鍋の季節ですね。いろいろな鍋料理のレシピなど紹介していきます。鍋料理を楽しみましょう!

LINK
CATEGORY
RECENT
ARCHIVES
SEARCH
RECENT TRACKBACK
RECENT COMMENTS
MYALBUM
PROFILE
November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PR




Dec 17, 2009
レシピ紹介!みぞれ鍋の作り方

大量の大根おろしを使って、鍋に入れ火が通った状態が半透明になった姿が「みぞれ」に似ていることから、「みぞれ鍋」または「雪鍋」と呼ばれている鍋があります。 みぞれ鍋の決め手の大根おろしをおろす際は、通常の卸金を使うよりは「鬼卸」という竹製のものを使った方が、粗くおろす事ができ、口に入れたときにより食感がよいとされています。 下記に作り方をご紹介しますので参考にしてみてください。 【材料】(4人分)豆腐    : 2丁大根    : 500g鶏のささみ : 4本酒     : 大1 1/2ねぎ    : 2本三つ葉   : 1/2束のり    : 1/2束昆布    : 1枚 【下ごしらえ】豆腐    → 食べやすい大きさの角切りにする大根    → 大根おろしにして水気を自然に切る鶏のささ身 → 筋を取って、削ぎ切りするねぎ    → 斜め切りにする三つ葉   → 3cmくらいの長さに切るのり    → 火であぶって、細く切っておく昆布    → 表面の汚れを取っておく 【作り方】1.ボウルに醤油と酒を合わせておく→これがつけダレになります。2.土鍋の半分ほどに水を入れ、昆布を敷いて火をかけます。3.煮だったら、ねぎ、ささ身などを入れて灰汁を取っていきます。4.豆腐を加えます。5.豆腐が煮えた頃に、大根おろしをいれて少し煮ます。6.大根おろしが透き通ってみぞれみたいになったら三つ葉をいれて火を止めます。 お好みでのりなどを加えてお召し上がりください。 【ワンポイント】大根おろしは、そのまま火にかけるよりは、おろした後、絞ってから水にさらしたものを使った方が大根特有の匂いも出ないのでいいと思いますよ。


温泉人気ランキング

 

薬用凌駕の激安通販

Dec 15, 2009
水菜が主役!ハリハリ鍋のレシピ
ハリハリ鍋とは水菜が主役の鍋です。
水菜を食べるのが目的なので具材は多くは要りません。
水菜も煮過ぎずにさっと煮てシャキシャキ感を楽しむように食べてください。
本来、肉は鯨を使うところですが、今回は豚のロースを使用して作ります。

下記に簡単なハリハリ鍋の作り方をご紹介しますので参考にしてみてください。

【材料】(4人分)
水菜    : 3ワ
豚ロース  : 350〜400g
湯葉(乾) : 適量
ちくわ   : 4〜5本
舞茸    : 1パック
生姜    : 1かけ

○鍋つゆ
だし汁   : 8カップ
みりん   : 80cc
しょうゆ  : 60cc
塩     : 小1

【下ごしらえ】
1.生姜     → 千切りにしておく。
2.水菜     → 根元を切り落とす。
         ざっくり切って、水にためたボウルに入れてすすぎ洗いをしてください。
3.湯葉(乾燥) → 1〜2分お湯で茹でて戻しておきます。

【作り方】
1.土鍋にかつおと昆布で取っただし汁と調味料を入れて火を入れます。
沸騰したら豚肉、湯葉、ちくわ、生姜などをいれて煮込みます。
ころあいのよい頃に舞茸を入れて更に煮込みます。

2.水菜は食べるときに食べる分だけ10〜20秒くらいさっと煮るだけで充分です。
  器に汁ごと取り分けてお好みで七味を振って召し上がってください。

※この他に即席キムチもつけると更に美味しくいただくことが出来ます。
 即席キムチは食べやすい長さにざく切りした水菜に、キムチの素、唐辛子の粉、ナンプラーを少しずつ混ぜて和えて作ります。簡単で美味しいですよ。
ハリハリ鍋の薬味にしても美味しいです。
Dec 01, 2009
お勧め鍋料理のいろいろな種類
鍋料理には種類があります。
汁の状態によって大きく3つに分けることが出来ます。

1.水や出汁で煮込んで小皿などに取り分けた後に、ポン酢などで味をつけて食べる
  例えば「水炊き」「ちり鍋」など

2.薄味で煮込み、具材と煮汁の両方が楽しめる
  例えば「寄せ鍋」「おでん」など

3.濃い味付けで汁気がなくなるまで煮込んで食べる
  例えば「すき焼き」など

代表的な鍋料理の調理法をご紹介します。
【水炊き】
お湯で鶏肉や野菜などを煮て、煮えたらポン酢などに付けて食べる鍋料理です。
野菜は白菜やねぎ、豆腐など好きなものを入れることが出来ます。

【ちり鍋】
具材が特徴的で白身魚を中心としています。
昆布だしの中に白身魚、豆腐、野菜(あくのないものが好ましい)を入れて食べます。

ちり鍋には「河豚ちり」「鯛ちり」「鱈ちり」など入れる魚の種類で呼ばれています。
魚ではなく、肉の場合でも「鶏ちり」「豚ちり」などと呼ばれます。

【湯豆腐】
昆布出汁のお湯に、豆腐を入れて煮ます。
醤油やポン酢に薬味を加えていただきます。

【寄せ鍋】
汁に白身魚、肉、野菜、貝類など色々組み合わせていれ、煮ながらいただく料理です。煮汁だけで十分にいただけますが、薬味を加えることによって更においしくいただくことができます。

【おでん】
豆腐やこんにゃくなどの具材を焼かずに煮込んでいただきます。
関西では「関東炊き」と呼ばれているそうです。

【すき焼き】
関東の「煮るすきやき」、関西の「あぶるすき焼き」と地域によって食べ方が違っているそうです。
今では「スキヤキ」と言えば外国人の方も知っている通り国際料理として愛されています。
寒い季節に欠かせない「鍋料理」アンケート!

寒い季節に欠かせない「鍋料理」!その鍋料理をテーマにしたアンケートを実施してみましたのでご紹介します。 【アンケート1】・一番食べたい鍋は? ・「キムチ鍋」と「ふぐちり鍋」が同一で1位となりました! 子供の頃の鍋って水炊きや寄せ鍋、石狩鍋などポピュラーなものばかりで、キムチ鍋って言葉も知りませんでしたよね。それがいまやすっかり「鍋=キムチ鍋」位に市民権を得るようになりましたよね。特にお子さんがいる家庭では今やキムチ鍋は断トツの人気だそうです。鍋料理はものすごく色々なバリエーションがありますよね。例えばすき焼き、もつ鍋、鴨鍋、かき鍋、あんこう鍋など地方色もありますよね。 【アンケート2】・家庭における鍋料理の出し方は? ・1位に上ったのは「土鍋と卓上ガスコンロ」の組み合わせでした!一般的にはこのスタイルが多いと思います。卓上コンロって普段使うことってないから、鍋料理のときになってガスカセットがない事に気づいて慌てて買いにいくっていうのもよくある話ですよね〜。次に多かったのはキッチンのガスコンロで調理したものを卓上の鍋敷きの上に置くというスタイルです。鍋は圧倒的に土鍋人気です! 【アンケート3】・鍋料理の後の「締め」!家庭の定番や好きな締めの料理は? ・1位に上ったのは「雑炊」!これは定番かつ、すっごく美味しいですよね〜こだわりのレシピを持っている方もいるようですよ。 2位に上ったのは「うどん」でした。これもよく分かります。 3位に上ったのは「おじや」なのですが、1位に上った「雑炊」と何が違うんでしょう? 一説によると「炊いたお米を洗ってぬめりを取ったものを使う」のが雑炊、「ぬめりをとらずそのまま使う」のがおじやという意味らしいですが、単に呼び方が違うだけ?という説もあるそうです。

 

温泉人気ランキング

 

薬用凌駕の激安通販