August, 2013
-
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
10
11
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
PROFILE
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




結婚式の着物
現在、日本の女性が結婚式に招待されて結婚式ドレスを着るのは多いようですが、着物などを着るのも問題なし。
着物は、種類によって格の上下がはっきりと分かれるなど、洋装と違って決まりごとがたくさんあります。結婚式の着物マナーもあります。
ここでは、結婚式着物を紹介します。
黒留袖
一番格が高い礼装として、母親や一般的に新郎新婦の母親や仲人夫人、姉妹、おばなど親族の既婚女性が着ます。着物は紋の数で格が決まりますが、黒留袖は最も格が高い五つ紋です。

黒留袖が裾だけに模様があり、縫い目で模様がとぎれない絵羽模様。着物の着るのがドレスよりめんどくさい。着り方もあります。
金地、銀地、白地の錦織や唐織の袋帯をつけます。ぞうりなら、礼装用として4センチ程度のかかとがあり、佐賀錦などの布製をします。
色留袖
格は黒留袖と同じ。五つ紋つきなら正礼装として、三つ紋は訪問着感覚で着るのに向き、地色が軽くてモダンな模様であったら、一つ紋として略礼装として着ることができます。黒留袖以外はミスでも着られます。親族の女性や新郎新婦の20〜30代の姉妹、祖母やおばなど。
裾だけに模様があり、かつ絵羽模様。絵柄は格式ある文様や優雅で華やか、おめでたいもの。帯なら、黒留袖と同じ。略式だと色を使ってもよい。金銀の糸を使っためでたい柄を二重太鼓に結日ます。かかとが高く鼻緒と台が同じ色の金や白、淡色のエナメルなどのぞうりを履きます。

訪問着
ミス、ミセスを問わず、幅広く着られるのが訪問着。一つ紋をつけると略礼装として着られます。
四季の草花を表した古典的な絵羽模様。前と後ろ身ごろ両方に、袖から上に向かって模様を配置され、おめでたい柄の袋帯を二重太鼓に結びます。ぞうりなら、佐賀錦などの布製か金銀のエナメルを使用されます。
1376388721250971.jpg
スポンサード リンク

この記事へのトラックバックURL
http://blog.pelogoo.com/asabnn/rtb.php?no=1376388859201132



◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :