ロイヤルファロウェラとクラウンローチの飼育日記

2010年11月
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
RKO

かなりのローチバカでし(笑)

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




実験〜投入編〜

とりあえず、一晩のアク抜きが終わったので、PHチェック。

問題無いレベルなので、早速投入!

先に投入した「ミニ」も合わせて、水流が当たり、エアレーションも効いている竹炭マンションの上に設置。

 

1163060851332393.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここまでに一つ気付いた事が・・・。

 

アク抜きの為水槽から汲んだバケツの水が・・・

 

・・・あれ、臭くない。確か昨日は「クセ〜なぁ〜」と思いながら作業してたはず。

これはもしかして・・・(^^)

期待してもいいのかもしれません

スポンサード リンク

この記事へのトラックバックURL
http://blog.pelogoo.com/rko_knm/rtb.php?no=1163061477513819



この記事への返信
ワー水槽に聳え立つ・・・。
すごい高層ビルが建ちましたね!
建設費以上の効果が期待出来そうな予感がします。
良かったら、使って見たいけど・・。
家の臭いのは、ローチ水槽じゃないのでこの高さだとヤバイかな!?重いのでしょうか?
どっかの外部フィルターにボコって入るかな?
Posted by ひらめ | 2006/11/09 19:49:58
こうやってみるとでかいっすねぇー><

バックに写ってるのは酸素のエアでしょうか?
まこっぴ宅では発酵式ながらCO2添加してまして水草育成しており、エアレーションは一切してないので、効果が薄れるのかも?っと心配しています(すでに買う気w)

うーん。。。。。。
ほすぃ(爆
Posted by まこっぴ | 2006/11/10 02:25:35
ひらめさん、こんばんは!
ウチは基本的に上部にエアレーションが集中してますんでこの高さにしてるんですが、かのHPによると、そういう場合はヒモで吊ったりするそうです。
あと、底面置き形のエアレーション(エアストーンだったりエアリフトフィルターだったり)を横に置けばこんなに高く設置する必要は無さそうです。

重さは、コンクリートの塊なのでそれなりの重さはありますね。

外部フィルターはワタシも考えたんですが、酸素量が不足しそうなんで、あまり効果ないかも・・・。
逆に使えそうなのは上部フィルターとエアレーション機能を追加した外掛けフィルターでしょうね。
上部はお知り合いの方の様に水流&エアレーション効果がありそうですし(GEXのウェット&ドライユニットの1層に砕いて敷き詰めたら良さそう)、外掛けの中にエアストーンを仕込めば(どこかのメーカーでエアレーション付きって有ったな)使えそうですね。


Posted by RKO | 2006/11/10 21:00:00
まこっぴさん、こんばんは!
確かにそこそこの大きさありますね(500mlの牛乳パック位)。
バックに見えるのはエアです。この辺りの場所なら撮影にジャマな位漂ってますんで十分かな、と(前回の場所はこの気泡は来ません)。

CO2添加水槽では悩みますね〜。
そういう時にはやっぱり前出の外掛けフィルター改が使えるのかな?
そもそも溶存酸素量を上げる事とCO2の維持は両立出来るのか・・・?
Posted by RKO | 2006/11/10 21:33:38


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :