レッドビーシュリンプ飼育に挑戦する初心者の記録です。

Jan 31, 2006
ひぇ〜、インバータがぁ・・・。

1138698480699948.jpg 今日、帰宅すると、居間にある60cmメイン水槽が変。天井から吊している3灯式蛍光灯がチカチカチカチカ・・・・。

 

 これはアクシーネクサス600というインバータ式の蛍光灯で、まだ3ヶ月ほどしか使っていません。なので蛍光管が古くなってチカチカするはずはないし。もしかして、インバータが壊れた??

 

 ということで、メーカーのアクアシステムズに電話。症状を話すと「すみません、ホームページではお知らせしているんですが・・・」ということで、どうも初期ロットにインバータの不具合があったようで、対策品を生産中だそうです(^^;)

 

 たまにはメーカーのホームページをチェックしなくてはダメですね。なんでも8日以降に対策品が入ってくるそうで、それ以後順次発送してくれるそうです。なかなか丁寧な対応でした!

 

 1灯のスイッチと2灯のスイッチがあって、2灯の方がチカチカします。なので、しばらくは1灯で我慢。照明に左右される水草は入っていないし、アオミドロ対策にもなるから、しばらく様子見です(^0^)

Jan 30, 2006
エビの好物

1138618663752125.jpg1138618669981815.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろなエサをエビに与えていますが、一番人気は「ほうれん草」です。どの水槽も、ほうれん草を入れるとワサワサと寄ってきてツマツマツマツマツマ・・・(^0^)

 

 たぶん嗅覚で寄ってくるんだと思いますが、ほうれん草って美味しそうなニオイを出すんでしょうかねぇ(^^;) 

 

 冷凍しておいたほうれん草も残り少なくなり、プランター栽培中のほうれん草が早く育たないかなぁと思う今日この頃です。

Jan 29, 2006
石組みレイアウトに向けて

1138535628322168.jpg 次の30cm水槽では石組みにトライしようと考えています。ただ、奥行き17cmでは厳しい感じがしますが・・・(^^;) まぁ、うまくできるかどうかは別にして、石がなければ始まりません。

 

 ということで、いくつかのショップでゲットしてきました。「青龍石」と札が付いていたものも買ってみましたが、小さなサイズなので、価格はそれ程変わりませんでした。でも、こんな石が1つ500円から900円するなんて、アクアリスト以外には絶対に信じられないでしょうね。

 

 もっと小さいのも欲しいんですが、なかなか売ってません。別々に買いましたが、ほぼ同じ色調です。ただ、形がいまひとつ気に入りません。もうしばらく、石探しをし続けるようです(^0^)

 

1138535633731624.jpg

 

 稚エビ水槽の個体もだいぶ成長してきて、1cm程度になってきました。Vラインで色の濃いのが数匹います。このままきれいに大きくなってくれるといいんですが!

Jan 28, 2006
買ってしまいました(^^;)

1138429175644878.jpg ここのところ使い始めて調子が良い「B−4」ですが、だんだんと残り少なくなってきました。120cm水槽用という4g入りを買ったのですが、5つの水槽に週数回、パラパラと添加していると・・・・(^^;)

 

 このバクテリアは稚エビ達には好評のようで、入れるとツマツマし始めます。エサとして認識しているみたい。(^0^) 食べ残しても水は汚れないし、というより濾過バクテリアですから。

 

 それから30cmキューブ水槽に黒ヒゲ状の藻が出始めたので、少し多めに添加をし始めたら・・・・消えました。他の要因があったのかもしれませんが、自分的にはとてもお気に入りのバクテリアになってます。

 

 そこで、本日、12g入りの大瓶を買っちゃいました。4000円。エサとして考えたら高すぎですが、自分的に安心料も入っているので、いいかな?と(^^;) 

 

 給料日が過ぎたばかりだというのに、財布の中身が・・・

Jan 27, 2006
ホワイトテール抱卵!

 2日前に入れ始めた「繁殖促進剤」の効果なのか? 本日、ホワイトテールの抱卵を確認しました。

 

1138365456458359.jpg1138365461877353.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イチカワさんで入手したホワイトテールですが、なんとなくメスっぽいなぁと思っていたらアタリでした。入れてある個体は尾に白が乗っているものばかりなので、期待しちゃいます。(^0^)

 

 相手は誰だったのか・・・。こればかりはわかりません。白黒ビーだったのか、はたまた赤白だったのか?? 生まれてくる稚エビが楽しみです。たぶん2月の中旬くらいには孵化しそうです。脱卵などせず、無事に育っていって欲しい〜〜!

 

 昨日、八王子の某ショップで発見し、30×17×30というサイズに惹かれて買ってしまった水槽がこれ↓です。 高さが30cmあって奥行きが17cmという、デスク上にピッタリのサイズ。早くセットしたい! 今回は石組みで行ってみます。

1138365466629865.jpg

 

Jan 26, 2006
アクアショップ巡り

 今日はショップ巡りをしてきました。昼前に家を出て、まずは相模原のショップへ。13時開店だったので、ちょうど開店と同時に店の中へ(^^;) 意外と客が居たのにビックリ。エビは「これがこの値段??」という感じでした。器具も値段高めでソソられるものがなく、枝流木を買って店を出ました。

 

1138271768727601.jpg

 

 次は町田のショップ。20Wの蛍光管が激安という情報でしたので、買ってしまいました(^0^) だって他の店の半額ですから・・・。エビはそこそこのものがたくさん居ましたが、自分的にソソられる個体はおらず、水槽を眺めるにとどまりました。3万円の日の丸は白が濃くてソソられましたけど、もちろん買う気は起きません。プレミアモス付き流木で通常より1000円も安くしているのが1つだけ残っていて、しばらく悩みましたが、当面入れる水槽がないので諦めました。買えば良かったかなぁ・・・。

 

1138271773476143.jpg

 

 そして本命の専門店へ。シラクラさんのお店です。「いれとかナイト」が欲しくて行きました(^0^) 同僚のエビマニアが使っていて、数日前に遊びに行った時に「いれとかナイト」が入っている水槽だけ硬度が高めに維持できているのを確認。欲しくなりました。我が家の水槽はどれも硬度が3〜4なので、もう少し上げたいなぁと思っていたところでした。ついでに「ビタミンミネラル」「レッドビーサンド」と、なくなりかけてる「微生物の素」を買ってきました。シラクラさんからは色々と有益な話を聞くことが出来て、行った甲斐がありました!

 

1138271778444014.jpg

 

 そのまま帰宅だったはずが、八王子のショップに寄り道。何気なく並んでいる水槽を見ていて、「こ、こ、これは!」というのを見つけてしまいました。上下のフレーム部分が木目調になっていて、それ以外はフレームレス。つまりオールガラスの水槽の上下だけフレームがある水槽です。木目は好みではありませんが、そのサイズにソソられたのです。30×17×30という変則サイズ。自分のデスク上にはピッタリ! 奥行き17cmに惹かれて・・・つい買ってしまいました。ついでに青龍石の小さめを2つ程。石組み水槽にチャレンジしてみたく・・・(^0^)

 

 でも、この水槽を持ち帰ると、奥様に申し開きができるわけはなく、車の中に隠したまま。そのうちに、こっそり持ち込まねば!(^0^)

 

1138271783384033.jpg

 

Jan 25, 2006
繁殖促進剤

1138194806101584.jpg エビを飼い始めた時に、「毎日のエサ」「週末のエサ」「繁殖促進剤」の3つがセットになったものを買いました。AOGAKIというメーカーが出している商品です。

 

 「週末のエサ」は不人気。いつまでも底床に残って、誰も食べてくれませんでした。「毎日のエサ」は結構人気で、よく食べてくれます。今でも色々なエサとローテーションであげています。

 

 そして、「繁殖促進剤」・・・ピンク色の怪しげな色だったので、今まで使っていませんでした。でも「色揚げにも効果が・・・」と書いてあったので、第1水槽で使ってみました。ちょっとでも効果があるといいんですが(^^;)

Jan 24, 2006
アオミドロ対策

1138099119349303.jpg 60cmメイン水槽のアオミドロ。一時は繁殖力旺盛で、一晩で5cm以上は成長していました。でも、稚エビも順調に生まれているので、あまり対策をうつこともできず、こまめに取り除くことと、水替えを週1で10リットルくらいすること、それに照明を低下させることをしています。

 

 特に照明は3灯式のうち2灯しか点灯させず、なおかつ吊り下げ式にしたので、水槽までの距離を遠くしました。でも、これが一番効果があったようで、目に見えてアオミドロが目立たなくなっています。成長スピードが明らかに落ちています。ブリクサショートリーフの葉一つ一つにはヒゲ状に付いたままですが、あまり伸びないので目立ちません。このまま消えてなくならないかなぁ(^0^)

 

 ところが、このように照明を弱くした途端、ある水草に劇的な変化が! それはグロッソです。このショットを見て頂くとわかりますが、急激に上へ上へと伸び始めています。このまま有茎種のように伸ばし続けてみようかな(^0^)

1138099124315127.jpg

 

Jan 23, 2006
稚エビ水槽

1138014280112134.jpg 30cmの稚エビ水槽は、40〜50匹の大所帯なので、ちょっと気になっています。汚れのスピードも早いだろうし、水槽サイズが小さいので水質の急変も考えられます。

 

 しかし、とりあえず年末から順調です(^0^) エサを入れれば、あっという間に群がるし、その食べっぷりも見事です。稚エビだけだと大きさを比較する対象となるエビがいないので、あまり成長していないように感じていますが、きっと大きくなっているんでしょう。

 

 日の丸君(さん?)も元気です。早く大きくなって欲しいぞ!

Jan 22, 2006
無農薬ほうれん草の栽培

1137891312323924.jpg プランターに植えたほうれん草がなかなか芽を出しません。10月に植えたときは結構早く芽が出てくれたんですが・・・。やはり気温が低いからダメなのか?

 

 ということで、トレーに水を張り、フィルターマットの上に種を並べて、出窓へ。ラップを張って温室効果を期待したら・・・・・本日芽が出ているのを発見! このままプランターに植えても良いのですが、小さい植木鉢に4つ程植え替えて、そのまま室内の出窓で育ててみることに。(^0^) 暖かいからよく育つかな??

 

1137891317529589.jpg1137891322153966.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、外のプランターを見に行くと、「あれっ、芽が出てる!」 なんのことはない、時間は掛かっていますが、無事プランターでも芽が出ていました(^^;) 問題は、ここから大きく育つのか、です。大きくなくてもいいから、とりあえずエビに与えられる大きさに育って欲しい〜。

 

 さて、この子はイチカワさんのホワイトテール。だいぶ色が回復し、良い感じになってきています。早く繁殖しておくれ〜!

1137891326990668.jpg

 

Jan 21, 2006
成長。

1137849785864307.jpg 60cmメイン水槽。年末に大事件が起こってから、調子はいまひとつ。爆殖が止まってしまいました。(;_;) ポツポツと稚エビは生まれていますが・・・。大人エビも白が抜けてしまった個体がチラホラ。 別に☆になった個体がいるわけではないんですが・・・・。

 

 それでも大事件を乗り越えて生き残った稚エビ達が大きくなっています。こんな感じの稚エビが1cmを超える大きさになってきました。稚エビ水槽に移した個体達と同じ時期の稚エビなんですが、60cm水槽に残った個体の方が成長が良さそう。

 

 大きい水槽の方が伸び伸びと大きく成長するのかしら?

 

Jan 20, 2006
生き残り

 昨年9月に初めてエビを飼い始め、しばらくして稚エビが誕生しました。ところが、大きくならずに消えていきます。ミジンコも気持ち悪いぐらいに湧いて、稚エビのエサはたくさんありそうだったんですが・・・・( ; _ ; )

 

 今年の初めに、その第1水槽をリセット。その際、唯一育っていた稚エビが、この子です。おそらく、相当な強運の持ち主。生命力もピカイチだと思います。これからも順調に育ってくれるといいなぁ(^0^)

 

 

1137760777443626.jpg

 

Jan 19, 2006
第1水槽の様子
1137662508971297.jpg

 

 昨日、M○F産のエビ達を投入したこともあって、エビ達が隠れずに底床付近に散らばって、のんびりツマツマする様子が見られるようになりました。(^0^)

 

 入れたエサにもすぐに反応するようになり、ようやく順調になってきた予感。この数ヶ月のエビライフで気付いたのは、水槽内にエビが多いほど調子が良くなる!? 調子が良いという表現が適しているかどうかはありますが、水槽内の個体数が少ないと、ほとんど隠れて出てこない。エサを与えてもなかなか食べようとしないし。

 

 ところが、水槽内にある程度の個体が入ると、それまで隠れて出てこなかった個体もツマツマしながら出てくるようになります。友達がいると安心できるってことでしょうか。これでガールフレンド、ボーイフレンドがたくさん出来れば・・・・抱卵も近い?!(^^;)

 

1137662514025449.jpg1137662520835209.jpg

Jan 18, 2006
ニューフェイス投入!

 慎重に水合わせ後、全てのエビを第1水槽に投入! 白黒エビの尻尾がなかなか良いんです(^0^) バンドもノーマルというより、Vに近い感じです。

 

 赤白も投入しましたが、イチカワのホワイトテールと比べると尾っぽの白がイマイチです。でも、○MF産の血統を入れると良いとも聞いているので、期待しちゃいます(^0^)

 

 グッピーを移動させて3日目ということもあり、またニューフェイスが投入されたこともあって、エビ達は前面にツマツマしながら出てくれるようになりました。

 

1137593333680271.jpg1137593338564471.jpg

つ、つ、つい買ってしまった・・・(^^;)

1137582546010940.jpg 今日は帰宅途中に某ショップへ。○MF産が入荷という情報を入手して、我慢できず(^^;)

 

 赤白のBグレードは前に買ったところ、素晴らしい発色になり、お気に入り。2匹目のドジョウを狙ったものの、Bグレードには良い個体は見あたらず。となりのCグレードに、そこそこ尾っぽに白がのった個体がいたので、つい買ってしまいました(^0^)

 

 さらに白黒は尾っぽに白がのった個体が多く、片日の丸に近いのがいて、こちらもついつい買ってしまいました(^0^) 

 

 現在、水合わせ中です。

Jan 17, 2006
第1水槽 その2

1137501358813997.jpg グッピーを移動させて2日目。エビ達も流木の陰から出てきてくれるようになりました。今日は帰りが遅かったので蛍光灯が消えてたのもあるかもしれませんが(^^;)

 

 イチカワさんのホワイトテールも少しずつ色が回復してきています。この1匹は一応Vバンドみたいです(^0^) なんとなく腹の辺りの幅が太い感じがするので、メスかもしれません。

 

 早く抱卵してくれないかな〜♪♪

Jan 16, 2006
第1水槽・・・。

1137413999568515.jpg イチカワさんのホワイトテールを入れた第1水槽ですが、調子はイマイチ。やはりリセット後1週間では早すぎたのか・・・。とりあえず元の飼育水を6割以上使って、濾材にはスポンジフィルターの絞り汁をたっぷりかけたんですけど。

 

 全部で6匹入れてありますが、エサが残ったまま。ほうれん草もそのままです。☆になったりはしていませんし、流木やウィロモスの上でツマツマはしています。

 

 パイロットフィッシュのグッピーがエサを横取りするのがいけないのかと思って、他の水槽に移動させました。結果、隠れずに出てくるようにはなりました(^0^) 

 

 もう少し慣れるまで時間が掛かるのかな・・・。

 

 

Jan 15, 2006
B−4って・・・?
1137322270652196.jpg

 今日は冷凍しておいた「ほうれん草」を解凍して与えました。プランターのほうれん草を与えた方が茹でたてなので食いが良いですが、もうありません(^^;) 種を撒きましたが、この寒さで芽が出るのかどうか・・・。

 

 それでも稚エビ水槽は、一瞬で群がって、ツマツマツマツマツマツマ♪♪

 

 さすがに成長期なのか、食欲旺盛です。食べているところにB−4をパラパラと添加してみました。すると・・・。 一生懸命にほうれん草をツマツマしていた稚エビ達は、1匹、また1匹とほうれん草を離れ、あちこちへ分散。底床やウィロモスでツマツマを始めました。

 

 もしかして、B−4って美味しいの??

Jan 14, 2006
稚エビ達
1137245331890649.jpg

 

 稚エビ水槽はとっても順調です。とりあえず☆になる個体はいない気がします・・・・・といっても、たぶん☆になっても一瞬で食べられてしまい、跡形もないでしょうけど(^^;)

 

 エサを入れると、ワサワサワサワサと寄ってきて、奪い合いが始まります。見ていて飽きない面白さです。(^0^)

 

 とりあえず日の丸くんも元気です。片側にちょこっと丸の乱れが出てきました。もしかすると、脱皮を繰り返すと、片側日の丸というのになってしまうかも(^^;) でも、白が腹の下側までまわっていて、綺麗な個体になってくれそう?!

 

1137245337106129.jpg1137245343043302.jpg

Jan 13, 2006
総硬度の計測結果

1137150551104685.jpg1137150555430938.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 早速全ての水槽の総硬度(GH)を計測してみました。まずは水道水。5mlを採って1滴垂らすと赤色に変色! 2滴・・・4滴で緑色に変わりました。水道水は硬度4ということでしょうか。

 

 同様にして5つの水槽を計測した結果です。

 

   第1水槽(30cm) 硬度4

   第2水槽(60cm) 硬度3

   第3水槽(30cmキューブ) 硬度4

   第4水槽(30cm) 硬度3 ←稚エビ水槽

   第5水槽(20cm) 硬度2

 

 果たして、この数値が高いのか、低いのか??

総硬度の計測

 今日は帰宅途中にショップに寄って、テトラの「GH試薬」を買ってきました。最近、総硬度の値が気になりだして・・・(^^;) とりあえず、どの水槽も調子が良さそうなんですが、一気に崩壊という話をよく聞くので、総硬度を測っておいた方がいいかなぁ・・・と。

 

 水槽水5mlに試薬を滴下して、色が赤から緑に変わった時が総硬度。その滴下数が硬度になるみたいです。 果たして、我が家の水槽水はいくつなのか?!

 

1137143516363042.jpg

 

Jan 12, 2006
ホワイトテール その後

1137069081724604.jpg 9日に第1水槽に入った尾白の2匹。イチカワさんのエビでした(^0^) ヒケにも白がのっていて、とても良いエビです。 まだ本来の色が出ていないような気がします。

 

 60cmのメイン水槽でも、色が濃くなったり、薄くなったりすることがあるのですが、エビの体色って不思議です。オスは繁殖の時に色が薄くなると聞いたことがありますが、グレードの高い個体は色が落ちないとか・・・(^^;) エビの世界は置くが深い。

 

 今日は、この2匹の尾白個体だけでは寂しすぎるので、第3水槽から尾に白がのっている個体を4匹移動させました。うまく繁殖してくれると楽しみです(^0^)

Jan 11, 2006
水槽撮影術
1136989631868117.jpg

 この雑誌は自分で買ったことはなかったのですが、帰宅途中に本屋に寄って、立ち読みしていたら「お手軽 水槽撮影術」という特集があったので、思わず買ってしまいました。

 

 まだよく読んでいませんが、参考になる記事だといいなぁ。一眼デジカメにマクロを使って撮影したりもしていますが、10枚撮ったら9枚がピンボケ。やっぱりストロボを水槽上部からたいたり、レフ板を使ったりしないときれいに撮るのは厳しそうです(^^;)

 

 

 昨日の稚エビ乱舞事件ですが、とりあえず1日経って落ち着いています。☆になった個体もいないようで、ホッと一息ついています。

Jan 10, 2006
稚エビの乱舞(^^;)

1136901897133213.jpg 稚エビは脱皮する頻度が高いということを聞いて、稚エビ水槽にミネラルを添加しました。NISSOの「ビーサプリ」です。

 

 すると、途端に、稚エビ達が乱舞し始めました。一瞬、年末の大事件を思い出し、ドキドキしながら見守りました。しばらく観察していても☆になる個体は出なかったので、ホッと一息。でも、なんで急にほとんどの稚エビが泳ぎだしたんでしょう? 苦しかったのか? 何か興奮させる物質が入っているのか?

 

 ということで、となりの大人エビ水槽にも入れてみると・・・・あらあら、大人も急に乱舞し始め、ほとんどの個体がせわしなく動き出しました(^^;) やっぱり何かしら興奮させるものがあるんでしょう。

 

 ちょっと恐い。次に添加するときは、ちょっとだけにしよう・・・。

 

  動画→ ココ

Jan 09, 2006
尾白の2匹♪♪

 水槽投入後、しばらく時間が経ち、だいぶエビの色も戻ってきています。ただ、リセットして1週間ちょっとの第1水槽に入れたので、ちょっと心配です。元の水槽水を種水として半分以上使ったので、大丈夫だと思ってはいるんですが・・・。エビを入れてよく見ていて気付いたんですが、流木に巻き付けたウィロモスが枯れている部分があります。う〜ん、水が出来ていなかったのか・・。ホワイトテール2匹を入れてしまっているので、ちょっと気がかりです。(^^;)

 

1136800002443129.jpg1136800007087751.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1136800012469605.jpg このエビ達を入れた後に、DIYをしてみました(^0^) 一昨日購入した蛍光灯の吊り下げ金具をセットしてみました。天井からワイヤーで吊るので、天井にねじ込むフックを買いにホームセンターまで。3本のピンで固定するフックが売っていたので、それに決定。1つで2.5KgまでOKと書いてあったので、強度的には大丈夫そうです。細いピンなので天井に痕も残らないし、とってもグッドです♪

 

 位置決めを慎重に行って、完成! なんかメタハラみたいで格好良いです。アオミドロの成長が凄いので、ずっと2灯だけ点灯していたんですが、ちょっと距離を離して3灯を点灯してみます!

 

投入直後のエビ!

 そして、いよいよ投入です。とりあえず、生きてます(^^;) まだ投入直後なので、色が抜けたままですが、シッポの白はなかなかです。このまま順調にいってくれるといいんですが・・・・。

1136779735785000.jpg

 

水合わせ

 水合わせをして2時間が経過。

 

 水槽水PH6.3に対して、エビの入っていた袋の水PH7.0でしたが、ようやく水合わせ2時間でPH6.4まで下がりました。ポタポタと1秒で1滴程度だったので、こんなに時間が掛かってしまいました(^^;) ほぼ同じになったので、そろそろ水槽へ(^0^)

1136776597180189.jpg1136776603778930.jpg 

新着!ホワイトテール♪
1136770731491666.jpg

 

 本日の朝、注文していたエビが到着。お正月のセールでつ、つ、つい買ってしまいました(^^;) ホワイトテールのエビちゃん2匹♪♪ 自分的には一番好きなのが真っ白なシッポの個体です。

 

 この寒い時に大丈夫?・・・と心配していましたが、さすがにプロだけあって丁寧な梱包でした。何匹入っているの?と思わせるような大きな発泡スチロールの箱にカイロが3つ。新聞紙でしっかり包まれていて、元気な2匹が登場です(^0^) 早速水温を測ってみましたが、23度。名古屋から配達されて、この温度とは・・・! 水槽は25度なので、温度合わせは短時間ですみました。

 

 現在、水合わせ中。袋の中の水はPH7.0で、水槽がPH6.3です。ゆっくり時間を掛けて水合わせをしています! さすがに色が抜けていますが、尾の白さを予感させる感じです♪♪ 1匹はタイガーっぽい模様に見えるので、ちょっと楽しみです。水槽に入った個体のショットは後ほどアップします!

1136770736460709.jpg1136770741644191.jpg

Jan 07, 2006
む、む、無駄遣い・・・。

1136621024826680.jpg 60cm水槽で使っている「アクシー ネクサス600」。 この蛍光灯はリフトアップが付いていたのですが、やっぱりフタの開け閉めの時に、とっても邪魔。

 

 ホームページ上に「吊り下げ金具」が用意されているというのを見て、「う〜ん、天井から吊ってみようか」と考えました。いつも行くショップに取り寄せしてもらえるか電話をすると、「置いてありますよ♪」

 

 ということで、本日買いに行ったのですが、なんだか週末のセールをやっていて。予備のヒーターが千円・・・「」買っておこう」 と、視線をずらすとエーハイムの3灯式蛍光灯。30cm用ですが、4千円近くするやつが・・・2千円! 「えっ、安いんじゃないの??」

 

 ということで、想定外の無駄遣いをしてしまいました(^^;) 新年早々、小遣いがなくなった・・・・・。

Jan 06, 2006
稚エビの近況

 年末の大事件以来、稚エビだけで飼育することになった第4水槽(30cm)ですが、とりあえず順調です(^^;) 毎日★が出るのかな・・・と心配していましたが、杞憂で終わりそうです。

 

1136519462939680.jpg

 

 初めは落ち着きなく泳ぎ回る個体が多かったんですが、だいぶ落ち着いてきて、ほとんどが底床やモスの中でツマツマツマツマ♪ エサをあげると、みんな寄ってきて争奪戦です!調子良いみたいです。

 

 ほとんど毎日「B−4」を入れていますが、これを入れると稚エビ達は底床に降りて、ツマツマが激しくなります。稚エビのエサとして良いのかもしれません。何より食べ残しても問題ありませんし。(^0^)

 

 日の丸君も生きてます。

1136519467328258.jpg

 

 

 

Jan 05, 2006
フタの製作

 今日はリセットした第1水槽のフタを製作しました。外部フィルターのホースが飛び出たので元々のフタが閉まらなくなっていました。

 

 昨日の初詣帰りに横浜の東急ハンズで「硬質塩化ビニール」のプラ板をゲット。アクリルで作ったフタは反りくり返ってしまうのでダメでした。

 

 専用カッターを買ってきて使いましたが、やっぱりよく切れます! 今まで普通のカッターで切っていた時の半分くらいの時間と労力で完成(^0^)

 

 ほとんど隙間が出来ないようにしたので、蒸発も抑えられそうです!

1136457852659231.jpg

 

Jan 04, 2006
初詣
1136384889892812.jpg

 例年3日に鎌倉へ初詣に行くのですが、今年は4日に・・・。

 

 やはり三が日を過ぎると人出が減りますね。午前中ということもありますが、ロープ規制などなく、すんなり拝殿までたどり着けました。(^0^)

 

 今年も良いこと(爆殖?!)がありますように・・・。

Jan 03, 2006
第1水槽完全セット完了。

1136262992765181.jpg 今日は朝から第1水槽に外部フィルターをセッティング。「エデニックシェルト V2」を底面濾過に接続しました。元の水槽水を取っておいたので、それをフィルターの中に投入し、B−4を入れておきました。基本的に濾材は洗っていないので、このまま順調に稼働してくれそうです(^0^)

 

 「エデニックシェルト V2」のホースは径が細いので、そのままでは底面濾過のパイプと接続できません。いろいろ試したところ、テトラP-2フィルターの付属コネクターがジャストフィット。きれいにセットできました。

 

 ただ、ひとつ問題が。フタが閉まりません(;_;) プラ板を買ってきて自分でカットしないとダメみたいです。アクリル板は持っているのですが、フタとしては使えないのが判明。第3水槽で試したところ、1日経つとたわんでしまいます。

 

 東急ハンズとかでプラ板売っているのかなぁ? だいたいプラ板だとたわまないのかも不確定だし・・・。う〜ん・・・・。

1136262997197377.jpg1136263001465307.jpg

Jan 02, 2006
第1水槽リセット完了!

 昨日は注水で終了した第1水槽のリセット作業。今日は流木や水草を植えて、リセットを完了させました。残る作業は底面濾過と外部フィルターを接続すること。スドーの「エデニックシェルト V2」に底面濾過のパイプを接続して使う予定ですが、ホースが汚れていたので漂白中。

1136208402437480.jpg 

 ■第1水槽[テトラRG-30 (32×22×30cm)]

  ・濾過: 底面濾過+エデニックシェルト V2

  ・底床: レッドビーサンド[ノーマル+パウダー]

 

 

 

 

 

*************************************************

 

 ■第2水槽[エーハイム(60×30×36cm)]

   ・濾過: エーハイム2231+2234(2つとも稼働)

  ・底床: マスターソイル+アマゾニアパウダー

1136208405868275.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************

 

 ■第3水槽[コトブキ クリスタルキューブ(30×30×30cm)]

   ・濾過: 底面濾過+外掛け[コトブキプロフィットフィルターS]

  ・底床: レッドビーサンド[ノーマル]

1136208412133196.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************

 

 ■第4水槽[エーハイムEJ-30S(30×25×30cm)]

   ・濾過: 底面濾過

  ・底床: レッドビーサンド[ノーマル+パウダー]

1136208417534893.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************

 ■第5水槽[テトラRG-20(22×22×26cm)]

   ・濾過: 底面濾過

  ・底床: レッドビーサンド[ノーマル]

1136208423051433.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************

 

第3・4・5水槽はデスクの上に・・・(^^;)

1136208432533116.jpg

謹賀新年

 明けまして、おめでとうございます。

 

1136127924243225.jpg 元旦早々、リセットを決行です(^^;) 9月に初めてエビを飼い始めたときの第1水槽。ソイルを使っていないせいか、稚エビが全く育たず・・・。

 

 おまけにジャングル状態で、エビも見えない状態。このままではいけない、ということで、リセットを決行しました。

 

 元の水を種水として半分くらい使ったので、立ち上がりは早いはず。レッドビーサンドに底面濾過のシステムにしました。この画像は水を注入した直後ですよ!

 

 全く濁っていません。何故か? それはソイルを洗ってから入れているのです。こうすると全く濁りません。もちろん、ドバドバと注水してはダメでしょうが、底面濾過の排水パイプからゆっくり注水すれば、こんな感じで綺麗に水が入ります! たぶんレッドビーサンドだから出来るんでしょう。

 

 時間が掛かって、2日になってしまいました・・・。水草や流木などのレイアウトは明日に続く・・・・。

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
omike

熱帯魚飼育歴は長いですが、ここ数年休んでいました。突然ビーシュリンプが飼いたくなり・・・(^^;)

CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINK
RECENT TRACKBACK
MYALBUM
SEARCH
PR