鍋の季節ですね。いろいろな鍋料理のレシピなど紹介していきます。鍋料理を楽しみましょう!

LINK
CATEGORY
RECENT
ARCHIVES
SEARCH
RECENT TRACKBACK
RECENT COMMENTS
MYALBUM
PROFILE
November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PR




アンコウ鍋の作り方!簡単レシピの紹介
アンコウ鍋は通称どぶ汁とも呼ばれていて、昔から漁師たちが食べていた鍋でした。
昔、アンコウは売り物にならなかった為に、漁師たちが考えて作り出した鍋だそうです。
アンコウをたくさん使って料理するどぶ汁は、アンコウからの水分、白菜からの水分だけで作るので水を一切使っていないことも特徴的です。
そのためか、コクがあって肝の濃厚な味が美味しいです。
また、アンコウは骨以外全て食べられます。
中でも皮のゼラチン質の所は一番美味しいです。

【材料】
アンコウの肝
アンコウの身
白菜
椎茸
ねぎ
春菊
しらたき

味噌

【作り方】
1.土鍋を温めます。

2.アンコウの肝を温めた土鍋に入れて肝を溶かします。
  ※土鍋の火が強いときもがこげてしまうので、火の調節をしながら溶かして言ってください。
  こうすることで、肝の脂分が溶け出てきます。
こうなったら更に混ぜて温めながら溶け切るまで溶かしていってください。

3.肝がよく解けたら、アンコウの身を入れます。
  地元では、ここで白菜やワカメなど入れて煮込んでいきます。このとき水はなるべく入れないようにしています。

4.鍋の半分位の量の水と、酒1/3カップを入れる。
  場合によってはだしの素を入れてもいいです。

5.煮だったら味噌を入れて味付けをしていきます。

6.家庭で作る場合は、ここで白菜とかの具材を入れて更に煮込みます。

7.煮えたら出来上がりです。

アンコウの肝はすごくコクがあるので、是非一度鍋で味わってみてください。
スポンサード リンク