普通の動物病院の診療日記

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
shu

小さな町の動物病院の獣医師です。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




試験的開腹

なかなか更新ができませんでした(汗)。

 

さて、今日の手術です。

表題にあるとおり「試験的開腹」でした。

動物病院でこのように言われたことのある方もおられるかと思います。

あまり言わないことですし言いたくないことですが・・・。

 

どういう意味かというと、「お腹の中に、何か異常があると思われるけれど、確定診断が取れません。試しにお腹の中を切って覗いてみましょう。そのための手術です。」という意味です。

 

今日、僕が行った手術は、ある大型のメスワンコが1ヶ月近く食欲不振で、48kgあった体重が35kgまで落ちていました。

長い間立っていることもままならない状態で、診察台の上でもふらふらと座り込んでしまいます。

長く食事も取れず、日に日に弱っていく状況でした。

病院には通っておられましたが、点滴などの治療を受けると多少回復し、少しは食事を取る、でも、すぐに食べなくなるという状況が続いていました。

避妊をしていない10才くらいのメス大型犬で、陰部からは出血が続いていました。

出血は腐敗臭を伴い、子宮蓄膿症を疑わせるものでした。

かかりつけの先生の診断では「子宮に炎症がある。」とのことでした。

僕もまったく同じ診断をつけました。

スポンサード リンク
お知り合いのご紹介で転院してこられましたが、超音波エコーでは子宮に蓄膿症らしきものは見えず、しかし、白血球数の増加、白血球の中でもばい菌を食べる好中球という細胞が著明に増加していました。
さらに体内に炎症があるときだけに増加するCRPと呼ばれる蛋白質も著しく増加。
体内に何か強い炎症があることは疑いない状況でした。

しかし通常の子宮蓄膿症と違いエコーでも大きくなった子宮はわからず、多飲多尿という普通に出てくる症状も見られず、とても悩みました。
レントゲンでは腹部には異常が見当たらず、胸部に多少、何か怪しい陰影を発見。
腫瘍かもしれないけれど、確定はできず、という状況でした。

3,4日間、抗生剤、止血剤、栄養剤などの点滴による内科的療法を行いましたが、結果的には症状の改善はみられず、本日、飼い主さんと相談の上、試しにお腹を開けてみることになりました。

どうでしょうか・・、子宮が怪しいという状況証拠は揃っているのですが、確定診断は取れない状況で、弱っている犬に全身麻酔をかけて開腹する・・・。
飼い主さんにとっては、耐えられないほど辛い状況だと思います。
ですが、僕ら獣医師にとってもとてもとても辛い選択です。
日々、弱っていく愛犬を見ることも辛いでしょう。
もしも手術で治るなら、できるだけ体力が残っているうちに決断するほうがよいでしょう。
とにかく悩める状況です。

大学病院などの高度医療センターを紹介し、CT検査などができればまた状況は変わっていたのかもしれませんが、飼い主さんの仕事の都合、ワンコの体力的状況、地域的問題などから、飼い主さんは当院での「試験的開腹」を選択されました。

結果的には、テニスボール位になった卵巣嚢腫を伴った子宮と卵巣を摘出。
子宮内膜は高度の炎症を起こしており、出血の原因であると考えられ、その他、見える範囲での臓器には肉眼的異常はなし。
手術時に脂肪組織や筋肉からの非常に多い出血傾向にあるという状況。
さらには当日偶然見つかった頚部の野球ボール大の腫瘤。
などなど、問題はこれからも山積みでした。

麻酔からも無事に醒め、術中待っておられた飼い主さんとの対面でも一生懸命尾を振って喜んでいたワンコです。
明日の状態、頚部の腫瘤の正体などこれからどうなるかわかりませんが、まず今日一日は無事に終わりました。

「試験的開腹」、言葉には不安が多々残ります。
でも高度な検査などができない地方や、経済的理由で高度検査を受けられないような場合には、止むを得ない選択肢でもあります。
と、言うよりは、「試験的開腹」によって助かった動物も相当数にのぼります。
勇気ある前進も時には必要だと感じます。

いや、本当は「試験的」なんてことを言わなくていいように確実な診断のできる技術、知識、施設、環境などが望ましいですね。
僕も胃が痛まないで済むほうがうれしいです。

現在、本当に少しずつですが、2次診療、3次診療のできる大学病院以外に高度医療システムを持つ総合動物病院ができつつあります。
動物達のため、今後に期待したいと思います。


この記事への返信
shu先生、こんにちは。
試験的開腹・・まさに、我が家の猫が今後直面するであろう問題です。血尿が続いていて、結石も結晶もなく、phも安定していて、2回の造影検査、培養検査でも異常はみつかりませんでした。どんな検査をしても原因がわかりません。
フードを処方食に2度切り替えました。
先生も迷った結果、今はごく少量のステロイドを処方していますが、改善はみられず・・。ついに前々から話があった、試験開腹かなぁ・・と思っているところです。
今回のshu先生のお話は、とてもよくわかりました。我が家の猫にとって、一番良い方法は何かというのを、もう一度考えてみたいと思っています。
Posted by neko-kobuta | 08:44:00, Jun 14, 2007
ワンちゃん、無事に手術が済んで良かったですね。早く元気になるといいですねー。動物にもセカンドオピニオン、転院て必要なんだなーて思いました。うちの猫も今日、去勢手術です。夕方には迎えにいけますが、何事もなく無事に終る事を祈っています。↓先生、健康的にダイエットになってよかったですね。とてもお忙しそうなので、食事だけはキチンと取って下さいね。
Posted by アリエス | 11:46:03, Jun 14, 2007
neko-kobutaさん、こんにちは。
そうですか、まさに試験的開腹ですね。
尿中の出血は原因を探すのが難しいこともあります。
大きな犬などでは尿道から膀胱の中まで通せる極細の内視鏡で調べることもありますが(うちにはそんな内視鏡はありませんけど)、その上の尿管、腎臓となるとなかなか難しいです。
まして猫さんとなると。
いろいろきちんと調べてくださる病院のようで、その点は安心ですね。
よく相談されてくださいね。

アリエスさん、こんにちは。
今日は珍しく朝ごはんを食べました(笑)。
ワンちゃんは先ほど退院しました。
すっかり良くなったのではありません。
病院では食欲がなく、飼い主さんがお見舞いに来られたら喜んでいくらか食べたからです。
ホテルに預けてもほとんど食事をしない子らしく、一時退院という形で、家でなら食べられるかどうかを試してもらっています。
食べられるならそのまま退院ですし、もしまったく食べないようなら再び連れてきてもらうことになります。
食べてくれますように!
Posted by shu | 12:08:03, Jun 14, 2007
どこがどう痛いのか気持ち悪いとか辛いとか、
お互いの言葉も意思も通じない動物の病気の診断は大変なことでしょうね。
「動物のお医者さん」は本当に大変なお仕事だと思います。
でも私たち飼い主はなーんにもできません。
獣医として日々プレッシャの中での生活・仕事の日々でしょうけれども、動物たちのためにも、先生、奥様、お体を大切にして、私たちのかけがえのない仔たちをお守りください。なんだかもの凄く大げさにな物言いになってしまいました(笑)

Posted by ぽん太 | 19:28:50, Jun 14, 2007
「試験的開腹」響きがちょっと怖いですよネ。
ワンちゃん原因がわかって良かった!!でも問題山積みで大変ですね。
先生のおっしゃる様に確かに地域的・経済的理由で高度な検査を
受けられない事がありますよね。
ペットの健康保険があればいいのですが!!無理ですよね。
私たちは家族と思っているのですが....。

Posted by クロちゃんママ | 21:56:56, Jun 14, 2007
ぽん太さん、おはようございます。
そうなんですよ、どこがどうおかしいのか本人が教えてくれるととても助かるのですが・・・。
外観や仕草、触診や聴診、その他様々な検査から診断していくわけです。
実は入院中のワンコにも「どこがおかしい?どーした?」と何度も話しかけてました(笑)。

クロちゃんママさん、おはようございます。
これから頸部の腫瘤がなんだろうかとか、今頃おうちでちゃんと食べてるんだろうかとか、まだまだ問題たくさんあります。
動物の保険もいくつかの民間の会社がやってはくれていますけど人間みたいにはなかなかいきませんね。
僕ら人間の健康保険も実は毎月かなりの額を支払っているので、飼い主さんの中には毎月いくらか保険がわりに積み立てておられる人もおられました。

Posted by shu | 11:02:15, Jun 15, 2007
試験的開腹・・・そう言われてしまったらどうしてよいのか悩みますね。でも日々弱っていくのならばその決断も飼い主として選ばなければいけないことなのですね。
今朝はご飯が食べられたようで良かったですね。お家に帰ってきっとホッとしているかなぁ。頚部にある腫瘤がとっても気になりますが、どうか少しでも良い方向へ行きますように!先生頑張ってくださいね!痩せちゃうくらいお疲れなんでしょうけどちょっと羨ましいかな〜m(__)m
Posted by バフィリン | 13:39:49, Jun 15, 2007
バフィリンさん、こんばんは。
お気遣いありがとうございます・・・、で、でも、羨ましいって書いておられるし(笑)。
ようやく病院もピークを越えてヒマになってきました♪
Posted by shu | 21:18:33, Jun 15, 2007
お疲れ様でした、高度医療・・が必要にならないようにと思っていますが、こればっかりはしかたありません。日々弱っていく愛犬をただみているだけなんて私にはたえられません。良い結果だけが付いてくるわけではないのでしょうが、選択するのは飼い主です。
私の母は犬が病気をする都度<家族の身代わりになって病気になってくれたから>といつも看病をしていました。私もいつもそうゆう思いで犬の病気や怪我には対処してきましたし子供たちにも言い聞かせています。物言わぬ小さな命のあたたかい生き物のペットたちです。先生ガンバッテ!
Posted by コロスケ | 08:41:35, Jun 16, 2007
人間も動物も「病気」という事に関しては
先生や医学に頼るしか道はありません。shu先生が
おっしゃるように先生にとっても患者にとっても
医学がもっともっと進歩してくれると嬉しいですね。

人間と違って動物はどこが痛いなど言ってくれない事が
原因を特定できない理由でもあると思います。

先生方の心労も相当なものでしょうね。。。。
いつもいつもお疲れ様です。明日もまた頑張ってね!
Posted by mmk | 00:16:42, Jun 17, 2007
コロスケさん、こんにちは。
ほんと、高度医療が必要ないくらい病気がなければいいのですが。
ヒトと一緒で進歩すればするだけ今まではわからなかった病気がわかってしまいます。
いいような、悪いようなです。
コロスケさんの動物たちに対する姿勢や考え方にはいつも関心されられます。
そして応援ありがとうございます。

mmkさん、こんにちは。
お気遣いありがとうございます。
僕はストレス発散のためにしっかり遊ぶ主義です(笑)。
梅雨入りしてあまり外で遊べなくなりそうですが。
Posted by shu | 12:34:33, Jun 17, 2007
卵巣嚢腫、犬にもあるんですね!
当然といえば当然なんだけど。
実はわたしも同じ病気で開腹手術しているので、このワンちゃんも飼い主さんもshu先生もつらかったことをお察しいたします。
「試験的開腹」、でも、結局はお医者さまとの信頼関係に尽きると思います。
お医者さまとの信頼関係、人もそれぞれ、感じ方考え方もさまざまなので、難しい時もありますよね。
お医者さま、ホントに肉体的・精神的にきつい職業だと思いますが、お身体お大事にがんばってください。
Posted by さっち | 22:51:06, Jun 17, 2007
初めてお邪魔いたします。
いつもためになるお話、心温まるお話、ドキドキハラハラの手術のお話、毎回興味深く読ませていただいております。
私は動物好きが集まる農業高校の畜産科卒業なので友達にAHTやトリマーをしている子が何人かいます。
動物病院のお仕事は本当に大変ですよね。
お仕事に学会にセミナーに…。全くのプライベートの時間なんてなかなかとれないいんじゃないでしょうか。
お体に気をつけてがんばってくださいね。
朝ごはんは毎朝たべなくちゃだめですよッ!
Posted by megyu | 04:25:21, Jun 18, 2007
さっちさん、おはようございます。
そうですか、開腹手術されてたんですか。
たいへんでしたね。
おっしゃるとおり信頼関係につきるかと思います。
動物相手の仕事と思われがちですが、本当は飼い主さんという人間相手の仕事ですからね。
お気遣いありがごうございます。

megyuさん、おはようございます、はじめまして。
確かにたいへんな仕事ではありますが、遊ぶ時は遊んでますよー(笑)。
最近は(ほんと、ごく最近からですが)朝ごはんを食べるようにしています。
お昼前にふらふらすることがなくなりました♪
応援ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by shu | 08:08:58, Jun 18, 2007


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :