ペットのみならず気付いた事をアップしていきます。

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
ARCHIVES
RECENT
RECENT COMMENTS
CATEGORY
RECENT TRACKBACK
PROFILE
さんちゃん

福岡県筑紫野市のペット霊園『ハートランド福岡』で働くさんちゃんです。宜しくお願いします。霊園またはそれ以外の気づいた事をアップしていきたいと思います。またパソコンからいつでも気軽にお子様達に会える『ネットdeお参り』というWeb上の霊園も無料ご利用頂けますのでご興味がおありの方はぜひご登録下さい。
ホームページ
LINK
SEARCH
PR




Sep 02, 2007
地下の建築家?!

1188688363766996.jpg

 

 

野生のプレーリードックの巣はトンネルが網の目のようにいっぱい掘ってあり、子育ての部屋や客室、
Uターンするための部屋、食事をする部屋、トイレなどがあり巣穴の中はとても複雑になっています。

そのうえ、このような巣穴が地下通路でいくつも

つながり、大きな地下街のようになることもあるそうです。

スポンサード リンク
  [続きを読む]
Sep 01, 2007
鳥類の賢者(?)

1188608925221725.jpgその名の通り、全身がまっ白なシロフクロウ。

 

これは彼らが雪に被われるような環境に暮らすことに由来している。

 

つまりは保護色だ。さらに脚には豊な羽があり、寒さに負けないよう、やはり寒地での生活に適応した体のつくりになっている。

一般にフクロウの仲間は擬人化されて、キャラクターとして登場することが多い。

 

 

それは彼ら独特の特徴にあるといえるだろう。目が並んでつき、瞼があり、

頭が大きい。鳥類の中でも独特なそうした特徴が、彼らを一風変った存在に

している。

目をつぶる姿、首をまわす仕草と様々な表情をもっているのだ。

そのキャラクターがあってか、映画にまで登場している。

「ハリー・ポッターと賢者の石」に。

  [続きを読む]
Aug 31, 2007
豆知識!!
ラクダのこぶの中には何が入っているのでしょう?
  [続きを読む]
Aug 30, 2007
なぜ大きい!!

恐竜が巨大化した理由として、恐竜が繁栄した中生代の気候は

温暖で、植物の成長が早く、食料が豊富だったことがあげられます。

 

それで植物を主食とする草食恐竜の体はどんどん巨大化していったと

考えられています。

また草食恐竜は、体が巨大化すると肉食恐竜に襲われる危険が少なくなるメリットがあります。

  [続きを読む]
Aug 29, 2007
陸に暮らすユニークな!!

ヨチヨチとした足取りがなんとも可愛らしいオカヤドカリ。

日本でも沖縄や小笠原の島々を中心に生息している、ヤドカリの

仲間である。

 

本来海中で暮らしていたヤドカリだが、彼らは陸上への進出を果たした仲間たちだ。

もともと水中にすんでいたものが、いつしか陸上に進出して暮らすようになったケース少なくない。

大きな視野でみれば、水中で誕生した生命がやがては陸上へと進出し適応していったという進化の過程をみても、これはしかるべき流れなのかもしれない。

  [続きを読む]
Aug 27, 2007
皆既月食!!

1188172493947731.jpg

 

 

月食とは、月が地球の影に入る現象で必ず

満月の時に起こります。

日食とは違い月食の起こる時刻は、月の

見えるところなら世界中どこでも同じ時刻に

見ることができるそうです。

 

 

 

月食は満月に起こるので、月食の時に夜になっている所なら何処からでも

見ることができます。

月食の始めや終わりだけしか見られない所まで含めれば、地球の

半分以上にもなるようです。

  [続きを読む]
Aug 26, 2007
世界最大生物!!

皆さんもご存知のとおり、現在地球上に生存する最も大きな生物は

海にいる哺乳類のシロナガクジラです。

  [続きを読む]
Aug 25, 2007
長寿!!

これまで一番長生きした生物として記録に残っているのは、1965年に188歳で死亡したマダガスカルのカメでギネスに登録されています。

それから最近では2006年6月22日に死去したメスのガラパゴスゾウガメは175歳まで生きました。

  [続きを読む]
Aug 23, 2007
クマムシ!!

クマムシを知っていますか?

 

クマムシの仲間はゆっくり歩くことから緩歩(かんぽ)動物と言われています。

 

世界には約350種、日本にも約30種いると言われています。

 

体長は大きいもので1mm、小さいものは0.5mmくらいです。この動物は

他の動物との類縁関係がはっきりしていないくて、ワムシ等の袋形動物門と、節足動物門の中間のものであるとも言われています。
 

  [続きを読む]
Aug 22, 2007
熱帯魚の王様!!

熱帯魚の王様という代名詞をもつディスカス。

アマゾン川原産の熱帯魚であり、現地からワイルドと呼ばれる個体が

輸入されているほか、欧米やアジア諸地域で繁殖されており、改良品種も次々と作出されている観賞魚である。

 

ディスカスはいわゆるシクリッドと呼ばれる熱帯魚のグループの中のひとつであり、円盤状の優雅な姿と、体表から分泌するミルクで稚魚を育てるという

奇習で知られる魚だ。

 

この魚に学名がついたのは、1840年のこと。世界的な魚類学者ヨハン・ヤコブ・ヘッケル博士が、ネグロ川で採取した魚を分類したものがそれである。

博士は、この平たくて丸い魚にディスク(円盤)と名づけた。

学名は、Symphysodondiscus(シムフィソドンディスクス)。

これが現在、ヘッケルブルー・ディスカスと呼ばれる魚である。

  [続きを読む]