パワースポットに関する情報を発信

September, 2024
01
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
PROFILE
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Sep 02, 2024
地球温暖化とその影響
台風が発生する数の増加、局地的な豪雨、サンゴの死滅など、これまでの常識では考えられない異常な現象が次々と発生しておりますが、これらは地球温暖化の影響と言われております。

地球温暖化とは、人間が生活し経済活動を行うことによって発生する二酸化炭素やメタンなどの温室効果ガスが、大気中に放出されることによって地球の気温が上昇する現象のことです。

本来、温室効果ガスは元々地球上に存在しており、地球上の気温を一定に保つ役割を果たしてきました。

しかし、人間の経済活動の増大に伴って温室効果ガスの排出量が増大した一方で、これまで温室効果ガスを吸収していた森林の伐採が世界的規模で進行したため、大気中に含まれる温室効果ガスの量が増大したため、地球の気温が上昇してしまうという現象が起きているのです。

地球温暖化によって、地球規模で気温が上昇すると、海水が膨張すると共に北極や南極の氷が溶けて海面が上昇して、海岸線の後退、大規模な気候の変動と異常気象、熱帯性の病気の拡大など様々な影響を与えております。

太陽光発電で節電
Aug 27, 2024
太陽光発電システムの施工業者選び
太陽光発電システムは家電製品などとは異なりオーダーメイド商品ですし、施工にあたっても、屋根に最適なものを組み立てるものです。

確かな施工実績がない業者は、注文をとることを優先して見積が甘くなりがちです。

また、太陽光発電は一旦設置すれば、何十年と厳しい風雪にさらされる機器です。

太陽光発電システムは適切に工事を行えば、屋根にダメージを与えずに設置することができるのですが、施工が未熟な会社が工事をすると、水漏れなどの問題が発生することもあります。

このため、見積もりも含め、豊富な施工実績のある業者を選ぶことが非常に重要です。

太陽光発電システムはメーカー各社が「製品保証」を10年程度行っておりますが、これは飽くまでも、太陽光発電システムという機器自体に付けられる保証です。

そして、施工(工事)の内容による責任は、原則としてメーカーではなく、施工業者にありますので、例えば手抜き工事によって屋根が雨漏りしたり、破損したりした場合には製品保証の対処にならないため、施工業者による「施工保証(工事保証)」が必要となります。

このため、施工業者(販売業者)に、施工保証がつくかどうかを必ず確認しておきましょう。

太陽光発電のデメリット
May 30, 2017
家庭用太陽光発電の普及率は?
太陽光発電の普及率は、平成20年度では普及率は全国平均で1.1%前後でしたが、平成23年度は3.6%で、3年間で3倍以上の伸びとなっております。

その中でも、一番普及しているのは佐賀県で、約7%と全国平均の倍近い普及率があります。

また、件数では、平成21年度は102,544件、平成23年度では、235,718件となっており、2年間で倍以上に導入件数が増えています。

しかし、この件数は、国に補助金を申請した件数だけですので、申請せずに設置した家庭もあることから、実際はもっと数が多いかも知れません。

家庭用の太陽光発電の普及率が上がるのは、固定買取制度によって経済的メリットがあることと、普及率が上がったことにより、システム自体の単価が下がったことによるものと考えられます。

すなわち、初期費用の減少に伴う経済メリットと固定買取制度による経済的なメリットのダブル効果によるものと言えます。

普及率が上がれば導入件数が上がり、そうなれば、メーカー同士の競争も激しくなって価格が低下し、それが更に、普及率UPに繋がると言う好循環が生まれるという訳です。

太陽光発電見積


Apr 20, 2017
太陽光発電の売電制度の負担は誰がしている?
太陽光発電システムム最大のメリットは、余った電気を電力会社に売電できることにあります。

電力会社が販売している電気の値段は約24円/kWhですが、電力会社が太陽光発電で発電した電気を買い取る価格は48円/kWhです。

すなわち、電力会社にすれば、24円もの逆ザヤが発生することになり、売電されるほど損をするしくみになっております。

では、この逆ザヤの負担はだれが負担しているのでしょうか?

もし、電力会社が負担するとなると、大赤字になってしまいます。

なにしろ、約24円/kWhで販売している「電気」という商品を、販売価格の2倍近い48円/kWhもの高値で仕入れなければならないからです。これでは、どうがんばっても利益はでませんし、売るほど損になり、電力会社は倒産してしまうことでしょう。

そこで導入されたのが、「太陽光サーチャージ」という制度です。
これは、売電によって発生する電力会社の損失は、広く電気を利用している国民全体で負担すると言うものです。

この制度に基づいて、すでに、太陽光発電の利用の有無に関わらず「太陽光発電促進付加金」という名目で普通の電気利用料金に上乗せされて負担しています。

こんなこと知っていました?

「タイナビ」は顧客満足度98%の太陽光発電無料一括見積もりサイト

Apr 10, 2017
オール電化と太陽光発電の相性は?
オール電化は全てを電気で賄うため、それだけ、電気代が掛かるという弱点があります。

太陽光発電は太陽の光を電気エネルギーに変換するものですが、太陽光発電と他のシステムを併設する事で、太陽光発電の能力を最大限に発揮することが出来ます。

その代表は、なんと言ってもオール電化です。ガスを使用せず、全てのエネルギーを電気で賄うため、太陽光発電との相性は抜群なのです。

オール電化の弱点は、全てを電気で賄う分、電気代が掛かるということです。特に、昼間の電気代金は若干高くなっておりますので、昼間、家の中で生活をする人がオール電化にすると、電気代が上がってしまうという事にもなりかねません。

しかし、太陽光発電があれば、昼間の電気料金が高い時に、自前のエネルギーを創りだすことが出来ます。ですから、太陽光発電とオール電化は相性抜群ということが言えるのです。

これに合わせて、エコキュートも同時に導入すれば、エコキュートの電力すらも太陽光発電で賄う事が出来ます。

太陽光発電は電気を自分で創りだす特徴を持っているため、電気を多く使用するオール電化やエコキュートシステムとは、相性が抜群であると言えるのです。

「グリエネ」は太陽光発電無料一括見積サービスです♪