アホロートル(ウーパールーパー)×3+ちびウパたちの飼育観察親ばか日記

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
tokito

このブログの管理人♀。某大学にて生物科学をやってる。有尾両生類が好き。アフツメも好きよ(いろんな意味でね☆)犬とげっ歯類に苦手意識が…。実はウパのほかにもアカハライモリが3匹いる。最近カスミサンショウウオの卵ちゃん'sも加わってにぎやかになってきた。春にはメダカ水槽を復活だ!!
ホームページ
ティー

マーブルカラーの♂。大きさは23cmちょっと。ご飯大好き!!

プカ

うちに来たときは黒褐色系のブルーっぽい色だったけど、現在は黒強めのカラーの♂。大きさは23.5cmぐらい。のんびりするのがお好き。

ウルル

リューシスティックカラーの♀。大きさは21cmぐらい。エラと顔にちょこっと出たソバカスがチャームポイント。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




May 20, 2006
セラピで決定?

1148123860771101.jpg今年生まれたベビーさんたち。

手元に残す子をどの子にしようかと、考えていたのだけれど、この子を残すことにしました。

アルビノ?のウーパールーパー

 

名前は「セラピ

 

とってもよく食べる子なのです

セラたんは現在5.5cmのやんちゃざかり

性別不明。

tokito的にはスペースナドの都合上、♂希望。

セラたん、♂希望だよ〜

 

セラたんはランチュウフードも喜んで食べてくれるのです

他の子でセラピよりもオッキイ子がランチュウフードを吐き出したりするのに

セラたんはもぐもぐ。ごっくん。

スポンサード リンク
May 03, 2006
あれから約1ヶ月

1146634326909173.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回のブログの記事から約1ヶ月

ちびウパたちは3.6cmにまで成長しました。

現在残り302匹

ずいぶん☆になってしまったよう...

目がずいぶん小さい子とか尾が曲がってしまってる子とか、お腹が膨らんでる子。

傍目から見てずいぶん弱そうな子が先に☆になってしまいました。

 

ついでにココ数日の寒暖差にやられたとおもわれる子まで...

 

でも

嬉しいこともちらほら〜

昨日はちびウパさん、里子に行きました。

ちびウパをつれていって手渡し〜

 

元気に育てばよいのだけれどね

Apr 05, 2006
ちびウパ1.8cm

1144163646738159.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちびっ子たちは1.8cmに成長しました

1.9cm間近な子もいるっぽい

最近は毎日ブラインを沸かさないとちびウパを養えないほどよく食べる

(カスミサンショウウオのベビーの方が食べてるかも?)

 

2cmちょっとに成長したら赤虫を食べさせてみようと思う

でも、ちびうぱちゃんたちは生きてない冷凍赤虫をケースに入れておいても興味ナシ

お口まで運んであげなきゃ...

学校もはじまるというのに世話はますます大変になりそう?

 

現在390匹のちびウパが元気にしてる

Mar 29, 2006
ちびウパの住まい

1143625540340326.jpgちびウパのお住まいは

100均の水切りトレーの下部分。

これが2つ。

そのほかタッパー、水槽などに小分けしてます。

 

400匹近くのちびウパたちは元気に成長中

 

ご飯をタップリと食べてタテにもヨコにも成長中。

 

メジャーとかで体長を測ると現在1.6cm

測れないところでもずいぶん成長したような気がします

 

今日はタップリご飯を食べてお腹もぷっくり膨れ気味

Mar 26, 2006
うぱの水槽

1143303833344098.jpgうちの水槽事情

 

うちの水槽(親)は現在こんな感じ。

セパレーターは撤去しました。

うちの子のエラに白っぽいもやもやがっ...

 

よくよく観察してみるとカビではなさそうな感じでした。

セパレータで水流を弱めてみていたけれど、ソレを撤去して適度な水流が水槽ないにできたらもやもやがエラにつかなくなりました。

 

水流が弱すぎた!?

ちょっとした謎

それともストレス!?

真相はよくわかりません。

 

写真にはプカしか写ってないように見えるけれど、実際はタコツボの中にウルル。

右端のタコツボの後ろにティーがいます

Mar 19, 2006
チビうぱの体色
1142756629795629.jpg

 

チビうぱの体色を見てみるとリューシスティックが一番多い気がする今日この頃

写真には写ってないけれど、ブラックっぽい色した子もいる

 

相変わらず微妙な色合いで何色なのかはっきりと分からない子も...

写真で『?』になってる子が一例。

リューシスティックっぽい気もするけどね

 

写真に写ってるアルビノの子はちょっと黄色っぽい体色の子

まだゴールデンなのかそうでないのかわからない

 

昨日は親の水槽の水かえ日。

ちょっと大きくなったティーとプカ。

ウルルはこの前測ったときにかわってなかったから今回は測ってない。

ティーが23.5cmぐらいで、プカが24cmぐらい。

ちょびっと大きくなった感じだね。

Mar 18, 2006
すくすく成長???

1142677246140667.jpg目だって体長が伸びたってことはない孵化後1週間のちびウパさんたち。

 

お腹がオレンジ色なのはエサのブラインシュリンプの色が透けて見えてるから。

 

赤い心臓だって見えちゃうぐらいに透明なの

 

 

孵化後1週間となるとご飯もいっぱい食べるようになってきて

だって出してます。

排泄物の色は黒色系〜オレンジ色系まで色々。

口から入ったエサが総排泄腔に近づくにつれ黒っぽい色になってたりするのが透けて見えちゃうところがすごい

 

ご飯のブラインシュリンプをよく食べるようになってきたので、ちびウパちゃんたちはすくすく成長してくれてるんだろうな〜

Mar 11, 2006
ちびウーパールーパー

1142043081608763.jpgウパたまのなかからついにちびウーパールーパー

(略してちびウパ)が孵化しました〜

 

昨日のうちに2匹孵化していて、今日の朝また少し孵化してきてます。

 

写真の上のアルビノちゃんは3/11孵化。

下の子は3/10に孵化した子。

 

おそらく2/24生まれの子だと思う。っていっても確かじゃない。

みんな一緒に水槽にいれてるから...

 

でも24日、25日がメインの産卵だったから2月24日or25日生まれの子だと思うけれどね

(26日に水槽ないで見つけた卵は親水槽でしばらく隔離してたから...)

 

ちびウパの初エサは孵化の2日後から。

それまではヨークサックの養分使って成長するのです。

 

ちなみに水温は昨日までが18℃。

そして日付が変わる少し前に20℃にあげたので今日は20℃です。

明日は25℃近くまで水温を上げます。

↑ブラインシュリンプを孵化させるため...

Mar 09, 2006
もうすぐ孵化

ウパたまさんたちは順調に発生中

最近は眼の黒い子は色がわかるようになってきたし

徐々にアルビノとそうでないこの区別がつきだした感じ。

 

徐々に受精膜も広がりを見せ始め...

ウパたまさんたちは1cm近くまで成長しました。

 

そろそろ孵化の予感

Mar 07, 2006
その後の双子ウパたま Part2

1141708452950840.jpgその後の双子ウパたま

←クリックすると縮小前の画像が見れます。

 

手前に1匹それに隠れるようにしてもう1匹。

 

もう1つの双子ちゃんも元気です。

 

 

 

ウパたまもずいぶん成長して、あと数日で孵化する見込みがっ

今回は孵化してくるチビウパさんのためにエサやり用の容器を100均で購入してきました〜

Mar 05, 2006
その後の双子ウパたま

元気です。

受精膜の中で時々元気な感じに動いてる。

 

他のウパたまよりも膜内のスペースが広がっていて窮屈ではなさそうだけれど...

ちょっと心配。

膜が弱くなってはいやしないだろうかとか...

 

お引越し組みもとっても元気。

鰓になる部分とかもかなりはっきりしてきてます。

そろそろ動きだすかなぁ〜って感じ

Mar 04, 2006
ウパたまちゃんが動いた!!

1141402562215031.jpg写真は昨日の朝撮ったもの。

夜には受精膜の中で時々動いてるウパたまちゃんを確認できました〜

 

汲み置き水を用意しておいたかいがあったよぅ。

親水槽の水も汲み置きしたものに換えておいただけはある感じ?

 

ウパたまちゃんたちはまだ活発には動かないけれど、生きてるってことがわかって嬉しい

Mar 02, 2006
尾芽胚っぽい?ウパたま

1141228957443856.jpg3月1日の夜のウパたまの様子。

尾芽胚っぽくなってきた〜

 

現在は将来鰓になりそうな部分はここだぁ〜

っていう感じのところがわかるようになってきてます。

 

双子ちゃんも尾芽胚になれたっぽい感じ

相変わらず窮屈そうだけれど...

時々奇形かな?って卵もある感じ。(全体としてはとっても少なめではある。)

 

後から卵水槽に引っ越してきたウパたまちゃんたちは現在、神経胚中期〜後期ぐらいかな?そんな感じ。

 

Mar 01, 2006
本日のウパたま

本日のウパたまは神経胚。

遅く産み付けられてたのはまだ原腸胚とかで陥入しているデス。

 

あと親水槽に残していた卵を卵オンリーの水槽へお引越しさせました

発生ステージにもそれなりに差が出たし〜

 

最初から卵オンリーのとこに入れてた卵ちゃんはすでに神経胚中期以降。

お引越ししてきた新人ウパたまはまだ原腸胚ってとこかな?

ウルルが産んだ日とか時が微妙に違うのも原因のひとつではあろうけれどね。

 

双子ちゃん2ペアも神経胚!!

ちょっとというか、かなり窮屈そうに受精膜の中におさまってるのが気になるところではあるけれど...

一先ず神経胚オメデトウ

Feb 27, 2006
ウパたま順調?

水槽をじぃ〜っと見る限りウパたまは順調そう。

 

そう物陰から水槽をじぃ〜っとねっ(嘘ですよ)

 

双子ちゃんも今のところどちらも元気みたい

 

ウパタマを入れてるのと同じ汲み置き水を使ってるカスミサンショウウオの卵ちゃんたちは無事に尾芽胚まで正常に発生してる感じなので、今回はウパたまだって大丈夫なはず...

 

違うのはウパたまのほうはヒーターで水温を18℃にしてるから、エアレーションが入ってる。

 

最近こうしてウパのことをブログとかにつづっているとイモリの視線を感じる。

もしかしてかまって欲しい?

そう思って近づいて、蓋を開けたらイモリさん怯えちゃったよ...

夏はエサねだってたりもしたのにぃ

冬のちょっとなつかない感じも好きだけど

 

ウパの親たちはというと...

 

水槽のヒーターの下の辺りのぬくぬくスペースで3匹寄り添ってました。

自分たちでヒーターの回りをタコツボとかで囲むようにして、できたスペースに入り込んでる感じ。

ときに二匹が重なりあってることも...

水中だからなせる技だね

 

親水槽のヨコに間借りして住んでるウパたまも様子は変わりなく順調そうでした〜

前回のことを考えると、まだまだ油断はならないものの順調そうで何よりナリ☆