ここは思いっきり趣味の部屋です。アクアの海とかわいらしい住人達のこと、お話出来たらと思います♪

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
アクア(管理人)

なんちゃってダイバーでもあり、海水魚をはじめ珊瑚をこよなく愛してやみません。そんなアクアの大切な家族でもあるボーダーコリーのリリィとデイジーと、のほほん〜な毎日を楽しんでます♪
ホームページ
住人1:マクロスス(幼魚)

東シナ海のマクロススの幼魚です。3年経ってもまだ幼魚のままで全長5センチちょっと。ちょっぴり三日月ラインが背ビレに見えるだけ。成長が非常に遅いポマカントゥス属の大型稀少種です。

住人2:アフリカン・ピグミーエンゼルフィッシュ

ケントロビーゲ属の小型ヤッコ。全長5センチ。過去の過酷な水槽内でも生き残ったアクアの海のツワモノ...今年で6年になります。

住人3:カクレクマノミ

ニモの映画でますますその人気をはくしたご存知カクレクマノミです。全長約3〜4センチ。沖縄からやってきた色目のなかなかキレイな子達です。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




ミドリイシ...
midoriishi.jpg
midoriishipink.jpg
一度レイアウトを変えてから3年になるのかな...アクアの海の中で巨大化してしまったミドリイシ…。

写真左は水面スレスレまで成長してしまって枝先が横へ横へと這ってしまってたミドリイシです。

首を右に傾けて見てもらうと想像がつくかな?? 足元の岩を壊してもう一度水槽内に沈めてやったものの、枝先がスパンっと刃物で切り落とした様に平らになっていてかなり見栄えもよくありません... 

「どうだろう?もぅダメかなぁ..」って、正直言うと諦めモードだったんだけど、ここ最近になって復活し始めました。この子は成長もかなり早いみたいで、より水面に近い左側からまばらに枝が伸び始めました。

観察日誌じゃないけれどカメラにおさめておきます♪

 

写真右もミドリイシです。ミドリイシサンゴにはいろんな種類があり、正式名称は忘れちゃったのでここでは省略しますね。平皿みたいに薄っぺらかったのに外側?部分が隆起し始めました。

隆起して形が変わっていたり白っぽくなっていたりする部分を見ることによって水槽内でのその成長が見てとれます。種類の違うミドリイシ同士が接触しちゃうと喧嘩をしてしまうので、ある程度の予想でもって喧嘩しない距離を考えながらレイアウトしないとあとで後悔することになっちゃいますからね..

でも陳列棚にはしたくないのでなるべく「自然」にレイアウトを考えるのがなかなか難しくて... 

ああでもないこうでもないって水槽につきっきりになっちゃうから1時間2時間なんてあっという間だったりします。でもこだわり捨て切れなくてそれもまた楽しみの一つ? リー達がいつも呆れた顔して見ています..(爆

 

アクアの海は照明もタイマーでON-OFFコントロールされてます。水温も年間通して約25℃に設定。

やり始めた時、照明時間をいろいろと変えてみたりしながらサンゴや魚の観察をしました。

人それぞれに賛否両論だから何が一番かはあってないようなものだと思いますが、アクアは照明時間を12.5時間としています。メタハラはブルー1と白1で蛍光灯のブルーを2本つけてます。

リアクターのおかげでサンゴはどんどん成長し、昨年は水槽内で写真左のミドリイシが産卵しました-☆

 

アクアの海の中で静かに静かに、それでも確実にみんな生きてます。

これからの成長がとってもとっても楽しみ〜♪

スポンサード リンク

この記事へのトラックバックURL
http://blog.pelogoo.com/aqua_lily_deij2005/rtb.php?no=1125234351795317



この記事への返信
アクアさんのブログ凄い〜〜〜綺麗^^
私は熱帯魚に一時期はまって色々と飼っていたけど、難しくって・・・
いまでは甥子のために金魚に落ち着いてしまった--;

Posted by ととりん。 | 17:00:29, Sep 06, 2005


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :