::。.::・'゜☆。.::うちの かわいい 金魚たちです::。.::・'゜☆。.::

RECENT COMMENTS
RECENT
CATEGORY
2010年11月
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
ARCHIVES
PROFILE
ぴこちゃんちの 金魚たちです

全部で7匹います。 名前は、付いてません。全部 種類と大きさで呼んでいます。

↓でかわきん ♀

05年8月に金魚すくいで一匹もとれなかったので、おまけでもらったものです。元気いっぱい、いっぱい食べます。生まれつき、はらびれがありません。背びれも半分しかありません。えらびれも、少しだけ生えてきました。そんな障害にも負けずに、元気にここまで大きくなりました。06年春、卵も産みました。

↓たんちょう ♂

上のわきん一匹ではかわいそうなので、05年8月にホームセンターで買ってきたものです。餌をいっぱい食べてかなりでかくなりました。色揚げの効果のある餌をやっていたら、ひれなどが黄色みがかってきてしまってなんか、油ギッシュなかんじになってしまいました・・。上のわきんと愛称がいいようで、つつきまわして産卵したのですが、わきんのほうが断然泳ぐスピードが速い!! 追いつけないようですが、がんばっています。

↓りゅうきん♀

上の たんちょう と一緒に買ってきたのですが、泳ぎがへたで、へさを食べるのがへた。たんちょうと体の大きさはかわらなかったのに、こちらのほうが2まわりほど小さいです。私は、このりゅうきん、とってもスタイルがいい!!と思っているのですが、どうでしょうか・・。(^-^;

↓あずまにしき♀

06年2月に買って来ました。そのときは、りゅうきんより体が小さかったのに、今や りゅうきんより、体が大きいかも。とってもマイペースで少し臆病。7匹の中で一番の高級魚!!!だけあって、やっぱり色がきれい。

↓ちびわきん大♂ ちびわきん中♂ ちびわきん小♀

上のあずまにしきと一緒に06年2月に買ってきました。こんなに小さいのに、すべて発情してて、この春の産卵に参加していました。大♂と中♂は、でかわきん♀を追い掛け回します。

稚魚たち☆06年4月29日産卵のジュニア1号たち 

約120匹 母・・・でかわきん 父・・・たんちょう

稚魚たち☆06年5月3日産卵のジュニア2号たち 

約280匹 母・・・でかわきん、ちびわきん小 父・・・たんちょう、ちびわきん大

稚魚たち☆06年5月11日産卵 ジュニア3号たち

約25匹 母・・・りゅうきん、あずまにしき 父・・・たんちょう

稚魚たち☆06年5月15日産卵 ジュニア4号たち 

約500匹 母・・・りゅうきん、あずまにしき 父・・・たんちょう、ちびわきん大 

LINK
MYALBUM
RECENT TRACKBACK
SEARCH
PR




2006/05/31
愛嬌たっぷり >゚)))彡

5月30日火曜日 天気・・・晴れ 突然雨、 曇り  温度・・・温か

 

4月29日に産卵された卵たちは、

5月2〜4日 に孵化しました。

ちょっと孵化までの日数が早すぎるので

奇形や生育などちょっと気になるのですが、

かなり大きくなっています。

 

1149026885301743.jpg

1147316894270795.jpg

 

左が今、右が孵化したてのときです。

大きくなりました!!

まだ、金魚としての色などはついてないけれど、

 なんか魚らしくなってきました。

大きさは 大きいもので1cm強ぐらいかな。 →計り なおしました。

 

 

さて、親たちの話です。

うちの7匹のなかで 一番愛嬌があるのは、

1147225784731639.jpg

 

 

 

 

 

 

でかわきん♀ です。

一番最初の記事にも書きましたが、

この金魚が 金魚を買い始めることになったきっかけです。

夏祭りの金魚すくいで つれなくて、

一匹だけ、おまけでもらったものです。

 

このでかわきんは 大きくなっていくうちに

背びれは半分しかないし、えらビレは少しだけ、

腹ビレはない ということが分かってきました。

金魚すくいの金魚だから 「はね金」 と呼ばれる

形が少し悪かったり、

生まれつき 奇形を持ったりした 金魚だったのだと思います。

 

だけど、こいつが本当にかわいい。(^∇^*)

 

1148767844130696.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                  

 

   ←ここで 座って稚魚を見ている私。

    ふと、見上げると 親たちと目が合う。

    金魚の目線は下にむくことになる。

 

 

 

 

でかわきんは 、私と目を合わせようと必死なんです。

それがかわいい(^∇^*)

 

ここ、動画を置けないので、連続写真で見てください。

他の金魚たちは通り過ぎていくのに、

でかわきん はこっちをじっと見ています。

 

1.  1149027009717833.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.

1149027020392520.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.

1149027029141022.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑りゅうきん体当たりも、ぜんぜん気にしてません。 

  

じっと、こっちを見てるでしょー。

 

もう一回。

 

1.

1149027068079704.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.

1149027077685959.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.

1149027086207508.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ね、かわいいでしょー。(^∇^*)

元気いっぱい、愛嬌たっぷり。

 

っていうか、

「はよ、えさ まかんかいーっっ」 ←なぜか関西弁。

って言ってるだけかもしれませんが・・・。( ̄□ ̄;)!!

2006/05/29
大きくなったねー。

5月29日月曜日 天気・・・晴れ、曇り 温度・・・温か

 

昨日、バケツの稚魚たちを観察していると

1つのバケツに3匹も☆になっているのがありました。

さらに3匹も弱っているので、

その3匹はとりあえず他の容器に移して様子をみました。

 

今日、様子をみていた3匹のうち1匹は元気そうなので

バケツにかえしました。

後の2匹は、生きてはいるけど、

頭を下にしたまま動かないので、

もうあきらめて、花の植木に流しました。

今日はそのバケツは完全に水を替えました。

 

さて、パソコンの中を探していたら

親たちが小さい頃の写真が出てきました。

去年の秋ごろの写真で、1年もたっていないのに

この成長振りには改めて驚きです。

今朝も、親たちは新しい水槽で初めて産卵していましたが、

もう、お世話できません・・。ゴメンナサイ

 

 

1148888944133805.jpg

1148606490198228.jpg

 

 

 

 

 

 

 小ささがわかるかなー。          今はでかいですー。

  後ろにあった水草も 全部食べられてしまいました。

2006/05/28
気に入ってくれたのでしょうか。。。 その2

5月27日土曜日 天気・・・曇り 雨  気温・・・少し肌寒い

 

今日は、大きくなった稚魚たちを

親たちが今まで使っていた水槽へ移しました。

これで、ガラス越しに、稚魚たちの成長が見やすくなるかなー。

 

1148767681968866.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水槽のサイズは39×28×23で、 ろ過器はOT-45 を 使っています。

稚魚たちが吸い込まれないようにスポンジもつけました。

 

さて、稚魚たちは このおうちを気に入ってくれるのでしょうか・・・。

                   ↑どこかで聞いたことのあるせりふ。 

 

バケツで上から見ていたときは、かなり大きくなったと思っていたのですが、

水槽でみてみると、まだまだ小さいですねー・・。

 

1148767750939392.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

70匹ほど入れてあります。入れすぎですかね・・・。(^-^;

やっぱり ろ過器がついているとすぐに水がきれいになりました。

稚魚たちも 何とか流れに負けずに泳いでいるようです。

 

ろ過器を止めて、孵化させたブラインシュリンプをやりました。

食べるところのよく分かります。

一瞬で シュリンプを食べてしまうことも分かりました。

ということは、今までちょっとやる量が少なかったかもしれません・・。

 

稚魚たちはこんな小さくても自分たちが

愛玩動物だと分かっているのでしょうか。

ガラス越しにみていると、かまってほしいのか、

こちらに寄ってくるものが何匹かいます。

かわいいです。

 

こんな写真も撮れました。

 

1148767765743254.jpg

 

 

 

 

 

 

←間違ってフラッシュたいてしまったので、 

 CGみたいに写ってしまいました。

 でもかわいい。

 

 

 

金魚マンションは、こんな感じです。

上が重いので、荷重に耐えられるのかちょっと心配ですが・・。

「アイリ*オーヤ*」さんのホームページによるとぎりぎり大丈夫そうです。

 

1148767844130696.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下で稚魚ばかり見ていると、

親たちが下のほうに寄ってきて、

「僕たちにも かまってよーっっっ。」

と、言っているみたいです。

 

ガラスの曲がっているところ見てると、

金魚たち、ぶよぉぉ〜んとなって、面白いです。

 

 1148767803218228.jpg                    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でかわきん「ここから見ると、人間たちの顔 なんか変な顔に見えるよ。」

向こうからも そう見えているのかな。

 

 

 

 

1148767816768645.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 

りゅうきん「ねえ、わたくしって もしかして、、ピンポンパールかしら??(^0^* 」

 

わきん、たんちょう「うー・・・ん きみのは ただの食べすぎだよ・・。」

 

 

 

1148767829221196.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 

ながぁぁぁぁ〜い たんちょう。

 

ちょっと遊んでみました。

2006/05/27
気に入ってくれたのでしょうか。。。

5月26日金曜日 天気・・曇り、雨 温度・・肌寒い

 

今日は、親金魚たちのために、60cm水槽を買いに行きました。

飼育セットを買って安く上げようと思ったのですが、

水槽の角が曲がっている加工のものが、

やっぱりほしくなって、その水槽のセットにしました。

 

下に引く砂利も、せっかくだし、明るいものがいいな・・

とか、あれもこれもと選んでいくうちに

結構な額がかかってしまいました。

たかが金魚と思っていたのに

はまってしまうと お金かかりますね・・。(´ヘ`;)

 

買ってきた60cm水槽を洗い、、

砂利をよーく洗い、

水をバケツに汲んでは 入れ、汲んでは 入れ・・・

今親たちが入っていた水温と同じ温度にして・・・。

かなり大変な作業でした。

くたびれました・・・。。

 

さあ、新しいおうちを

金魚たちは、気に入ってくれるのでしょうか・・・。

 

1148704615500704.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひ、ひろすぎー。たかが金魚にこの水槽はもったいなかったかなー・・。

 

でも、金魚たちは、怖いのか、緊張しているのか

しばらく7匹みんなで固まっています。

 

1148704634657300.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一匹が移動すると、みんな移動して

肩を寄せ合っています。

 

「な、なんか、広すぎて、落ち着かないよね・・。」

「人間たちの顔もよく見えすぎて怖いよ・・。」

「みんなで助け合って生きていこうね・・。」

 

なんて、相談しているみたいです・・。

 

餌をやってみました。

 

1148704654060871.jpg

1148704673034338.jpg

 

 

そしたらちょっと、落ち着いてきたかな。

明日は、大きくなった稚魚たちを水槽へ移します。

 

2006/05/26
アカムシ 食べる?

5月25日 木曜日 天気・・・晴れ 温度・・・温か

 

大きくなった稚魚たちを、

そろそろ ろ過器のついた水槽へ移してやりたいなと思い、

900匹のお世話をするのに、これから

どんなふうに していこうかと 考えてみました。

 

☆まず、親たちの水槽を今のものから60cmの水槽にかえる。

 そのために、飼育の道具がセットになったものを買う。

 その方が、1つずつ買い揃えるよりも安いかなーと思ったのと、

 将来的に、稚魚が大きくなったときに何匹か入れるため。

 

☆親たちの入っていた水槽を 大きくなってきた稚魚たちのために使う。

 ろ過器に吸い込まれないために、吸い込み口に専用のスポンジをつける。

 

といった感じです。

さっそくホームセンターへ水槽を見に行きました。

今日は60cm水槽でいいなと思う飼育セットがなかったので、

お引越しはまた明日以降、探してみることになりました。

 

いろいろな金魚の写真を見ていると、色の鮮やかさが うらやましい。

うちのたんちょうの 赤色が もう少し鮮やかだといいなーと思い、

本当は、生餌 を与えるのが いいらしいのですが、

ちょっと苦手なので、こんな餌を 買ってみました。

 

1148606356485367.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾燥のアカムシ。これなら、あまりグロくないかなー・・。

 

中身は、↓

 

1148606412077576.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じです。

ああ、よかった。気持ち悪さは そんなにないかな。

 

ちなみに、いつもやっている餌は、こんなやつです。↓

 

1148606395574513.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもはこれを、何粒か口に入れて、もぐもぐ しながら食べています。

 

 

 

さて、アカムシのお味はどうなのでしょうか?

 

1148606490198228.jpg

1148606504297416.jpg

 

            ↑ くれくれーっっっ。                       ↑おいしいね♪                               

       

最初から大満足の様子。

何度も何度も、 くれくれー >゚))))彡 と催促します。

上の写真の量を5回ほどやりました。

 

あまりにおいしそうに食べるので、

アカムシが、ベビース☆ーラーメン のように思えてきました。

金魚たちにとっては 

ベビース☆ーラーメン の袋を 口のところに持ってきて

ざぁぁぁっと食べたいっっ 

そんな感じなんでしょうかね。

2006/05/24
うちのベランダは今・・・。

5月24日水曜日 天気・・晴れ 温度・・日差しは温かいが、風が強く肌寒い

 

うちの狭い狭いベランダは今、

金魚たちに占拠されつつあります。

 

1148515825252325.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水換えのための 汲み置きの水です。

3つ用意しています。

カルキ抜き使えばいいのですが、

稚魚なので、なるべく自然のものがいいかなーと思って・・。

 

次の写真は、先に生まれた稚魚たちです。

 

1148515846226624.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きさに合わせて、

大きくなったものは右のバケツへと移して

なるべく体の大きさの同じものたちになるようにしています。

もう、だいたいでやってますよ・・。

 

1148515865987576.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなバケツにいる稚魚たちです。

結構大きくなったし、

ヒレが分かれているのか そうでないのかも

分かるようになってきました。

 

あと、小さな水槽6つを ベランダに出しています。

ただいまの 稚魚たちの総数は・・・。

5月23日火曜日 天気・・・曇り

 

昨日(月曜日)、水槽の中の稚魚たちを

とにかく 別の水槽へ移していきました。

280匹ぐらいすくったところで、 この日は終わり。疲れました・・。

 

昨日の続きです。

バケツを4つ 買ってきました。

今まで 100均の水槽に入れていた5月3日の稚魚たちを

買ってきたバケツに移して、

小さな水槽へ 移していきました。

まず、100匹移しましたが、

まだまだ います・・。。。( ̄□ ̄;)!!

さらに、120匹ぐらい。 もう、だいたいです。

というわけで、今回 5月15日の産卵から孵化した稚魚は

 

約500匹 ということになりました。

 

というわけで、扶養家族は

 

約900匹になりました。 。。゛(ノ><)ノ

 

ああ、4桁にならなくてよかった・・。→そんな話のレベルではないやろっっ。

 

1148515316842081.jpg

1148515458433683.jpg

 

ちょっと 入れすぎですね。。100匹以上 入っています。

 

大きくなった稚魚を 大きな水槽に入れられるようになったら、

また、バケツに移してあげるからねー。

2006/05/23
見た?見た!!

5月21日 日曜日 天気・・・晴れ 気温・・・温かい 少し暑いかも?

 

この日、水槽の稚魚たちは一斉に孵化をしました。

水槽の壁面に、たまごが着いていたので、

孵化の瞬間を、カメラに収められるか、

水槽の前に、いすを持ち出して、じいぃぃ〜っと観察していました。

 

1148348507771701.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目もしっぽも はっきり見えます。

 

1148348518638391.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

う、動いたー。もうすぐ孵化かなー。

 

1148348613337126.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出てきました。ほんのしばらくこのままだったのですが、

いちっ

1148348659379549.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にぃの、 さんっ 

 

1148348689230988.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えいっっっ!!

広い(稚魚にとっては)水槽の中へ、すい〜っと飛び出していきました。

残念ながらピンボケでしたが、貴重な瞬間をまじかで見ました。

元気な金魚に育ってほしいです。

 

稚魚はまだしっかりと泳げないので

壁面や、水草なんかにつかまっています。

おなかの 栄養袋 ←正式名称忘れました・・。(^-^;

に、吸盤でもついているのでしょうか・・。

 

こんなやつもいました。

 

1148348712674151.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「関口 宏、クイズ100人に聞きました!

 今日は都内の OL100人に聞きました。

 旬を過ぎてる芸人と言えば誰?」

「ある、ある、ある、ある、ある・・・」

 

関口宏が回答者席にきて、こんな姿勢で立ってなかったっけ?

もっと、ななめってたか?

(分かる人にはわかる・・。年がばれますね・・。(^-^; )

 

さて、身長を測定してみました。

 

1148348795433024.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4ミリぐらいかなー・・。ほんとに小さいです。

 

この分だとまだまだ、孵化しそうです・・。

推定100匹としていましたが、推定200匹、もっとかなあ・・・。

どうしよう・・。(^-^;

 

1148348828276751.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白い線見たいのが、稚魚です。

いっぱいいるでしょー。

明日、水槽に移します。

 

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

5月22日 月曜日 天気・・・晴れ 気温・・・温かい 少し暑いかも?

 

今朝起きて見てみたら、さらに孵化しています。

推定200匹としていましたが、300匹以上いるかも・・。あはは(^-^;

どうしよう・・。

 

さあ、スポイトで、一匹ずつ、100均で買ってきた水槽へ移しました。

いっぴきー にひきー ・・・・

あー、もうとてもじゃないけど、

今までのようには行きません。

今回は、網で、ざぁぁぁとすくい、だいたい数を数えて、

水槽へ入れていきました。

 

水槽、3つしかなかったのですが、

1つに50匹ぐらいにしたかったのですが、

1つ目の水槽・・・120匹ほど

2つ目の水槽・・・80匹ほど

3つ目の水槽・・・70匹ほど

ペットボトルの容器に10匹。

もう、きちんと今までのように数えてられません。

 

そして、水槽には、まだいるのです・・。

見た感じ、100匹は いるかな・・。 あはは(^-^;

どうしよう・・。

 

明日は、バケツを買ってきて

バケツに移していこうと思っています。

(もうすでにバケツは3つ、稚魚の兄さん姉さんたちが入っています。)

バケツいくついるかなあ・・・。

 

さて、扶養家族は・・・

4月29日の稚魚が 約120匹

5月 3日の稚魚が 約250匹

5月11日の稚魚が 約 25匹

5月15日の産卵で、今日水槽に移した稚魚が 約280匹

さらに、水槽の中にもまだ推定100匹(^-^;

ああ、もう計算できません・・。

推定800匹ぐらいですかね・・。

きっと、5月15日は、りゅうきん♀だけでなく、あずまにしき♀

産卵したのかなと思います。

どんなのが出てくるかは 楽しみなんですけどね・・。

 

2006/05/20
期待の稚魚 またまた誕生!!

5月20日土曜日 天気・・・曇り時々雨時々晴れ 温度・・・温か

 

今日の夕方、何気なくたまごの水槽を見てみると・・・。

あっ孵化してる!!

 

1148121858896493.jpg

1148121900247179.jpg

 

5月15日に産卵されたものです。

4日ほどで孵化しました。

確認したところ、今のところ11匹。

この調子だと、またここから100匹ぐらい うまれそうです・・。

りゅうきん♀ と たんちょう♂ とちびわきん♂ と

もしかしたら あずまにしき♀ の 稚魚なので、

どんな姿に成長するか楽しみです。 

水槽なので、孵化する瞬間が見られるかも!!と期待したのですが、

なかなか瞬間は見られません・・。

しかも、写真に・・と思うのですがピントが合いません。

 

水槽の中には、もう受精してない卵もいくつもあるようで、

白く腐ってしまっています・・。

 

1148121885285817.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、明日は何匹孵化しているでしょうか・・。

水槽の壁、一面に・・・。なんてこともありえるかも・・。( ̄□ ̄;)!!

2006/05/19
水かえ

5月19日金曜日 天気・・・雨 曇り  温度・・・寒くもなく暖かくもなく

 

一番初めに生まれたジュニア1号たちは、今バケツの中で飼われています。

このバケツの中には体の大きいものをより分けて入れてあります。

 

1148035948492024.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1148035926852320.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構汚くなってきました。

稚魚たちの体もかなり大きくなり

元気に泳いでいます。

 

水かえは、上澄みを、そーっと流して

下にたまっている食べ残しやフンなどを

スポイドでとって掃除してやります。

 

ついでに、撮影会。

どれぐらい大きくなったかな。

 

1148035905461974.jpg

1148035824527050.jpg

 

前の写真と比べても、あまり代わり映えがしないかな。

でも見比べてみたら、やっぱり ごっつくなってますね。

バケツをのぞいてみても、

確実に大きくなっているのが分かります。

 

1148035853168165.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バケツの中も、きれいになったかな。

 

この日、5月3日のたまごから孵化したジュニア2号たちも

バケツに移し、その中でも体の大きいやつは、このバケツに入れてやりました。

もう、かなり成長の差が見られますし、尻尾の形や頭の大きさ、体の透明感など、少しずつ個性が見られるようになって来ました。

でも、まだまだ、「メダカ」みたいです。

 

現在、バケツ3つ

    100均の水槽3つ

    まだたまごの 水槽1つ で世話をしています。

 

2006/05/18
はい ポーズ(^ー^)

5月18日木曜日 天気・・雨 曇り 温度・・暑くもなく寒くもなく・・

 

猫や犬のかわいい写真を撮るのも

なかなか難しいとおもいますが、

さかなのカメラ目線の写真を撮るのも かなり難しいです。

うちの金魚たちは とくにカメラが怖いみたいで、

カメラを向けると、隠れてしまうのです。

 1147959537942092.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カメラを向けると、みんな流木の向こうに逃げちゃいました。

 

なので、「何もしてないよー。」っていう顔をして近づいて油断させておいて

連写の機能を使って、何枚も撮り続けて

偶然撮れた写真の中に、かわいく撮れてるものがあればいっかー

という作戦で撮ってみました。

 

1147959310950396.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でかわきんが 「なあに?」 って顔で 写りました。

結構ベストショットです。ヾ(@^▽^@)ノ

 

いぬちゃんやネコちゃんのページには

とっても愛くるしい写真がいっぱい載ってるので

たまには、こんな写真も撮ってみたかったんです・・・

まだまだ稚魚たちは、メダカみたいな姿なので・・・。(ノ_<。)

 

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

最後まで読んでくれてありがとう。

また遊びに来てくださいね。

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、:>゚)))彡:。.::・'゜

2006/05/17
いい加減に しときや・・・。(^-^;

5月17日水曜日 天気・・・曇り 雨 温度・・・ちょっと寒い

 

もう、稚魚が増えたら困ります。
現在、推定400匹。
今は小さくて場所もとらず
水替えも楽だしいいけど、
大きくなって水槽いったいいくついるのでしょうか・・。(´ヘ`;)

 

もう、たまご産んでも
ごめんやけど、
世話できません!!!

 

って心に誓っていたのですが・・・。

 

やっぱりね・・・・
負けてしまいました・・。

 

 

今朝、りゅうきんあずまにしきが追い回されていました。
この二匹の稚魚は25匹しか採れなかったので

やっぱり・・・ほしい・・・。

 

急遽、メス専用休憩所の水槽へ
たんちょう♂と、今回はいつも当て馬でかわいそうな ちびわきん大♂
入れてやりました。

 

今回は、なんとたくさんのたまごを産み落としました!!!

1147856381851843.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水槽の下のほうにいっぱい白いのがついてるのが分かりますか?

 

生まれるの楽しみです。

しかし、何匹生まれるのかなあ・・・。

扶養家族500匹ぐらいいくかなあ・・・。( ̄□ ̄;)!!

 

 

さて、りゅうきんを別の水槽に移すときに
網にいっぱいたまごがくっついてしまいました。
網についたたまごは、振り落としてもなかなかとれません。
しかも、網についたまま孵化させるわけにはいきません。
そういう時は、
水槽の中に漬けとくと
きんぎょたちがつつきまわして全部たまごを食べてしまいます。

 

1147856290779823.jpg


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あみが とってもきれいになります。
まぬけなやつは、自分から網の中に入って
出られないと もがいています (;゜〇゜) まぬけです。

 

1147856230768027.jpg

1147856087299909.jpg

 

 

さて、5日後ぐらいに孵化するのかな。
また、様子をお知らせします。

2006/05/16
稚魚たちの ごはん

5月16日 火曜日  天気・・・曇り 雨  気温・・・肌寒い

今日は、期待の稚魚たちを水槽に移してやって

今のところ合計25匹になりました。

まだ、バケツの中にいそうなのですが、

なんせ、でかわきんの子どもに比べて体が小さく

泳ぐ意欲もちょっと低い。 

しかも、バケツの色が黒っぽいので、これまた見えにくい。

 

  教訓・・・卵を孵化させるバケツは白っぽいほうがよい

 

25匹目をとったところで、バケツには もういなさそうなのですが、

ごみと一緒に流してしまってはかわいそうなので、

(なんせ、期待の稚魚たち、卵の数も少ないので・・・。)

明日までバケツの水はこのままで様子を見ることにしました。

腐っていそうなので、早くバケツを洗いたいのですが・・。

 

さて、今日は ジュニアたちのごはんを紹介します。

ブラインシュリンプです。

 

1147768235536105.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シュリンプの卵です。一箱1000円・・。高いっす・・。(ノ_<。)

たまごが産まれてから、知らない間にどんどん使ってしまいます。

 

孵化のさせ方は、500mlの水、温度は25〜28℃で、

塩を10g入れて、2%食塩水を作り、

写真の軽量スプーン1杯で 0.8gを

その中に入れます。

ポンプでエアーを送ってください。

18時間〜24時間で孵化します。

 

孵化をさせる器具なのですが、それを買うお金がないので

ペットボトルで 工作してみました。

「シュリンプ孵化器 2号」です。

 

1147767741779892.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丸型のペットボトルを切っただけです。(^-^;

これの優れているところは、下のペットボトルの切れ端に

お湯を入れてあげることで、

中の温度が下がったらあげてやることができるのです。

そして、なぜ2号かというと、

1号は、四角型のペットボトルでやっていたので、

角にシュリンプの卵がかたまってしまい、

孵化率が悪かったのです。

丸型がみそっっ。というわけで、

わざわざ丸型の1.5ℓのペットボトル買って来ました・・。

   →炭酸系のジュース苦手なんですよ・・・。σ(^_^)

なかなか、いい感じです。

 

もちろん、正規に販売されている孵化器のほうがいいですよ・・。

でも1600円もするので、もう、お金使いたくなかったんです・・・。

だって、ただいま400匹近くの稚魚、大きくなったら

水槽とろ過器と砂利と・・・。いっぱいお金かかるんだろうな・・・。

怖いです・・・。。。

 

 

シュリンプたちは、明かりに寄ってきます。

懐中電灯で照らしてやって、集まってきたところを

スポイトで集めて、稚魚たちにやります。

 

おいしそうに食べています。 パクパク >゚)))彡

 

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

最後まで読んでくれてありがとう

また遊びに来てね 

★。、::。.::・'゜☆。.>゚)))彡::・'゜★。、::。.::・'゜

2006/05/15
期待の 稚魚 誕生!!

 1147580468823510.jpg                            

 

りゅうきん あずまにしき  たんちょう 子どもたちが孵化しました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でかわきんのたまごと比べて大変小さかったし、

量も少なかったし、

ここのところ気温が低くて

たまごがいくつも、腐っていくのが見えていたので、

孵化するかどうか、心配でした。

 

今朝、2ひきほど発見っっ!!

しかし、でかわきんの子どもよりも、2周りぐらい小さくて

ほんとに ごみみたいです。

 

1147681235283200.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆いつも、おなじような写真ばかりです・・・。

はやく、いろんな子どもたちの写真がとりたいなー。

 

 

 

水の腐り具合が気になるので、早く救出したくて、

夕方になってから、上に泳いで上がってきたやつだけを救出。

水槽へ入れてやりました。

今日は9匹ほど、水槽へ入れましたが、

あと、2匹ほどいそうです。

また、明日にも もう少し孵化するかもしれません。

 

どんなきんぎょになるのか楽しみです。

2006/05/14
大きさで分ける

4月29日のたまごから孵化した、ジュニア1号たち も孵化してから10日以上過ぎました。

見比べてみると、体の大きさに差が出てきました。

同じ日に孵化したものでも、こんなに大きさが違います。

 

1147608921223213.jpg

1147608910033780.jpg

 

                   ↑この小さいほうでも、

                    ジュニア2号たちよりも大きい。

 

大きさが違いすぎると共食いするかもしれないので、体の大きさで、大・中・小に分けて、バケツや水槽に入れてあげました。

 

5月3日のたまごから孵化した ジュニア2号たち は、まだ、大きさの差はそれほど出てきていませんが、えさをもりもりたべて、うんちも もりもりするようになりました。

 

またまた 産卵!!

5月11日木曜日


今日は、りゅうきんが はげしく ちびわきん大と中に追いかけられています。
と、いうことは、 りゅうきんは ♀ かも??

 

ならば、たんちょう ♂ と りゅうきん の 子どもが見たい!!

 

というわけで、たんちょう と りゅうきん を バケツの中へ 二人っきりに。

たんちょう は りゅうきん には あまり興味を示さないまでも、
しばらくすると追い回すようになりました。

 

よしよし。(^−^)

 

そのころ、水槽では、 あずまにしき も  ちびわきん大と中に追いかけられています。
と、いうことは、 あずまにしき も   ♀ かも??

 

ならば、たんちょう ♂ と 、 あずまにしき の 子ども も 見たい!!

 

というわけで、あずまにしき を たんちょう と りゅうきん の バケツの中へ 入れて 

♂1 対 ♀2。

 

1147580468823510.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寄り添う 三匹。人間界ではあってはならない図ですよ・・。
ほんとは、オス メス逆の比率がいいのですが、
わきんの血を引く稚魚たちは、もう400ぴきいるので・・。
ごめんよ、ちびわきん大と中たち。今日もきみたちは、当て馬なんだ・・。

 

1147580555729760.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たんちょうも二匹の相手はさぞ疲れたと思います。
あずまをつつき、りゅうきんをつつき・・。

で、たまご、産み落とされました。
貴重なたまごです。

でかわきんのたまごに比べて、かなり小さいです。

 

あああ、また扶養家族が増えてしまいました・・。

 

産卵が終わって、つかれきった りゅうきんと あずまにしき
欲求不満の ちびわきんたちと一緒にいれれば
またつつきまわされてかわいそうなので、
水槽を別にしてあげました。

 

1147580628560257.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

りゅうきん「つかれたねー・・。。ぼーっとする・・・_(・。・*)φボー」

あずまにしき「ほんとに・・・。うろこはがれちゃったよ・・・。。。」

 

 

今まで水槽1つだったんですよ・・。
このスチール棚も、稚魚が生まれてあわてて買いました・・。
きんぎょマンションです。

 

1147580665628678.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たんちょうも、ごくろうさん。

 

 

5月12日金曜日


 

次の日、またたんちょうは元気復活。
でかわきんをつついていました。

元気やな・・。(^-^;

 

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

最後まで読んでくれてありがとう。

また遊びに来てくださいね。

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、  >゜))))彡::。.::・'゜


 

2006/05/11
ジュニア1号たち 生後10日ほど

4月29日に産卵された卵から孵化した稚魚たちを ジュニア1号たち と呼ぶことにします。

5月3日に産卵された卵から孵化した稚魚たちを ジュニア2号たち と呼ぶことにします。

 

ジュニア2号たち は、天候にも恵まれ

日光で温められて孵化したので

こちらのほうが育ちがいいかなーと思っていたのですが、

水質が悪いのか、えさがわるいのか なんなのか わからないのですが、

ここ2.3日で15匹ほど死にました。

ちりめんじゃこのように、

または、キャスパーみたいな感じにも見えるのですが、

スポイトで取り除いて

かわいそうなので、お花の植木鉢に埋めてあげました。

 

ジュニア1号たち は 不思議なことに 元気いっぱいです。

孵化したてのころには、2.3匹死んでたのですが、

その後は死んでないです。

 

ジュニア1号たち は、孵化して約10日ほどです。

 

1147326211898267.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尻尾の先まで入れたら体長1cmぐらいかな。

よーくみると、こいつは、尻尾が分かれています。

だからきっと、父のたんちょうの血を受け継いだのかな。

 

1147326221190644.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拡大してみました。分かるかな・・。

 

ジュニア1号たち は今120匹ほどいるのですが、

成長の差が出てきているのが見てわかるようになりました。

この写真のやつは、まあ大きいほうです。

 

そろそろ体の大きさに分けてやるほうがいいのかなと思っています。

選別や間引きもこのころからするそうですが、

 

間引きっていやだな・・。。。

 

小さくても、奇形があっても

元気なら育ててやりたいと思っています。

 

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

最後まで読んでくれてありがとう。

また遊びに来てくださいね。

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、  >゜))))彡::。.::・'゜

初めての 産卵

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

 

4月29日(土)

 

朝起きてみると、
でかわきんを執拗に

たんちょうと ちびわきん大と中の3匹が追い回しています。
あまりにしつこいので
こらっ!と、水槽を叩くと、
ぱらぱらと、小さな粒がこぼれおちました。

 

もしかして、たまご?

 

よくみるとやっぱりたまご。
初めて見ました 金魚の卵。

 

しかも、おちてくるたまごをみんなが食べてるし・・・。

 

すぐにネットで調べててみました。

そしたら、発情したオスには、「追星」といわれる
白いぶつぶつがえらのところにでることがわかりました。
2日ほど前から、ちびわきんにそれが出ていたので、
病気かと心配していたほどです。

 

さっそく発情している金魚を隔離。

だけど、やっぱり、わきんより たんちょうの子どもが いいな・・・。( ̄ー ̄)

 

ごめんよ、ちびわきんくんたち・・。

 

でかわきん♀と たんちょうをバケツに
隔離して、様子を見ました、
 1147225941151713.jpg 

 

 

 

 

 

 

1147227836870213.jpg

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、いっぱいたまごが産み落とされました。

うまくいけば、5日ほどでうまれるらしい。

調べたところによると、
温度管理が大切で、17〜21度ほどに設定しておく必要があるようです。
このころまだ寒かったので、バケツにヒーターを入れて温めておきました。

 

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

 

5月1日(月)の朝、

 

たまご産まれて2日目。

 

あれれれ、なんかいるーっっ。
ひょろひょろしたの、いるよーっっっっっ。

 

孵化 しました!!!
2ひきも!!

 

じっとしてうごきません。

 

かわいいなー。

 

ネットで調べたところ、
孵化は 1週間前後ぐらいで
早すぎても遅すぎてもだめらしい・・・。

2日で孵化 は早すぎるみたい・・。

 

元気に育つかなあ・・・。

 

しかし、その後続々と孵化しました。


★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

 

1147316868283396.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
見えるかなあ・・。

100均でかった 水槽に
生まれた順に 仕分けしていれて いれました。

 

1147316879487732.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この水槽に 50匹います。
50回 スプーンですくいました。
・・・・疲れました。

まだまだ 生まれそうなので、
連休は毎日、金魚の世話・・・。(^-^;

でも、チビたち、とってもかわいいです。

 

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

 

2回目の産卵

 

5月3日(水) にも 金魚たちは 産卵しました。
産卵に参加した金魚は前回より一匹増えました。

 ♀ でかわきん ちびわきん小
 ♂ たんちょう 
ちびわきん 大、中

 

今回は、産卵に参加しない りゅうきん と あずまにしき をバケツに移して
水槽の中で産卵させました。
錘をつけた水草を下に沈めて、
その水草に付いた卵だけを救出しました。

 

このころ温かくなってきたので、
5月3日に産卵した卵たちは、
ヒーターなしで、日中は外へ出して日光で温めました.
この連休ころにやっと温かくなってきたというかんじです。

毎日晴れていたので、

バケツの水も1日出しておいたらあったかくなっていました。

 

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

 

5月6日(土)

1日ベランダに出しておいたら
一斉に孵化しました。
 1147316907313421.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑5月3日に産んだ卵から、5月6日 孵化
 いっぱい います。ざっと、50匹はいるのかな・・・。

 1147316894270795.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑スプーンでそっとすくって
100均で買って来た水槽に入れます。
50匹やったところで、やめましたが、まだまだいます・・。
このバケツだけで100匹以上いるかも・・・。

こちらは 4月29日に産んだ卵から孵化した稚魚の様子です。

 1147316925772226.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

孵化して4〜5日ですが、ずいぶん大きくなりました。
体が透明なので、餌のブラインシュリンプを
もりもり食べているのが分かります。
もちろん、うんこも もりもりするようになりました(^-^;

 

親たちですが、
5月7日(日)にも、

一生懸命卵を産んでいました。

3回目の産卵です。
この調子だと4日ごとに産卵するのかなあ・・。

 

でも、ごめん、
もう面倒みきれない・・。
ほんとに、ごめん・・。

 

そして、卵を産んでは食べ、産んでは食べ、していました。

 

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

 

5月8日(月)

 

大変なことになっていました。
この写真、上の写真と比べてみてください。


1147317066968727.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

増えてるでしょ。
これは、50匹を水槽に移した後の写真です。
しかも、壁全体がこの様子。
もう、うんざりしてしまって、
とりあえず写真とっておきました。

この日は150匹、水槽に移しました。

でも、このバケツの中にまだいます・・。

 

次の写真を見てください。


1147317019418422.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

1つの水槽に50匹いますので、計算してください・・・。
そして、バケツにもいますので、
もしかしたら、400匹の扶養家族です・・・。

 

>゜))))彡〜         ゜

     >゜)))彡 〜。゜

         >゚))))彡  〜。

 

たくさん育ったら本気で 金魚すくいやさん しようかな・・・。
フリーマーケットとかでも、金魚屋さん できますかね・・。
(本気で思案中。)

 

稚魚たちの成長日記まだまだ続きます。

 

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

最後まで読んでくれてありがとう。

また遊びに来てください

                >゜))))彡

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

2006/05/10
はじめまして、ぴこちゃんちの 金魚たちです
ようこそ、「ぴこちゃんちの 癒しの金魚たち」へ。

 

1147225753176930.jpgまずは、うちの金魚たちを紹介ます。

 

全部で7匹います。

 

 

名前は、付いてません。

全部 種類と大きさで呼んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、でかわきん ♀           1147225711674453.jpg

こいつは、去年の8月に金魚すくいで

一匹もとれなかったので、おまけでもらったものです。

とっても元気で、いっぱい食べます。

生まれつき、はらびれがありません。

背びれも半分しかありません。

えらびれも、少しだけ生えてきました。

そんな障害にも負けずに、元気でここまでおおきくなりました。

今年の春、卵も産みました。

 

 

 

 

つぎは、丹頂 ♂ です。     1147227836870213.jpg                   

上のわきん一匹ではかわいそうなので、8月にホームセンターで買ってきたものです。餌をいっぱい食べてかなりでかくなりました。色揚げの効果のある餌をやっていたら、ひれなどが黄色みがかってきてしまってなんか、油ぎっしゅなかんじになってしまいました・・。今は、普通のえさに切り替えました。上のわきんと愛称がいいようで、つつきまわして産卵したのですが、わきんのほうが断然泳ぐスピードが速い!! 追いつけないようでしたが、がんばっていました。

 

 

 

 

 

次は、りゅうきん(性別?)です。1147227851127991.jpg

うえの たんちょうといっしょに買ってきたのですが、泳ぎがへたで、へさを食べるのがへた。なので、たんちょうと体の大きさはかわらなかったのに、こちらのほうが2まわりほど小さいです。

私は、このりゅうきん、とってもスタイルがいい!!と思っているのですが、どうでしょうか・・。(^-^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つぎは、東錦(性別?)です。

1147227827321484.jpg

 今年の2月に買って来ました。そのときは、りゅうきんより体が小さかったのに、今やりゅうきんより、体が大きいかも。とってもマイペース。7匹の中で一番の高級魚!!!だけあって、やっぱり色がきれい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1147227843170358.jpg

つぎは、ちびわきん 大・中・小。

上の東錦といっしょに2月に買ってきました。

こんなに小さいのに、すべて発情してて、この春の産卵に参加していました。

大が♂ 中も♂ 小が♀

大♂と中♂は、

でかわきん♀を追い掛け回すんですよ。

 

 

 

 

たんちょうは、ちびわきんたちにはスピードでは勝てません。

でも、たんちょうさいごまでがんばって、

でかわきんと最後には、寄り添っていました。

 

上にも書きましたが、

今年の春、はじめて卵を産みました。

私自身、卵を産むところをはじめてみて、感動しました。

今も稚魚たちが少しずつ育っています。

 

稚魚たちが大きくなっていくところを

これから少しずつここのブログにアップしていきたいと思います。

 

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

最後まで読んでくれてありがとう。

また、遊びに来てください。