普通の動物病院の診療日記

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
shu

小さな町の動物病院の獣医師です。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Aug 22, 2007
涼しくなるかな?

ずっと更新ができていません(汗)。

 

それにしても例年なら涼しくなるはずのお盆の間がむちゃくちゃ暑かったですね。

これから少しずつ涼しくなっていってくれるのでしょうか。

 

やはりこの暑さでたくさんの動物達にも影響がでました。

熱中症で命が危なかったワンコもいたし、心臓が悪いワンコなどもかなり症状が辛くなったりしていました。

老齢の動物達にも厳しかったみたいだし。

またお盆で帰省して来られたり、帰省されたりと、動物にとっていつもと違う環境のためにストレスが余計にかかったりしてお盆明けは体調不良の動物がたくさん来院します。

 

僕自身もかなり夏バテしてました(笑)。

手術中に着る手術服なんてまったくサウナ状態なので、術後はかなり脱水状態になります。

 

早く涼しくなって動物も人も過ごしやすくなるといいですね。

Aug 04, 2007
ハエウジ症

1186212162094111.jpg今年は冬が暖かかったせいでしょうか、春頃から今までにハエウジ症にかかった動物が5,6匹来院しました。

 

ハエウジ症って、そうです、蝿の蛆虫が体に寄生してしまった状態です。

 

最初に来たワンちゃんはひどい下痢症でした。

汚物が肛門や尾の周囲にべとべとに付いてしまい、気づいたときには尾根部、臀部、腰部、直腸内にまでウジがわいていました。

 

次にきたのは学校で飼育されているウサギさん。

外傷部分に蝿がたかりウジが発生していました。

 

それから、床ずれのできているワンちゃんや弱っている猫さんなどが続けてやってきました。

動物の毛の中や、怪我している皮膚の内側からウジがうじゃうじゃ出てくるのを見られると、多くの飼い主さんはびっくりされます。

 

病院ではスタッフがピンセットなどで丁寧に取り除きますが、取っても取っても出てくることもあります。

200匹くらい取れることもあります。

取れるだけ取った後、注射をしてウジを殺したりもしますが、とにかく蝿が卵を産みに来ないようしっかり気をつけてもらいます(とは言え、蝿はどんどん産卵するようですから、気をつけるだけでは難しいですね)。

下痢や床ずれなど、ウジがわく原因をしっかり治療していきます。

治療がきちんとできればウジはわきません。

何故か蝿はちゃんとその辺のことを見分けることができるようです。

 

蝿に負けないよう、不潔にならないよう気をつけましょうね。

それにしてもグロテスクな写真で申し訳ありません。