ペットのみならず気付いた事をアップしていきます。

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
ARCHIVES
RECENT
RECENT COMMENTS
CATEGORY
RECENT TRACKBACK
PROFILE
さんちゃん

福岡県筑紫野市のペット霊園『ハートランド福岡』で働くさんちゃんです。宜しくお願いします。霊園またはそれ以外の気づいた事をアップしていきたいと思います。またパソコンからいつでも気軽にお子様達に会える『ネットdeお参り』というWeb上の霊園も無料ご利用頂けますのでご興味がおありの方はぜひご登録下さい。
ホームページ
LINK
SEARCH
PR




世界に8種類!!

ウミガメは世界に8種類いますが、そのうち日本近海では、5種類

見ることができまた日本の浜辺で産卵を行うのは3種類です。

ウミガメは普段は水中のなかで生活していますが、爬虫類なので

水中で呼吸する事はできず卵も同じように水中では息ができないので

卵は浜辺に産み落とします。

産卵は夜間の敵が少ないときを選んで浜辺に上がって50cmほどの

穴の底に卵を生みます。

ふ化はいっせいに始まり、小ガメは一目散に海に向かいますが、

途中で鳥やカニなどの敵に襲われ多くが命を落とします。

また海にたどり着いてもその後大人に成長できるウミガメは

ごくわずかです。

運よく生き残ったウミガメだけが生まれた浜辺にもどってきて

産卵を行う事ができます。

スポンサード リンク
ウミガメの産卵の時、涙を流して産卵しているような場面を
テレビなどで見たことがある人も多いかと思いますが、
これは産卵が苦しくて涙を流しているのではなく、体内の
余分な塩分を排出しているのと目の乾燥を防いでいるためです。

エサを食べるときに海水もいっしょに呑み込みますが、
そのままだと体内に塩分が残るので、眼の塩腺(えんせん)から塩分を排出しているのです。

それが、産卵が苦しくて泣いているように見える理由です。

卵は砂の熱で温められふ化しますが、砂の温度によってオスが生まれてくるかメスが生まれてくるか決まります。

29度以上ならメスが多く生まれ、29度未満だとオスが多く生まれてくるそうです。

ワニの仲間にも同じような現象が見られるそうですけど、
不思議ですねー!!

この記事へのトラックバックURL
http://blog.pelogoo.com/heartland/rtb.php?no=1183249537708112



◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :