kame-blo(g).

2010年11月
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
亀風呂。kame-blo(g)

ときどき更新           ゆっくりね          カメなので…

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




2006/04/26
カメカメZone新発見!!
↓わかります?
ohori4.jpg

昨日の昼間、チャリで通りかかった某所。

なにやら土手にかかるコンクリートの斜面
(写真中央、水門両サイド)の物体に
私のカメカメアンテナが反応!!

近隣のカメカメZone(野良ガメ大量生息地)は
把握しているつもりでしたが… 


まさかの都心部ごく近く、盲点…!





チャリを停めて水際まで行ってみると水面にいるわいるわ…
ざっと数えただけでも20数匹 ^^;
ここまで群生しているカメカメZoneは初確認です。

で、さすがに野生化しているので近づくと逃げる。
甲羅干し中の皆さんも一斉に水の中へ。

でもなんとかいい写真とりたいな〜、と探す事10分ほど…
 …いました!!!
ohori1.jpg

捨てられて間もない人慣れしたカメなのか、
近づいても動じない甲羅干し中くん発見。

用心深く反対側に回りこんでさらに近づいてみる。
それでも全く動かず。生きてんのか?

↓生きてる。ちゃんとこっち見てる。
ohori2.jpg

















↓結局、ここまで近づいてもまったく逃げる気配なし。
ohori3.jpg
さすがに邪魔くさそ〜に横目で見られましたが…
 スマンね ^^;

おそらくここ、付近のオフィスの皆さんには
有名なのではないでしょか。
お昼時ということもあり、たくさんのスーツ姿の
皆さんが水際でお弁当をひろげてました。

錦鯉なんかも泳ぐ都心近くの池。
それなりに深くてかなり広いし隠れる場所も
たくさんある。食料も豊富なので大繁殖したんでしょう。結局みつけたのは全てアカミミでした。
はたしてどのくらいの人が日本の亀ではないということを知ってるんでしょか。
カメカメZoneをのんびり見るのは楽しいですが
生態系が崩れてるのは間違いないですね。


一度飼った亀は最後まで責任もって飼育してあげましょうね。
スポンサード リンク
2006/04/24
土産物たち
カメなモノを同時に二つ頂いたのでお披露目。

yashi1.jpgまずこちら、アジアな灰皿。

甲羅が椰子の実でできてます。

←こうして置いておけばキュートですが…

使用するときは「カパッ」と甲羅OPEN、

↓こんな感じになります…
yashi2.jpg

















私の音楽機材部屋、アジアんな感じにしてあるので
そこの主になりそう。 灰は入れないつもり ^^;
hashi.jpg
続いてこちら

from 韓国、箸置きです。

2匹ツガイで買ってきてくれました(笑)。

こちらは陶器でツヤツヤ。

微妙に2匹、目の位置がちがいます。


********************
今まではさほどでもなかったんですが
私のカメ好きが身内に浸透してきたようで
少しづつこういった物を頂くようになりました。


ネットラジオでも毎回のように亀ネタしゃべってますからね。
(2006/04/08『カメラジオ…!?』参照)

『カメなモノ』カテゴリー、ようやく充実の予感… ^^;
2006/04/08
カメラジオ…!?
なんか傾いたまま固定してますけど^^;
naname.jpg


桜満開、春到来!!


福岡、今日明日がお花見ピークじゃないでしょか?
絶好の洗濯&布団干し日和ってことで…
飼い主はベランダと部屋を
行ったり来たりしてるワケですが…


もうそんなコトはお構いなし、
警戒心ゼロで『ぐた〜』となってる
我が家のカメズ…




上からみるとこんな感じ(笑)
2hiki.jpg
普段は意味もなく?威嚇しあうビビ&チョビですが
こうポカポカ陽気だとそれどころじゃないって感じですね。
仲良く並んで微動だにせず… ^^;


で、カメハウス内外のいたるところに
こんなの落ちてます↓
dappi.jpg

















古くなって剥がれた甲羅ですね〜
剥げかけの時は背中が松ぼっくりみたいに(笑)なってます。
見た目、気持ち悪いので剥げそうなヤツは私がペリペリ剥がして
やることもありますが、それでも日向ぼっこ中はジッとしてます。
ゴハンでさえ後回しにして甲羅干し… 気持ちいいんだろなぁ。

********************

さてここでお知らせ d(^^)
普段私、よろず音楽業を営むかたわら、ラジオ番組とかもやってたりするんですが

最近インターネットラジオなるものを始めました!

bwc.gif←クリック! BoogieWoogieCafe from Fukuokaって番組です。


NYと日本国内の各地に拠点を置くブギウギカフェなんですが
私のやってるfrom福岡では福岡から発信される新鮮な音楽と
ローカル色あふれる(笑)情報、そしてゆる〜いトークを世界に
向けてお届けしてます。 毎週更新です。

で、特にカメラジオってわけではないんですが
ここ数週、やたらトークの内容がカメ寄り(爆)になってまして、
ウチのコの話題からかめめくりの紹介と、カメ愛好者の皆様にも
きっと楽しんで聴いていただける内容になってきておりまして…

もしよかったら聴いてくださいませ!
http://www.boogiewoogiecafe.com
メッセージもお待ちしてます!
fukuoka@boogiewoogiecafe.com

ビビパパこと私、Happy884がお送りしております〜
2006/03/25
今日の一枚
1143265228701826.jpg
ビビ…甲羅剥げまくり。

いー天気だぁねぇ〜
2006/03/11
カメハウス復活
チョビ絶好調!
1142053442091705.jpg
いや〜ながらく更新お休みしてましたm(_ _)m

ウチのコたちは冬眠してなかったんですが
私のほうがなにげに多忙で…亀風呂冬眠状態。
今日は久々昼間に時間ができたので更新です。
ポカポカあったか〜い!

そう、ここらではここ数日最低気温が10℃越え!
屋内越冬用ケースから外のカメハウスに出してやれる
暖かさなんです。
明日からまた少し冷え込むらしいので屋内ケースを
片付けるのは保留にしつつ、昨日からカメハウス復活です!
←ひさびさの甲羅干しショット!



で、ビビも撮ってやろうと思ったんですが
相変わらずの人ギライで… ^^;
カメラ向けたとたんに水の中へ…
1142053453865112.jpg

春はもうそこまで近付いてますね。
カメハウス本格始動ももうすぐ!
とりあえず今日は久々の直射日光、堪能してもらいましょう。


あ、なにやら世間的にミドリガメバッシングも
起きつつあるようですが…
清潔にしていれば大丈夫ですよ!
デカくなることだけは…覚悟しておいてくださいね。
2005/11/30
越冬&年越し準備!
寒くなってきました〜
nanzo-in.jpg
ども、お久しぶりです ^^;
しばらくアップしないうちにドップリ寒くなっちゃいました。

さて←こちら、毎年初詣にいく南藏院というお寺の池。
用事があって珍しくこの時期行ってきました。アカミミが大量に生活してます。
このあたりけっこう雪が積もることもある山の中なんですが
池はあたたかいのか冬眠してるのは見た事ないです。

お寺や神社の池ってカメカメゾーンになっちゃってるとこ多いですね。
なんとなくありがたいイメージからでしょうか。
でも捨てに来ちゃダメですよ ^^; 困ってるって話聞いた事あります。
最後まで責任持って飼ってあげましょ。



**********


今年最後の日光浴〜(ビビ)
vivikohalubi.jpg
ビビチョビの2匹も冬越し準備。ベランダのカメハウスから室内へお引っ越しです。

何度か書いてますがわが家では冬眠させずに衣装ケースにヒーターで冬越しさせます。
カメハウスと比べると狭いんですが… ヒーターの保温効果なども考慮して冬の間のガマンです。

それでももう少し快適に冬越しさせられないものかと試行錯誤中。
南藏院の池のように『外でもあたたかく過ごせる冬のカメハウス』が理想なんですけどね。





**********

年越しといえばこちらもチェーック!!

kamemekuri.jpg
カメ好きの人にはおなじみ、来年度版の『かめめくり』が届きました。
今回、わが家の2匹も参加させてもらってます。
お手元にかめめくりある人は…覚えてたら見てやってください、2月と12月に登場です。

『かめめくりプロジェクト』さんへはトップページからもリンク張らせてもらってます。

通信販売もこちらから。さ、気になったらLet'sクリック(笑)!!

でわまた次回更新…
きっと『ヒーター入っててもやっぱ寒い』って2匹の顔のレポートになるんでしょね。
みなさんも風邪などひかないようにカメら共々体長管理にお気をつけください〜
2005/10/30
甲羅干し日和
手前がチョビ、向こう側がビビ
1130648210997780.jpg
こちら珍しく2匹そろって甲羅干し。

(背後で私は布団干し… ^^;)

ちっとも逃げる気配なくずーっとシャッターチャンス(笑)

ちなみにビビ、甲羅剥けまくり。
2005/10/17
bi-bi-bi
ちょーひさびさ投稿、皆様お元気でしょか?

こちら元気ですがなかなか時間がとれないビビパパです…(-_-;)

ウチのコたちは元気ですよっ!
今日は昼間の日光浴を楽しむ2匹が確認できました…こんな感じです。

 ビビ      チョビ
bibihisabisa.jpgchobihisabisa.jpg
ひさびさにこうして撮ると見わけがつかないくらいの
大きさになってますね。チョビ成長したか? また身体測定せねば。
まだまだ食欲が衰える寒さではないので写真なかなか撮らせてもらえませんね。
この直後、私の気配に『ゴハンかっっ??』と2匹とも突進してきました ^^;



**********

さて『ビビ』『チョビ』とわが家には2匹の『・ビ』がいるわけですが
昨夜からもひとつ『・ビ』が仲間入り。
ebi.jpg
なんだかわかります? ちっちゃ〜い『エビ』です。
カメのオヤツの乾燥エビよりちょっと小さいくらい。
大きめのコップくらいの容器に7匹。フワフワ動き回ってます。

なにやらこの容器内で生態系が出来上がってるらしくて
世話は蒸発した水を足すことだけ。エサいらずです。


暑くも寒くもない環境だけは準備してやらなきゃいけないようですが
あとは水に含まれるミネラルやわずかに生えるコケ、仲間が脱皮した皮なんかを
食べるんだそうです。大きくもならず殖えもせず…とちょっとあじけないですが…

なにはともあれ新しいお仲間。ビビ&チョビともどもヨロシクです。

名前? さすがに7匹、見分けがつかないので…
『エビ』でいいでしょ、エビで(笑)。
2005/09/09
台風避難後日談
 ビビ          チョビ
vivihead.jpgchobihead.jpgいやぁ、子亀ってホントかわいいですね。
麦ママさんのblog『カメ吉飼育日記♪』でほのぼの。

さて台風14号も去ったので今日はビビ&チョビをカメハウスに戻します。
せっかくなんで甲羅磨きしてからね、ってことでついでのついでに
写真撮影。麦ママさんのとこで個体差のことちょっと書いたので
ウチの2匹の違いのわかりやすいトコを撮ってみました。

例によって風呂場です(笑)


えっとですね、チョビが暴れるんでやたらアップになってますが
実際はビビの頭のほうがひと回り大きいです。

で、アカミミのシンボルの顔側面の赤いラインのほかに
頭の真ん中にも一本赤いラインが通ってますよね?
これがビビはキレイに真直ぐなんですがチョビは『グニャ』って
歪んでる…というか曲がってるんです。小さい時から。 ^^;
わが家ではこれを『つむじ』と呼んどります。

あと、こうしてみるとチョビのほうがデメ気味で鼻筋とおってますね。

**********

甲羅磨きも終わって2匹をカメハウスに帰したあと
避難所だった衣装ケースを洗ってて気づきました。
仕切りにつかってた百均のネット(かなり頑丈)に
歯形ならぬクチバシで噛んだ痕跡が!
vivihagata.jpg
避難させた直後からビビがチョビを狙って
襲いかかってたんで…こりゃビビでしょね、間違いない。
なんせ割り箸くらいなら一噛みで折っちゃいますから
ワイヤーネットの皮剥ぐくらい朝飯前です。
あー仕切り入れといてよかった(^^)
チョビにしてみりゃ、あやうくなんのための避難だかわからなくなるとこでした。



で、チョビは無事だったんですが洗い物終わって気がつくと…


chobitsumeato.jpg
例によって私の左ウデに無数のミミズ腫れが。

こちらは甲羅磨き中ずっと暴れてたチョビのしわざ。
間違いない。 恩知らずゥ〜(T_T)
2005/09/05
屋内避難
おなじみの衣装ケース
hinanjyo.jpgわが家のエリアでは台風14号の最接近が

今夜遅くから明日日中とのことでベランダのカメハウスも

いったん閉鎖、植木鉢ともどもビビ&チョビも部屋に避難させます。

避難所に使用するのはこちら、冬場の住まい『衣装ケース』です。

かつてメインの生活空間でしたがベランダにカメハウスを設置してからは

ベランダの片隅で冬場の出番待ち(放置)してました。


ま、今回の避難は台風の通過待ち、一晩だけの予定なので

とりあえず水だけ入れとけばいいや、ってことで準備も簡単に。

危険とは思いつつとりあえず2匹を一緒に入れて様子をみたんですが…

案の定ビビがチョビを攻撃。チョビ怯えるおびえる。こりゃイカンです。

いったんビビを風呂場で遊ばせといてその間に簡易間仕切りを制作することに。


furoba.jpg

ビビ、風呂場にて

←コイツ、こっから逃げられると思ってやがる…^^;









完成。こういうことです
hinan.jpg
間仕切りはお得意の百均ネットを力ずくでくの字に曲げて完成。

狭いとこに入れられてビビ不機嫌。チョビはちょっと安心した様子(^^)

暴れてたんで、今日はエサの日じゃないですがアミエビで御機嫌とり。

23時をまわった今、ようやくおとなしくなりました〜

さ、台風〜 来るならきやがれ〜っ
2005/09/04
亀の甲煎餅
 いただきものです
senbei1.jpgそういえば…

『カメなモノ』ってカテゴリーも用意してたんです。

一度もアップしてませんでしたが ^^;

とくにカメグッズコレクターではないのでさほど頻繁には

登場しないカテかな? とは思ってたんですが…

今日こんなものをいただきました。 出どころ不明。

とりあえず祝『カメなモノ』初投稿(笑)


『全国銘菓 亀の甲煎餅』

なんともおめでたい感じのデザイン。 そこそこ愛嬌もアリ。

パッケージをよく見ると甲羅に『元祖 馬関 名物 江戸金 入江町』の文字が。

ん〜、地理にも土産モノにもウトいので謎。 いったいドコ産だ?

裏面に記載された製造者の欄には『株式会社 江戸金 山口県下関市…』とある。

でも全国銘菓って書いてあるし…

福岡出身、で今やすっかり東京名物のフリしてる『ひよこ饅頭』みたいなものか?

どこで買えるんだろう???

senbei2.jpgでこちらが中身。 大きさはアカミミだと二歳くらいかな(当家比較)。

味は至って素朴。

原材料 砂糖 小麦粉 鶏卵 胡麻 ケシの実

別に亀に関係した原材料は使われてません。

ピーナッツ抜きの『九十九島せんぺい(ローカル…笑)』って感じ。

かすかにノドに残る感じがケシの実なのかな?

その辺、微妙に大人向けかも。 カメ好きなみなさん、見かけたらぜひ。

オイシかったです。 ごちそうさまでした。

2005/08/29
長崎バイオパーク訪問
ひさしぶりの更新、…元気ですっ! 御心配なく ^^;
うぅっ、今月はこれ一回かも。
なんだかんだ多忙につき…ってことなんですが、そんな中、
ここにアクセスしてコメントを残してくださった皆さんありがとうございます。
ゆ〜っくりやらせていただきます。カメなので…


リクガメくんもいました
vaioriku.jpg
さてお盆も休みなしだったかわりに先週末、
ホントに仕事の隙間をついて代休をGet!
羽をのばすぜっってことで目指すは佐世保。
一度行ってみたかった『長崎バイオパーク』
と向かいました…。

もともと種類を問わない動物好きなので
「動物園だっ(^^)」と子供のようにはしゃいで
いたわけですが…

甘くみてました、『長崎バイオパーク』。

自然の地形を利用したその園内、特にラマなど山に暮らす動物の生態を自然の
ままに見たり触れたりできるのが特徴で、それはそれは見事に大自然の厳しさをも
味わうことができるわけですね ^^;

いやぁ堪能しました汗かきました疲れました(笑)子供の頃に来たかったぁ(爆)
子供の団体さん見てて思いました。自分もそうだったハズですが
子供ってのは基本的に疲れない生き物なんですね、きっと。うらやまし〜


ヌマガメくんたちは勝手にいる感じ
vaioike2.jpg
私としてはここに載せるカメ画像を
しこたま撮りたかったんですが、
なんせ自然の再現なんでヤギみたいに
よって来てくれないカメたちは写メには
きつい距離を保っての〜んびりな感じ。

囲いのある大きなリクガメはともかく
あのヌマガメたちは勝手にエサみつけて
生活してるんじゃなかろうか…?
全然よってこなかったし…


箱入り
vaiomodoki.jpg
唯一正面から撮れたのがこのコ。
スッポンモドキ、さすがに水槽暮らしでした。

とまあ写真粗めの少なめですが実際行くと
けっこうカメさんたくさんいますよ。
佐世保に行く事がありましたらぜひ。ハウステンボスも
ワリと近いです。
暑〜い夏よりは秋口とかがお薦めかも!




んで最後にこちらの一枚。
vaioarai.jpg
もちろんほ乳類充実してます〜
今の時期、けっこうベビーラッシュみたいで…

こちらアライグマくん、子供だけ親とは別の小屋で
飼われててカメラ構えるとエサと思って
ごらんのとおり。

かわい〜
2005/07/27
水替えついでに…甲羅磨き&身体測定
これを使います。
baketsu.jpgハンパなフィルターなど大人亀に通用しないのは
経験上知っているのでウチのカメハウスに『ろ過装置』はありません。
よって最低でも2日に一度、可能なら毎日ベランダにバケツを持って出て
水替え作業です。帰宅後、陽が沈む前に済ませます。
水を抜くのには灯油用のシュポシュポを使います。
ちなみに上の赤い部分がジャバラになっているのが◎。
通常の俵型のヤツは使用頻度が高いとすぐに割れて使えなくなります。
水の汚れはわりと数カ所に溜まっていたりするので
ピンポイントで上手に狙うと水の節約もできます。

ビビ…怖っ
viviokoru.jpg今日が時間があるのでひさびさ甲羅を掃除してやります。
一匹づつ風呂場に連れて行って台所用スポンジと古ハブラシにて掃除。
陽にあてているのでアオコの類いがどうしてもこびりついてしまいます。
できるだけやさしくやってるんですが二匹ともこれが苦手。

←ビビは怒って『シャー、シャーッ!』言いっぱなしです…が、
手足は引っ込めたままなので比較的やりやすいです。


chobiabareru.jpg一方、←チョビは怒りません
…が! 暴れます ^^;

手、足、頭、めいっぱい伸ばしてジタバタじたばた…
ホントこのあたり性格まるで違います。

下から手のひらに乗せると暴れても手足がどこにも届かないビビ(巨体なので)
にくらべチョビの前足はちょうど私の動脈から親指の付け根あたりにヒット。
↓なのでこの作業のあとは必ずこうなります…(笑)。
itai.jpg

ついでなので今日は身体測定も。
プロフィールもちゃんと作ってアゲないとね。

2005 7/27現在の体重と甲長
ビビ  : 1.73kg 23cm
チョビ : 1.33kg 20cm

いちお女のコ(たぶん ^^;)なのでこのくらいでかんべんね(笑)。
2005/07/21
カメまっしぐら
ここはカメのブログです(笑)
c-food1.jpgc-food2.jpgc-food3.jpgc-food4.jpg








左から…
1枚目:ウチのコの主食、大好物。百均(得意)にて購入、600g入り。
ビビ&チョビくらいのサイズになると食事も毎日あげる必要は
ないし煮干やアミエビ、市販のカメのエサ併用(冬場は特に偏食する)
だと一袋買うと一年くらいもつ。

2枚目:中身こんなかんじ。いわゆるカリカリ。鶏肉・魚・野菜が
形でわけてある。バランスいいです。

3〜4枚目:そのままだと大きすぎるので1コをペンチ等を使って3〜4分割。
小さなエサ容器にためておく。で、これけっこう時間かかる。
この容器(直径6cmくらい)一杯にするのにTV見ながら約1時間。
なので忙しいときに作り置きを切らしてると煮干やカメエサで我慢してもらう… ^^;


実は二匹を飼い始めた頃、たまたま呑みにいった居酒屋のカウンター脇に
小さな水槽があって中に10cmくらいのクサガメを発見(笑)。
店主のペットということだったのでカメ談議が大いに盛り上がって、
そこで教えてもらったのがネコのエサ。
ある程度カメが大きくなったら、これはお薦めですよ。
2005/07/18
子亀たち
か、かわいい…
royal1.jpg
たまにはホントにかわいらしい画像を(笑)
買い物に出かけた某ホームセンターのペットコーナーにて。
今の時期は夏休み前ということもあって子亀たちが
大量に入荷されてますね。
以前から種類を問わず生き物は大好きですが、
自分で飼うようになってからは特に亀コーナー、目がいきます。

あまりのカワイらしさに店内撮影NGだと思いますが
思わずコッソリ… どうもすみません ^^;



royal2.jpgこのちいさなルックスのかわいらしさにコロッといって
お子さんに買ってあげる…っていうパターン、あるんでしょうね〜。
お世話、けっこう大変です。 一緒に面倒見てあげてくださいね。
それからこれ重要。 デカくなります、凄く。 詳しくはここの他の写真参照。
それから長生きです、かなり。じょうずに育てれば一生のおつきあい。

飼い主が愛情もって育ててあげれば大きくなっても可愛いカメさん。
みんな〜、しあわせになれよ〜 (^o^)