ベビーも産まれて、益々にぎやかになりました。

2010年11月
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
フクロモモンガの巣

コメント受付×にしてありますので、コメントの際はコチラからお願いします。
ホームページ
ふろる

2006/06/26お迎え。5月に袋から出てきたメスだと思っていたらオスだと判明しました。

ぎぎ

2006/06/30お迎え。3月に袋から出てきたと言うオスです。

りりあ

2006/10/4お迎え。袋から出たばかりで目も開いていなかったメスです。
ホームページ
FC2ブログランキング


ホームページ
CATEGORY
ARCHIVES
MYALBUM
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
LINK
SEARCH
PR




プレゼントを頂きました。
froru060801.jpg

 

 

 

今日はお友達から、フクモモ達に素敵なプレゼントを頂きました。

どうやって手に入れようか考えていたんです。

060801-3.jpg

 

それは、フクモモ達の止まり木です。

フクモモは樹皮を食べたりするので、何の木でも良いと言う訳に行きません。

毒性のある木も有るんです。

例えば身近なところでは多くの観葉植物とか桜の木とか・・・

 

 

安全と言われている木の種類はそんなに知らなくて、しかも手に入れにくい木ばかりなんです。

 

すると友人が、沢山のシラカバの木を貰ったから分けてくれると言って送ってくれました。

シラカバの木は「安全な木」として比較的有名だと思います。

 

現在使用しているイチジクの木細くて、既に上の方は齧られて居ますし、爪とぎの跡も沢山見られます。

フクモモにとって「止まり木」消耗品なんですよね。

 

 

今回は太くて、まっすぐで、とても立派な木をいただけて本当に助かりました。

ありがとうございました。

 

 

既に何度かの煮沸消毒・日光消毒を行っていただいているようですが、一応熱湯消毒・日光消毒乾燥後に使用しようと思っています。

 

 

 

今日はケージを分解して掃除しました。

エライ重労働です。

やはりこのケージは小さい割に分解・組立が不便なケージです。

更に不満爆発

 

そして、ケージ底部と引出の間にペットシーツを引いていたにもかかわらずの汚れに溜息。

060731-3.jpg

 

この部分が、こんなに汚れるので、その対策に四苦八苦です。

 

しかしっ、この汚れはケージの構造に問題があるのだと気が付きました。

 

オカメインコのケージは、引き出しとの隙間にゴミが入らない構造になっています。

060801.jpg

 

ケージの側面が引出の上でせり出しているので、ケージと引出の間にゴミが入らないのです。

今迄気が付きませんでしたが、本来こういう構造であるべきなのじゃないかと思います。

 

ソレを考えると、昨日の3つの候補は全て×ですね。

 

引出の中も毎日の事ですがこんな状態になっています。

060731-2.jpg

 

これらを総合すると、やはりどのケージを買っても「不満だらけ」になりそうです。

結局今日はケージを見に行けなかったので、いつ行けるかなぁ・・・

 

 

部屋が広くてお金が沢山あれば、特注でも何でも買って入れられるんですが、スペースは限られているしお金は無いし・・・

 

じっくり考えて決めたいと思っていますが、自作の道も検討しています。

 

 

                                      ◆昨日の夕食

060801-2.jpg

 

ドライネクターが案外好評でした。

意外な事にネクターペレットにも手をつけてありました。

(食べているかどうかは不明です)

 

 

 

bana.gif

 

良かったら【コチラ】をクリックしてね。

スポンサード リンク

この記事へのトラックバックURL
http://blog.pelogoo.com/kibunwalalala/rtb.php?no=1154443523005425