掃除機には、大きく分けて7種類のタイプがあります。目的や使い方に合ったタイプを探してみましょう。
■キャニスター型
本体の下に車輪が装着されており、引きながら移動する掃除機の基本的なタイプです。パワーも強力で吸引力にすぐれていますので、家全体をきれいにするために用います。
家全体をきれいにするために用いるキャニスター型やショルダー型、スティック型に加え、身の回りを掃 除するコンパクトなハンディ型、自動で掃除してくれるロボット型、油汚れを落とすためのスチームクリーナー、布団専用の布団クリーナーなどがあります。
■ショルダー型
ストラップを肩に掛けて自由に動かして使うタイプです。階段や家具の上など手が届きにくい高い場所の掃除がスムーズにできますので、これも、家全体をきれいにするために用います。
■スティック型
立てて置ける縦長のタイプ。ホースなどの装備品を装着したままでも立てかけて収納でき、収納場所が限られる家庭などに最適です。
■ハンディ型
身の回りを掃除するコンパクトで片手で持ち運びできる小型タイプです。本体が小さい分パワーが弱くなりますが、狭い場所やすき間などの掃除に適しています。
■ロボット型
性能の向上に伴い、最近、急に人気の出てきたタイプです。掃除機自体が動いて掃除してくれるタイプです。タイマー予約で留守中にも掃除できるので、定期的な毎日の掃除に最適です。
■スチームクリーナー
これも、良くテレビのCMに登場してくるタイプです。高温の蒸気を噴射して、汚れを浮かして落とす掃除機で、台所のレンジ周りの油汚れや換気扇、床、窓などの掃除に最適です。
■布団クリーナー
布団に付着したダニやホコリ、花粉を取り除く用途に特化した専用クリーナーです。ダニを殺傷するUVライトを搭載している製品もあります。アレルギーやアトピーに悩まされている人に人気の商品です。
生活家電・おもしろ家電通販ショップ(pc版)(pc版)生活家電・おもしろ家電通販ショップ(pc版)(スマホ版)