レッドビーシュリンプ飼育に挑戦する初心者の記録です。

Feb 28, 2006
総硬度GH

 昨日、全水槽の総硬度を計測してみました。前回と変化があるのか?

 

 前回の計測結果です。

 

   第1水槽(30cm) 硬度4

   第2水槽(60cm) 硬度3

   第3水槽(30cmキューブ) 硬度4

   第4水槽(30cm) 硬度3 ←稚エビ水槽

 

 まずは第1水槽。これは正月にリセットした水槽です。尾白を集めているお気に入り水槽です。抱卵を促すために、抱卵促進剤なるものを添加していました。で、結果は、GH9!! 前回からだいぶ上がっています。繁殖促進剤は総硬度を上げるみたい(^^;)

 

1141127253368970.jpg

 

 第2水槽は60cmメイン水槽です。この水槽は特に添加しているものなし。たまに「ビタミン・ミネラル」を添加する程度。案の定、GH3と、変化なし(^0^)

 

 

1141127218061590.jpg

 

  第3水槽は30cmキューブ。ここにはシラクラさんで仕入れてきた「石」が入れてあります。その甲斐あってか、GH5まで上がってました(^0^)

 

1141127235031556.jpg

 

 第4水槽は稚エビ水槽。ここにも第3水槽と同じ「石」を入れてあります。ソイルも一緒なので、やはりGH5と上がっていました(^0^)

 

1141127227495731.jpg

 

 そして、現在立ち上げ中の石組み水槽。この水槽の総硬度が知りたくて計測したようなもんです(^^;) やはり、石の成分が溶け出してGHが高いのか・・・・? 結果はGH3。水道水と一緒でした。さすがに、まだ石が溶けるまでいってないみたいです。でね、PHは6.8と高めでした。

 

1141127244576184.jpg

 

 硬度がある程度高いほうが、丈夫な殻になるのかな??(^0^)

Feb 27, 2006
蛍光灯が・・・暗い。

 30cmで新規立ち上げをした石組み水槽。順調に(?)水が出来ている様子。とりあえずアンモニアも検出されず、PHは6.5でした。心配だった硬度ですが、GH3と普通です。(^^;) まだ石の成分も溶け出していないんでしょう。

 

1141042339335640.jpg

 

1141042333241094.jpg ただ、問題がひとつ。蛍光灯が暗いんです。30×17×30という小型水槽には強すぎるか?と思ったエーハイムの3灯式蛍光灯。8wが3本で24w。でも、どう見ても暗い!

 

 特売でたまたま買ってあったコトブキのステップライトの方が明るい!このライトは13Wのコンパクト蛍光灯1つなんですが、7200ケルビンなんで明るく感じるみたい。それにしたって、8wの3灯の方が暗く感じるなんて・・・(*_*)

 

 ネットでチェックしたところ、エーハイムの3灯は暗いという情報がヒットしました。やっぱり暗いんですね(^^;) ということは、12000ケルビンの蛍光管に交換すべきか?! でも、高いんですよね・・・。ふ〜っ。

Feb 26, 2006
親子ショット

 稚エビと大人が接近すると、食べられはしないか?とハラハラドキドキです。とりあえず、うちの大人エビは稚エビを食べる気配はないんですが・・・(^^;)

 

1140945430366013.jpg1140945440782178.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

            で、こんなショットも撮ってみました。

1140945452459697.jpg

 

 

 

1140945463260141.jpg

 さらに、初めて抱卵した新米ママ。

 

卵が一個落ちそうだったのを激写(^0^) しばらく様子を見ていると、腹ビレ(?)を器用に動かしはじめ・・・。

 

 あ〜ら、不思議。

 

 落ちそうだった卵は無事お腹に戻りました。

 

 しばし感動。

 

 新米ママさん、頑張れ〜〜!

 

 

 

 

頑張れホウレンソウ!

 寒さの中、頑張ってホウレンソウが成長しています。やっぱり成長は遅いみたいですが、ゆっくりとではあっても、着実に大きくなっています。

 

1140920789792181.jpg

 

 少し前に、たぶん鳥の食害にあったので、手作りの鳥よけを作成。とはいっても、出勤前の忙しい時に1分位で作りましたが(^^;) チラシを吹き流しみたいにビリビリに破り、針金から糸でぶら下げただけ。

 

1140920795648091.jpg

 

 でも、これが結構効果あったようで、以来、食害にあっていません。早く育って欲しいなぁ!!

Feb 25, 2006
稚エビ発見

1140846625120770.jpg 尾白を集めた第1水槽。イチカワさんのホワイトテールママから孵化した稚エビ達。まだ生まれて1週間以内です。

 

 初めはチラチラっとしか見えず、全く目撃できない日もあったので、「大人エビに食べられちゃったかな・・・?」などと不安だったんですが、今日は前面にいっぱい出てきてくれました。とりあえず10匹は確認(^0^) ちょっと嬉しいです。

 

 大人エビとニアミスした時は、「あっ、危ないっ!」と思うんですが、とりあえず襲われることもなく、大人エビに蹴散らされてます(^^;) このまま順調に育って遅れ〜。

 

 でも、尾っぽが白くないんです・・・。10匹とも透明にしか見えません。う〜む・・・。(@_@)

 

 こちらがママさん(^0^)

1140846633201934.jpg

 

Feb 24, 2006
エビの成長度合い・・・。

 我が家の稚エビ水槽のエビ達の成長具合が良くないんです。大きくならない。☆になる個体は見あたらず、調子はとっても良いんですが、明らかに成長が遅いんです。[稚エビ水槽の個体↓]

 

1140780028783845.jpg

 

 何故わかるのかというと、この稚エビ水槽のエビ達は60cmメイン水槽から移したんですが、その時に60cmメイン水槽に残された兄弟達と比較することができるからです。[60cm水槽の稚エビ↓]

 

1140780035294834.jpg

 

 残されていた稚エビの方はすでに1cmを越え、大きいものは1.5cmにはなっています。ところが、稚エビ水槽の個体達は、大きくても1cmほど。小さいのは1cmにも達していません(^^;)

 

 水温などは一緒ですが、唯一大きく異なるのがソイル。60cm水槽ではマスターソイルとアマゾニアパウダーのミックス。稚エビ水槽ではレッドビーサンド。これが原因の気がします。レッドビーサンドは栄養分が少ない為、コケも生えませんが、水草の成長も遅いようです。これは稚エビにも影響してるのかな・・・。う〜む。

Feb 23, 2006
お〜い、イシマキガイ!

1140678406437085.jpg 我が家のエビ水槽には全てにイシマキガイを入れてあります。お陰でガラス面はいつもきれいです。ただ、汽水域の生物のせいか、長生き出来ないのが残念です。

 

 また、大きいサイズになると、孵化しない卵をポコポコ産み付けるのが困りもの。特に流木とかに生み付けられると白いから目立つんですよね(^^;)

 

 コケを取ってくれてるから文句は言いませんが、ソイルにまで潜るのはやめて〜! 底床との境目が凸凹で、見栄え悪い!

Feb 22, 2006
猫の日

 本日は2月22日。そう、「ニャンニャンニャン」の猫の日です。我が家の三毛猫をご紹介します。完全な三毛ではありません。もとノラネコで、我が家に居着いて10年が経ちました。飼うつもりは全くなかったんですが・・・(^^;)

 

1140605177826800.jpg1140605185433326.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1140604127173277.jpg 昨日からハイターに一晩漬けたバレングラス。

 

 とってもきれいになりました。ハイターは薄めて使ったせいなのか、あまり塩素臭は残っていません(^0^)

 

 あとはハイポを溶かした水に一晩つけて、乾燥させて終了です!

 

Feb 21, 2006
器具の漂白

1140516867954160.jpg 数日前に60cm水槽に使っているバレングラスを交換しました。泡の出る部分がコケで緑色になって、泡も大きくなってきていました(^^;)

 

 そこで、漂白剤を買いに行ったんですが、近くには「界面活性剤」なしのものが売っておらず、本日帰宅途中にドラッグストアに寄りました。いろいろな漂白剤が並んでいましたが、ほとんどが界面活性剤入り。

 

 ようやく見つけたのが、青キャップの「ハイター」です。これ以外は全て界面活性剤入りです。漂白後の洗浄を考えると、界面活性剤が入っていない方がいいようです。

 

 これから薄め液にバレングラスを漬け置きです。コケが取れたらよく洗い、ハイポで塩素抜きしてからしまっておきます。バレングラス、2つあると便利です(^0^)

Feb 20, 2006
エキノドルス・テネルス

 オークションで落札した「エキノドルス・テネルス」が届きました! 送料の安いメール便で送ってもらったので、ちょっと心配でしたが、梱包も丁寧で無事に到着。

 

1140434450479569.jpg

 

 立ち上げたばかりの30cm水槽に入れる予定ですが、小さな石組み水槽なので、前景ではなく、後景に使う予定。光量もそんなに強くないので、草丈が長くなりそうな予感がしているので、前景に植えてしまうと、石も隠れてただのジャングルになりそう(^^;)

 

 現在、「メデネール」を薄めた溶液に漬けています。発根がよくなり、活性を上げるらしい(^^;)ので、その効果に期待です。明日まで漬けておいて植えようと思ってます。

 

1140434457646540.jpg

 

 

 と、その作業をしていると、まるでディープキスのような光景を発見! 思わず撮ってしまいました。お二人さん、お邪魔しました(^0^)

 

1140434465282798.jpg

 

Feb 19, 2006
石組みレイアウト(^0^)

1140356031859080.jpg 一昨日セットした石組み水槽。昨日河原で拾ってきた小石を配置して、他の水槽でトリミングした水草を少しだけ植えてみました。まぁまぁの感じでしょうか(^^;)

 

 アマゾンフロッグピットは水質浄化を考えて多めに浮かしています(^0^) 後はテネルスとキューバパールを植える予定です。しばらくは水替えを続けて、水が落ち着くのを待ち、パイロットフィッシュを入れてみます。

 

 問題は石を使ったので、硬度がどうなるか・・・・?!です。

 

 

 今日は全部の水槽のトリミングを実施しました。稚エビ水槽はグリーンロタラの森と化し、ツマツマスペースもない状態でした。バッサリとカットし、広々スペースができたので、エサを与えるとワラワラ出てきてくれました。

 

 我が家唯一の日の丸くんが出てきてくれたので、久しぶりに撮影。だいぶ大きくなっていますが、まだまだ1cmほど。この稚エビ水槽は成長が遅すぎる気が・・・。もっとエサを多めにあげた方が良いのかな??

 

1140356039864662.jpg1140356048421689.jpg

待望の・・・(^0^)

1140317083754634.jpg 正月にリセットした第1水槽に入れたイチカワのホワイトテール。抱卵して、そろそろ孵化予定日だと思っていたら。

 

 今朝、発見! 実は、朝からトリミングしていたんです(^^;) あまりにもロタラが伸びすぎて、水槽全体が暗くなってました。昨日、たのにも抱卵個体を見つけていて、喜んでいた矢先です。トリミング程度では抱卵個体や稚エビの成長に影響しないとは思うのですが、ちょっと心配(^^;)

 

 この水槽はリセット前に「稚エビが全く育たない水槽」だったんです。その呪縛から解放されるのか!?

Feb 18, 2006
ワラワラと・・・。

1140272234620155.jpg 現在、エビ達に上げているエサは6種類あります。その日の気分によってローテーションしながら与えています。1種類を除いて、どれもエビ達がよく食べてくれます。調子が良い証拠!と勝手に思っています(^^;)

 

 「エビ玉シュリンプフード(シラクラ)」、「ビーフード(NISSO)」、「毎日のエサ(AOGAKI)」、「週末のエサ(AOGAKI)」、「ひかりエビ(キョーリン)」、「マイクロペレット シュリンプフード(TRIO)」の5つです。この中で「週末のエサ」だけは不人気です(^^;)

 

 特に60cm水槽のエビ達は食欲の塊。エサを投入すると、数秒で集まり始め・・・・。とっても激しくエサを奪い合います。このバトルには稚エビは参戦できませんが、近くに寄ってきて、漂うエサの粉を食べてます!

 

1140270969212139.jpg

 

動画をアップしました→ ココ

Feb 17, 2006
底面フィルターに一工夫

 30cm水槽の新規立ち上げでは、底面フィルターを使っています。ただ、17cmという奥行きのため、合うサイズの底面フィルターがなく、探すのに苦労しました。幸い、ネットで発見 ↓

小型水槽用底面フィルター『アクアベースミニ』(定価1260円)

ヒータースペース付き

 

 この底面は旧製品のようで、今時の底面のようにサイドに穴が開いておらず、全体的に水の通りが悪そう(^^;) そこで、ルーターを使って穴を開けてみました。さらに、エデニックシェルトと接続するため、排水パイプ部分との接続もできるようにしました。(P-2フィルターのコネクターが使えます!)

 

1140181196211536.jpg

 

 さらに、そのままではせっかく開けた穴がソイルで塞がってしまいそうなので、網戸用のメッシュをかぶせました。これで水の通りが良くなりそうです。実際にセットした時には、この上に竹炭の細かいやつを並べ、その上からPHの溶岩砂をフルイにかけたものを敷いています。

 

1140181064278254.jpg

 

 そして、この排水パイプに穴を開け、プラストーンをセットしています。外部フィルターと接続するので、エアーを送るわけではありません。

 

1140181069849974.jpg

 

 この新規立ち上げ水槽は石組みでグロッソかキューバパールを植えるつもりです。もちろんCO2を添加します。でも、バレングラスで添加するより、外部フィルターに取り込んで溶け込ませた方が効率的に添加できるようです。そこで、このプラストーンからCO2を添加すれば、そのまま外部フィルターに吸いこまれ、シャワーパイプからCO2が溶け込んだ水が出てくる・・・という計画です(^0^)  果たして、うまくいくでしょうか?!

Feb 16, 2006
疲れた・・・。

 とうとう新規水槽を立ち上げました(^0^) 30cm水槽でしたが、結構疲れました。たった今、終了。まだ濁りが取れていないので、注水前のショットですが・・・。

 

1140100338896952.jpg

 

 初めての石組みです。まだ水草をゲットしていませんが、何にしようかなぁ。レイアウト用の石に良い物がなく、あまり納得出来ないのですが、とりあえずこんな感じにしてみました。水草を植えて誤魔化そうっと(^^;)

 

 

 ところで、グリーンロタラって、すごい繁殖力。あっという間に、こんなです。ここからトリミングしたのも新規水槽の後景に植えてみます。

 

1140100344331215.jpg

 

 疲れたので、寝ます・・・ZZZZZZ

Feb 15, 2006
やられました・・・。

 プランター栽培のほうれん草。もちろんエビ達のエサ用に栽培しています(^0^)

 

 工夫して発芽させ、プランターに植え替えたんですが、ふと見ると・・・・。

 

1140011671050996.jpg

 

 げ〜っ、葉っぱが少なくなってる〜!? 何かに食べられました。鳥?虫?

 

 エビの繁殖より楽しみにしていたのに・・・。ふ〜っ。

Feb 14, 2006
期待の稚エビ

 60cmの稚エビ達。パパやママはいろいろ。遺伝した形質も様々なようで、いろいろな子がいます。見ているだけで楽しいです(^0^)

 

1139922226973886.jpg1139922231851369.jpg

Feb 13, 2006
スポンジフィルターの汚れ・・・。

 「メデネールの記事」↓を書いていたら、エア噛みの音が聞こえてきたので、外部フィルターをチェック。 60cm水槽のエコSから聞こえていました。最近、シャワーパイプからの水流が弱いなぁと思っていました。

 

 原因はスポンジフィルターの詰まり以外考えられませんが、昨年のクリスマスにセットしたので、1ヶ月半しか経っていません。とりあえず水槽の水でもみ洗いすると、ビックリする程汚れていました。揉んでも揉んでもコーヒー牛乳です(^0^)

 

1139838469794199.jpg

 

 しかし、先週メンテナンスした2234のスポンジフィルターなんか、セットして以来なので5ヶ月も放ったらかしでした。それでも詰まらなかったのに・・・何故? 少し考えて、原因が判明。

 

 今回詰まったフィルターはブリラントフィルター。先週もみ洗いしたのはP−2フィルター。フィルターの目の粗さが違います! ブリラントは目が細かいからこまめにメンテナンスしないとダメなんですね。ちょっと学習しました。

 

 でも、P−2フィルターは5ヶ月経っても目詰まりしないということは・・・稚エビなんかも吸いこまれている可能性大ということですね。よく外部フィルター内でエビが大きくなっていたという話を聞きますが、うちの外部フィルターにもエビがいるかな?!(^0^)

 

  

メデネール
1139832090287042.jpg

 

 今日は帰宅途中にホームセンターに寄ったので、「メデネール」を買ってみました。次に立ち上げ予定の30cm水槽は石組みで、キューバパールなんかを植えてみようと考えているので、ネットでいろいろチェックしてみました。

 

 すると、植える前に「メデネール」に漬けて発根を促す・・・というような情報をいくつか発見。それでは、と今日買ってみました。まだ水草も買っていないし、水槽も立ち上げ準備段階だというのに・・・(^^;) 気が早すぎ?

 

1139832098835595.jpg 60cm水槽はベビーラッシュ。こんな稚エビがアチコチに見られるようになってます。昨年末までの状態に復活してきたようです。おまけに、頭を悩ませていたアオミドロもほとんど消滅。1灯点灯で弱ったところをエビがツマツマしてくれたみたいです。♪♪♪

Feb 12, 2006
エビの撮影

1139710504745723.jpg 水槽撮影って難しい。魚に比べて動きが遅いので、エビの方が撮影しやすいとは思うのですが、それでもマクロとなると・・・・。

 

 普段は[EXILM EX-Z3]という一昔前のコンパクトデジカメで撮影しています。この機種のマクロ撮影はそこそこ写せて使い勝手は良いのですが、画質はイマイチ(^^;) まぁ、縮小加工してネットで使う分には問題なしですが。

 

 

1139710511649637.jpg

 でも、たまには良いショットが撮りたいと思います。そこで、一眼デジカメ[EOS Kiss N]を登場です。これにCANONの100mmマクロを付けて撮影するんですが・・・・・滅茶苦茶難しい(^0^) ストロボをいくつも使って撮影すれば良いようなんですが、そんな機材はないし。

 

 いつもフラッシュなしで撮影しています。カメラのフラッシュで撮影するとギトギトしたショットしか撮れません。いかにも「フラッシュ撮影です」というのはねぇ(^^;)

 

1139710517547729.jpg

 そうすると当然シャッタースピードを落として撮影せざるを得なくなり、ブレまくります(^0^) 水槽の照明だけでは無理ですね。だから、シャッター押しまくりで撮影です。「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」作戦です。デジカメの特権です。

 

 そのうちシンクロのストロボとか使ってみたいです。

 

 

1139710522515870.jpg

 

Feb 11, 2006
エビ団子♪♪

 調子を少し崩していた60cm水槽ですが、だいぶ復調してきていて、もしかすると絶好調?かもしれません(^0^) 抱卵ママも多数いて、生まれだばかりの稚エビもあちこちに・・・・。

 

1139656158617126.jpg ブリクサショートリーフが囓られるようになったので、最近は毎日エサを上げることにしています。エビ玉シュリンプフードを2個。それぞれ半分にして4個を水槽前面のわずかなスペースへ落としています。

 

 すると、30秒ほどでエビ達の動きが活発になり、あれよあれよと言う間にワラワラワラワラとエサに寄ってきます。まさにエビ団子状態。(^0^) あまりに密集していて気持ち悪いと感じてしまうほどです。

 

1139656166308670.jpg

 

 最初に生まれた稚エビ達(ほとんどは30cm水槽に隔離)も1cm程度に成長していて、なかには、良い感じのタイガーやVラインがチラホラ! もう少し大きくなったら選別してみようかな・・・。

 

 エビ団子→ 動画

 

 今日は休日にもかかわらず出勤。帰宅途中にショップへ寄って週末セールの外部フィルターをゲット。ポイントがたまっていたので、2千円で買えました(~0~) 次に新規立ち上げ予定の30cm水槽に使う予定です。

1139656145629452.jpg

 

Feb 10, 2006
対策品 到着!

1139564559203094.jpg 先週からチラつき始めた60cm水槽の蛍光灯。10月に買ったばかりで、蛍光管がダメになるはずはなく・・・。インバータの初期不良でした(^^;)

 

 「アクシーネクサス600」というアクアシステムが出している3灯式インバータ蛍光灯。天吊りができるのが気に入って購入しました。天井から吊ってみると、まるでメタハラのような雰囲気で、インテリア性はバッチリ。

 

 

 本日届いた対策品を早速付け替えました。2灯点灯にチラつきが出ていたので、ここ2週間は1灯のみの点灯でした。お陰でアオミドロが減りました(^0^) 今日から2灯点灯に戻しますが、アオミドロが復活しそうで・・・・恐い。

1139564564955957.jpg

 

 

 そうそう、この「ペログー」というブログサイトのトップページに「今週のスペシャルショット」というのがあって、そこでウチのエビが紹介されていました(^^;) ちょっと恥ずかしいかも・・・・。[こちら]

1139565407346832.gif

 

Feb 09, 2006
メンテナンス

 今日は新規水槽立ち上げを考えていましたが、石組みレイアウトがしっくりこないので、60cmメイン水槽のメンテナンスを行いました。

 

1139479954429806.jpg

 

 まずはトリミング。右側の有茎水草がモッサリしてきたので、バッサリとカットしました。ヘテランテラとアナカリスが水面を覆っていて、その下がアオミドロだらけ。迷わずチョキチョキしてしまいます。でも、アオミドロって成長している先の部分には不思議と付きません。なので、先の部分だけをもう一度差し戻しました(^0^)

 

1139479959162566.jpg

 

1139479964972532.jpg そして、最近ず〜っと考えていたスポンジフィルターの掃除。この水槽を立ち上げて以来、4ヶ月ほど掃除していません。テトラのP−2フィルターですが、思い切って取り外し、水槽の水でもみ洗い。凄い汚れです。ついでにシャワーパイプもきれいにしちゃいました。水流が復活した気がしますが、初めはもっと強かったような? そのうち本体も掃除しないとダメなんでしょうね。

Feb 08, 2006
こんな感じでしょうか・・・。

 実際に水槽に入れて感じをつかまないと・・・。

 

 ということで、黒の布きれを敷いて、ちょこっと置いてみました。難しい! やっぱり奥行き17cmというのはレイアウト的に無理があります。

 

 高さを出すのをやめて、平たく置くだけにすべきかな・・・。う〜ん。

 

1139405506047910.jpg

 

石組みレイアウトのイメージ

1139402531473481.jpg 30cm水槽の新規立ち上げに向けて、石組みのレイアウトを考えてみました。

 

 しかし、17cmの奥行きというのは、どうにも無理が・・・・(^^;) 高さが30cmあるので、どうしても石を立たせたいんですが、そうすると添え石が必要になり、ご覧のような感じになります。

 

 これでは、前面のスペースがなく、ガラス面に石が接しちゃう!!! やっぱり、この水槽では石組みは無理かなぁ(?_?)

Feb 07, 2006
60cmメイン水槽
1139310486219545.jpg

 

 第2水槽が60cmのメイン水槽です。初めてソイルを使って立ち上げた水槽でもあります。ソイルのことは良く分からなかったので、ショップの人に「濁りにくいのは?」と聞いて、"マスターソイル"を購入。そして、その上にアマゾニアパウダーを敷きました。(結局混ざっちゃいましたが ^^;)

 

 ウィロモス、ミクロソリウム、クリプトコリネ、ブリクサショートリーフ、アナカリスなど、"難しくない"水草を植えてあります。CO2を添加したせいか、ブリクサショートリーフがよく育ちました。もっとスペースを空けて植えれば良かったと後悔です(^^;)

 

1139310492160741.jpg でも、2灯から3灯の蛍光灯に替えた途端、アオミドロが繁茂し始めて、現在もまだ残っています。一時のピークは過ぎましたが、なかなか消えませんねぇ。でも、あまり目立たないので気にしないことにしています(^0^)

 

 ここのところ、調子も良くなりつつあり、再び爆殖になりそうな気配!です。

Feb 06, 2006
アマゾンフロッグピット

1139227996426059.jpg 去年オークションで落札したエビと一緒に袋に入っていた浮き草。よく洗って第1水槽に浮かべておきました。枯れることなく、ずっと浮いていましたが、増える気配は全くなし。

 

 今年になって第1水槽をリセットしました。その際、コケやプラナリア対策として、しばらく竹酢液を入れた水に浮かべておきました。そしたら・・・ほとんど枯れてしまい、根が次々と抜け落ちて・・・・。それでも、とりあえずリセット後の水槽へ(^^;)

 

 ところが、ここから奇跡の復活。中心から新芽が出始め、根もグングン伸びていきます。「これが生命力だぁぁぁぁっ」と感心しきり(^0^) と、みるみるランナー(?)が出て、子株が増殖。すごい勢いです。

 

 今まで何ヶ月も増殖しなかったのに、何故?? リセット前の水槽は稚エビが育たなかったのですが、このへんにも原因がありそうです。 しかし、日に日に大きく成長し、蛍光灯の光を遮ってます。どうしよう・・・。

Feb 05, 2006
プチリセット完了!

1139142883054387.jpg ようやくプチリセットが完了しました! 第3水槽の30cmキューブは底面濾過に外掛けを接続して濾過していましたが、流木を3つも置いてしまったせいか、濾過がイマイチでした。小さなゴミが浮遊して、水草の葉っぱにもゴミが付着するような状態。

 

 なんとかしなくちゃなぁ・・・と思っていたので、今日はちょうど良かったです(^0^) エーハイムのエコSをセットしたのですが、洗濯機状態にはならず、ちょうど良い感じ。

 

 今日は到着した底面フィルターを使って新規水槽を立ち上げる予定でした。予想通り、17cmという奥行きにジャストフィットのフィルターサイズ! 来週中には立ち上げたいなぁ・・・。

 

1139142888648949.jpg
 

 

1139142893897977.jpg 落ち着いたところで、プチリセットした水槽を覗くと、そこそこのタイガーが抱卵中でした(^^;) 水替えは4分の1程度しかしていないので、影響はないと思います。良い子が生まれるように!

 

プチ リセットしました。

 今日は新規立ち上げをする予定でしたが、ちょっとしたトラブルがあって、急遽プチリセットをしてしまいました。

 

1139131501542496.jpg

 

 なにがあったのかというと、数日前にある理由で同僚のタイマーと自分のを交換しました。その時にセット時間をPM1:00点灯なのに「AM1:00」にしてしまっていたようです。消灯はPM21:00なので、なんと20時間も点灯していたんです!「なんかコケが増えたなぁ??」と感じていたのはこのせいでした(^^;) まぁ3日間だけだったので大したことにならず良かったです。

 

 ということで、コケが増えた第3水槽のメンテナンスを・・・と思ったんですが、どうせなら濾過を増やしてしまおう!ということに(^0^) 同僚からエコSをゲットしてきていたので、シャワーパイプを作成し、ブリラントフィルターを取り付け・・・・。

 

1139131513090207.jpg 第3水槽は底面濾過から外掛け式に接続して濾過していたんですが、外掛けフィルターがだいぶ汚れていたので、軽くすすいできれいにしました。と・・・何か動いてる! 「ゲゲゲッ! エビだぁ〜!?」 話には聞いていましたが、まさかフィルター内で生きていたとは・・・。ビックリです(^0^)

 

 コケをきれいに取り去り、シャワーパイプも取り付けてセッティング完了。これで、この30cmキューブ水槽の濾過は、「底面」+「外掛け」と「外部」の3つになりました。なかなか強力な濾過になったかな!

 

1139131507656136.jpg

 

無駄遣い、到着(^^;)

1139104777135348.jpg 日曜日の朝から、無駄遣いが続けて到着しました(^^;) CO2レギュレーターと底面フィルターです! これで新規立ち上げ予定の30cm水槽に必要なものは水草以外全て揃いました。

 

 まぁ、あと必要なのは電磁弁。でも、さすがに資金が尽きたので、来月の給料日まではお預けです。

 

 今日は財務大臣が出かけるというので、「どうぞどうぞ、ごゆっくり〜♪」と送り出し、密かにセッティングを開始しようと思います。

 

小型水槽用底面フィルター『アクアベースミニ』(定価1260円)

ヒータースペース付き

Feb 04, 2006
久々に抱卵の舞♪♪
1139051300672614.jpg

 

 60cm水槽で、久々に抱卵の舞が見られました。年末にちょっとした事件があってから、調子がイマイチだったんですが、ここへきて、だいぶ調子も良くなっているなぁ(^0^)と思い始めた矢先です。

 

 でも、1cmくらいの稚エビまで踊ってるんですが、大丈夫なの?? まさか抱卵しないよね???!

 

 動画→ http://blog.pelogoo.com/omike/album/1139051239605616.wmv

またまた買ってしまいました(^^;)

1139046197397053.jpg 新しく立ち上げようとしている30cm水槽は30×17×30という規格のため、底面フィルターでジャストフィットのものがありません。NISSOのバイオフィルターは奥行き17cmでは無理。バイオフィルターミニでは小さすぎて濾過能力が疑問。バイオフィルターを切って加工しようと思っていましたが、ネットで検索していたら、ジャストフィットの底面フィルターを発見しちゃいました(^0^)。

 

 とっても高かったんですが、ついポチッとしちゃいました(^^;) 底面フィルターが900円。KOTOBUKIのアクアベースミニというフィルターですが、見たことありません。KOTOBUKIのホームページにもないので、旧製品のようです。

 

 でも、サイズはジャストフィット! おまけにヒーター収納スペースがあって、小さい水槽で邪魔になるヒーターが収納できちゃうらしい! ADAの商品に底面にヒーターを入れて底床から暖めるというのもあったし、いいんじゃないの?!って感じです。

 

1139046916921913.jpg

 

 明日届くようなので、楽しみです

Feb 03, 2006
買ってしまった(^^;)
1138971285699872.jpg

 

 次にセットしたいと思っている30cm水槽。奥行き17cmのデスク上サイズなので、石組みは厳しい・・・・とは思っているものの、チャレンジする予定。

 

 しかし、CO2添加はしない予定。本当は石組みの周りにグロッソかキューバパールを草原上に植えてみたい。でも、CO2を添加しなければ無理でしょう。蛍光灯はエーハイムの3灯を予定しているので、光量はなんとかなりそうです。

 

 と、こんなことを考えていたら、無性にCO2レギュレーターが欲しくなり(^0^) つ、つ、ついポチッとしてしまいました。日曜に届く予定です。このスドーのセットは耐圧ホースやバレングラスなどは付いていませんが、マーフィードのセットに付いていたものを使っていなかったので問題なし。

 

 あ〜〜っ、無駄遣い・・・。

Feb 02, 2006
お宅訪問!

 今日は帰宅途中に同僚の"エビマニア"宅へ訪問してきました。数日前にADAのメタハラがセットされたということで、その光を見に行ったわけです(^^;)

 

1138873404535225.jpg

 

 現在のエビ水槽は、90cmが2本、60cmと30cmが1本ですが、すでに60cmと30cmが1本ずつセットを待つ状態。どんどん水槽が爆殖中です! 150cmの水槽台が近々届き、そこにズラ〜ッと並べられるようです(^0^)

 

1138873401126312.jpg1138873397190948.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ADAの150Wメタハラは光が強く、ときめくような水の揺らめきです。彼はすでに2本のメタハラを持っていますが、格段にきれいなようです。その反面、眩しすぎて、水槽近くでエビを見られない。「帽子を持ってきて下さい」と言われたのですが、もちろん持って行きませんでした。紙をツバがわりに光を遮る彼の姿・・・あまりに怪しく、笑いが止まりませんでした(^0^)

 

1138873955659162.jpg

 

 エビちゃん達は高グレードがあちこちに点在し、溜息ばかり。日の丸もいくつか生まれているそうで、そのうち、絶対に網で掬って持ち帰ろうと心に決めました!?

1138873416303727.jpg1138873412757532.jpg

Feb 01, 2006
シングルタイガー

 60cm水槽で育っている稚エビ達。年末の大事件を生き残った子供達です。ほとんどが30cm水槽に救出されましたが、残った稚エビもたくましく生き抜いてくれました(^0^)

 

 そのなかでも、この子はシングルタイガーでVラインに近く、麻呂点もはっきりした美男子(美女?)くんです。 もう少し色の厚みがあったら言うことなしですが、これでも十分! 早く大きくなって次世代を見せておくれ!

 

1138798935915015.jpg

 

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
omike

熱帯魚飼育歴は長いですが、ここ数年休んでいました。突然ビーシュリンプが飼いたくなり・・・(^^;)

CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINK
RECENT TRACKBACK
MYALBUM
SEARCH
PR