普通の動物病院の診療日記

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
shu

小さな町の動物病院の獣医師です。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




総合栄養食

動物の総合栄養食って何でしょう。

 

平たく言えばペットフードのことです。

ペットフードですが、おやつや添加物、サプリメントなどではなく、「総合栄養食と水」だけで暮らしていけるペットフードのことです。

 

病院の仕事をしていると、最もよく受ける質問のひとつにペットフードのことがあります。

「どんなフードがいいのですか?」

「お勧めのフードやメーカーはありますか?」

「一日何回与えるのですか?」

「量はどれくらいですか?」

 

など、やっぱり毎日口にするものですし、食べるものというのは健康の基本でもあるわけですから、飼い主さんたちも関心が高いと思います。

 

以前にも書きましたが、最高のフードは栄養学をきちんと勉強された飼い主さんが、その子のために毎日(あるいはまとめて)手作りされるフードかもしれませんね。

愛情たっぷり、栄養満点。

 

でも、やはり多くの飼い主さんが(僕もですが)手作りはなかなか難しい(めんどくさい)と考えておられるようです。

 

そこでお勧めのフードということになると、なかなか簡単に推薦できないというのも現状です。

 

ですが、確実に言えるのは「安いフードはダメ」だと思います。

高いものはそれなりに理由があって、特にたんぱく質の質の良いフードは安く作ることはできないそうです。

 

ペットフードには法的な規制がないため、粗悪なもの、添加物がたくさん入っているものなどほとんど自由に作って売られています。

その中で、フードの袋のどこかに「ペットフード公正取引協議会」という言葉があるフードがあります。

これはペットフード業界が、自主的に決めているもので、原材料とか賞味期限とか原産国などが書いてあります。

そして、分析試験とか給与試験という言葉が書いてあるものもあります。

 

分析試験とはそのフードが「総合栄養食」としてきちんと必要な成分を満たしているかどうかの試験で、これに合格していなければ「総合栄養食」とは言えません。

すなわち、そのフードと水だけではまともに生きていけないということになります。

ただし、成分さえきちんと基準を満たしていれば、どんなたんぱく質を使っていようとかまいません。

 

そこで、次に給与試験というものがあります。

これは実際に動物にある期間、フードを与えて、健康状態などを見て問題がないかどうかを確かめる試験です。

これにも合格しているものがより信用できると言えるでしょう。

 

また、さらにアメリカの基準でAAFCO(アメリカ飼料検査官協会)というものがあり、これはアメリカ製のフードに書いてありますね。

同じく分析試験や給与試験などに合格したフードに対して標記されます。

 

しかし、世の中には悪い人もいるようで、紛らわしい表示を使っていかにも良いフードと思わせるような書き方をしてみたりもあるようです。

上記の試験も本当にきちんとした検査なのかどうか、あくまでも業界が自主的に行っていることなので真実はわかりません。

 

ですが、何も書いてない安物のフードより、少なくとも、「ペットフード公正取引協議会」か「AAFCO」の「分析試験」、できれば「給与試験」に合格しているフードが安心だと言えるでしょう。

残念ながら、きちんとした原材料を使ってあって、ちゃんと上記の試験を受けて合格しているフードは「高い」です・・・。

スポンサード リンク


この記事への返信
フードのリコール問題などがあるともう何を信じて与えたらよいのかわかりませんよね。
うちは今、アメリカ、カナダは信用できなくてドイツのメーカーのを食べさせています。
本当は手作り食が一番よいのでしょうが・・・。
Posted by そふぃママ | 23:30:11, Oct 26, 2007
shu先生、こんにちは。
前にトイの骨折でもお邪魔したhisaeです。
やはりフードは大事ですね。アーリアも安全性の高いドイツのボッシュ・日本のビッグウッド・手作りの三つ巴で対応しています。確かに安くはないけれど体重4キロなので少量摂取、家計を助けてくれています^^;
パッケージに『犬用です』なんて書かれているジャーキーなどをみると怖くなりますね。
せめて人間が食べるのと同じレベルの材料を使って欲しい・・・。
アメリカのメーカーでは、肉の消毒のため、防毒スーツ・マスクに身を包んだ姿で作業に当たっているそうです。
本来は調理なのに・・・。
それだけ強力な消毒をしなければならない肉類がフードになってるってこと?ですね。
喋れない、フードも選べないけど、大事な家族だからこそ、出来るだけのことはしてあげたい、って思います。だから、飼い主も日々勉強だと感じています。
打算的かもしれませんが、そこまで拘るとそれなりのお金がかかるので、我が家は超小型犬、そして、多頭飼いも我慢・・・なのです。

Posted by hisae | 10:11:39, Oct 27, 2007
そふぃママさん、おはようございます。
手作り食は良いとは思いますが、なかなかたいへんですよね。
それでもしっかり作っておられる人もいるので頭がさがりますね(僕なんてぜんぜんできないので・笑)。
フードは疑えばきりがなくなるのですが、それでもここ十数年の間にずいぶん変化もあったと思います。
今後に期待したいですね。

hisaeさん、おはようございます。
ボッシュにビッグウッド、どちらも良いフードのようですね。
僕は実際に使ったことはありませんが(汗)、フードを調べていると必ず耳にしますね。
その上、手作りもプラスなんて。
確かにお金もかかるでしょうね〜〜(笑)。
打算的とは思いません、できる範囲のことができればよいと思います。
Posted by shu | 10:51:55, Oct 28, 2007
shu先生こんにちは。
イベルメクチンのときいろいろ教えて頂ありがとうございました。私は手作りとマンマリゾ(中身はおじやのようなもの)を与えています。1頭目のときから手作りしてきましたが、13歳でなくなったとき歯が悪くなっていたので、2頭目のときは初めドックフードを与えていました。アレルギーがではじめ、いろいろ試しましたが、結局手作りにもどりました。今は寝る前に歯ブラシするようにしています。
手作りだけでは、たまに、栄養面で自身がなくなることもあるので、どうしようかと思ったりしています。
ドックフードを混ぜるときにはshu先生の教えてくれた、合格フードを目印にしたいと思います。
Posted by ジェイドのママ | 18:08:51, Oct 28, 2007
ご無沙汰しています。キャットフードって難しいですよねー。ピンからキリまであって、悩みの種です。地球環境や人間の食生活の変化のせいでしょうか、昔は猫マンマで充分だったのに猫も段々人間に近づいてきたようです。以前、実家で飼っていた猫(雑種)は国産の手頃なフードでFUS対応のを与えていたので、今飼っている猫も最初、そのようなフードを与えたら、病気になってしまいました。その時獣医さんに言われて、治らなかったらずーと処方食だと言われ、その時キャットフードのことを少し勉強しました。お陰で病気は治ったので普通のフードを食べていますが、それから怖くて国産品(安価なもの)は与えていません。ペットフードは日本は遅れているとつくづく思いました。雑種猫なのに、私が今まで飼った猫ではデリケートな猫です。まぁ、病気になって高い治療費を払うよりは日頃から良い物を与えた方が賢いと言うことですね。最高級品は与えられないけど、病気にならない程度のものは与えないといけないと思っています。うちの猫も病院は嫌いです。
Posted by アリエス | 20:11:03, Oct 28, 2007
こんばんは〜
我が家は爺ちゃんわんこと、2歳のにゃんこ2匹がおります。
わんこが今春アレルギーなのか「かいかい」になってしまい
シャンプーを替えフードも処方食に替え今は落着いております。
1匹のにゃんこは処方食のダイエット中です。
どちらも高額なので、落着いたら準処方食に切り替えようかと思っています。
アリエスさんのおっしゃる通り
「高い治療費を払うよりは日頃から良い物を与えた方が賢いと言うことですね。」
確かにそう思います。高級品を続けるのは大変なので、吟味しながら
それなりの物を与えるように気をつけています。
「総合栄養食」と書いてあっても価格があまりにも違うので
(安い物から高いものまで)ビックリですね。
Posted by クロちゃんママ | 22:18:23, Oct 28, 2007
ジェイドのママさん、こんにちは。
確かに手作り食には栄養学的な不安もあるとは思いますが、自分の子のために一生懸命考えてあげられるという点では手作りに勝るものはないでしょうね。
僕は残念ながら忙しくて作れないという言い訳をしてごまかしています(笑)。
僕ら人間も、例えばお昼にラーメンやお蕎麦を食べたりしますが、ラーメンやお蕎麦だけで三食済ませて、それを数年続けたらおそらくどこか悪くなるでしょうね。
でも、一週間とか二週間とかの単位で考えて、一、二週間分の食べ物を全部足して平均にしてみれば一食二食が偏っていてもどうということはありません。
普段の体調・毛づや・便の様子などを見てあげながら、自信を持って作ってあげてください。

アリエスさん、こんにちは。
最近は国産でもまじめに作られるフードも増えてきました。
残念ながら価格はよいものほど高くなりますが、それも当然だと思います。
しかし何も無理して一番良いものを与えなくても、おっしゃるとおり、病気にならないように気をつけられることをしてあげられればよいでしょうね。
病院嫌いだとたいへんですもんね(笑)。

クロちゃんママさん、こんにちは〜。
「かいかい」はかわいそうですねぇ。
落ち着いているとのことで何よりです。
フードには価格差があり、迷ってしまうところですね。
また、どれが自分ちの子に合うかどうかも与えてみなければわからないところもあります。
上記の試験も参考になりますし、基本的に、悪いフードを与えていれば毛づやが悪くなり、糞の量が増えます。
食べ物の栄養のうちおよそ30%が皮膚に使われます。
フードを高いものに変えたら、毛がピカピカになって驚かれる飼い主さんもけっこうおられます。
また、ダイエット用フードを除き、良いフードなら糞の量が少なくなります。
消化できない線維や不要なものが混ざってないからです。
Posted by shu | 16:31:22, Oct 29, 2007
お久しぶりです。
獣医さんで「最高のフードは栄養学をきちんと勉強された飼い主さんが、その子のために毎日(あるいはまとめて)手作りされるフードかもしれませんね。」って言っていただける方がいらっしゃるとうれしくなります♪
文系なので学校で栄養学をきちんと勉強してはないのですが(^^;)、1歳以降(今4歳ですが)手作りにして、アレルギー・腎機能低下はおさまり、毛艶・手触り・筋肉のつき方は一時期アレルギー療法食を使用していた頃とは段違いに変わり健康になりました。
でも当初は獣医さんからは頭でっかちで危ないことを・・・といわれたりもし(笑)
ある種の手作りはバランスが悪かったり、リスクもあるかもしれませんが、いろいろと教えてくださる方やサイトがあるのが励みになってます。
ウチは腎機能がやや悪かったことがあり、アレルギーも疑われていたので、血液検査の結果で、リンを0.1%下げてみようとか、ラムはこの時期はやめておくとか、この時期はオメガ3をやや高くしておくとか、微調整できるのは手作りしか選択肢がないのですが(^^;)、市販食でもアメリカのフード事件以降いろいろと考慮される方が増えてこられたり、規制を検討されるようになったのはいい傾向だと思います♪
Posted by Gavi主 | 19:27:12, Oct 29, 2007
猫を飼い始めた当初、猫缶ならなんでもいいと思ってました。
良く見ると副食ってなっていて、はじめてその違いに気が付きました。
しばらく偏った食事を与えていたんだと。
高いフード、確かにいい素材を使っていますね!
食べてもおいしいです。
(一応、フードは試食してみます)
手作りできる時間がほしいなぁ〜。
Posted by さっち | 02:04:48, Oct 30, 2007
shu先生こんばんは。
フードって、ほんと悩みます。。。
一時期、手作りもしていましたがやっぱり色々あって(面倒、栄養面が心配など)やめてしましました。
でも手作りばかりしておくと災害などで手作りが出来なくなったときに困るのでに朝はフードで夜は手作りをしてあげていました。
手作り食を食べさせてて一番良かったのは、わんこの笑顔が見れることですね!フードの時とはまったく違う表情なので「そんなにフードは美味しくないのかぁ」と。
最近、また手作りしてあげたいなぁと思っているので自分の負担にならない程度に時々作っておげたいと思います!
Posted by ナルナル | 19:10:51, Oct 30, 2007
Gavi主さん、おはようございます。
僕も高校までは文系でした(なので受験がたいへん・笑)。
いろいろ考えて作っておられるのですね。
確かに以前は手作り食なんてあまりよいとは思われていなかった、と言いますか、多くの方が「手作り食=残飯」と勘違いされておられた頃がありましたねぇ。
それにしても今朝のニュースでペットフード会社の偽装がバレたみたいですね・・。
こんな日記を書いたばかりなのに、嘆かわしいですね・・。

さっちさん、おはようございます。
おお、試食派ですか(笑)。
うちのスタッフにもかなりフードグルメな人がいます(笑)。
あまりたくさん試食はしないように言ってますが。
人が口にしても安全なペットフードであって欲しいですね。
手作りする時間が欲しい・・・、同感です♪

ナルナルさん、おはようございます。
なるほど、朝はフードで夜は手作りというのも、ひとつの良い考えだと思います。
栄養面での不安も多少少なくなるでしょうし、いざってときにフードが手元にあったほうが心強いですね。
そしてやはりわんこの笑顔っていうところがいいですよねー。
でも、お書きになっておられるとおり、無理されて負担になってしまうようでは何のための愛情手作りフードかわからなくなりますから、毎食でなくともいいと思うし、週に一回でもいいと思うし、マイペースで作ってあげられればよいと思いますよ。

意外と手作りされてる方や手作りしたいと思っておられる方が多いんですね〜。
Posted by shu | 09:18:51, Oct 31, 2007


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :