先日、我が家のカブトムシの幼虫をあげたお宅から 「マットの上でさなぎになっちゃったんだけどどうしよう?!」 という相談を受けました。
この現象は土の状態が良くないと起こってしまうようですね。
幼虫は本来、自分で蛹室を作る部分の土を固めて 蛹室が崩れないようにしてからさなぎになるそう。
でも飼育ケースの深さが足りなかったり、 何らかの要因で土を固めることができないと マットの上でさなぎになっちゃうんだそう。
このままにしておいたら羽化不全になってしまいます。
ただ口で説明するのは難しかったので、 【カブトムシ飼育マニュアル(完全版)】という サイトを教えてあげました。
この方のサイトはほんと細かくてすごい! うちの夫もカブトムシ飼育をやるなら、 ここまで追求してほしいものだけど・・・。 |