ペットのみならず気付いた事をアップしていきます。

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
ARCHIVES
RECENT
RECENT COMMENTS
CATEGORY
RECENT TRACKBACK
PROFILE
さんちゃん

福岡県筑紫野市のペット霊園『ハートランド福岡』で働くさんちゃんです。宜しくお願いします。霊園またはそれ以外の気づいた事をアップしていきたいと思います。またパソコンからいつでも気軽にお子様達に会える『ネットdeお参り』というWeb上の霊園も無料ご利用頂けますのでご興味がおありの方はぜひご登録下さい。
ホームページ
LINK
SEARCH
PR




Oct 30, 2006
狂い咲き?!

1162185023854466.jpg

 

園の中段、合同供養塔の

横の『しだれ桜』がさびしく

一輪咲いていました。

 

朝晩は結構、冷え込んで

きましたが、日中はまだまだ

 

ぽかぽか陽気のせいでしょうか?

 

新火葬室建設の為、中段は少し立て込んで

おりますが、ご来園の際、御覧下さい。

 

【一口メモ】

 

枝垂桜
花弁の色 :白色
大 き さ :小輪
花 弁 数 :一重
開 花 期 :4月上旬
系 統 :エドヒガン
植栽場所 :花木園・桜椿園


しだれ性エドヒガン。 大木になり、寿命が長く名木も多い。

しだれ性の桜全般を「枝垂れ桜」とよぶことも多いが、こ

れは特定の品種の名。

 

枝垂れ(しだれ)性: 枝が下方に長く垂れ下がる性質。
サクラの枝垂れ性品種の場合、ジベレリンの欠乏により

この性質が発現すると考えられています。
 
 
桜の特徴による“一般的総称”

ある特徴をもつ桜の一般的総称として用いられている呼び名と

同じ園芸品種名があるので、注意が必要です。

一般的総称と同じ園芸品種名がある例

一般的総称 意味
枝垂れ桜 枝垂れ性のサクラ
菊桜 菊咲きのサクラ
寒桜 早い時期に咲くサクラ

 

“里桜(サトザクラ)”と“山桜”
“山”に自生している野生種のサクラ〜“山桜”に対して、

“里”で人が育てているサクラを“里桜”として区別することがあります。 

 

また、植物分類学上も、オオシマザクラを中心にヤマザクラ、

カスミザクラ、オオヤマザクラなどの交配で作出された園芸品種の

総称(種名)として、“サトザクラ”という名称を用います。

Oct 27, 2006
猫の祖先!!

1161914615705090.jpg

『猫の歴史』 
 
ネコ科はイヌ科とともに

肉食によく適応し進化した

哺乳類で、世界中に分布し、

35〜41種に分けらています。

 

 

 

 

 

 

 

 

生息環境は変化に富み、トラのように熱帯雨 林、川沿いの低地に

あるヨシの茂みややぶ、温帯の岩の多い混交林、丈の高い草原、

寒帯の寒冷な荒れ地にすむものから、スナネコのように

半砂漠地帯にすむも の、ユキヒョウのように高山の岩場に

すむものまでいます。

 

 ネコ類は今から5000万年ほど前に現れ、3500万年前の

漸新世初期まで栄えたミアキス科のものから、約4000万年前に

分岐し500万年前まで栄えたニムラブス亜科がネコ亜科の直接の

祖先であるといわれています。 
生息環境は様々な猫の祖先
 
 『猫の祖先ニブラブス科の欠点』
 
ニムラブスの多くは後足にも5指(ネコ亜科では4指)をもち、

あごが長く、歯数がふつう36本と多く(ネコ亜科では28〜30本)、

顔は現在のジャコウネコ類によく似ていたそうです。

そして獲物の殺し方も、頭の骨をかみ砕く原始的なものと考えられて

います。

この方法では頭骨のがんじょうな大型の草食獣を捕 食するのは

ほとんど不可能だったので、トラやライオンのような大型種は、

この類からは出現しませんでした。

大型の獲物を殺すことのできないニムラブスの欠 点を埋めたのが、

次に現れたマカエロズス亜科です。
 
 『有名なサーベルタイガー マカエロズス科』
 
マカエロズスは2600万年前に出現し、第四紀のおよそ1万年前に

滅んだグループで、有名な剣歯虎(サーベルタイガー)類スミロドンなどにあたります。

この仲間では、上あごの犬歯が大きく発達して短剣状となっており、

きばの長さは17〜20cm もありました。

剣歯虎はこれを用いて皮の厚い大型草食獣を突き刺して出血させ、

あるいは気管をかんで窒息させて殺したそうです。
この狩りの方法はおおいに成功し、300万年前ころの第三紀末から

第四紀 初頭にかけては、マカエロズス類の中から現生のライオンに

劣らぬほどの大型種も出現しました。

 

 『ネコ科の動物の繁栄』

 
ネコの誕生に至るまでの流れ
 
ネコ類の誕生
5000万年前
 ⇒ ミアキス科
3500万年前
 ⇒ その後衰退    
           
⇒ ニブラブス科
4000万年前
 ⇒ マカエロズス亜科
2600万年前
 ⇒ その後衰退
           
    ⇒ ネコ亜科
1500万年前
 ⇒ ネコの直接の祖先
 
 
マカエロズス類にひと足遅れて現生のネコ亜科は、1500万年前頃にニムラブス亜科より分岐して現れました。

ネコ亜科の動物の獲物の脊髄を切断して殺す狩りの方法は、

初めのうちは剣歯虎の短剣状の犬歯の能率に及ばず、あまり

繁栄しませんでした。

  しかし、第四紀に入ると、ネコ亜科の中からも大型種が次々に

出現し、マカエロズス類の剣歯虎にとって代わり始めました。

大型草食獣が、進化して逃げ足が速 くなったため、剣歯虎の殺し方

では獲物に逃げられることが多く、逆にネコ亜科のものの狩りでは

それが少なかったからだそうです。

ネコ類は動作が軽快なばかりか、大脳もマカエロズス亜科に

比べてずっとよく発達し、それだけ知能がよいことも大きく影響したの

ではないかといわれています。

 

こうしてネコ科の動物は 現在の繁栄を築いてきたそうです。 
 

Oct 25, 2006
建物らしく!!

1161755445297207.jpg

 

工事開始から

約10日が経ち、

まだまだですが、

だいぶ

 

『建物らしく』

 

なってきました。

 

 

 

 

          完成が楽しみでーす!!

Oct 21, 2006
新規火葬炉!!

1161404444845543.jpg建物自体はまだですが、新規の炉

(2基)の搬入が行われました。

 

クレーン車2台で事務所前から

取り次ぎ形式で搬入されました。

 

当たり前のことですが、 

クレーン車の機能もさることながら

 

(まるでサンダーバードみたいでした。

       例えが古すぎます?!)

 

 

運転者さんの技術もすごいと思いました。

 

また、アップしていきます

Oct 15, 2006
10月度一周忌合同法要

1160894872071201.jpg

 

本日、

 

 『10月度一周忌

      合同供養祭』

 

が執り行われました。

 

たいへん、良い天気にも

恵まれ、たくさんの方々に

ご参加頂きました。

 

 

 

ご参加頂いた飼い主様も一周忌というひとつの区切りを終えられ、

一安心された事だと思います。

 

 

また、いつでもお参りにお越し下さい。

 

霊園スタッフ一同、心よりお待ちしております。

Oct 14, 2006
基礎工事開始!!

1160787632938323.jpg

 

先日、お伝え致しました

 

霊園の中段の

  『新火葬室建設』

 

基礎工事を開始致しました。

 

 

 

 

 

 

 

何も無いところから、新しいものが創られていくというのは、

期待感があり、非常に楽しいものです。

 

来園された方には工事の音、作業車などで

ご迷惑をお掛けしておりますが、何卒ご了承下さい。

Oct 13, 2006
恐怖!? 13日の金曜日

本日は10月13日金曜日ですね。

 

13日の金曜日と言えば、『13日の金曜日』ジェイソンを

私は思い出します。

 

シリーズのほとんどは観ました。

 

もっとも日本では、「13」でなく「4」という数字が毛嫌いされています。

『病人の見舞いにシクラメンを持って行ってはいけない』というように、

語呂合わせを気にする習慣もあるようです。

 

でも、気持ちの持ちようですよね!!

 

『13日の金曜日1口メモ』

 

一説によると

キリストの最後の晩餐に13人の人がいたことから、キリスト教圏で

『13』は不吉な数とされている。また、キリストが金曜日に磔刑に

処せられたとされていることから、13日の金曜日が不吉であると

されるようになった。イヴによるアダムの誘惑も大洪水からノアが

脱出したのもバベルの塔が壊されたのも『13日の金曜日』だと

言う事だそうです。

 

しかし、キリスト教の影響が強い国であっても、

イタリアで不吉な日は17日の金曜日であり、

スペイン語圏では13日の火曜日が不吉だとされている。

13日の金曜日を不吉とするのは、英語圏とドイツ、フランスなどに

限られるそうです。

ただしフランスでは宝くじの売り上げが急上昇する、幸運な日でもある。

 

他にも黒猫が前を横切ったら、何か『不吉』な事が・・・・など

もし、前を横切ったら逆に黒猫の前を横切り返すくらいの気持ちで

いたいものです???????????

 

Oct 11, 2006
ご迷惑お掛け致します!!

1160529924100480.jpg

 

合同供養塔のある

中段に新規火葬室』

建築の為、本日より

工事が開始されました。

 

お参りの方々には

ご迷惑お掛け致しますが、

何卒ご了承下さい。

Oct 04, 2006
秋らしく!!

1159943012692735.jpg

 

当園の中段、合同供養塔の

隣に   “コスモス” 

が咲き始めました。

 

お参りの際、ちょっと

目の保養に御覧になって

いって下さい。

 

最近、朝夕はめっきり涼しくなり、

すっかり秋らしくなりました。

 

 

 

  季節の変わり目ですので、体調管理には充分注意したいものです。

 

【コスモス1口メモ】

 

メキシコから、1876年頃にイタリアの芸術家が

日本に持ち込んだのが最初、との説がある。

また、渡来当時は、「あきざくら」と呼ばれてたそうです。

「秋桜」の字は、主に秋に咲き、花弁の形が桜に

似ているところからの和名。           

”コスモス(cosmos)”の語源は、ギリシャ語の 「秩序」「飾り」「美しい」という意味の「Kosmos, Cosmos」の言葉に由来する。      

このことから、星がきれいにそろう宇宙のことを、cosmosと呼び、

また、花びらが整然と並ぶこの花もcosmosと呼ぶように

なったそうです。               

Oct 03, 2006
秋の大法要祭

1159837268861061.jpg

 

9月30日〜10月1日で

 

和歌山高野山

     龍王神教管長

 

菅野龍正先生をお招きして

 

『秋の大法要祭』

が執り行われました。

 

 

たくさんの方々にご参列頂きました。

 

 心配していた天候もなんとかもち、無事に執り行う事が

できました。

(初日は気持ちのいい秋晴れ、2日目はポツポツ雨が

                      落ちる程度でした。)

 

これも、皆様たちのお子様のおかげかもしれません。

 

大法要祭はお彼岸明けの1週間後の土日で

行っております。

 

ご参列頂いた方々!大変お疲れ様でした。

 

来年の春もたくさんの方々の参列をお待ちしております。