をそのタッパーに溜めて準備完了。
そして網をバケツに差し込んで全く反応しない朱文金(オス)を取り出して、タッパーへ。
そのタッパーを熱帯魚水槽に浮かべて様子を見る。
しばらくじっと見ていたら、口とエラが微かに動いた。何に反応したんだろう、温度かな、光かな(・・?
緩やかに水温は上がっていくが、所詮タッパー、結構熱が伝わりやすく、しばらくしたら、かなり水温が上がってしまった。(゜o゜;

あの微かに動いたのが、朱文金(オス)の最後の一呼吸だったのだろうか。
翌日の4/13の昼には、横たわっていたものが、腹のあたりにガスが溜まったせいだろう、そこが少し持ち上がった形になっていた。
水は濁り、いかにも・・・の雰囲気を醸し出している。
あのままバケツに置いておくべきだったかもしれない(;_;)
2020/04/11
死への後押し
朱文金2.jpg前倒しで、昨日、バケツに移した朱文金(オス)。
何の抵抗もなくスルリと網に捕らえられた。その時点では動かずともまだ直立していたが・・・
一晩経ってバケツを覗くと、横たわっていた。(´゚д゚`)
そのまま水槽に入れていたら、死ななくて済んだのかも。もう少し長生きしていたのかな、と思うと、悲しい(¯―¯٥)


遺影を撮ろうと、デスクライトでバケツの底を照らしたら、朱文金(オス)がピクリと微かだが動いた!!(´゚д゚`)
光に反応したらしい。そういえば最初にバケツを覗いたときに「死んだ魚の眼」の感じではなかった。
今、自分に出来ることは何もなく、ただ弱った個体に何らかの感染症が発生し、それが他の個体に伝染ることを防ぐため、このままの状態で隔離しておくだけ。( TДT)  [続きを読む]
2020/04/10
行動すべきか否か
朱文金2.jpg朱文金(オス)が痩せてきているのは見ていたが、このところ底でジッとしている状態が多くなった気がする。
水槽内は3尾で、そもそも餌が少ない中で他の2尾に餌の取り合いで負け続けているかなー。
別水槽で孤飼育をして様子を見るべきか?
環境が変わって、違う方向に悪化することもある、餌の関係でないとすれば。
45センチ水槽の空きはある。バケツでしばらく・・・という手もある。
明日、決行の方向が濃厚(;´Д`)