シリーズ最新作「信長の野望・創造」はPC/PS3で2013年内に発売。

May, 2013
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
PROFILE
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




操作の手引き
 試合中の画面には,ヒーロー以外にも,さまざまな情報が表示される。ここではとくに重要なところをピックアップして解説しよう。

→参考:公式サイト オンラインマニュアル「ゲーム画面」

種類 説明
1. 体力ゲージ  画面内にいるキャラクター達の上部には,体力ゲージが表示されている。
 体力は画面下部のアクション機能ウィンドウにも表示されるが,戦闘中これを頻繁に見るのは難DQ10しいので,キャラクターの体力管理は,主にこの体力ゲージを利用することになる。もちろん,敵の体力状況を確認するうえでも役立つ。ゲージの長さは一定なので,同じダメージを受けた場合でも,そのキャラクターの総体力に応じて減り方は変わってくる。
2. チームヒーロー情報  左側には自チームの,右側には敵チームのヒーローがアイコンで表示される。
 味方側のヒーローは,現在の体力が緑色のバーで表示されるほか,本作でとくに重要な行動である即時帰還([Ctrl]+[Z]キー)と究極スキル([R]キー)の使用可否,および再使用時間もここでチェックできる。これらの行動が不可能なヒーローが多いときは,むやみに攻めないようにしたい。また敵味方ともに,キルされたあとは復活するまでの時間が表示されることもあわせて覚えておこう。
3. ミニマップ
ヒーローの中には,偵察用のスキルを持ち,指定した場所付近の視界を得る能力を持つ者もいる

 マップの全体が縮小して表示される。各ヒーローの位置が顔アイコンで表示されるほか,自チームが視界を得ている場所は色付きで,そうでない場所は暗く表示される。なお視界は,味方チームのヒーローか,もしくはクリープが存在する周囲のみ,得ることができる仕組みだ。

 敵の位置を知ることができる重要な情報源なので,試合中はメイン画面とこのミニマップを半々の頻度で見るくらいで丁度良い。敵ヒーローが何人視界内にいるかをチェックしておけば,敵の奇襲をある程度推測できるようになる。
4. ヒーロー情報とアクション機能ウィンドウ  左側のヒーロー情報には現在のステータスDQ10が表示される。名前の下にある水色のバーは,現在の経験値を示しており,これが右端まで到達するとレベルアップとなる。逐次チェックしておけば,自分がレベルアップしたタイミングで攻勢を仕掛けられるので,ぜひ覚えておこう。
 また各種スキルや消費アイテム,即時帰還の再使用時間は,右のアクション機能ウィンドウでチェックできる。戦闘に入ったときは,たまに確認するようにしたい。
■この章のポイント:
自分のキャラクターばかりを見ていてはダメ。画面内に表示される,味方や敵の情報に気を配ろう。


操作のコツ

 ほとんどの操作をマウスだけで行える本作だが,キーボードを併用すれば,より素速い操作が可能となる。とくに素速い入力が必要となるヒーローの行動関連の操作は,ショートカットキーをフル活用したいところだ。ここでは,その中からとくに重要な操作について解説していこう。

→参考:公式サイト オンラインマニュアル「操作方法」


■移動にミニマップを活用する

 ヒーローを移動させたり,攻撃したりするときは,目的地や攻撃対象にマウスカーソルを合わせてクリックするのが本作の基本。しかしこれらの操作は,実は画面左下のミニマップ上でも同様に働く。画面をスクロールさせながら位置を指定するよりも簡単で,かつ最短距離を行くことができるので,長距離をおおまかに移動する場合には,ぜひ活用したいテクニックだ。

カメラを自分のキャラクターの場所DQXに戻したいときは[Space]キーを使う。また[Space]を押し続けることで,常に自分を中心とした画面にもできる。[Esc]キーでカメラの固定をトグルするよりも遙かにお手軽だ
■カメラの固定はOFFにする

 本作のデフォルトの設定では,カメラは常に自分のヒーローを中心として固定されている。しかし,これでは自分のいない場所で起こっている戦闘の状況を把握しにくい。そこで画面右上のシステムメニューから開けるオプション画面から(もしくはショートカットの[Esc]キーで)「カメラをヒーローに固定」の設定をOFFにしておこう。
 カメラの固定を解除しておけば,マウスカーソルがウィンドウの端に触れたとき,その方向にカメラを移動させられる。またミニマップを左クリックすれば,その位置にカメラを移動させることもできる。これらを使い分けることで,戦況を素速くチェックするのだ。

■ファンクションキーの消費アイテムを使いこなす

 本作の[F1]〜[F5]キーには,デフォルトで消費アイテムが割り当てられている。もちろんショップから購入しなくては利用できないが,いずれも重要なアイテムなので,使いたいときにすぐ押せるようにしておきたい。
 また,キーの割り当てはオプションから変更が可能なので,より使いやすい場所に設定しておくのもいいだろう。
スポンサード リンク

この記事へのトラックバックURL
http://blog.pelogoo.com/roycn1989/rtb.php?no=1368584890313212



◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :