
滝水槽の
止水域に通水するために使っていた水作エイトドライブMのモーター。
その止水域はウォーターコイン導入に伴うレイアウト変更により、無くなった。
手持ち無沙汰な
モーター(^^)は、
ポトス水槽へ。
水量の関係かもしれないが、妙に臭かったので、
水は動いていたほうが何かと良かろう。
ただシュブンキン水槽の
生物濾過が若干気がかりなので、水作エイトドライブMを組み直して、そこに投入、ということも、ありえるかなー。
しかし60センチ水槽といえど水中にこれが
2基となると目立つのは必定(;´∀`)
どちらの水槽もしばらくは様子見。