パワースポットに関する情報を発信

October, 2023
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
PROFILE
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Oct 25, 2021
エステサロンに初めて通う時の注意
エステを初めて受ける方は、体験コースやカウンセリングを経て、実際にエステコースを効果的に受けましょう!

1.興味のあるエステを決めよう!

まずはWEBサイトを見ながら、ボディ、フェイシャル、脱毛、ブライダルなど、どんなエステを受けてみたいのかを決め ましょう。

その中で不安な点や疑問に思っていることはメールや電話で直接聞くとよいでしょう。

もし、そのエステサロンが体験コースを実施している場合、 WEBから直接、コースや希望日時等を入力し、予約申込をします。体験コースの予約をしておくと後日来店した際に手続きがスムーズです。

気になる箇所やお悩みがあったら、専門のスタッフとボディエステについて相談しましょう!

肩や首、背中、腰、腕、お腹、お尻、脚など改善の余地がある部位を分析しながら、二人三脚で理想のボディラインを手に入れることが可能になります!

2.来店後、カウンセリングでしっかり相談

予約当日、実際にサロンに来店します。エステティシャンがお客様をお迎えしてくれるので、受付にて申込時のお名前を伝えしましょう。

まずは、体質チェックです。

ひとり一人の体質を把握するために、チェックシートへの記入があるところもあります。

そして、ロッカールームで着替えた後、エステティシャンによる採寸を行います。

ニキビ、脂肪、シミ、シワ、毛量、毛質、脱毛したい部分などの悩み や、「どういう体型になりたいか」「予算や期間」などの希望をエステティシャンのカウンセリング時に伝えます。

最終的にそれらの希望にそった適切なプラン がエステティシャンから提案されます。

3.実際にどんなことをするのか体験する

体験コースの料金はリーズナブルなので、ぜひ1度契約する前に、実際に希望のコースを体験してみましょう。

施術前と施術後のサイズを比較したり、肌質をチェックしたりしてエステの効果を実感してください。

4.本格的にエステをスタート!

体験コースを受けてみて、エステの技術や効果、料金などサービスすべてに納得できたら、入会いただき、本格的にコースをスタートします。

優良エステサロンでスッキリ・キレイに♪

Oct 19, 2021
脱毛サロンの体験コースとは?
たいていの脱毛サロンでは「体験コース」を設定しておりますが、これは、文字通り脱毛を体験するためのものであり、大抵は、初回1回限りのお試しで終わります。

このため、お試しを体験して満足すれば、そのまま通常コースを契約する人もおります。

かといって、体験したからといって、必ず、契約しなければならないと言うことではなく、契約を断る、あるいは、保留する人もおります。

こうした人は、どの脱毛サロンへ通うのが良いか悩んでおり、いろんなサロンで脱毛の体験をしてみて、自分が一番気に入った脱毛サロンを選ぼうとしているからです。

すなわち、「体験コース」は、満足できる脱毛サロンや脱毛コースを選ぶための情報収集の一手段で、契約するお店を選ぶための「事前チェック」とも言えます。

「国民生活センター」では、脱毛エステサロンと継続的に契約する場合は、まず、契約前に数回サービスを受けてみて、サービスの内容や技術などと、提示している価格をしっかりと確認するよう注意を喚起しております。

そもそも、脱毛はヤケドやかぶれ、痛みなどのトラブルも考えられる施術ですから、前もって脱毛を体験する事前のチェックが特に重要となるのです。

本格的な永久脱毛ならこの脱毛サロン

Oct 03, 2021
ゴミ屋敷片付けの料金相場
片付け専門業者に依頼するにしても、やはり気になるのは料金でしょう。

しかし、それぞれに、ゴミの量や部屋の広さが異なることや、依頼する業者の料金設定が異なることから一律にいくらということは出来ません。

しかし、一般的な料金の相場はありますので、これを参考にして依頼する業者を決め、直接、見積もりを取るのが計名でしょう。

「今すぐ片付けなければいけない」と緊急な場合は別ですが、多少なりとも時間的余裕がある場合は、最低でも3社程度の相見積もりを取るのがおすすめです。

ゴミ屋敷の片付け業者の基本料金は、一般的には、「車両代+人件費+処分代」で構成されております。

ゴミの量に応じて運搬する車両のサイズや片付けスタッフの人数を決めるため、電話などではなく実際に現場で見積もってもらった方が、後々の料金トラブルを避けることができます。

汚れや悪臭が激しい、あるいは、高所でつり下げ作業が必要、さらには、ハウスクリーニングも頼みたいなど、基本料金以外の別途作業が生じる場合はオプション料金が加算されます。

いずれもゴミが溜まり、床が見えない状態のゴミ屋敷の基本料金は、

■1Kマンションであれば、軽トラック+スタッフ1名+2時間作業で、料金は5万円程度

■1DKマンションであれば、2tトラック+スタッフ3名+3時間作業で、料金は14万円程度

■2DKマンションであれば、2tトラック2台+スタッフ4名+5時間作業で、料金は26万円程度

■4LDKの一戸建てであれば、2tトラック2台+スタッフ4名+6時間作業で、料金は28万円程度

ただし、処分するゴミが多ければ多いほど処分費は増えます。

これは、ゴミの量が多いほどトラックや作業員の数も増えるため、その分の車両費と人件費が加算されるからです。

例えば、部屋全体に1m以上のゴミが積み重なっていると、処分費を含め料金が10万円を超える可能性が高くなります。

また、エレベーターがないと、別料金が発生する業者がほとんどです。

エレベーターがない場合、別料金が発生する業者がほとんどです。

安心のゴミ処理業者はコチラ


Oct 01, 2021
遺品整理業者による買取の注意点
遺品整理業者の多くは、遺品の買取は可能と謳っております。

不用品の売買を行うには「古物商許可証」が必要です。

「古物商許可証」を持っていない遺品整理業者や不用品回収業者は不用品の回収処分しかできません。

このため、不用品の中から買取可能な物品を見つけだして、処理費用から相殺するといった行為は一切不可能です。

古物商許可証なしで買取が可能なのは、買い取った人が自分で使用するケースのみです。

転売するにも関わらず、「古物商許可証」を持っていない業者が買取するのは違法ですので利用してはいけません。

また、買取と言っても、全てのジャンルの遺品に対して適切な買取価格を提示するかというと、そんなことはありません。

特に、専門性の低い遺品整理業者だと、全体的に安く買い叩き、それを、専門性の高い業者に転売してしまうことになりますので、相続人としては大損になります。

遺品に資産価値の有りそうな物品がある場合は、そのジャンルが得意な遺品整理業者を探すことが肝心です。

また、遺品整理業者に頼んだ後に、価値の有りそうな物品があることが判明した場合は、その物品だけ、別に見積もりに出すことも大切です。

お勧めの遺品整理業者はコチラ