ペットのみならず気付いた事をアップしていきます。

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
ARCHIVES
RECENT
RECENT COMMENTS
CATEGORY
RECENT TRACKBACK
PROFILE
さんちゃん

福岡県筑紫野市のペット霊園『ハートランド福岡』で働くさんちゃんです。宜しくお願いします。霊園またはそれ以外の気づいた事をアップしていきたいと思います。またパソコンからいつでも気軽にお子様達に会える『ネットdeお参り』というWeb上の霊園も無料ご利用頂けますのでご興味がおありの方はぜひご登録下さい。
ホームページ
LINK
SEARCH
PR




Sep 25, 2006
個性を出しましょう!!

1159164256367011.jpg久々の書き込みになります。

今後は、豆に書き込みたい

思います。

宜しくお願い致します。

 

会員様がご自分の霊座を

綺麗に飾り付けされましたので

写真をアップしました。

(会員様からはご了承を

       得ております。)

 

 飾り付けのテーマは

    『ハロウィン』です。

   

         

          霊座をお持ちの皆様!!

 

    お子様達が喜ぶ飾り付けを

           ご自由にされてはいかがですか?

 

【豆知識】

 

10月31日の夜はハロウィン。

くり抜いたカボチャの提灯を持って、思い思いの仮装をした子供たちが

町を練り歩きます。  
 
「Trick or treat(トリック オア トリート お菓子くれないと、

                           いたずらするぞぉ)!」。

魔女や骸骨の仮装をした子供たちが、近隣の家のドアを叩いては、

こんな風に叫ぶのがハロウィンの習わし。

大人たちはあらかじめ用意してあったお菓子を渡します。

 

[由来]

 

ハロウィンは、キリスト教の聖人たちを祝う11月1日の

「万聖節(All Saints' Day)」の前夜祭にあたります。

 

その歴史は旧く、7世紀にローマ教皇が殉教者たちを悼む日と定めた

「万聖節」と、古代ケルト人の大晦日にあたる10月31日の風習が

合体したと考えられているようです。

 

ハロウィンの仮装は、ケルト伝説から生まれました。

古代ケルトでは、大晦日の晩に死者の魂が舞い戻り、魔女や悪霊が

現れて人びとに危害を加えると信じられていたのです。

その悪霊たちを追い払うため、お化けの格好をして町中を練り歩くようになったといわれています。

さらにそこへ加わったのが、9世紀ヨーロッパの

「ソウリング(Souling)」という風習。

 

万聖節にキリスト教徒たちは村々を巡って

「魂のケーキ(soulcakes パンの一種)」と引き換えに、

亡くなった人たちへ祈りを捧げました。

これが、お菓子のおねだりにつながっています。