パワースポットに関する情報を発信

September, 2016
-
-
-
-
01
02
03
04
05
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
PROFILE
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




高齢者や障がい者の「生活の質」の向上
『生活の質』(QOL)は、高齢者や障がい者が人間らしく、満足して生活しているかを評価する概念で、介護においても一般的に使われており、「QOLが高い」とか「QOLを向上する」というような使われ方をしております。
/>
例えば、寝たきりの状態は『日常生活動作』(ADL)が極めて低い状態ですが、寝たきりのままでも、本人が希望する介護を受けて生活することが出来るのであれば、本人が自律性を発揮していることになり、QOLの向上につながります。

その一方で、寝たきりになっている高齢者が適切な介護を受けることによって、寝たきり状態を脱して、活動的な生活を送ることができれば、ADLは向上したことになります。

寝たきり状態のままで手厚い介護を受けながら生活するのと、介護される必要性が減って、自立した生活を送ることが出来るようになったのを比べた場合、どちらが、QOLが高いと言えるでしょうか。

高齢者の多くは、人に介護されたくない、出来れば、食事や排泄等、日常生活における身の回りのことは、自分でしたいと考えているのではないでしょうか。

すなわち、QOLとADLは、密接に関わっているもので、QOLの向上をめざすためには、ADLの向上も合わせて図る必要があると言えるのです。

介護福祉士によるトイレ介助

この記事へのトラックバックURL
http://blog.pelogoo.com/privresy/rtb.php?no=1473112344546110



◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :