ベビーも産まれて、益々にぎやかになりました。

2010年11月
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
フクロモモンガの巣

コメント受付×にしてありますので、コメントの際はコチラからお願いします。
ホームページ
ふろる

2006/06/26お迎え。5月に袋から出てきたメスだと思っていたらオスだと判明しました。

ぎぎ

2006/06/30お迎え。3月に袋から出てきたと言うオスです。

りりあ

2006/10/4お迎え。袋から出たばかりで目も開いていなかったメスです。
ホームページ
FC2ブログランキング


ホームページ
CATEGORY
ARCHIVES
MYALBUM
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
LINK
SEARCH
PR




2007/08/01
ミルクも飲んだね。
070801トップ.jpg

 

 

 

たぶん多くのフクロモモンガが好物のミルク。

 

 

ところが我が家の4匹のうち唯一人口授乳を受けていないベビーは、今迄ミルクを飲みませんでした。

 

 

"りりあ"が授乳を拒否しているかも・・・離乳食を用意した方が良いのかな・・・と悩んでいた時、私はミルクを比較的頻繁に与えていました。

 

 

通常だと1週間に一度とか、与えられるミルワームが切れたときとか与えているのですが、出来るだけ毎日設置していたのです。

 

ところがやはり母乳とは味が違うのでしょう。

人間の赤ちゃんも母乳育ちの子だと哺乳瓶を受け付けなかったり粉ミルクを受け付けない子が結構います。

 

なので与えたミルクは皆大人達が飲んでいました。

 

 

ご飯に振り掛けて与える事が多いようなんですが、私はミルクの状態にして小さな浅いお皿に入れて与えています。

 

小さなジャムのビンで溶かしているので、比較的簡単に少量でもミルクが作れるのです。

大人達は全員多少なりとも人口授乳の時期があった子達ですから、やはり今でもミルクが大好きです。

 

ですがベビーズはミルクに口をつけなかったんです。

 

 

ところが我が家に残っているベビーもやっとミルクを飲みました。

別に今更飲めるようになる必要もないのですが、やはりミルクは栄養がありますから、おやつには最適なのです。

 

 

体格は随分大きくなって来ましたが、やはりまたまだベビーです。

少しずつ大人達の真似をしながら、毎日少しずつ「出来る事」が増えていくんですね。

 

 

 

 

 

里親バナー.jpg

 

 

   ベビーズの里親さんを募集しています。

 

   【コチラ】をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

ランキングバナー.jpg
 
↑よかったらクリックしてね↑
 

 

 

 

オカメインコの日記バナー.jpg

 

も大きくなり、総勢12羽となりました。

興味があったら【オカメインコの日記】も見てね。

 

 

 

 

2007/07/31
食べれたっ!!
070731りりあ.jpg

 

 

 

お腹の写真を狙っているんですが、なかなか上手く撮れません。

でも今日のはボケているけど、何となく膨らみが分かるかも。

 

 

今日残っているベビーがジャンボミルワームを食べました。

ジャンボミルワームは殻が固いので、最初はなかなか食べるのが難しいんです。

顔も大きいからジャンボミルワームの顎の力も強いし。

 

 

本能って凄いんですよ。

一番最初に頭を齧ってしまうんです。

それから固い殻を手と歯を使って器用に剥いて中身を吸い出すんです。

 

何故か"りりあ"がマウスを食べる時のように、ミルワームを持って止まり木の上で隠れて (いるつもり) で夢中で食べていました。

 

 

 

今度冷凍コオロギに挑戦しようかと思っているのですが、1匹に何匹ずつ与えれば良いのかな

 

今迄コオロギに手を出さなかったのは、実は「実が少ないのに高い」ってのが最大の理由でした。

頭や羽根・足は残してしまうと聞いていたので・・・

 

ですが良く考えればミルワームを1日何十匹も与えるなら、金額的に対して変わらない気がしてきました。

それに冷凍なら「育てる手間が無い」ですし・・・

 

 

今になってみると、実はマウスが一番与えやすくてラクなんです。

500匹でも大きめのタッパー1個分くらいの量ですから場所もとりませんし、与える30分ほど前に冷凍庫から出して解凍するだけなので。

 

 

ミルワームだと「出来るだけ大きく育っているもの」を選り分けて与える手間も掛かるし・・・

 

 

でも生きてる餌も与えてあげたいし・・・

 

ジャンボミルワームの方が与えるのはラクなのですが、やはり小さい方が食べ易いから好まれるのよね。

都会のように「猛禽・爬虫類専門店」があれば目で見て様々な餌を購入できるのだけど、殆ど通販に頼るしかない現状は餌を選ぶのも大変です。

 

 

 

 

 

里親バナー.jpg

 

 

   ベビーズの里親さんを募集しています。

 

   【コチラ】をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

ランキングバナー.jpg
 
↑よかったらクリックしてね↑
 

 

 

 

オカメインコの日記バナー.jpg

 

も大きくなり、総勢12羽となりました。

興味があったら【オカメインコの日記】も見てね。

 

 

 

 

2007/07/25
暑くてメニューが偏ってしまうんです。
070725トップ.jpg

 

 

 

ナマ物の食事は出来るだけ深夜に出すようにしています。

少しでも痛みを遅らせるために・・・

 

 

でも果物って本当に難しいです。

果汁が出るから余計に腐り安くなるんですよね。

 

 

 

元々どうも我が家の子達果物がソレほど好きでは無いみたいなんです。

他所の子達はシッカリ食べるみたいなのに、好きな果物もあるみたいなのに、気が向いた時にしか食べない。

 

なので昼間はナマ物がほとんど出せなくなって来ました。

 

 

乾物が増えてくると、なんだか自分が怠けているように感じてしまいます。

それでも色々レパートリーを考えて変えてってしているんですが、好むものは「おやつ」みたいなものばかり。

 

 

最近では「煮干の頭」を残すし・・・

身体だけ食べてね、頭は投げ捨てるんですよ。

頭を一番食べて欲しいのに・・・

 

 

おそらく夏は「フクモモにとって過ごし易い季節」なのだと思いますが、毎日の餌は本当に大変な季節です。

 

 

そしてコバエほいほい・・・・

設置してあるんですけどね、あまり入っているように見えないんですが・・・

でも餌の回りをブンブン集っているって事が無いので、やはり効いているのかな

 

 

 

 

 

里親バナー.jpg

 

 

   ベビーズの里親さんを募集しています。

 

   【コチラ】をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

ランキングバナー.jpg
 
↑よかったらクリックしてね↑
 

 

 

 

オカメインコの日記バナー.jpg

 

も大きくなり、総勢12羽となりました。

興味があったら【オカメインコの日記】も見てね。

 

 

 

 

2007/07/19
ピンクマウス再び

今日の夜の食事でピンクマウスを再開してみました。

とりあえず1匹だけ・・・・・

 

 

食べるかどうか分からないし、1匹の一部だけ食べてお仕舞かもしれませんが、とりあえず再開する事にしました。

全く食べないようならまた暫く様子を見ようと思います。

 

 

再開した理由は、やはり"りりあ"の妊娠疑惑があるからです。

そして一番最初に食事に出て来る"りりあ"が、殆どのミルワームを食い尽くしてしまっているような感じなのです。

なので"りりあ"がマウスを食べてくれればミルワームは他の子達の元に回ってくる・・・・・と考えた訳です。

 

 

 

自分で切って与えられれば良いのですが (そうしたらオスも食べるかも) さすがにそんな勇気はありません。

これが元々「肉の形」になっていれば私だって切れますが、マウスの産まれた時のまんまの様相なのですから。

小さな尻尾もあれば手足もあります。

顔だってあります。

 

解凍すると本当に「動くんじゃないか」と思うほどです。

 

 

もっと小さいのが有れば良いんですけどね、我が家で購入しているSSサイズが最小でしょう。

 

 

 

さて、明日の朝マウスは残っているでしょうか

 

 

 

 

 

里親バナー.jpg

 

 

   ベビーズの里親さんを募集しています。

 

   【コチラ】をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

ランキングバナー.jpg
 
↑よかったらクリックしてね↑
 

 

 

 

オカメインコの日記バナー.jpg

 

も大きくなり、総勢12羽となりました。

興味があったら【オカメインコの日記】も見てね。

 

 

 

2006/11/10
ワカサギの煮干が届いたよっ!!
061110ふろるトップ.jpg

 

 

 

"ふろる"は、すぐにココに隠れてしまうの。

でも三角ポーチが気に入って貰えて嬉しいよっ。

 

 

これはミルワームが欲しいんだけど出て行くのはどうしようって思っている所です。

仕方がないのでココまで運んであげているんですが・・・

 

 

 

今日は「ワカサギの煮干」が届きました。

やっぱり昨日出荷してもらえたようです。

そして思ったより沢山入っていました。

 

061110ワカサギ袋.jpg

 

 

こんな風に真空パック状態で届きました。

そしてこの袋、このまま保存出来るようにチャック付ですよ。

 

ワカサギってもっと大きいのを想像していたんですが、1匹の体長は5センチくらいの幼魚です。

我が家で使うには丁度良いくらいの大きさかな。

 

一応私は容器に詰めなおしました。

061110ワカサギ缶.jpg

 

 

左が「ワカサギの煮干」で、右が今迄使用していた「小動物用煮干」です。

小動物用の煮干も同じ位の大きさの袋に入っていたんですが (真空パックでは有りませんでした) 小さい缶に入りきれたのに、ワカサギは大きい缶一杯になってしまいました。

 

見た目は硬そうに見えますが、実は結構軟らかいです。

 

 

気に入ってくれるかな

早速今日与えてみたいと思います。

これで少し「動物性たんぱく質摂取」の心配が減りました。

 

 

 

"りりあ"は、結構自分でゼリーを食べるようになりました。

もう少ししたらミルク粥も与えてみたいと思います。

 

 

 

                                         ◆昨日の夕食

061110夕食.jpg

 

そして今日の残骸は・・・

061110残骸.jpg

 

ハコベは結構下にこぼされているんですが、でも一応食べているようです。

そう言えば"ぎぎ"「小松菜も結構食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

ランキングバナー.jpg
 
↑よかったらクリックしてね↑
 

 

 

 

オカメインコの日記バナー.jpg

 

がゾクゾクと孵っています。

興味があったら【オカメインコの日記】も見てね。

 

 

 

 

 

 

 

2006/09/11
どうしたものでしょう?
060911-1.jpg

 

                                                 ◆昨日の夕食

 

いつも食べ残した残骸ばかりを掲載していますが、夕食をセットする時にはちゃんと綺麗に置いているんですよ。

容器もシッカリ置いているんです。

060911-2.jpg

 

 

                こんな風に見栄え良く置いています。

ところが朝になると、容器の向きは変えられて、食べこぼしが散乱し、ヘタすれば容器が落とされている事もある・・・という訳です。

 

 

まあまあ、食べこぼしは「食べてくれている証拠」として嬉しく思っています。

そんな訳で、今朝の状況がどうだったかと言うとこんな感じです。

060911-3.jpg

 

 

いつもこんな情景ばかりなので、最初から私がこんな風に置いていると思われちゃうかしらと、突然思ったのでした。

 

 

9月になって一気に寒くなったと思ったら、やはり暑さはぶり返し、低気圧の関係で雨が降ったり・降らなくても滅茶苦茶湿度が高かったり・・・

 

 

そんな訳で、昼間はドライフードゼリーを用意してあげています。

最近は特に、ゼリーの消費量が多くなって来ました。

昼間の間に、二匹で1カップ食べ尽くしてしまうほどです。

 

夜はゼリーは設置していません。

 

でもどうなんでしょう

毎日ゼリーを与えていて良いのかしらという疑問が・・・

 

 

やっぱりゼリーって「おやつ」っていう感覚ですよね。

ところが「昼間の主食」と化しているのです。

 

 

 

これってやはり「あまり良くないのではと思う私。

とはいえ、昼間ドライフードだけで良いものか

まだ昼間ナマ物置くのは良くないよなぁ・・・と・・・

 

 

色々考えているのですが、皆さんの所はどうなんでしょうね。

 

 

 

ミルワームのサナギと成虫を入れている容器にも、下にゴミが溜まり始めました。

060911-4.jpg

 

 

振るって捨ててしまいたいのですが、「もしやこの中に卵が」と思うと、振るう事が出来ずにいます。

だって当然卵はフルイから振るい落とされてしまうでしょう。

 

当分このままの状態を保つしかないのでしょうか

 

 

ミルワームの赤ちゃんが生まれても、最初は本当に小さいようです。

すると、その間も振るう事は出来ない訳ですね

ヴーーーンッ、良いのだろうかというより「止むを得ない」という感じですね。

 

 

どれ位の期間で卵が生まれて、どのくらいの期間で卵から孵るんでしょう

そしてどの位で「振るっても落ちない」程度に成長するのでしょう

 

なんだか、まだまだ道のりは遠そうですね。

 

 

 

bana.gif

 

良かったら【コチラ】をクリックしてね。

2006/09/01
色々実験中
060901-1.jpg

 

 

                                  ◆昨日の夕食

                                           

060901-2.jpg

 

 

                   今朝はこんな状態でしたぁ。

だんだん沢山食べてくれるようになって来ました。

本当に嬉しいですねぇ。

 

昨日はトマトを結構食べてくれていました。

トマトの皮は残すのね。

 

 

実は、餌箱はいつもに置いていたのです。

でもそれだと食べにくいのかしらと思って、棚の真ん中辺りに置いてみたんです。

丁度下の写真に写っている場所です。

 

実際にはケージにぶら下がった格好でも食べたり飲んだりするのですが、なんとなく奥の方の餌には手を付けていないみたいと感じたので、四方から餌を食べれるようにしてみました。

 

 

この計画がまんまと成功したのかたまたま偶然なのかは分かりませんが、こんなに食べてくれたのは始めてです。

 

 

そんな訳で、今後もこういう置き方しようと決めたのでした。

 

 

 

bana.gif

 

良かったら【コチラ】をクリックしてね。

2006/08/02
またまた頂き物到着!!
gigi060802.jpg

 

 

 

本日、またまたフクモモズにプレゼントを頂きました。

注文しようと思っていたフクモモの餌を、先行購入した方から「お試し」として分けていただきました。

 

060802-2.jpg

 

 

こんな風に説明書きまで添えて頂きました。

本当にありがとぉ。

止まり木や餌を頂いたのは、いずれもオカメインコ関連のお友達です。

この餌も、鳥のローリー種 (花蜜食の鳥) の餌として購入した物を分けていただいたんです。

 

 

ネクトン ローリーはとても評判が良いのですが、とても高い商品なので購入を躊躇した商品の一つです。

なので試せるのはとても嬉しいです。

鳥友達の影響で、私も試食してみました。

 

フクモモネクターより、少しコクがあるかなって感じがします。

 

実は、以前100%果汁ジュースを与えたところ全然飲みませんでした。

甘みが無く酸味が強いからと思ったんですが、ネクターを舐めてみて始めて「味が濃すぎる」んじゃないかと気が付きました。

Pretty PetsのSugar Glider Foodも、フクモモネクターも、ローリー用ドライネクターも、その他のネクターも、ネクターペレットも、グライダーエイド(花粉とネクターが原料)も、ビーポーレン(花粉が主成分)も、全て「ほんのりとした甘み」と言うよりは「甘い香り」に近い味しかしません。

ビーポーレンに至っては、甘みというより「ふ〜〜〜んっ」って感想しか持てないほどの味です。

 

この味を基準にすると、蜂蜜はかなり薄めなければならないんじゃないかって気がします。

 

 

甘くすれば良いと、少し蜂蜜入れすぎていたかもしれません。

(ほんの2滴位ですが)

 

 

思いのほかネクターパウダーが好評で、ほぼ舐め尽くしてくれるくらいです。

これはかなりラッキーって感じです。

エッグフードも手を付けている様子があり、この季節ドライフードが使用出来そうな見通しが出て来てホッとしました。

これからは益々暑くなりますから。

そのかわり、常に綺麗な水を用意しておく必要があります。

二箇所にウォーターボトルを設置していますが、オカメの水の様に糞を落とされたり、ペレット落とされたりって事が無いので汚れにくく、オカメインコの水を交換する時に (この季節だと基本的に二回以上) 一緒に交換するだけなので、フルーツや野菜が腐らないかと心配しているよりは余程ラクですし安心です。

 

 

餌に関しては、シードを何種類か試してみましたが、今の所食べるのは「ひまわりの種」「かぼちゃの種」「クルミ」だけです。

この辺りは、げっ歯類のモモンガとは基本的な食事が違うので仕方ないでしょう。

 

 

それにしても食事量が少ない気がして仕方ありません。

 

ナマ物系をもっと食べて欲しいんですが・・・

 

 

                                 ◆昨晩の食事

060802-1.jpg

 

 

ミルク粥はそろそろ卒業なのかな

消費量が減ってきています。

 

 

bana.gif

 

良かったら【コチラ】をクリックしてね。

2006/07/30
ローリー用餌が届きました。
froru060730.jpg

 

 

 

真ん中辺りに落ちている茶色い物は、ミルワームのカスです。

こんな風に、ミルワームを丸ごと食べた後、殻をカスとして吐き出しているんです。

 

 

今日は、昨日注文したローリー用フードが届きました。

060730-1.jpg

 

 

左上のエッグフードは、インコ用の物です。

オカメインコのエッグフードが切れていたので、そろそろ購入を考えていたのです。

オカメインコにはそんなに沢山与えられないので、いつも余って捨てていたのですが、沢山の動物性たんぱく質を必要とするフクロモモンガにも利用できるのではと考えて、少し早目に注文しました。

 

 

これ、購入できる場所が限られているのです。

送料無料にするためには5千円以上の買い物をしなければならず、今回ローリーフードを購入する事にしました。

 

 

主食が花蜜食のフクロモモンガは、鳥のローリーの餌が流用できる筈と以前から考えていたのです。

フクロモモンガ用フードはとても少ないですが、ローリー用フードは充実していて、各種メーカーの物から選んで購入する事が出来ます。

有名なメーカーの商品が多く、その分研究開発も進んでいると考えています。

 

今回その中でも、ローリーを飼っている人達の意見を参考にさせて貰いました。

 

 

上の真ん中のが、ネクターペレットです。

モモンガ用ペレットのPretty Pets社のSugar Glider Foodと同じような味でした。

VETAFARM社の製品です。

 

原料:トウモロコシ・大豆・ハウチワマメ・小麦・燕麦・
    リジン・メチオニン・塩・ビタミン・ミネラル・植物油・
    天然有機酸

成分比:粗蛋白質 最低17%・粗脂肪 最低5%・粗繊維 最高3.5%

 

コチラは無着色なので、出来れば無着色の物を定着させたいと思っています。

 

 

上の右側は、ラウディブッシュ社のローリーネクターです。

ラウディブッシュは、アニファブックスのモモンガ飼育本に鳥用ペレット「メンテナンス ミニ」「ハイエネルギー」が掲載されている通り、有名なメーカーの一つです。

ペレットで鳥用を紹介しているのですから、ネクター等も共用出来ると考えています。

 

 

下段の左は、VETAFARMのドライネクターです。

 

その他にお試しとして、クイコのローリーフードズプリームのネクターの小分けを購入してみました。

 

 

クイコの商品はとても評判が良いのですが、価格が4,500円もするので、試して食べるようなら続けようと思います。

 

 

 

お迎えしてから1ヶ月が経過しましたが、未だに「食が細い」と悩んでいる私です。

この季節生物の傷みが早いため、昼間は出来るだけドライフードで済ませたいと思っています。

結構昼間ドライフードを食べているので (お陰でケージ内に落とし物が多いですが) これ等に餌付いてくれれば良いなぁ・・・と思っています。

 

 

他にモモンガ用フードの花粉などは別途注文する予定です。

 

 

                    今日のケージ内はこんな感じでした。

060730-3.jpg

 

結構ドライフードの食べかすも落ちているんです。

そして、毎日せっせと用意している新鮮な果物・野菜は殆ど残されている状況です。

 

 

 

                                          ◆昨日の夕食

060730-2.jpg

 

 

ミルク粥の消費も減ってきています。

元々オチョコ1杯分しか食べていなかったので、今日は1杯にしようかと思います。

 

 

 

bana.gif

 

良かったら【コチラ】をクリックしてね。

2006/07/22
ジャンボミルワーム
gigi060722.jpg

 

 

 

"ぎぎ"シッカリ握り締めて食べているのが分かるでしょうか

 

 

元親さんに教えてもらったお店を探して、購入して来たジャンボミルワームです。

 

 

いやぁ・・・これっ・・・想像以上に大きくて気色の悪い生き物でした。

ですが、とりあえず100匹購入してみました。

 

                            こんな感じです。

060722.jpg

 

 

 

お店では「育てる必要が無い」と言われたのですが、やはり育てる事にしました。

あまりにも大きくて気持ちが悪かった為「どれくらいで成虫になりますかと聞いてみました。

こんなのが成虫になったらとんでもないと思って・・・

 

すると、これだけの密集度なら成虫にはならないから大丈夫ですって。

 

 

そうかぁ・・・

ミルワームを繁殖させている人も居るようですが、密集度が高いと成虫にはならないのね。

これは良い事を伺いました。

 

つまり、常にある程度の数を入れていれば大丈夫って事です。

 

 

普通のミルワームが100匹で150円

ジャンボミルワームが100匹で300円位

ですから私は迷わず「購入」を選びます。

 

 

しかし綺麗に食べるものですね。

食べ終わった後はこんな状態になっていました。

060722-1.jpg

 

 

 

まず最初に頭を齧って死なせてしまいます。

その後硬い殻を齧りながら、中身だけを吸い出して行きます。

そして殻の裏側もペロペロ舐めて、スッカリ完食です。

 

本能ってすごいなぁ・・・と思いました。

 

 

 

bana.gif

 

良かったら【コチラ】をクリックしてね。

2006/07/18
バナナも駄目?
gigi060718.jpg

 

 

 

バナナ好きって聞いたんですけどねぇ・・・

熟し加減が気に入らなかったのかしら

お盆の間、祭壇に供えてあったから、少し熟し過ぎたのかしら

 

 

ヨーグルトも、完食してある事もあれば、全く手付かずの時もある。

先日やっとプチトマトに手をつけてくれたんだけど、少しでも食べたのかどうかは不明。

床に沢山落ちていたのよ。

 

 

ニンジンスリオロシは、相変わらず汁だけ吸っているみたいだし・・・

案外評判がいいのが、豆苗・青梗菜・小松菜などの青菜類

そして絶大な人気を誇るミルワーム

結構小魚にも手をつけてくれているのよね。

 

 

サツマイモは最近飽きてきたのかしら

ミルク粥は、"ふろる"だけではなく"ぎぎ"も食べているの。

これ一定の年齢になったら止めたほうが良いのかしら

栄養的にも与えたほうが良さそうな気もするんですが、鳥の様に濡れ餌を長期間与えるのは良くないのかな

 

ミルクの粉を餌に振り掛けるっていうのは良く聞くんですが、ソレは単純に「手間を省く」

それとも大人になってミルク粥を与えるのが良くない為

 

 

まだまだ分からない事だらけです。

 

 

 

bana.gif

 

良かったら【コチラ】をクリックしてね。

2006/07/12
お豆腐全敗
all060712.jpg

 

 

 

お豆腐も好きだって聞いたんですけどねぇ・・・

プチトマトと同様、全敗中です。

 

 

昨日まで食べていた物を食べなくなるとか聞いてはいるんですが、昨日はヨーグルトも殆ど手をつけていませんでした。

ネクターはお気に入りのようですが、飲み物ジャン。

 

 

なんか腐りやすい物ばかりで、最近のこの湿度の高さと温度では、すぐに交換が必要です。

何も手をつけていない物を交換するのは辛いです。

 

 

何でもいいから食べてもらえるようにと、色々セッティングしているんですが、その日の気分なのか困ったものです。

 

 

 

実はポーチが汚れたので洗濯したんです。

そしてその間新しいポーチを吊るして置いたのですが、やはり臭いがついていないと駄目みたい。

ポーチに入らず木の巣箱の巣材の中に潜り込んでいるんです。

木の巣箱に居ると、もう手が届かないのでどうしようもありません。

今日は「仲良し大作戦」は出来ませんでした。

 

 

なんとか乾いたようなので、今日はまた「臭いつきのポーチ」を吊るしておこうと思います。

"ぎぎ"の方は、随分馴れてきているかなと感じるのですが、"ふろる"はまだ私が怖いみたいです。

 

そんなに怖がらないでよぉ、可愛がってあげるのに。

 

 

でもまだ2週間ですから仕方ないですね。

それまでは、親兄弟と一緒に居たのに、突然知らない人のうちにたった一匹でやって来たのですから。

そりゃあ恨まれても仕方ないです。

 

 

でも早く仲良くなりたいね。

 

 

bana.gif

 

良かったから【コチラ】をクリックしてください。

2006/07/02
食べ物四苦八苦
060702.jpg

 

 

 

全然写真が撮れないんです。

こんなんばっかりです。

こんなの載せるなって言われそうですが、一応私も努力はしている証拠として載せてみました。

 

結局昼間は全然出てこなくて、夜は暗すぎて駄目なんです。

フラッシュ焚いたら可哀想ですから。

 

 

今日は、初の二匹首から提げるのに挑戦しようと思ったのですが、今日も二匹揃って一番上の木箱に潜り込んでいるんです。

木箱の蓋は開くんですが、ケージの扉からだと手が届かないんです。

木箱はネジで固定してあるので、外すのは大変なんです。

そして私は、このケージの最大の欠点に気が付きました。

 

 

天井が開かない・・・・・んです。

天井が空けられるタイプの物ならラクなのに・・・固定されているので、いちいち外すのはかなり大変な作業です。

組み立てるのにも苦労したんですよ、ホント。

 

 

"ふろる"の袋は、ポーチの中に入っているのに、やはり木箱の方が落ち着くのかしら

そんな訳で本日は断念しました。

今晩出てきたら、可哀想だけど木箱の入り口を塞ごうと思います。

ポーチのなかで寝てくれれば一番ラクなんですが、壷巣でもプラスチックの巣箱でも簡単に外せるので、仲良し作戦が決行しやすいと思います。

 

 

 

元親さんからは、夜の10時とか11時とかに餌をあげれば待ちきれずに出てくるとか、すぐに匂いで出てくると聞いていたのですが、10時頃に餌をセットし、明かりを消して前面にバスタオルを掛けても、12時半過ぎないと出て来ないんです。

大丈夫だろうか具合が悪いんじゃないだろうかと心配になってしまいます。

 

でもね、もしかしたら・・・

実は、昼間も餌をセットするんですが全然出て来ないんです。

全く手付かずです。

なので心配で、木箱の中にビスケットを沢山入れたんです。

沢山と言っても、硬いビスケットを半分に折った物を二匹分 (計一個分) と、軟らかいミルクビスケットを二個なんですが・・・

 

ひょっとして、コレでお腹いっぱいになっているんじゃあと、今になって気が付きました。

 

 

"ふろる"だけの時にも、硬いビスケットを半分+軟らかいビスケット1個入れていたんです。

昼間何も食べられないと危ないんじゃないかと思って入れていたのですが、これひょっとしたら「あまり良く無い事」なのでしょうか

と言うか、与えすぎだったのでしょうか

 

 

明日からビスケットの量を減らす事にします。

 

ビスケットはおやつですから、栄養的にも良くないですよね。

"ふろる"がまだ離乳中なので硬い物は難しいだろうと思いビスケットを入れていたのですが、ちょっと考え直すことにします。

 

 

これで明日の晩からは沢山食べてくれるようになるでしょうか

昼間も出て来て食べてくれるようになるでしょうか

 

 

 

bana.gif

 

←良かったら押してください。