とりあえず、いろいろやってみる

May, 2010
-
-
-
-
-
-
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
PROFILE
まっちゃん

熱帯魚始めて5年目に突入。更新頻度が落ちているのはネタ切れ、ではないです(^^;)
ホームページ
エンゼル水槽

クリプトが巨大化している水草&エンゼル水槽です。

クラウン水槽

クラウンローチとコリドラスが主役の三階建て住宅

カメ

ミドリガメが3匹。。かなり巨大化・凶暴化してます。

コリドラス水槽

少数のコリを優雅に泳がせる贅沢な水槽。同居は、レッチェリとレッドラムズホーン、あとブリジッタエ

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Nov 26, 2005
爆睡中。。。
1133009833378907.jpg土管の間で爆睡中のクラウンローチ君です。ライト点灯後4時間たっているのに、起きだす気配がありません(笑)同居しているチビコリ達の相手をして疲れたのかな。
ご飯の時間ですが、こっそりコリタブを入れてあげます。
Nov 24, 2005
探索
1132760366886726.jpg落ちている餌を探して、ロタラのジャングルをウロウロしても、もう既にエビ達に取られたあとらしく。。
ジャングルから出てきたところをパチリ
口を突き出して、むちゃくちゃ不満そうでした
底に落ちた餌を探しているときは、単独行動で各々心当たりのある場所を探しているようです。
こいつはロタラジャングルを、もう一匹は、フィルター給水パイプあたりを探しています。

人気Blogランキングへ→


Nov 23, 2005
ごはんだ!!
1132673372754371.jpg
エンゼル君のお食事風景です。
平日のご飯は、基本はテトラミンで、飼い主の気分によりテトラカラーテトラベジタブルが混じることがあります。
今日はテトラミンオンリーでした
これは水に浮く浮遊性のフレーク状のえさで、水流に乗って水槽内をグルグル廻ります。
エンゼル君や、他の魚たちもご飯にあわせて移動します。上を向いたままフラフラとご飯を追いかける姿は、ちょっとアホっぽいです(笑)
フィルターの給水パイプ付近は、ロタラインジカが水面まで延びているので、いつもそこでフレークの流れが止まって、一番体の大きいエンゼル君が葉っぱの間に詰まっているえさを独占しています
(他の魚は水面から落ちた細かいくずを食べてます。)


1132673378480377.jpgしばらくして、水面のえさを全部食べ終わると、エンゼル君達は突如、水底に向かいます
水底に落ちている餌の残りを探して、水槽中をうろつきはじめるんです。無理っぽい水草の隙間にまでムリヤリ体をねじ込んで、餌の残りを探します(笑)そこまでしてご飯を食べたいのか!と思うくらい狭い隙間に潜り込んでいきます。
エンゼルの体が平らなのは狭いところでも体をねじって入れるようになっているのかな。と思ったりするほど。
この写真のあと、後ろのロタラジャングルに入っていきました。

でも、底に落ちた餌は既にエビやオトシン、ローチ達に取られているので、ほとんどないんですよね

人気Blogランキングへ→
Nov 22, 2005
ツンツン
1132587956893317.jpg先日、SNS最大手Mixiの友人から招待メールがきました。ちょっと閉鎖的な雰囲気はありますが、そういうのも楽しそうなので入ってみることにしました。

ところで、うちの2匹いるエンゼル君の一方が、1人遊びしていたので、パチリと撮ってみました。
いつも2匹で連れ添って(ペアリング!?)泳いでいるんですが、水草をツンツンしてみたり、水面の気泡をツンツンしてみたりしていました。
エンゼル君にしてみれば、そろそろご飯の時間だからお腹空いてるだけなのかもしれませんね。

気泡をツンツンしているのは、酸素濃度が低いから!?

人気Blogランキングへ→
Nov 10, 2005
ランソウ2
1131631907602715.jpg
2日たった45cm水槽です。
ランソウが出たときは、繁殖力が強いとのことで、ビビってましたが、グッズを洗ってから、繁殖はなくなった様子です。
一時的なものだったのかな。なんだったんだろ。。

写真で見れるように、水位をぐっと下げて、水中フィルターのシャワーパイプを上向けて、水が水面を叩くようにしました。
これで、多少は空気が入っているんだと思います。
足りなければ、エアレーションしようかな。。。

マツモも元気な部分だけ残していれてあります。フィルターの水流で片側に寄ってしまってます。
たまに、マツモに沿ってコリドラスがツツツーーっと水面まで登ってきます。

でも、カメラを向けるとコリちゃんもクラウン君もさっと土管に隠れて、土管の中からこっちの様子を伺ってます。
恥かしがりやさんです。

人気Blogランキングへ→
Nov 09, 2005
ランソウ?
おひさしぶりです。
1131461964640884.jpg
久々に日曜日に気合入れて水替えをしたら、突然、今日コケが発生してしまいました。クラウン君がいる底モノ45cm水槽です。
昨日まではなんともなかったのに。。。。
グッズや水面に浮かべてあるマツモが緑のヌメヌメに覆われています
45cm水槽立ち上げて1年半くらいになりますが、初めて見るコケでした。

コケ対策.comによると、「藍藻」???
幸い、発生したのは、グッズと水草のみで、底砂には発生していないようです。
非常に臭く、水槽のある部屋中に匂いが充満します。 」と前述のHPにかいてあるのに、水槽は、そんなに変な臭いはしないな〜。
と思いつつ、コケが付いたトンネルを取り出すと、、
きました!プワーーーンと異臭がたぶん、まちがいないと思います。

前述のページの原因欄をみると
冬から春、秋から冬といった季節の変わり目で水温変化が激しい。
⇒最近オートヒータが作動し始めて、夜と昼とで水温差があると思われる。
 日曜日の水替え時に、ちょっと高めの水温のまま注入しました。

伸びすぎて水面にまで達した水草をトリミングせずにそのままにしておいた。
⇒水面半分くらいマツモが覆ってます( ̄□ ̄;)!!

マンション等の給水槽に藍藻が発生し、水道水に胞子が含まれていた。
⇒水替えの翌々日というタイミングを考えると、水道水も原因の一つっぽい。
うちは古アパートなので給水槽はなさそうですが、この水道の水がどこから来るのかは、よく知らないです。
他の水槽には全くコケの様子がないので、45cm水槽の何かが、日曜日の水の何かのコンディションと偶然合ったのかも??

水質がアルカリ性で高硬度になっている。
⇒ひさびさに、水質検査してみました。
1131462877229586.jpg
う〜ん。
テトラの試験紙はイマイチ比色しずらいですが。。。
。。。PH7.0は越えているっぽいです
硬度の方は、GH検査液が切れていて測定できませんでした。

とりあえず、グッズを洗って、水草のコケに侵された部分を切り離し、PH/KHマイナスを多少加えておきました。

魚たちには、コケは影響なかったみたいで、グッズを洗うために取り上げようとすると、「遊んでたのに取らないで〜」って前に出てきて抗議してました。元気でよかった。。。

エアレーションも必要らしいので、水位を少し下げて、フィルターからの排水が水面を叩くようにしてみました。
これが、突発的な発生で、以後引いていくといいですが。。

  [続きを読む]