とりあえず、いろいろやってみる

May, 2010
-
-
-
-
-
-
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
PROFILE
まっちゃん

熱帯魚始めて5年目に突入。更新頻度が落ちているのはネタ切れ、ではないです(^^;)
ホームページ
エンゼル水槽

クリプトが巨大化している水草&エンゼル水槽です。

クラウン水槽

クラウンローチとコリドラスが主役の三階建て住宅

カメ

ミドリガメが3匹。。かなり巨大化・凶暴化してます。

コリドラス水槽

少数のコリを優雅に泳がせる贅沢な水槽。同居は、レッチェリとレッドラムズホーン、あとブリジッタエ

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Jul 20, 2008
マツモトリミング〜

20080720coli.jpg

やっと関東地方も梅雨明け。これから本格的に夏が始まりますね。

 

伸びきっていたマツモをざっくりとトリミングしました。

水温が高くなると、グングンと伸びてきます。特にマツモ。

特に栄養剤とかの添加もしていないのに、一気に伸びる。

今は、コリドラスと同じくらいの背高しかないですが、多分、来週には排水パイプに届くくらいに伸びていると思います。

 

トリミングした残りのマツモは、エンゼル水槽に植えなおしてあります。

 

ブログランキングバナー

Jul 06, 2008
夏モード

あっという間に7月。。

 

最近まで梅雨のはずだったのに、急に暑くなってきましたね

 

20080706-1夏場は、水槽管理が大変ですね。

 

ちょっと油断していると、水温30度オーバーしていました

水温が上がるとマツモがグングン伸びてきます。もうレイアウトなんてあって無きものとなってしまいました。

エビや魚は、元気です。伸びたマツモに絡まって遊んでいます。

とは言っても、このままでは夏を越せないので、ファンをつけました。

 

20080706-2コリドラス水槽には、去年まで45cm水槽で活躍していたファンを取り付けました。

背面の金属部分が錆びてたりしてますが、無事に稼動しています。

このファンは、んー、ラベルに「SUNON」と書いてありました。メーカー名でしょうか?台湾製だそうです。どこかで安売りしていたのを買ってきたんだと思います。

水槽グッズのブランドではないですが、5年目も無事に稼動してくれました。

うちは、ヒーターもファンもフィルタのモーターも水槽立ち上げ時から故障無しで稼動してくれています。

 

どうも、去年よりガタガタガタガタと鳴っているような、気がします。

きっと、気のせい、だと思いますが

でもそろそろ止まった時用に予備を買っておいた方がいいかな。。。

 

ブログランキングバナー

 

Jun 01, 2008
アカムシの場所

1212322694229870.jpg水槽の隅っこにアカムシを落としてみました。

 

実はこのポイントは、ブリジッタエ君が寄り付かないというのが最近分かりまして

水流が弱いので来ないのかもしれないです。

流木の後ろ側にコリドラスがタムロしてたので、

スポイトで落としてみたら、案の定。

ブリジッタエ君は、分け前のアカムシ1本を完食したら、水流で遊んでいます

エビがアカムシに集っているけど、ま、それは仕方ないですね

アカムシを食べ始めてから、レッチェリの赤みが一段と増したような気がしますし

 

水流が弱いところでご飯をされると、お掃除が大変なんですけど これで、ブリジッタエはスマート体形を維持したままコロッコロのコリドラスに成長させられそうです

 

 

人気Blogランキングへ

 

May 18, 2008
コリドラス水槽の餌

1211119134974539.jpg今までは、ボララス・ブリジッタエが1匹だったので、ご飯は、一週間に一回。水替え後にアカムシをあげていたんです。

 

コリドラスを導入して、必然的に、水替え後のアカムシ投入量が増えてしまいました。

 

 

コリドラス達がホジホジしている間に割り込んで、ブリジッタエ君が、2本3本とアカムシを食べていくんです。

 

もう、おなかパンパンになっているのに、まだアカムシを食べようとしていました。

さいごには、のどにつっかえて、全部飲み込むのにずいぶんな時間がかかっていました。

 

魚は満腹中枢がないという話も聞きます。

これまで小食でスリムな体形を維持させてきたので、ブリジッタエ君には、あまりガッツリ食べさせたくはないし、

急にたくさん食べると病気になったりしないかな。。。

 

かといって、コリドラス達にはたくさん食べてコロコロになってもらいたいので、

う〜ん。難しいです。

 

人気Blogランキングへ

 

May 11, 2008
コリドラス導入

やっと、コリドラスを導入しました。

水槽自体は、去年から水を回していたんですけど、

何を導入するかで迷ったりショップ巡りしてました。

ハスタートゥスピグマエウスの群泳も綺麗だし、

最初の頃に失敗したパンダに再挑戦もしたいし、

ころころっとしたコリドラスを何匹か入れたいし。。

いろいろ迷った挙句、

丸々っとしたメタボリックなコリ(笑)を入れることにしました。

あとは、フィーリング、かなぁ。

ショップで実際に顔を見て、可愛い奴(笑)

1210505185734927.jpg

結局、ステルバイx2と、ラバウディx3をお持ち帰りです。

ステルバイは、前から気になっていたんです。

飼い込めば、発色もよく、ずんぐりしたコリドラスらしい体形になるそうです。

ステルバイ2匹お持ち帰りだったんですが、

1匹はコリドラス水槽の水が合わなかったようで、

他の水槽で生活しています。

また、コリドラス水槽の底床は、以前にエビ御殿で使っていたアクアソイル(アマゾニアかな)の残りを入れていました。

が、コリドラスを入れると、さすがに土が舞い上がってしまったので、ADAのブライトサンドを急遽導入しました。

フィルター(エーハイム2211)もコリドラスにとっては水流が強かったので、レイアウトも少し変更してあります。全景は、また後ほど。。

ステルバイもラバウディも、

飼い込むほどに綺麗な色が出てくるそうなので、

コリドラス達にリラックスできる環境を作って

長生きしてもらうだけでなく、気持ちよく過ごしてもらえるようにしたいです。

人気Blogランキングへ→

Mar 09, 2008
マツモ
今日は、晴れて暖かくなりました。
ここ3,4年はかかってなかったんですが、どうも花粉症っぽいです


1205061758536037.jpgコケ対策用にコリドラス水槽(まだコリドラスは入っていない)に導入したマツモです。
エンゼル水槽にいたときは、節間が伸びまくって下の方は枯れてしまっていたんですが、コチラの水槽に入れた途端に元気になってきました。
節間が詰まって、赤くなっています。枝分かれもあり、根元から先までびっしりと葉が詰まっています。とくべつ肥料とかは与えていません。
こちらの水槽の水が合っているようです。
枝分かれ部分をもとのエンゼル水槽に戻し、クラウンローチがいる水槽にもおすそ分けしてきました。
もうそろそろ、水もちゃんとできてきたみたいなので、コリドラスを導入しようかな。どれにするかはまだ決まってませんが。

人気Blogランキングへ→
Feb 24, 2008
レッチェリ爆殖
1203854870681299.jpgレイアウト変更後、あまりコケも少なくなってきましたが、ヒゲコケが出始めました。チマチマとピンセットで取り除いています。
エビも順調に爆殖中です。
前の水槽は、レッチェリとミナミの交配が起こってしまったので、今回は、色の薄い種は別水槽に派兵しました。
ほぼレッチェリのみで、爆殖すれば、真っ赤なエビになるはずです。
手前にあるのは、北海道土産のマリモです。
一時はコケに覆われてしまいましたが、周りのコケを跳ね飛ばして、元気な緑色を取り戻してくれました。


1203854884756135.jpgマリモにレッチェリの稚エビが乗っかっていました。細かい藻についているコケの残骸を掃除してくれています。久しぶりに気泡もつけてくれました。
形がぐちゃぐちゃなので、来週にはきちんと円形に丸めたいと思います。
水草が元気だと見ている側も安らぎますね。

人気Blogランキングへ→
Feb 12, 2008
アオミドロ
1202741654455072.jpg昨年9月に立ち上げた40cm水槽ですが、立ち上げ後、2ヶ月ほどした昨年11月頃からアオミドロの大群に襲われていました
水槽全体が薄い緑の糸状のコケに覆われてしまいました。
アオミドロとは⇒コケ対策.com
3ヶ月ほどのアオミドロとの格闘の末に、なんとか除去でき、水槽バランスも落ち着いてきたので、流木の掃除もかねて水槽のレイアウト変更を行いました。
格闘中の水槽の画像があれば、アップできたんですけど、
写真を撮るどころの余裕もなかったので、アオミドロ水槽の写真はないです




当時植えていた水草は、タイニムファ1株、ミクロソリウム3株ほど、クリプト・ベケッティ2株、マリモ1玉(全部他の水槽から移籍)。
生体は、ボララス・ブジリッタエ1匹、エビ30匹弱。
ライトは、45cm用2灯、照明時間は8時間(タイマー制御)。
フィルターは、エーハイム2211(他水槽でバクテリア繁殖済み濾材と新濾材を半分づつ混合)。
餌は週に一回、アカムシ1本をボララスの口元で与えるのみ。
流木等の他のアクセサリも他の水槽で問題なく使っていたものばかり。
底砂はアクアソイルアマゾニア、肥料無。CO2無。
↑の条件で水質が富栄養化して、アオミドロが発生するとは思いませんでした。
アクアって何が起こるかわかりませんね。




前のエビ御殿で爆殖していたレッチェリも、アオミドロの爆殖力には勝てずに、日に日にその数が目に見えて減っていく日々
エビたちも頑張って多少は食べてくれているんでしょうけど、アオミドロってものすごい繁殖力ですね。
うちの水槽で初めて見ましたが、その繁殖力は恐ろしいです。

多少富栄養化しても、リシアが水中の栄養分を吸い取ってくれるはずでしたが、真っ先にリシアがアオミドロに侵されてしまって、廃棄する羽目になってしまいました。
リシアに付いたアオミドロは分離できないし、コケ対策用の薬は、水草水槽には絶対に使いたくなかったので。

対策として、まずは、光量低減ですね。
水草が生育できる限界まで光量を落とせればよかったのですが、照明時間は他水槽と一括管理のため照明時間をいじることは出来ず、ライトを2灯⇒1灯にするにとどまりました。
でも、これはアオミドロを殲滅するだけの効果はありませんでした。
さらに、ライト1灯でコケは出ないが、ライト2灯だとコケが出る水槽バランスを確立させてしまうと、ライトの交換などで微妙に光量が増加した際に、またアオミドロが発生してしまう恐れがあります。
そのために、光量低減は、一時的な対処法として使い、最終的な水槽バランスをライト1灯で確立したくありませんでした。
(ライト2灯以上で水槽バランスを作れば、1本ずつライトを交換してローテーションさせることができます。)

幸い、アオミドロは指でこすると取れるタイプのコケなので、水草の葉面についたアオミドロはこまめに擦り取っていました。
擦り取っても、少しでも元気なアオミドロのカケラが残っていると、また繁殖してしまい、また擦り取って
こいつらシブトイです。
片手で擦り取って、カケラをすぐに網で掬うようにして、アオミドロを確実に除去する必要がありました。
でも、この方法は、所詮、対症療法なので、コケの出ない水槽バランスを確立させなければ、ずっとコケを擦り取り続けるかしかありません。

最終的に、この水槽では、
水草の栄養吸収>エビの繁殖力>コケの繁殖力
というバランスを確立させたいです。

それでも、1ヶ月ほど続けると、
ライト減量と、対症療法との影響で、少しずつアオミドロの繁殖力が後退し始めました。
実際、かなりアオミドロ自体の発生を抑えることはできましたが、
このままの微妙な水槽バランスでは、コリドラスを投入することはできないです。

アオミドロが減少することで、
エビの繁殖力>コケの繁殖力のバランスが出来あがるかな?と思ったんですが、どうもエビの繁殖力の向上が思わしくない。。どうもそう単純には行かないです。

エビが少し増える⇒ウンチが少し増える⇒水草が養分を吸収しきれない⇒コケが養分を吸収して爆殖⇒エビが生活の場所を追われる⇒エビが減る
のスパイラルが起こっていたんだと思います。

かなり繁殖力があるリシアが使えなくなったので、コケより早く養分を吸収させるため、ロタラ・インジカ&マツモを投入してみたら、これが結構効きました。
あと、元気なエビ君たちには、少しの間コリドラス水槽で育児休暇を取ってもらうことにしました。
これで、うまく行かなければ、この水槽を維持することはあきらめて、リセットを行うか。。とまで思いました。

ロタラ・インジカを投入してから、見る見るうちに、アオミドロが減少していきました。だいたい2週間くらい。
水草の栄養吸収>コケの繁殖力 のバランスが出来たんだと思います。

水草過多な水槽バランスを作った後で、
ライトを2灯に戻しても、アオミドロの繁殖は見られなくなりました。

一時は水槽の維持が無理かもしれないと思っていたので、
アオミドロがなくなり、ロタラ・インジカが大きく葉を広げていると安心しました。
魚はボララス1匹だからと思っていたのですが、思いのほか、エビって水を汚すんですね。
ここまで水草が必要だとは思いませんでした。

先週、流木を取り出して、ハイター漬けして、流木内のコケ根も排除しました(ウィローモスも全滅してしまいましたが。。)
新たに植えたロタラ・インジカとマツモを加えて、レイアウトを組み替えることになりました。

1週間経ち、アオミドロどころか、水槽壁面のコケもなく、
順調にロタラ・インジカが成長を始めています。

なんとか今回は持ちこたえてくれましたが、
リシアの大部分と、ミクロソリウム、クリプトのほぼ半分はコケを除去することが出来ずに廃棄することになってしまいました。

一気に魚を導入すると、また水槽バランスが崩れる恐れがあるため、コリドラスの導入は様子を見ながらということになりそうです。なかなか水槽バランスがうまくできません。40cmクラスの水槽って、結構難しいのかもしれない。

人気Blogランキングへ→
Oct 09, 2007
増殖中
1191856720123544.jpg立ち上げから3週間のコリドラス水槽です。
先週頃から、徐々にリシアが復活してきまして、今は育ちまくってます。3,4本はちぎれて水面を漂い始めました。
リシアが育たなかったら、グロッソでも植えてみようかなと思ってましたが、無事にリシアが育つ水になったようなので、前景の芝生はリシアでいきたいと思います。



1191856710442574.jpgとりあえず、リシアネットをはずして、浮いているリシアと一緒にしてリシアネット2つに分けて敷き詰めてみました。
水質も上手く出来上がったようなので、しばらく、リシアを増やしてみたいと思います。
今度こそ綺麗なリシア芝生が出来るといいなぁ。。

あ、コリドラス水槽に入れるコリは、
いろいろと熱帯魚ショップを回っていますが、まだ一匹もお持ち帰りしていませんです。
いつか、運命的な出会いがあると信じてショップをまだまだ巡ってみますw

人気Blogランキングへ→
Sep 25, 2007
お魚&エビ導入♪
1190724178153026.jpg先週立ち上げた水槽にボララスとレッチェリを導入しました。
一から新しい水を立ち上げたので、半時間くらいじっくりと水合わせした後に、一匹ずつエビを網ですくって移し変え〜〜。これが結構めんどくさい。。。
最後は、網をバケツの上において、水槽の水を網でこす感じでバケツに水をあけてエビを全員回収。
あ、エビ数えるの忘れた(^。^;)
多分、全部で20〜30匹くらいだと思います。
さっそく流木に群がってなにやらムシャムシャしてます(笑)

魚は、ボララス・ブリジッタエが一匹。
今までのテトラフィルタよりも水流が強いので、初めのうちは流されてしまって、排水パイプの裏側に篭ってしまいましたが、
排水パイプの方向を調整して、水流を水面方向に向けて上向にすると水槽の真ん中まで出てきてくれました。
でも、たまに水面付近まで浮き上がって、水流で押し流されてを繰り返してます。遊んでるのか??

中にいれるコリドラスは、連休にちょっと熱帯魚ショップにも行ってみたんですけれども、いまいちピンとくるヤツがいなかったので、まだ入れていないです。

1190724168254105.jpg新規水槽に入れたリシア。一週間でずいぶんと白くなってしまって、リシアはダメなのかぁぁ。。と思っていたら、白いリシアの下から、薄緑色のリシアが殖えてきました。殖えてきた気がします。いや、きっと殖えています。リシア爆殖の予感。と思いたいです(^。^;)

人気Blogランキングへ→