無知のぱとらんが、9Lの水槽に挑む。お願い死なないで( p_q)

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
ぱとらん

熱帯魚初体験。全く無知のため、不安のかたまり。毎日頭の中は熱帯魚でいっぱいである。

LINK
RECENT COMMENTS
CATEGORY
ARCHIVES
SEARCH
PR




母エビが小エビを見守る

1151172158480686.jpgエビさんが生まれて水槽をじっくりみるようになった。

 

ところで、電気を消したら、エビちょんの動きがかわった。

お部屋の電気はついているので、夜モードではないのだが、水槽の電気を消したところ、

多分一番大きいエビが母のようである。

このお家へやってきて、3日目くらいだったろうか、お腹に卵があるようにみえた。

ネットで検索して、卵っぽくて、驚いた。

果たして、卵つけたままここへきたのか?

袋の中で、卵授かったのか?それとも、水質悪いのに、卵授かったのか?

そして、その卵をみつけた翌日、卵の数が減った気がした。

????

そして、その翌日、卵見つけて2日目に、大量死体、エビとブルーネオンが死んでしまったとき、卵はなくなっていた・・・。

水質悪くて、消滅したか、はたまた見間違い?だったのだろうかと思っていたが、あの時生まれていたのだろうか?その後卵抱えている様子はなかったのだが、小エビいるし・・・。

多分、このでっかいのが母であると思われます。

ウィローモスに小エビがたむろっていると思われるのですが、この母らしきエビは、このウィローモスの真ん中に陣取って、じっとしております。

まるで子を守る母のようで、私は心打たれました。

ここって書いてあるところです。

さっきから、ずっとそこにいて、たまにごそごそしていますが、ほぼ、じっと小エビを見守っているようです。

先ほどから、小エビをさがしていますが、2匹おりました。

1匹はふらふらウィローモスの隅っこなどを探索しておりますが、

もう1匹は、母エビのあたりをうろついています。

まさか、食べられてしまうのでは???とあせりましたが、

母エビの下をくぐっていっても、母エビはじっとしており、はやり、母エビだと実感しました。

きっと他のエビなら食べちゃうのではないでしょうか?

それとも、さすがにエビ同士は共食いしないのかな??

 

エビが怪獣のようにみえ、特に餌をあげているときなんて、魚たちといっしょに、水面を横切って言ったり、水草にぶらさがり、そのまま浮遊してくる姿は、おぞましく、やっぱり怪獣だと思っていたのですが、この母エビをみつめ、

とてもあたたかい心になりました。エビは怪獣じゃない。エビもエビの子なのだ。(微妙)

必死で見守っている母エビのためにも、やはり小エビには育ってほしいと思います。

でも、もう、これ以上は増えないでね( ̄Д ̄;;

スポンサード リンク


この記事への返信
稚エビ生まれましたかーーー!
そりゃメデタイ♪
エビは水質に敏感なので一種のバロメーター的存在です。
落ち出したら水温・水質要チェックですね。
急激な変化も危険ですのでご注意を!
抱卵したエビは、色んな所に産卵します。
まれに脱卵したりもします。
そこから孵化するかどうかって感じです。
エビはそこそこ増えても大丈夫ですよ。
1回で数十匹孵化する事も多いのでぜひ育ててあげて下さい。最悪ボトルアクアでも楽しめますから。
Posted by オトー | 07:25:17, Jun 25, 2006
エビは産卵していたのですね。
エビをそのまま生むのかと思っていました。
ということは、まだふえるのだろうか?
昨日の夜4匹ほどみつけました。
ちょっとふえすぎ・・・。
あまり増えたら水槽を増やそうかと・・・。
ボトルアクアとはなんでございましょうか?
Posted by patoran | 22:35:57, Jun 25, 2006
ボトルアクアで検索してもらうといっぱいヒットすると思いますよ。

簡単に言うと『ボトル』で楽しむ『アクア』なんですが、
持ち運び出来るほどのボトル(ガラス瓶や器など)に底砂を入れ、飼育水を入れます。
そこに少量の水草を入れ完成。
毎日少量の換水を行いながら生態in。
要は、水草が光合成を行う事により水をきれいにしつつ、酸素も供給してくれるとゆうわけです。

デザインなど凝ってテーブルなどで飾るのもよし!
エビなどでもこの時期は水温が心配ですが飼えますよ。
Posted by オトー | 06:48:50, Jun 28, 2006
なんか、良いですね。
やってみたいが、お水の状態がやはり心配であります。
もう少しなれてからですね。

一つの世界ですよね。自然とは不思議である。
Posted by patoran | 22:26:50, Jun 29, 2006


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :